- ベストアンサー
上司に奢らされます
そこそこの付き合いがある上司がおります。 新卒のころ、よく奢ってもらっていました。 「学生上がりだから金も無いだろ!いいよいいよ!」という感じで、 なんかこう、頼もしいなぁみたいな感じで、よくご馳走になってました。 これって実は良くなかったんでしょうか? ここ数年、その上司と飲みに行ったりしてお会計のたびに、 「昔は○○(私の名前)によく奢ってやったんだけどな~。 え~?ワリカンとかいうの~?」みたいに言われ、 かなり奢らされてしまいます。 なんというか、別に奢る奢らないは気持ちの問題ですし、 最初のうちは「お世話になってるし、確かによく奢ってもらってたから・・・」 という感じでお会計していましたが、 これが毎回続くと、はっきりいって気分悪いです・・・ 上司だからか「ご馳走さま」とかの掛け声もありませんし、 毎回「昔奢ってやっただろ!」と言われると、飲みに行きたくもなくなります。 たまにはワリカンを迫ってみると、「お前も言うようになったなー」とか言われ、 渋々出してくれるときもあるようですが・・・ 基本的に「相手は酔っ払ってるから・・・」と思って対処してますが、 何かと納得いかないです。 ちなみにこの上司はお酒が非常に大好きで、ほっとけば毎晩飲みに行くタイプです。 私はなんとか週末とか仕事の話のとき、またはお誘いを受けたときに 断らないようにしていますが、飲みにいくのが苦痛です。 かといって、やはりコミュニケーションの場ですから、 無下にお断りできないし、無理やりワリカンを迫って空気壊すのって どうなのかな?とか、様々なことで悩んでおります。 皆様は、このような方がいたとして、どのように対処なさるでしょうか? 私が考えすぎ?飲み代くらい、ポーンと払って禍根を残さないほうが良い? アドバイス、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コミュニケーションの場とはいえ、そのように悪いコミュニケーションでは逆効果です。 >「昔は○○(私の名前)によく奢ってやったんだけどな~。 >え~?ワリカンとかいうの~?」みたいに言われ、 自分なら、「はい、もう奢ってもらうのは悪いので割り勘でお願いします。」と言っちゃいますね。
その他の回答 (6)
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
「すみません金が無いので行けないっす」って言えば良いのでは? そもそも飲んでて楽しくないでしょう? なのに無理して行く事ないと思いますが? 上記のセリフの後に「金のありそうなヤツ誘ってください」とでも言っておけば? 何で金がないのか?って話になったら「最近何かを買った(高価な物)」とか「家に金を入れてる」とでも言えば OKではないですかねぇ?
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですねぇ・・・最近は確かに 「ツマンないのに何でいかなければいけないの?」 という感じだったりしてました。 断りきれない性格が災いしているんだと思います。 もっとはっきりした性格だったら、 そもそも割り勘ごときでこんなに悩まないでしょうし^^; 皆様のアドバイスを参考に、 付き合い方を少しづつ変えてみようかなと思います。 ありがとうございました!
- johntak
- ベストアンサー率38% (77/200)
困った上司ですね>< 上司の方のためにも、飲みにいく回数を減らすべきです。 成人病に絶対なります!(経験者ですから断言します!) そして、割り勘をなんと言われようと通してください。 これは、パワーハラスメントに値するんですよ。 また、最近では社員間での贈答、金銭授受等についてうるさい会社も多いです。極端な話、年賀状やバレンタインの義理チョコも禁止する企業も多くなってきてます。 こういう状況の中ですから、あなたの上司の行動、言動に問題があります。 ですので、人事部に相談し、上司を指導していただくか、社内倫理規定に奢りを要求する行為を抑制する条項を追加していただくのもよいと思います。 負けないで、がんばってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >最近では社員間での贈答、金銭授受等についてうるさい会社も多いです。極端な話、年賀状やバレンタインの義理チョコも禁止する企業も多くなってきてます。 これは知りませんでした! この流れに物凄く逆らっていますね・・・ でも、あんまり角を立てず、最低でも割り勘くらいは何とか 通すようにしていきたいと思います。 飲みの回数自体も、減らしていきたいところですが・・・
- for-vacant
- ベストアンサー率21% (34/158)
部下にたかる上司が偉くなるとは思えない。 それに付いて行くよりは、その話をネタにもっと将来のありそうな同僚や他部署の上司と行った方が良いな、と考え、その上司とは距離をおきます。 「少しお酒を控えてるんです」と言えば、角も立たない。 業務外のお付き合いはお互いが良い気分で飲むのが基本。 どちらかが遠慮したり気を使うのだったら給料の出る時間でお願いしたい。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >「少しお酒を控えてるんです」と言えば、角も立たない。 これ使わせてもらおうと思います。 でもこれ言って、他の先輩や同僚と飲みにいってたら 角が立ってしまうかも? その上司は泥酔癖があるので、基本的に飲みにいくと 始末が大変となります。お互い良い気分で飲みたいんですけどね・・・
上司も子供が大きくなり住宅ローンが生活を圧迫するようになると、 そんなおかしな言動になるのかもしれませんね。 それでも飲みに行きたい。。のでしょう。 人間関係からいえば、上司が部下にたかるというのはありえませんから、 「ぶっちゃけ生活苦しいんですよ」と月に一回くらいはお付き合いも するという程度に、頻度を落とす。といったところでしょうね。 しょっちゅう奢ってくれる上司には、「いつも悪いですから。 たまには出しますよ」ということは、まあないではないですが。 普通はそれでもまとな上司なら「部下に奢らせられるかよ」と 断る人が多いですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >「ぶっちゃけ生活苦しいんですよ」と月に一回くらいはお付き合いも >するという程度に、頻度を落とす。といったところでしょうね。 実は、私の給与査定とか上司が決めたりしてるらしく、 今月お金苦しいんですよー、と言うと、 「お前には給与あげすぎてるくらいなんだけどなぁ」とか たまに言われたりします。 これって、プライベート?なんだから口に出してもらっちゃ 二重に困る気もするんですが・・・この辺りも気分が悪かったり。 >しょっちゅう奢ってくれる上司には、「いつも悪いですから。 >たまには出しますよ」ということは、まあないではないですが。 なんとかこのくらいの頻度にまでもっていきたいと思います。
自分の意思でお代を支払うのと、強要されて支払うのじゃ全然違いますよねぇ。 そういう上司と共にいても自分の為にならないと思います。 なので私の場合は恋人とラブラブなんですよぉ~今日も少しの時間ですけど会うんですぅ~とか、スクールに通いだしまして…等等、予定を入れたり入れたフリを続けて断り続ければ、上司の方も他の飲み仲間を見つけて誘ってこなくなるんじゃないかなぁと思います。 後は、その上司と仲のいい人にでも最近財布が厳しいんですよね…とか愚痴ってみると上司に伝わって反省してくれるかも?(甘いかな?)
お礼
アドバイスありがとうございます。 >自分の意思でお代を支払うのと、強要されて支払うのじゃ全然違いますよねぇ。 まさにそのとおりなんです! 私も社会人になってだいぶ経ちますから、 後輩とかに奢ってあげたりもしますけど、 それは自分の単なる気持ちとか見栄(^^;)であって、 お返しを期待している訳ではないというか・・・ やんわりお断りする方向で考えてみます。
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
その上司とのみに行くのを止めればいいのでは? というか、私なら飲みにいくのをきっぱりやめます。 >かといって、やはりコミュニケーションの場ですから、 お酒を飲まないと仲間とコミュニケーションが取れないのですか? 上司とのみにいくのは、適当(いい加減という意味ではではありません)な理由を つくって、お断りすればいいと思います。 もしくは、スナックや居酒屋のような「飲み」が中心ではない カラオケボックスなどで部屋代は上司以外の部下全員で持ち ボックスの中で飲む分は、個人持ちにするとか 「部屋代は部下で持ったので、飲み物は各自で注文・支払いする」 というルールにでもしておくべきでしょうね。 もしくは、飲みに誘われたら 「○○さんの奢りっスか?金欠なんで奢って頂けるならいけるんですけど」 といって反応を見ましょう。 上司が奢ってまで一緒に飲みにいきたいと思えば、「奢る」というしょうし、 そうでなければ「う~む、そうか、じゃ仕方ないな、また今度な」 とスルーしてくれることでしょう。 まぁ、「飲みニケーション」という概念自体が古いと思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今後はやんわり断る方向でいきたいなーと思います。 >まぁ、「飲みニケーション」という概念自体が古いと思いますよ。 ですよねぇ・・・
お礼
アドバイスありがとうございます。 >自分なら、「はい、もう奢ってもらうのは悪いので割り勘でお願いします。」と言っちゃいますね。 この返しは良いですね! ぜひ使わせていただこうと思います。 感づいておられるかもしれませんが、 基本的に弱気なタイプですので、 さらりと口に出せるかはわかりませんが・・・^^;