• ベストアンサー

本能?感情?

恐怖というのは、本能からくるものでしょうか?それとも感情の一つでしょうか。

noname#184339
noname#184339

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その両方だと思います。 本能的に危険を感じて危険を回避する能力。 炎や水を恐いと感じるのも危険を回避して無事に生き残るための本能で、先端恐怖症、閉所恐怖症、暗所恐怖症、高所恐怖症、などはこの本能による危険回避が強すぎる場合に起こる現象だと思います。 こちらは本能的なものだと思います。 経験や学習による恐怖心の発達。 赤ちゃんや幼児にナイフやピストルを突付けても恐いとは思わないでしょう。 放射能の危険性や恐さを知らない人に「これは放射性物質だよ」といってウラニュウムを持たせても恐いとは感じないはずです。 高圧線に触るとか、赤信号を無視して横断するなどに関しても皆んな同じで、知らない場合は恐いとは思わないでしょう。 これらの事柄に関しては本能ではなく、実際に体験したり、経験したり、見たり聞いたり、勉強したり教えてもらったりして初めて感じるようになる恐怖感だと思います。 こちらは経験や学習によって恐怖と言うものを覚えた事により発生するものなので、感情的な恐怖心になるのではないかと思います。

noname#184339
質問者

お礼

両方あるんですね!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本能と感情

    感情と本能の違いについてなんですが三大欲求に当てはめると、 調理された魚を見て美味しそう→「本能」 釣られた魚を見て可哀想→「感情」 性欲が湧く→「本能」 子供欲しい・子供好きじゃないから作らない→「感情」 眠くなる→「本能」 眠りたい→「感情」 で合っていますか?

  • 人とつながりたい欲が本能とは本当か?

    よく人と繋がりたいと思うのは本能だと聞きますが、そんな事私はないと思っています。 人間は生まれた時から親や誰かに育てられるわけですが、そのときに私は愛や人と繋がりたいという欲が形成されると思っています。そのため人には誰かから育てられないで大人になれば人とつながりたい欲なんてないと思うのです。なので本能だと思っていません。 幼い頃の人とのつながりは少なくとも自分の様々な感情を満たしてくれる利益をもたらしていたと思います。そうして人を愛するという欲が形成されるとおもいます。 幼い頃に好きになった事(ピアノ 好きな食べ物 ETC)はもうその人の変えられない人格になるわけですよね。 それと同じように幼い頃に人と一緒に繋がるということを毎日やり好きになったから人とつながりあいたい欲は消せないぐらい強いものなんだと思います。 だからうまれつき人は人とつながりたいという本能があるように思わさせられるような気がします。 人が人と繋がりたいと思う欲は本能なのだろうか? ↓読まなくても構いません↓ 人間の感情には怒り悲しみ恐怖喜び恥という感情の種類があるといわれていますが果たして本当に怒りと恐怖などとは別の種類の独立した感情なのだろうか? 私は恥という感情は怒りや悲しみとは別の感情ではないと思っています。 怒りや悲しみ恐怖喜びといった先天的(赤ちゃんの時は快と不快しかないのでうまれつきとは言えないかも知れないですが)な感情により形成されると思っています。 人とのつながりと関連性のある恥という感情がありますがその感情も本能的でも先天的な感情でもなく恐怖と怒りの混ざった複雑な感情なんだと私は思います。 何故恥という感情が生まれるかというとまたですが幼い頃に形成された愛されたいという人と繋がりたい欲があまりにも強いためそこから様々な感情が生まれるからなんだと思います。 顔に目がついているので鏡を見なければ自分を見る事ができない。他者しか見えない。だから自分の周りの物や人だけを見る。といったカエルやアリなどそこらへんの虫の自分と他人という世界観や意識ではなく、人は愛されたいから集団の中に自分がいるという意識、世界観をもつため、自分と他人は同じ人間という意識や客観的な意識があると思います。 そのため変わっている自分は人から嫌われるかもしれないという危害があるので変わっている自分に対して怒りを抱きさらに他人から嫌われたくないという恐怖が重なり恥という感情が生まれると思います。 果たして人の感情の恥とは怒りや悲しみと別の感情なのでしょうか 人は怒りすぎると顔が赤くなりますが恥も怒りによって形成されているので恥をかくと顔を赤くするのはそれなんだと思います

  • 感情、本能の抑制方法

    自分は頭がおかしくてやがて理性が感情?本能?をセーブしきれなくなって突発的行動をとる傾向があります。自分の感情は上下が激しく理性がコントロールしきれないときが起きるのです。そのさい倫理的に問題がある行動だったとしても問題ない。俺はやりたいんだ!と思ってしまい行動に移してしまいます。 どうすれば予防できるのでしょうか。 単純に考えれば行動に対して罰を与えればいいですし、有効な手だと思うのですができるだけ予防策をとりたいのです。なぜなら罰を与えるというのは問題行動をする前提の話だからです。

  • 生物の本能について

    本能について質問なんですが、まず生物としての本能と人間としての本能ってなんでしょうか?生物としての本能が正しく人間としての本能は表記ミスみたいなものですか? それから以下は理性がそうさせているのですか?それとも本能的にそうさせているのですか? ・性嫌悪だから恋愛はしなければ子供も作らない ・異性にトラウマが出来てもう二度と恋愛しないし子供も作らない ・自分と血を分けた子供なんて生理的に無理だから作らない ・空腹だったが嫌な物を直前に見てしまい食欲が失せた ・逃げてはいけない直面だったのに恐怖で意に反して逃げだした

  • 恋愛感情

    本能的に相手を好きになるというのと感情的に相手を好きになるというのはどう違いますか? そもそも恋愛感情は本能ですか?感情ですか?

  • 感情(泣いたり、笑ったり)について

    感情とは本能や欲望とどのような関係なのでしょうか?つまり生きていく上で感情がどのように作用しているのかということなんですけど、逆に言うと人間は感情がなくては生きていけないのでしょうか?

  • 本能

    本能というものは存在しないと聞きました。という事は世間でよく言われる「本能的に危険を察知した」「腹が減るのは生物の本能」という表現は誤りという事なのでしょうか?その場合上記の本能の部分は何と書き直すのでしょうか?

  • 「嫌」という感情って何ですか?

    「嫌」という感情はどうして生まれるのでしょうか? 例えば,勉強を毎日10時間続けるのは嫌になって続かない人が多いと思います. どうして嫌になるのでしょうか. 防衛本能としたら,どういう生命の危機から防衛しているのでしょうか. よろしくお願いします.

  • 本能

    「繁殖は本能」と「繁殖するのは本能」これらはどう違いどちらが正しいですか?

  • 本能って?

    こんにちわ。ちょっと考えてしまったことなんですが…。 変な話なんですが、お付き合い、ご意見、いただけたら嬉しいです。 人間における「本能」って、どういったものなんでしょうかねぇ? まあ、自覚できないもののことを「本能」と言うんでしょうけど…。(笑) 定番の子孫を残すこと。これって本能かなって思ったんですけど、 でも、もしそうだったら、「愛」とか「結婚」とか「浮気」とか「避妊」とか、 そしてそれらの善し悪しの概念(?)は要らないですよね、極端ですけど(笑)。 でも人間には、それぞれに、それぞれある。子孫を残さない人間だっているだろうし。 っていうか、それが本能なら、なんでそんな概念があるんだろう、と。 他にもいくつか思いつくんですけど、長くなってしまうので…。 これって「本能」じゃない?と言うご意見、お願いいたします。軽いお気持ちで。