• ベストアンサー

殺してやりたいほど憎い上司(保健師)がいます

40代の公務員です。自分を他の人と差別する上司で保健師がいます。 憎いです。2年間の付き合いで何度もいやな目にあい、何度も酒で紛らせてきましたが、もはや我慢も限界。殺しても飽き足らない。そういう人間だと割り切ればいいのでしょうが、これまでのつぶされた人生を返してほしい。復讐したいです。これ以上ないくらいの苦痛を与えてつぶしてやりたい。こんな私の気持ちですがご助言をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikomiu
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.9

気持ちは分かります。 でも、たとえどんな相手でも殺してはいけません。あなたの人生はお終いです。 その憎い上司は、あなたの人生と引き換えにするほど、あなたにとって大事な大切な人なのでしょうか? 逆に思えるのです。あなたにとって、取るに足らない人です。 というより、その人のことを考える時間が悔しくありません?そいつに大事な思考時間を取られていることがむちゃくちゃ悔しくありません?むかつくので、そいつのことを考えないようにします。 それができないのなら・・・。 私は、「合法的に殺す方法」や「完全犯罪の方法」、「自分に被害がない仕返しの仕方」「自分とは、ばれない仕返しの仕方」を夢想したり計画を立ててみたりします。 そして完璧な計画が立案できたら勝ち宣言です。 「こいつはいつでもヤレル」そう思います。 そうなると少々何されても平気。だって生死与奪権持っているんですもの。何が怖いことがあるか。こいつの命は俺の手のひらの中、そう思うと気分が大きくなり、いやな人に対して上目線から対処できます。 私の場合、大抵計画になる前に、うまくいった場合やその後ばら色生活を夢想して、ウハウハになって気がつけばすっきりしたりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • weiwei12
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

わかります。 私も今 会社の社長がひねり殺してやりたいくらい憎いから。 でも 他の方も言う様に 自分の人生をその嫌な人のために駄目にしてはもったいない。 殺せばその人の人生はそこで終わり 殺人の加害者・・世間からはかわいそうと思われるだけです。 どんなに人を苦しめた人でも。それが現実です。 いつか必ずバチがあたりますよ。そう信じて その人に使う時間(憎む時間)を減らしましょう。 私もセクハラ・パワハラであげく・・リストラで・・ 今月いっぱいで無職、会社でも居場所さえなく 社長が死ぬほど憎い。 でも 自分に上記のように言い聞かせてます。 一緒に乗り越えましょう? いつか笑える日がきますよ。

hariar300
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばって乗り越えて生きたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elenjynt
  • ベストアンサー率4% (17/389)
回答No.11

いつか人間は 老いる。 そのひとも かならず 老いてきます。そのときが 勝負です。 健康に きをつけて そのひとが ぼける以上に 健康で  あること、。のひとが 老いぼれたとき    からかいの 言葉を かけなさい。  それまでは  じっと  健康ですごすこと。健康が武器。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106932
noname#106932
回答No.10

以前の同じご質問にも答えさせて頂きました。 業務に支障が出ているのであれば、その保健師さんの上の人に相談すべきだと思います。 そうでないなら、本人と直接話し合う。 どうしても無理そうなら、貴方が転職する。 殺してしまうよりは、これらのほうが建設的でしょう。 ただし、役所に限らずどこの民間企業でも、変な人は居ますよ。 一々殺していては、大変ですよ。 そういう人とうまくやるのも、仕事のうちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121701
noname#121701
回答No.8

http://okwave.jp/qa5490782.html こちらの質問は解決しましたか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.7

 友人の公務員の話だと鬱病にかかる人が多いようですね。いろいろとしがらみがあり言いたいことが言えないとか。年功序列から能力主義に急に転換したのでそのしわ寄せもあるみたいなので人間関係が大変そうですね。自分の友人も40代ですが追い越しちゃった先輩の扱いに頭を悩ませています。  長期休暇をとって鬱病を治された方がよいですよ。1年くらい休んでも解雇されないでしょう、お大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • june1
  • ベストアンサー率10% (41/389)
回答No.6

気持ちは分かる。 でも、殺したらhariar300さんの負け。 公務員なら異動があるから我慢すべき。 その上司はhariar300さんが審判を下さなくても 周りがちゃんと最低最悪の評価しているよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.5

そう思うことは、あります。 で、その嫌な奴を殺したら、毎晩殺したことを思い出しませんかね? 死ぬときの顔とか、殺し方にもよるでしょうが、その状態とか・・。 少しずつ大きい動物で試して見たらどうでしょう? 最初は、ハムスター。 次は猫。その次は大型犬。 で、鹿。 最後にその嫌な輩。 でも、私は、ハムスターくらいですら怖くて殺せないです。 貴方は、人間ほどもある動物平気で殺せますか? 仮に造作も無くやれるのなら、いいですが、ためらってると逆襲されませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 保健師というと対象者は女性?  あなたの職種も保健師ですか?  あなたの職場・職種はわからないうえに、月並みな意見ですみませんが、他の部署へ配置転換を申し出るとか考えてはいかがですか。(他の部署はないのですか)  なぐさめかもしれませんが、あなたのおっしゃることが事実なら、他の(上の)人で見ている人は見ているとプラス思考に考えるべきではないですか。2年も経つと相手の転勤もあるかもしれないし。  はやまって殺すなどすれば、あなたの将来はお先真っ暗ですよ。そんなダメな上司と刺し違えてもつまらないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107540
noname#107540
回答No.3

しょうがねーなあ。そんなに飲んで。 でも、今日は、とことん飲もう!  そしてその後、カラオケ行こう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117169
noname#117169
回答No.2

仕事を頑張ってその上司より出世して逆にこき使ってください。 それが一番の復習方法ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 合法的に上司に復讐したいのですが

    私は、十数年間つとめた会社を辞める決意をしました。 辞める理由は、1年間にわたる上司からのいじめ・人格攻撃です。 何度もやめてもらうように伝えましたが、形を変えて続き、止まりませんでした。 私も色々と努力してきましたがもう限界でした。 転職活動をした結果、昨日何とか次の会社が決まりました。 現在の勤務している会社の最終日、 上司に対して「合法的に」復讐し、すっきりと転職したいと思っています。 何か良い案があれば教えて下さい。 社内の同僚たちは、私がまだ退職することは知りません。 上司は30代後半の女性です。

  • 上司にどう言えばいいでしょうか

    昨日このような質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/qa/q6618009.html 結局今日は会社は休み、上司に電話ででも洗いざらい話して 相談しようと思いましたが、上司も今日は休みとの事でした。 なので週明け月曜に言おうと思っていますが 何と言えば良いのか、納得してもらえるのか色々考えていますが なかなかまとまらないのでご意見をいただけたらと思います。 私が今言おうと考えているのをまとめると、 トイレに入ってたら○○さんに訳のわからない事を言われ、精神的に限界。 トイレに行くのも辛い。 トイレのために別のフロアに行くのもおかしいと思う。 よって、30日までは休みをいただきたい。 そんな感じです。 本当は色々と思う事があります。 上司から聞いた話では、例の問題のある人間は過去にも色々な人間とトラブルを起こし、色々な部署にいかされ、現在はなるべく人と関わらない部署にとばして何とか…という感じだそうです。 そんな人間をどうしていつまでも雇っているのですか?とも言いたい。 でもなるべく我慢をしています。 そんな人間の為に辞めるのも正直悔しいです。 しかし真っ向から戦えなかった自分の弱さもあります。 最後に、本当にその例の問題のある人間によってどのくらい精神的苦痛を受けたかも、上司にきちんとわからせたいです。 まとまりませんでしたが、アドバイスいただけたらと思います。

  • 上司を恨んで発奮して頑張ることは許される?

    職場の上司に当たる人の、無思慮な仕打ちで、数年間ひどい目に遭いました。 この出来事を持て余してきたのですが、我慢の限界です。 とりあえず一時的にも早く死んでしまえばいいと思い込んで、エネルギーにして、発奮して仕事を頑張ることは許されますか? ちなみに、現在は顔を見合わせることはありません。

  • 上司に奢らされます

    そこそこの付き合いがある上司がおります。 新卒のころ、よく奢ってもらっていました。 「学生上がりだから金も無いだろ!いいよいいよ!」という感じで、 なんかこう、頼もしいなぁみたいな感じで、よくご馳走になってました。 これって実は良くなかったんでしょうか? ここ数年、その上司と飲みに行ったりしてお会計のたびに、 「昔は○○(私の名前)によく奢ってやったんだけどな~。 え~?ワリカンとかいうの~?」みたいに言われ、 かなり奢らされてしまいます。 なんというか、別に奢る奢らないは気持ちの問題ですし、 最初のうちは「お世話になってるし、確かによく奢ってもらってたから・・・」 という感じでお会計していましたが、 これが毎回続くと、はっきりいって気分悪いです・・・ 上司だからか「ご馳走さま」とかの掛け声もありませんし、 毎回「昔奢ってやっただろ!」と言われると、飲みに行きたくもなくなります。 たまにはワリカンを迫ってみると、「お前も言うようになったなー」とか言われ、 渋々出してくれるときもあるようですが・・・ 基本的に「相手は酔っ払ってるから・・・」と思って対処してますが、 何かと納得いかないです。 ちなみにこの上司はお酒が非常に大好きで、ほっとけば毎晩飲みに行くタイプです。 私はなんとか週末とか仕事の話のとき、またはお誘いを受けたときに 断らないようにしていますが、飲みにいくのが苦痛です。 かといって、やはりコミュニケーションの場ですから、 無下にお断りできないし、無理やりワリカンを迫って空気壊すのって どうなのかな?とか、様々なことで悩んでおります。 皆様は、このような方がいたとして、どのように対処なさるでしょうか? 私が考えすぎ?飲み代くらい、ポーンと払って禍根を残さないほうが良い? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 上司に【頻繁に】呼びつけられるのを何とかしたい

    新しい上司が、どうでも良い事で頻繁に自分の席に呼びつけてきます。 書類を1枚出せば「○○くん、ちょっと」 顔を上げれば「○○くん、ちょっと」 今日は、午前中で8回も呼ばれ、全く仕事に手がつけれませんでした。 問われる内容は、仕事の進捗や成果に関したものではなく、 仕事の意義とは何ぞや的な、禅問答のような質問ばかりです。 自分の仕事を円滑に進める為にも、上司との人間関係は良好に 保ちたいのですが、もはや我慢の限界です。 何か良い対処法は無いか、皆様の良いアイデアをお聞かせ下さい。

  • 相談です。

    職場でいじめにあっています。新年会が先日あったのですが、あいつはコミニケ-ション能力がない、はてには住んでいるアパートまで最悪だなどを聞こえるようにいい、仕事中でも真後ろで悪口を言われたりしています。仕事上で先輩にあたり上司に私に仕事を教えるようにいわれても勝手にやれなどといわれ君と仕事はできないといわれます。さらには職場の半分ほどは無視です。仕事にも差別をしてきます。私はわけあって今の職場は辞めれないのですがどうすればいいのでしょうか?どう気をそらすかどう復讐するか、どう対処すればよいか教えてください。法律に触れない範囲の復讐してやりたいです。もう我慢の限界にちかいです

  • 妻の方が高収入であることを上司がひけらかす

    保健師(公務員)の夫です。以前に上司に妻の仕事や自分の経済状況を聞かれた際にそのことを答えましたが、そのことを飲み会のたびに上司が妻が収入が良いということをひけらかします。実際、確かに妻の方が給料は上なのですが、私自身コンプレックスがありますが、とても不愉快です。うまくやめさせる方法はありませんでしょうか。

  • パワハラによるストレスで上司に爆発しそうです

    3月で今の職場を辞める予定の非常勤の公務員男性です。 元々職場内で、やりたい放題やってて相当嫌われていて、全く仕事をしないくせに 土日祝日、休暇全て休む税金泥棒がいるのですがこれが話すやいなや怒鳴り出してきて お前は辞めるからどうのこうのとすぐ怒鳴り散らしてきます。 他にも辞める人間は居るのに言い返せない人間を狙ってるのか たまたま会うだけでも絡んできてかなりストレスが溜まってます。 そういう場面があったとしても、別の上司も止める事もしません。 上の人間に相談しても全く駄目です。関わりたくないようです。 いくら仕事してても、ほぼ毎日の様にイチャモンをつけられれ怒鳴りだしてくるので なるべく会わないようにしてるのですがそれでも会ってしまうと、すぐ絡んできます。 本当にもうストレスの限界に来てます。 そういう場面だと完全に私も殺気立っていていつ爆発するかおかしくない状況です。 こんな奴のために自分の人生を無駄にはしたくないのですが それでも相当苦しいです。退職金と転職の為に辞めるに辞めれません。

  • 職場の上司についてご相談です。

    職場の上司についてご相談です。 10名に満たない小さな会社ですが、その上司は仕事をしないのはさておき、事務所で一日中パソコンをボーッと眺め、一言も発しない日もあり、周りが非常にやりにくいです。 その上司は全く違う業界を首になり、知人である当社社長に頼み込み入社してきました。 そもそも、50歳台で新しいことを覚えるのは難しいでしょうし、覚えようとする気持ちが全く見えません。 社長は気づいているようですが見て見ぬふりです。 上司の入社から二年も経ち、周りの我慢も限界です。 角が立っても良いので改善が急務と考えています。 私はその上司の10歳以上年下ですが、良い解決方法、効きそうな言葉等ご助言ください。

  • 辛くて死にそうです。

    40代の公務員です。うつで何回も病休、休職を繰り返しています。今現在いる職場は4人であとは女性です。耳鳴りが原因で不祥事を起こし、病休を余儀なくされました。2ヵ月後リハビリ出勤を続けていますが、その女性の上司は保健師なのですが、自分はまったく信頼されず、会社にも今の状態では会社としてとても使えないような報告をしているようです。自分は一所懸命やりながら無理をしないようにやってるのですが、その無理をしないところがわかってもらえないようです。苦しくて苦しくて辛いです。その保健師と接するのも苦痛です。どうかご助言をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ルーターを変更した結果、EPSON社製品のプリンターPX-049Aでの印刷ができなくなりました。
  • 現在、Windows10を搭載したパソコンでEPSON社製品のプリンターPX-049Aを使用していますが、ルーターを変更したことにより印刷ができなくなりました。
  • USB接続、Wi-Fi接続のいずれの方法でもEPSON社製品のプリンターPX-049Aで印刷ができない問題が発生しており、ルーターを変える前は印刷が可能でした。USB接続の解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう