• ベストアンサー

別居するにあたっての資金は総額いくら?

旦那の両親と同居していますが、別居を検討しています。 子供はいません。 そこで、アパートでは結局自分たちの資産にならないので、 将来・金銭的に考えて中古物件を買おうかと思っています。 そこで、旦那と私が二人で暮らすには毎月どの程度支出 (生活費)と考えれば妥当なのか教えてください。。。 ※中古物件は借り入れで月々返済として、 また携帯や車などは分かりますので その部分は別と考えての生活費を参考として教えてください。 固定資産税、水道ガス光熱費、食費など。 特に税金関係は全く無知です。 相場や、ご家庭での参考意見でも構わないので教えて頂けますか? 経済的に厳しい為、またこれからの出産などに備えて貯蓄もしたいので かなり切り詰めて生活する場合での回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143153
noname#143153
回答No.2

都内、郊外の町に2人暮らしです 資金として必要な額 マンション・家屋購入手数料 およそ300万円 マンション購入頭金              家具一式             およそ150万円(多すぎるか!?) 都内某所相場(2人~世帯用アパート・マンション) 家賃 8~15万・・・以上(お金があれば上はいくらでも) 駐車場1~5万・・・以上(お金があれば上はいくらでも) 我が家の生活費 光熱費(水道・ガス・電気)        1万円 携帯(2人分)                0.7万円 食費                     5万円 保険(2人分&年金含む)        4万円 NHK(1年分)                3万円 お小遣い 雑費 家ローン こんな感じです。 固定資産税は家屋・場所によって違うのでわかりません。 住宅を買うと初年度に住宅取得税もかかります。 我が家は割と生活費を抑えている方だと思います。 食費を除けば・・ (食費は2人とも食いしん坊なのでかかりすぎてます。でも外食はしません。) あとは収入から考えて自分たちなりのバランスを探すことですね                      

hu-yu-
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。 購入手数料が必要ということも知りませんでした (お恥ずかしながら;) 家具はレンジ、炊飯器、洗濯機、掃除機が必要な程度。 あとは使っているものを持ち出すつもりです。 ですが、細かいものを買うとなるとやはりかかりますよね。。。 保険や年金のことも忘れていました。 全てリストアップして考慮したいと思います。

その他の回答 (1)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 土地柄の相場もあります。 固定資産税は 地域によって異なります。 ガスも プロパンなら高いですよね?@都市ガスと比べると。 食費は お二人ですから 今迄同居の半分。 経済的に苦しいのなら 持ち家は辛いですよ~。 中古物件 は 車も同じです。 今迄住んでいた人が どんな使い方をしていたのか分らないですよ。 当然、新築よりも 早くガタが来ます。 例えば、給湯器やトイレ等。 家を建てる、買うのなら お子さんが生まれ、数年は避けた方が良いかと思います。 子供が産まれると 使い勝手が異なります。 間取りも 今は夫婦2人ですが、子供が過ごすスペースも 散らかす、汚す、落書きをする 等様々ですからね。 家を買うなら 手元に最低でも300万は必要です。 カーテン/家電製品/買う事によって発生する税金もありますからね。 ローンも年数によって金利が変わりますし。。。 現在の所得で 毎月貯蓄が10万出来ているなら 問題無いと思います。 が、公共料金/食費 が分らないとなると、毎月貯蓄17万でしょうかね? 部屋が多くなる、持ち家は アンペアが既に違います(基本料金)、暖房するにも持ち家は暖まりが遅いですしね。 我家は アンペアが60アンペアです。子供達が2人居ますので(中学生)電気だけでも 15,000円です。夏場になれば2万超えます。 ガスは 都市ガスですので 夏場は6,000円程度、冬は12,000円程度。 水道代は 二ヶ月に一度の引き落としですが 月にしたら1万程度です。 食費は 6万~7万、他米で1万です。 子供が居ないとしても いつか出来るでしょうから、その事を含めて計算された方が良いですよ。 買うのは誰でも買えます。維持出来るか出来ないかは、有る程度のメドが必要です。

hu-yu-
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。 300万も必要なんですね。頭金ということでしょうか? 厳しいです。。。 実は込み入った事情がございまして、貯蓄はほぼありません。 両親の浪費・借金などで将来を考え、不安になったための別居です。 確かに経済的には余裕もないので、大きなことは 避けたいのですが、苦渋の選択です。。。 維持していけるかどうかも十分に考慮し、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 別居について教えて下さい!

    旦那さんから、離婚がしたいと言われました。私は、離婚も別居もしたくは、なかったのですが、夫婦、お互いの両親との話し合いの結果、別居をすることにしました。ずっと、専業主婦なので、貯金なんてありません。別居前のお金の管理は私がしてました。別居するにあたって、婚姻費用を払ってもらう事になりますが、今まで管理していた通知を旦那さんに渡せばいいんですよね?旦那さんの手取り23万、毎月引き落とされるのが、55000円、家賃、食費、光熱費、上の子年長の幼稚園代金、下の子11ヶ月にかかるオムツ代、旦那さんお小遣い、旦那さんガソリン代などで23万なんていつも、無くなります。貯金ありません。 万が一、離婚することになったら、 こんな、かつかつな生活で、 養育費、もらえるのでじょうか? また、慰謝料は、貰えないですよね?

  • 九州南部の独身の方、家賃はおいくらですか?

    九州南部に住んでいる独身の方に質問です。 月々の家賃はおいくらでしょうか? もし、差し支えなければ、お給料の手取額、食費、水道光熱費などおしえてもらえないでしょうか? 今実家に住んでいるのですが、近くで一人暮らしをしようと思っています。 参考にしたいので宜しくお願いします。

  • 別居中です

    夫が自宅から出て行き ただいま別居中です。 私は パート勤めなのですが 生活費で精一杯で 車の保険代や税金 水道光熱費が払えません 来月は車検もあるのに..... 夫は自分のマンションの家賃と 自分の生活費があるからと 3万円しか 振り込んでくれません。 これらは 請求できるものなのでしょうか

  • 旦那の実家で同居しています。生活費はいくら入れるのが妥当ですか?

    今、旦那の実家で同居しています。 家族構成は、夫(23)と私(27)と娘(4ヶ月) 義父(50)義母(50)と義弟(高1)の6人家族です。 今まで生活費を月3万円ずつ入れていたんですが、 月4万円にあげて欲しいと言われました。 この生活費は、 水道光熱費と食費にあてられています。 シャンプーなどの生活雑貨や、お菓子・ジュースなどの嗜好品は 自分たちで買っています。 生活費を上げる理由としては 今まで食費2万、水道光熱費1万で計算していたけれど、 水道光熱費が足りないので、2万にしたいとのこと。 あまりにアバウトな理由だったので 具体的な数字を計算してもらっているところです。 普通の3人家族で 水道光熱費に月2万もかかるものなのでしょうか? また、私と同じような環境の方は 生活費はどのようにされているのでしょうか? ぜひ、皆さんの意見を参考にさせていただきたいと思いますので よろしくお願いします。

  • 新生活の生活資金

    結婚後の生活資金は皆さんどれくらいなのでしょうか?当然収入にあわせて生活されているのでしょうが、一度も一人暮らしの経験がなく、世間の相場が分かりません。ですので次のような質問をさせてください。 結婚したてで子供はなし。賃貸マンションで必要な家具等はあり。場所は大都会でなく、田舎でもないそこそこの町。 このような状況で月々にかかるお金は「何に」「いくらぐらい」なのでしょうか? 色々考えたのは 家賃・光熱費・食費・生活雑貨・交通関係費・医療費・保険料・衣類などです。 この中でもよく分からないのが光熱費・食費・生活雑貨です。これらにいくらぐらい使っていらっしゃるのか、また、上記に挙がっていない項目についても必要となるお金を知りたいです。人それぞれ大きなバラツキがあると思いますのでたくさんの意見があれば、より参考となると思います。

  • 別居中の婚姻費用が支払えない

    現在、妻と子供(1歳)と別居して約1年が経過します。 別居の原因は私の不貞行為がバレたことです。(探偵をつけられていました。) 交際相手も訴えられ損害賠償請求をされ150万を支払うことで裁判が終わりました。 私の年収は500万ほどで、月々75000円の婚姻費用を支払っています。 また、別居の数ヶ月前に購入した新築物件のローンも月々75,000円支払っており、さらに前妻の子へ養育費を30000円払っています。 自宅も妻から仮差押えをされており売却することもできません。 扶養もはずしたことで月々は手取り23万円程です。 上記18万円を差し引き、そこから保険代や通信費、光熱費を支払うと0になり毎月食費も算出できません。 ボーナスは年2回で4カ月/年ですが、年間の固定資産税8万円やボーナス月のローン+5万円でとてもじゃないですが生活できません。 上記、金額の決定時は調停にて行いましたが、その際妻は仕事をしておらず実家にいました。 3月末に、仕事をしているのであれば減額をしたいと弁護士から依頼をしたところ、 減額どころか、実家を出たため家賃もかかり子供の保育園費用もあるので増額をしたいとのことでした。 生活をできない状態の相手に婚姻費用を増額なんてことは可能なのでしょうか? 離婚をした方が保育園の費用も安くなりいいのでは?と私の周りは口をそろえて言います。 しかし、妻は私と不倫相手の関係や人生をめちゃめちゃにしたいということしか考えていないとおもいます。 私に非があるのはもちろんわかりますが、結婚生活では「近寄らないで」「触らないで」と常に言われ続けてきました。 私は毎日のそんな生活に耐えられなくなりました。法律上はそんなことも認められず、その場合でも1度結婚したら我慢するというのが正なのでしょうか。

  • 月々の生活費は、いくらくらいですか?

    結婚している方に伺います(出来れば子供なし) 月々の生活費は、いくらくらいですか? 食費、光熱費、保険代、携帯代雑費など

  • 夫婦2人の生活費月額いくら?(一般的な水準の方)

    えー、タイトルの通りです。 実は夫婦2人(20代後半)の共働き家庭なのですが 参考までに以下の項目についてお答え下さい。 食費 旦那小遣い 嫁小遣い 携帯代(2台) 固定電話代 電気 水道 光熱費 ちなみに我が家は、食費(3万)旦那小遣い(3万)嫁小遣い(無し)携帯代2台(8,500)固定電話代(2,000)電気(5,000)水道(2,000)ガス(2,000)です。決して節約しているとは言えませんが、みなさんはどうなのか参考までに教えて下さい♪

  • 夫の別居費用

    夫の別居費用。 夫が離婚をしたいので家を出るといい始めました。 夫は夫の給料の全額の月23万のうち、10万を別居費用としてくれと言います。 そうすると家のローン7万を差し引くと6万 しか残りません。 今まで夫の給料から 光熱費、生命保険、貯金3万、食費、生活費などを出し、 私のパート代10万程から、子供の習い事、生活費の足し、貯金等にまわしていました。 夫のボーナスは夏冬合わせて100万で貯金や大きな電化製品を買ったり家族旅行に消えていました。 子供は小学生一人です。 これでは貯金もできず、ボーナスも全て消えますが 夫の手取り23万で10万を生活費でもっていくと言う夫の言い分は妥当なんでしょうか? ほんと生活できないし、将来の貯金もできません。 私は離婚、別居にも反対しています。

  • 【別居中の婚姻費用の相場について】

    法律関係に明るい方、アドバイスをお願いします。 こんにちは。 現在、夫と別居中で離婚する予定で、金銭的清算の基本的考え方を知りたく質問いたします。 具体的な質問事項は以下のとおり。 ●別居中の婚姻費用を夫に請求するに当たり、下記ケースにおける妥当算定額を教えてください。よろしくお願いします。 婚姻期間:11年 別居期間:2年 居住地:東京都内 夫:年収1000万円 妻:現在無職 【一番ご教示いただきたい点】 別居期間中の一年目と二年目で妻の状況が変化し、それに伴い別居状況も変化したため、一年目と二年目の婚姻費用の妥当額を知りたい。 ※妻の状況変化とは: (1)体調不良(うつ病による自律神経失調症)により泣く泣く離職し、別居一年後に無収入になる。 (2)退職およびうつ病のため、一人で賃貸マンションに居るのも良くないため、二年目は実家に転居。なお両親は別荘に移り住んでおり、実家では妹と二人暮らし。 【詳細】 別居期間一年目:賃貸マンションで妻が一人暮らし。夫は海外転勤。 ●家賃や光熱費等の固定費は夫婦共有口座から引き落とし。 ●この間の食費、生活費(月平均5万)などは妻が負担(上記の夫婦共有口座からは支出せず) 別居期間二年目:妻は実家に転居し妹と二人暮らし。夫は海外転勤のまま。 ●年金・住民税・健康保険の額(月平均7万)は、妻が負担(夫婦共有口座からは支出せず) ●実家の地代や、食費、生活費などは妻が負担(月平均5万) 夫が同意しているのは、年金などの公租公課ほか、生活に必要だった費用は払うという事です。 私の理解では、一年目は生活費(5万×12ヶ月)、二年目は公租公課+生活費((7万+5万)×12ヶ月)が妥当額と考えていますが、当該考え方でほぼ問題ないのでしょうか。 なお、夫には別居一年目の生活費の事は頭に無いようです。妻が働いていても婚姻費用は請求可能なのでしょうか。なお同居中、生活費は夫婦共有口座から支出してました。