• ベストアンサー

続・この仕事やめられますか?

先日、トピックをたてさせていただいたものです。 ------- この仕事やめられますか? http://okwave.jp/qa5493596.html ------- ・そちらから打ち切りを言われたのでそれを受け入れてやめます。 とメールを入れました。 すると本日、返答があり“トップページ以降の打ち切りと言う意味で、トップページを打ち切りといった旨ではないようです。”との返答で “ 2009年●月●日に●万円で制作依頼したわけですが、 2009年●月●日まで、こちらも多大な労力(人、物、カネ)を使っているので。現時点でできないとなると、こちらとしては、損害になってしまうのですがトップページの制作を破棄するということなのでしょうか?“ と来ました。 あきらかに、裁判に持ち込んだ時に証拠になるものをそろえようとしていると見て返答しないほうがいいでしょうか? 弁護士にも相談を視野には入れてますが、すぐには予約をとるまで相談できないのでとりあえず無視をすべきか、それともメールで仕事はもうしないと入れておいたほうがいいのかどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

進展があったようですね。 あきらかにhasyuauさんに損害をかぶせようとしているのがみえみえなので、メールで反論していてもいいと思います。 「当方の意思による制作の破棄ではなく、現状では業務続行が非常に困難なために辞退いたします。なお当方は最大限の努力をしての結果ですので、なんら損害を与えていないと認識しています」 それでまた相手の反応をうかがっては。 それで「出るとこ出るぞ」と返ってくれば、自分も弁護士に相談していると伝えてはいかがでしょうか。 まあ裁判をちらつかせるあたり安っぽい人間ですし、まずやっちゃん関係ではありませんので、毅然とした態度で臨んだほうがいいですよ。 でないと足元を見られます。 早く解決するといいですね。

hasyuau
質問者

お礼

white_catcat様 コメントありがとうございます。 損害をかぶせようとしているのが見え見えですよね。 そのあたりを前提として、本日みなさまのアドバイスのように相談してこようと思います。 本当に早く解決したいです。 心あたたまるアドバイスとコメントをありがとうございました。がんばってきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • oraora777
  • ベストアンサー率20% (56/268)
回答No.1

とりあえず無視。 で弁護士に相談してから対応した方がいいでしょう。 ここからは愚痴だけど どこにでもいるんですね。こういう横暴なクライアントって それとも俺と同じクライアントだったりして(笑) 俺の場合は「某不動産屋」でしたけどね。 しかも俺の段階で二社(者)目だった。前の人(会社)ともトラブルを起こして仕事破棄されたような場所だったからな。

hasyuau
質問者

お礼

早くお話聞いてくれる弁護士さんを探してみます。 回答しないと「返答ない間仕事がとまった。損害だ。」ってまた言われそうなので。 いるんですか。こういうクライアント。不動産だと尚怖いですね。ホンマものそうで・・・汗 恐ろしいですね。。。私は「某病院」です。 いつも患者からクレームをつけられるだけ、私でクレームつける側の気分を果たしたいんでしょうかね。苦しいです。 お互いいいクライアントさんに巡り会いたいですね。 コメントありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この仕事やめられますか?

    個人事業主です。実務経験10年になります。 特殊なのですが、週に何回か出向いて作業する“業務委託だけれど、週に何回か来てここの仕事をする”という形になりました。家での仕事もありです。 この契約に関して書面はかわしていません。 最初に受けたのは、ウェブサイトのトップページでした。 特殊なジャンルだったので、その社長からいろいろとレクチャーを受けました。結局現在までにトップページだけで7案作成して、またダメでした。ここまで1ヶ月かかっており自分でも時間がかかり過ぎだし、どうしたらいいのか、と悩んでいました。 7案作成した中で、社長に「俺だったらこうする、ああする」って言われた事を取り入れても没をくらってしまったので、社長の奥さんに相談したんです。「社長に言われたようにやっても、OKが出ません。もう、正直どうしたらいいのかわかりません。」と。その人は「じゃあ、ちょっと社長と相談してみるね。」と言ってくれました。 すると、その日に社長から電話がかかってきました。 「業務委託のくせに、何なんだ!できないならできないって最初にそう言えばいいじゃないか!それを俺のせいだとか何とかいうなんてどうなんだ!技術がないくせになんだ!もう打ち切りだ!」とだいたいはこんな感じだったと思います。 「こっちは顧問弁護士がいるんだ!出るとこ出てやる!」と言う始末。なので「申し訳ありませんでした。」「私が悪いので、打ち切りにされても仕方がありません。料金はいりません。申し訳ありませんでした。」と。 しかし、彼は「仕事が打ち切りなのは当然だ。けれど俺が言ってるのは今まで俺がかけてきた時間とかの損害賠償だ!」というのです。 私も、料金ももらわず出向いて作業を一日7時間したりしていたのに、それはおかしいんじゃないですか?というと「出るとこ出るぞ!何か言いたいことがあるならメールで送れ!」というのです。私は「直接謝りにいきます。」というと「来るな、時間が勿体ないからメールにしろ。」とまるで裁判を前提にしたような口調です。 と、言ったかと思えば「ここでオワリにするのか。プロとしてそれでいいのか。これからどうするのか改善案をメールしろ」とも言われました。 正直、お金はいらいので、ここの仕事を引き続きやりたくありません。 しかし、ここで辞めた場合、向こうは損害賠償だと騒ぐことが目に見えてます。 この場合、損害賠償を請求されて私が負けるということがあるんでしょうか。 この仕事辞めることができるでしょうか。お願いします。知恵をお貸しください。

  • タブ型ナビゲーション作成について

    この度、サイト制作をしようと思いますが、Yahoo!のトップページの様なタブ型のナビゲーション(トピックス/経済/エンタメ/スポーツ/その他)を作りたいのですが、作り方が分からずに途方に暮れています。 どなた様か、情報などがあれば、教えていただけますでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 派遣等の仕事で期間満了後に再び次の仕事につく場合保険証はどうなるか

    派遣等の仕事で7月30日で更新せず派遣打ち切りを言い渡され、7月30日に保険証を返すようにいわれましたが、保険証を忘れたといい返しませんでした、その後8月5日付けで次の派遣の仕事が決まった場合って、そのまま保険証をつかってもいいですよね?

  • どのプロバイダーのトップページが一番良いニュースを流しているのか?

     IEのブラウザのトップページにプロバイダーのページを使っています。今の所やフーです。  プロバイダーのページにはニューストピックスの欄がありますよね?。その日に起きた重要なニュースをチェックをしたいんで、充実したプロバイダーのニューストピックスをトップにもってきたいんですが、どのプロバイダーのニュースが充実しているでしょうか?。  

  • 仕事で会えない時もある?(男性の方教えてください)

    こんばんは。30歳女です。1月から付き合っている彼がいて、彼から誘われ 毎週土日に会っていました。 しかし今週末は仕事が終わらないから、土曜日は遊びにいけないけど 日曜日にご飯を食べにいこうと誘われました。 それにたいして、 「今週末は仕事してよ。また来週にしましょう。」 と連絡したら、彼から「そうだね。仕事に専念するよ」とだけ返答がありました。 さみしくてもさみしいとは言えない自分。 とても意地っ張りです。 悩んだんですが、やっぱり、会いたくて 「我慢してたけど、やっぱり会いたいな。」 と夜中にメールしました。 すると2時間後の朝方に返事がきていて 「今帰りました。明日会いたいけど、仕事が終わらないから難しいと思う。 来週末は大丈夫だと思う。」 と返事がきていました。 やっぱり彼は冷めてきているんでしょうか。 毎週末会ってたから、飽きてきて引いているんでしょうか。 *男性はほんとに忙しかったら会えないこともあるんですか? *彼のメールに返答したほうが良いでしょうか? 忙しい時にどんなメールをもらうとうれしいですか? どうか、アドバイスをお願いします。

  • 仕事と私どっちが大事?

    付き合って3年程の恋人がいます。 明日死ぬとしたら最後の日に何をしたいかという話をしてたときに、 彼は制作(彼は音楽制作を仕事としたい人です)とのことでした。 そこから、制作と私ならどっちが大事かという話になり、 制作と答えた彼にショックを受けてしまいました。 仕事はいいから私といて、ということではありません。 仕事ばっかりで私のことは構ってくれないの? ということでもありません。 うまく言えないのですが、欧米のように(というと偏見かもしれませんが)、家族が大事だから、その家族のために仕事を頑張ろうという考えの男性が理想なので(恐らく幼少期の環境や自分の父親がそうだからだと思います)、仕事は大事だけれど、家族あっての仕事という答えを期待してたのだと思います。また、仕事は仕事として、家族との時間を取ってくれる人が私の理想です。 私の理想とするような男性はあまり多くないのでしょうか? 私の中で、このことはわりと重要なことだったのでみなさんのご意見がいただけると嬉しいです。

  • Yahoo!や、gooのトップページ、一部分が何故消えるの?

    知らないあいだに、Yahoo!のトップページの右側の部分…メールなどの個人ツールや、トピックスなどの表示される部分が消えていました。 gooのトップページも、同じように真ん中の、おすすめサイトの部分が消えていました。 何か触ってしまったのでしょうか? ><; 教えてください。よろしくお願いします。

  • サイトに突然絵の仕事依頼が

    突然サイトに絵の仕事依頼のメールが来ました。 その内容は、携帯シュミレーションゲームのイラストの制作の相談でした。 私の描くイラストがイメージにあっているとの事で、 トップ画やキャラの画像、イベントの挿絵などを描いてほしいというものでした。 とある会社の方からのメールのようで、初回のメールには ・作っているゲームの紹介(そのゲームの携帯用アドレスも有) ・制作イラストの概要、点数やその単価 ・会社のHPアドレスや電話番号 などが丁寧に書かれており、 HPやゲームのページを見た分にもさほど不審に思う事もなく、 前々から絵の仕事をしてみたいと思っていた私は是非お受けしたいとメールを返信しました。 そして先程その返信が届いたのですが、 ・納品スケジュール等仕事についてさらに詳しく ・契約書、ストーリー、キャラ設定等の添付ファイル ・会社の住所 などが主な内容でした。 契約書に目を通し問題ないようだったら、住所氏名を記載して返信が欲しいと書いてありました。 (住所氏名は印刷した契約書を送る為に) ここで改めて個人情報に関わってくる事態ということを認識し、 軽率に受けるべきではないか?とメールの返事をためらっているところです。 ちなみに私が運営しているのは、版権物の二次創作イラストを主に載せている同人サイトです。 私は絵のお仕事を受けた事など一度もなく全くの素人ですし、 突然のこのようなメールに戸惑っています。 このような事はよくあることなのか、 仕事を受けても問題ないか、 怪しいかどうかなど意見を下さると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ホームページ制作を仕事にしている人へ質問

    個人でWEB制作の仕事をしています。 ある顧客の対応で困っていて、どこに質問したものかと迷いましたが、 ここを見ておられる方が一番業務内容も分かるだろうと、質問させて頂きます。 私の私的感情が入ると公正な判断ができないと思いますので、 出来る限り事実のみを箇条書きで記します。 分かりにくいかもしれませんので、その場合は補足します。 ある会社のHPの新規制作契約を4月の始めに結んだ。 ↓ 5月のGW(ゴールデンウィーク)までに制作完了させたいとの意向があった。 ↓ ラフ案を見せ「デザインはいい感じですね」との回答。 ↓ 5月2日に作り上げ、ほぼOKをもらう。 ↓ 2日後にちょっと公開は待ってくれといわれる。(理由不明) ↓ 公開しないまま1ヶ月が経つ。 ↓ 「お客様の理由による制作停止状態」なので制作残金を支払ってくださいとお願いする。 ↓ 連絡があり、「ちょっと新しい事(商材)を考えていたので公開を伸ばした。」との事。 ↓ 新しい商材について打ち合わせ。その席にてこういうデザイン、こういう方向でいいか確認。了承を得る。 ↓ 話し合ったものに制作しなおして、メールにて確認してもらうようにお願いし、連絡を待つ。 ↓ 連絡無いのでコチラからTEL ↓ 「TOPページが気に入らない。」と今まで話にも出なかった事を言われる。 ↓ よくよく話を聞くと、一番最初に話していた商材を中止し、新たな商材をメインで行きたい。 よってその商材には現在のTOPページは合わないと言われる。 ↓ ●現在 このような感じです。 私の気持ちとしては、OKもらって公開寸前まで行ったサイトが、先方の勝手な営業戦略転換により、NGになるのが許せません。 かと言って、弱小個人事業主としては、ここでクライアントと喧嘩して、 問題になるような事もしたくないし、収入面でも痛いので悩んでいます。 この場合、どのようにして対処するのが一番いいのでしょうか? ITに疎(うと)いクライアントなので、簡単に物事を言ってくる節があります。 また優柔不断でコロコロ話が変わり、かつ決まらないと言った感じの相手です。 なので現状を良く理解させ、一旦金額の支払いをしてもらい、変更分に関しては、 かかった費用のご負担を納得してもらうのが私の希望です。 現状私の心の中は、クライアントへの不信感で一杯で、信頼関係が壊れてしまっています。 色々な角度から、良きアドバイスお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HP制作の際に相談できるサイトってありますか?

    登録カテゴリーがここでいいかどうかわからないのですが HP制作を考えているのですが制作の際に相談できるようなサイトって ないでしょうか? 制作サイトで質問となるとどうしても注文(発注)を 意識した形になってしまうのでそう言うところは避けたいのですが。 商用ページなのですがトップページをどうするかで悩んでいます。 難しい質問だと思うのですがご存知の方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TD-02KVのスネアをPDX-12に交換する方法や、PDX-8をフロアタムに付けることができるかについての質問です。
  • スネアをPDX-12に交換してもオープンリム・クローズリムが対応するかについても質問しています。
  • 回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
回答を見る