• ベストアンサー

性的唯幻論について。

entahu2の回答

  • entahu2
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.15

セックスの問題は、東洋医学が大昔に発見した気脈の世界をイメージすれば解決します。 おそらく もともとその医学(ツボの世界)を発見した人たちは、その事を知っていたと思います。 最初は 無心に人の肌上の痛いところをさすってあげたりしていたのが、やがてその箇所を押すと痛みが一気に消えたり、自然治癒力がたかまったり、体のバランスが取れてくること徐々に発見していったのでしょうが、  それは やがて、芸術やセックスの世界にも通じる気脈の世界の発見につながっていったはずです。 中国のセックスの書物は、 別にその点について書いてません。 せいぜい体位ぐらいのことをもっともらしい理屈をつけていたりする程度です。 現代のお医者さんのいう性技の世界のほうが 少しましかもしれないという程度です。 ですけど、 気脈の世界は、  自然なフィーリングの世界とピッタシ通じています。 例えば、 気脈の最後の最後は、胸の下脇のあたりから体の中を通過して(針治療とかでないのでピンポイントではないです) 両眉の付け根のあたり(眉間の両脇あたり)に、抜けて表に出てゆきますが、 この胸の下脇あたりは情愛が通う場所ともいえます。 気脈は そのほかのすべてのの流れが体の表面を通っていますが、 そこから内部に入って眉間の方向に向かう気脈は 喉の奥の『全体的性感帯』とでもよぶべき地点を通過します。 これはまた、 頭の真上のの百会(ひゃくえ)のツボと、 ありの門渡りとも言われてるおしりのほうツボの間を流れる これは気脈というよりもヨガのクンダリーニに近いものと思われるのですが、 その線とつながって、これが喉の『全体的性感帯』のところで、 セックスの時に重なります。  感覚的に重なるのであって、機械的なものとは違います。 イメージとかで捕まえてみてください。 それだけでも役に立つかと思います。 いろいろ論理とかあるのでしょうが、 まず実践が先だと思います。 男も女も、まずこの喉の奥の『全体的性感帯』を掴むべきです。 男が男根という部分だけにとらわれるのはこの 全身的に波及する性感帯を知らないからです。 不能は、文明病の一種だと思いますが、 これで治ります。 また、 男が男根と膣にとらわれなくなれば、 資本主義が作り出した幻想として揶揄されている女性所有欲(裏返しで女性にとっては男性所有欲)も消えます。 岸田氏の言われる「幻想」に頼る必要はなくなります。 本能自体が快復するとかではないです。 そんなポチョッと出ておしまいであるような生殖本能があったって意味無いし、人間の発達した性の世界に、そんな後戻りは必要なしです。 全身でいかに 深い快楽を享受できるかとか、その後がぽしゃるとかではなくて、静かな安らかな気持になれ、芸術を高める根源の1つ(ご議論の自然性と言ってもいいのかな)にすることができれば すべて解決するとおもいますよ。 もちろん欲望だって そんなふうに深く感じている時にはいやらしくないですしね。 ひねくれた覆い隠しによって、資本主義の醜い部分を使わなければ、不能が快復しないといったこともなくなりますし 、  そこから自信を取り戻して、 人間はこれからの新しい資本主義を模索してゆけばいいのですよ。 そう思いませんか? 過去は過去です。  そして間違いはどうせ誰にでもあるんじゃないですか?(資本主義についてもです) 未来に向かって進んでゆきましょう。 ごめんなさい。 Okウェブ、リニューアルに伴い、じつはパスワードを忘れていたので、最初から登録し直したのですが その時エンタフ2とハンドルネームを変えました。 (arayata333です) リニューアル後の紙数が短いことを知り、 気にしながら書いています。 体の不調は、疲れと風邪の重なりから来たもののようです。 睡眠を多くとったらかなり快復しましたから。 今回 一気に 気の問題に少し触れましたが、 いつでも そちらのペースにあわせて質問なりしてください^^。 寒くなりました。 お互い まず健康に気をつけていきましょう。

noname#122427
質問者

お礼

あらやた様改め、えんたふ様、ご回答ありがとうございます。 先に頂いておりますご回答に返信しましたので、もしお気付きでなかったらよろしく御願いします。 突然実践的な回答を頂き、ほほう!と喜ぶ質問者です。苦笑 >男が男根という部分だけにとらわれるのは >この 全身的に波及する性感帯を知らないからです。 どうして男性が男根の性感にのみ、囚われてしまいがちか?も書かれていましたね。。。 互いに互いの幻想を見つめる事さえ出来たら、問題は解決に向かうのでしょう。 そうは言っても、 >もちろん欲望だって そんなふうに深く感じている時にはいやらしくないですしね。 深く感じてしまう為には、女性側としては妊娠の心配が最大の障壁なのです。 整然と巡るように見える生理周期も、確実では無し。 避妊技術は確実性を増しているとは言え、不確実要素は確実にありますし。 そもそも、生殖行為に生殖以外の意味を見出してしまったのが様々な歪みの根源とは思います。 そうは言っても、、、うーーん。。。 >そして間違いはどうせ誰にでもあるんじゃないですか? >(資本主義についてもです) 以前の質疑でも「明るく大らかに」と指し示して頂きました。 それを忘れずに生きたいと思います。^^ 御大事になさってくださいね。

関連するQ&A

  • 唯幻論

    唯幻論とはなにか明瞭簡単に説明できる方教えてください。 岸田秀さんの本を読み始めたのですがこの方がたてた理論なんですか? 難しい本かなと思ったのですが素人の私にでもわかりそうな気がして興味がわきました。 よろしくお願いします。

  • 前近代の日本は好きな人としかセックスしなかった?

    岸田秀『性的唯幻論序説』の中に、 「前近代までの日本は『好き=セックスする』ということであり、好きでもない女とセックスするなど考えられなかった」 という説明があり、西洋の性事情と対比して語られていたのですが、これは本当なのでしょうか? その説明の後に遊郭の制度の説明などあり、確かに一定の説得力はあるものの、「恋愛感情を伴わない性欲処理のためだけのセックス」が皆無であったとはいいきれないのでは、と疑問に思いました。 あと、オナニーしている姿を描いた春画などが残っていますが、オナニーもただの性欲処理ではなく、恋愛感情を伴ったものであったのだろうかと疑問に思いました。

  • 創造論やID説の科学的根拠を教えてください

    創造論やID説の科学的根拠を教えてください 私は「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」の信者です。ですので、全ての生物はフライイング・スパゲッティ・モンスター様が作ったという創造論を信じています。 しかしながら世の中には不完全な進化論などを支持する愚かな民衆が多数いるようです!信じられません! 進化論などという不完全で非科学的な説をなぜ人は信じられるのでしょうか? 偉大なるスパゲッティモンスターの創造物である我々が下等な猿から進化したはずがないではありませんか! しかしながら、私が進化論を信奉する知人を正しい道に導いてやろうと思ったのに、その知人は以下のような反論をしてきました。 ---------------------------------------------------------------------- 進化論には確かに不完全な部分はあるし、真実かは分からないが、少なくとも、いろんな事実や論理的思考をもとに、生物の起源を解き明かそうとする科学的思考がうかがえる。 だが、創造論やID説の根拠については、 「人類が猿だったはずがない!」→ 「ただの感情論だろ」 「進化論が矛盾だらけで間違ってるから創造論が正しい」→ 「進化論が間違ってるとして創造論が正しいことにはならない」 「カンブリア紀に突如多様な生物が現れた。これはフライイングスパゲッティモンスターが生物を作ったとしか言えない」→ 「それってただの思考停止じゃないの?科学的にフライイングスパゲッティモンスターの実証はできるの?そもそもフライイングスパゲッティモンスターってなによ」 「フライイングスパゲッティモンスターは厳密には神ではなく高度な触手的知性体だ。神のような非科学的な存在じゃないから正しい」→ 「結局言葉を置き換えただけじゃないの?」 ------------------------------------------------------------------- このような屁理屈ばかり言い出します。 また、 「生物の発生と進化論の否定がごっちゃになってる。そもそも進化論では、人類は猿から進化してきたなんて言ってない。お前、ほんとに進化論を理解した上で否定してるの?」 「仮に創造論が正しいとして、フライイングスパゲッティモンスターが予め原始生物に進化の能力を持たせて作りだし、その進化の結果、人類が生まれた、という解釈はだめなの?」 などとも言われました。 悔しいことに口下手な私では上手い反論が思い浮かびませんでした。 そこで、改めて創造論およびインテリジェントデザイン説を学び直そうと思いますので、これらについて科学的かつ論理的に解説していただけないでしょうか。 また、参考になる文献やサイトなどがあれば教えて欲しいです。 できれば「進化論が間違ってるから創造論が正しい」とか「ほかに考えようがないから創造論が正しい」以外のものをお願いします。

  • 日本文化は一体何を取捨択一していくべきなのか

    最近感じるのですが、多くの著書が 西洋的価値基準で日本文化を論じたり評価しているのではないか?と感じています。 そもそも日本、東洋文化というのは西洋的な近代合理的価値基準ではない部分が大いに あると感じます。 ですので西洋的解釈を用い、評価すれば自ずと西洋文化が優れている云々という事になるのは必然であり、日本人は日本人の独自の観点で評価するべきだと思います。 例えばハリウッド映画的感覚で小津安二郎は評価出来ないでしょうし (海外で評価されてるみたいですが、一体何をもって評価しているのでしょうか) 越天楽や能楽音楽を西洋音楽理論で解釈する事に意味はあるのか?等 ヨナヌキスケール云々とかいう表面的な解釈ではなく 日本純邦楽と西洋音楽の違い、序破急と西洋楽式論、 または茶道や柔道等といった「道」とスポーツ的思考の違い 西洋医療や東洋医療の違い、日本文学と西洋文学の違い・・etc 東洋文化に比べ西洋文化は論理的思考、構造的で日本文化は情緒だと言われてますが お詳しい方いらっしゃいましたら、 もう一段深く具体的なそういった西洋文化的論理では解釈していない、出来ない東洋、もしくは日本文化の表現する目的といいましょうか、構造といいましょうか、その評価基準等、 何か参考著作等やご意見でも何でもいいので幅広く知見を伺えればと思います。 これからの日本文化は一体何を取捨択一していくべきなのか、 一抹の参考になればと思います。

  • 日本文化は一体何を取捨択一していくべきなのか

    最近感じるのですが、多くの著書が 西洋的価値基準で日本文化を論じたり評価しているのではないか?と感じています。 そもそも日本、東洋文化というのは西洋的な近代合理的価値基準ではない部分が大いに あると感じます。 ですので西洋的解釈を用い、評価すれば自ずと西洋文化が優れている云々という事になるのは必然であり、日本人は日本人の独自の観点で評価するべきだと思います。 勿論、そもそも文化と言うのはこうするべき等と結論ありきで論じる事でもないのはいわずもがなですが、西洋化が進んだ今日において、各々の発想や視点が段々と平均化していくことに対して いわゆるのっぺりとしたニッポン、というのはこれだろうなと思わざるをえないのです。 例えばハリウッド映画的評価基準で小津安二郎は評価出来ないでしょうし (海外で評価されてるみたいですが、一体何をもって評価しているのでしょうか) 越天楽や能楽音楽を西洋音楽理論で解釈する事に意味はあるのか?等 ヨナヌキスケール云々とかいう表面的な解釈ではなく 日本純邦楽と西洋音楽の違い、序破急と西洋楽式論、 または「舞」と「ダンス」の違い、茶道や柔道等といった「道」とスポーツ的思考の違い 西洋医療や東洋医療の違い、日本文学と西洋文学の違い等から導かれる共通の美学や特性等。 東洋文化に比べ西洋文化は論理的思考、構造的で日本文化は情緒だと言われてますが お詳しい方いらっしゃいましたら、 もう一段深く具体的なそういった西洋文化的論理では解釈していない、出来ない東洋、もしくは日本文化の表現する目的といいましょうか、構造といいましょうか、その評価基準等、 何か参考著作等やご意見でも何でもいいので幅広く知見を伺えればと思います。 これからの日本文化は一体何を取捨択一していくべきなのか、 一抹の参考になればと思います。

  • 幻嗅? 幻臭?

    こんばんは。 幻臭というのか幻嗅というのか分かりませんが、 幻覚や幻聴の臭いバージョンを時々体験します。 1年ぐらい前からのような気がしますが 1回始まると何日間(最低2日)取れなくて 気がつくと普通に戻っている、という感じです。 そこまで頻繁ではなく、たまになる程度なので あまり気にしていなかったのですが 先月久しぶりになったときは 1週間ぐらいずっとその状態だったので さすがに深刻に考えています。 周りに相談しても、体験したことがある人はいないようですし 耳鼻科とかの病院は違う気がするんです。 幻だと自分で分かるので(-_-; どんな臭いかはうまく説明できないし そのときどきで若干違う気がします。 食べ物とか、体臭とかではないです。 「くさい」というのではなく、鼻にずっとついてる感じ。 これは精神にもしかしたら関係がありますか?? 教えてくださぃ。。

  • 幻超二さんについて

    幻超二さん関連のHPがあれば教えてください? また、最近はどこかで連載とかしているんでしょうか?

  • 幻嗅?

    1 何もないときに嗅いだことのないニオイが強烈に臭う。(カラシと何かを混ぜたような臭い)  5秒ほどで収まり、何回も間を置いて繰り返す事が多いです。不快であってもまた嗅ぎたくなるよう な臭いです。うまく言えませんが、脱いだ靴下を嗅ぎたくなる人の気分です。 2 頭などを強くぶつけるとゴムが焦げたような臭いがする。(鼻血などは出ていません) 3 草などで指などを切ったときに、強烈に草の臭いがする。  切った事に気がついていないときも、その臭いで「あ、切れたな」とわかります。鼻の中に草の汁を 塗りこんだみたいに強烈です。 なんだかそれぞれ原因が違うような気もしますが・・・気になります。 ちなみに20年程前から時々あります。 蓄膿、てんかんなどの病気はありません。自分がその臭いを他人に向けて発しているとも思っていません。 同じような症状の方、原因がわかる方、ご回答お願いします。

  • 幻の三冠馬

    幻の三冠馬と言えばどの馬ですか?日本の競走馬でお願いします。サンデーサイレンスとかはナシです(すべて出走していますが)。

  • 幻臭

    数年前から鼻をかんだ後なんかにティッシュを丸め 鼻掃除をすると必ず鼻の奥にほうからペンキ臭がします。 ここ数年ペンキ類に触れたり嗅いだ事はないのに。 調べると「幻臭」「ストレス」「総合失調症」「脳外科」 なんて言葉が出てきます。 私は数年前から自律神経失調症に鬱が加わり、 解決出来ない悩みも多々あり毎日気が沈み、熟睡も出来ません。 あと、病気とケガで二度開頭手術を受けています。 膝も悪く無理するとすぐ水が溜まりパンパンに腫れます。 腎結石も両方にあり、ある程度手術しましたが取りきれません。 脂漏性湿疹も頭と顔に繰り返します。 あと他にも悪い所がありますが、 脳外科・心療内科・整形外科・泌尿器科・皮膚科・眼科等、 病院にかかってましたが、 どれも良くならず出費がかさみ過ぎるので現在通院していません。 ペンキ臭は精神的な物からくるものなのでしょうか? 診てもらうとしたら心療内科あるいは脳外科でしょうか?