• ベストアンサー

そりが合わない上司との接し方

はじめまして。私は一介の平社員(といってもある程度組織的なリーダーを務めています)、上司(部長)は今春関西より赴任してきました。(現在は東京本社に私も上司もいます) 上司は河内長野の人間で、言葉遣いがあらく、それなりに気を使ってる配慮も分からなくはないですが、部長のくせに細かく、そのくせ部としての明確な方針を出せない(多分能力的に出せないのでしょう)ので、下が混乱し、不平不満でいっぱいです。 サラリーマンなんだから嵐の過ぎ去るのを我慢しろということもいえますが、私的には性格も合わず、上司の命令を聞くだけで拒否反応を起こしてしまいます。また、この上司は上には媚び諂うのですが、下には変に細かいところで厳しく(出張の可否とか今まで申請する必要のないことまで強要する)自由にやれた昔の社風が懐かしいです。 そこで質問なんですが、こういう上司が赴任してきた場合、皆様は嵐の過ぎ去るのをまってサラリーマンとして我慢するのでしょうか? それとも、あらゆる手をまわし、上司を追い出そうとするのでしょうか? 場合によっては、討ち死にも覚悟です。以前、上司を追い出してその人の人生を狂わせたことがあるので、あまりしたくないのですが・・・ サラリーマンって我慢の連続なんですかね。 皆様の経験談とアドバイスを是非お願いします。

noname#17681
noname#17681

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.3

 経験も環境も違うので個人的な例として読んで下さい。  上司というのは個人的な好き嫌いは関係なく、仕事上は「言うことを聞く」ものではなく、「説得」するものだと考えております。常に何事も上司を説得しながら仕事を進める。当然、反対されることの方が多いと思います。上司の性格を観ながら、説得にあたる。この一語に尽きると思います。  大局観を持たない人間というのは多いです。大局観のない人間は先が読めませんから、こちらが何手先を読んだ提案をしているのか解ってくれません。目先の細かいところに動機づけや原因を求めます。面倒かもしれませんが、自己主張を相手にするだけではなく、相手の考えを徐々にこちらの考えに誘導していくのです。その方の下で働き易い環境を自ら作るのです。この方法ですと相手が相当な馬鹿でなければ、あなたの意見に一目置いて徐々に意見を聞いてくれるようになるでしょう。人間観察の勉強にもなります。自分の仕事の成功率の高さが上司に認識されれば、少しずつ自由度が増すと思います。  ただし、ちょっと頭の悪い上司ですと、誘導されたあなたの意見を、時としてあたかも自分の意見のように思いこんでしまうことがあります(自分の業績にしてしまうんですよね)。でも本人は自分のアイデアだと思いこんでいますので、こちらが意固地になって「それは僕が言った意見だ」などと主張しない方がいいです。嫌な上司を助けているような行為は感情的には納得できないかもしれませんが、これからの仕事の自由度の方が大事です。  但し、あまりにも業績盗みがしょっちゅうで目にあまるときやあなたの仕事上の危機になるような時は、その時は自分のアイデアについて主張しましょう。あなたの意見に誘導された意見だったのか、本当に自分のアイデアだったのか理解してくれるかどうかで、人間としての頭の善し悪しが分かれるでしょう。ダメな上司は立案能力に欠けますから、いずれ梯子を外してやればいいんです。ベッタリとあなたのアイデアに依存させておいて、ある日突然決別すればいいのです。人が悪い方法に思えるかもしれませんが、どうせ相手の人生を狂わせるのなら、多少の猶予をあたえるつもりで努力してみても良いと思いますよ。  嵐が過ぎるのをただ待つのではなく、嵐で風力発電してやろうという気迫で頑張って下さい。

noname#17681
質問者

お礼

回答ありがとうございました。上司とは説得するものだという意見を拝聴してそれもそうだなと思うようになりました。ただ、思い込みが激しい上司なのでそこがまた困った問題だ。これを説得するのが私の役割なんですが。 大局観の分からない人って多いですね。私の周りにも大勢います。

その他の回答 (4)

noname#12774
noname#12774
回答No.5

転職経験がある者です。文章から推測させて頂きますと、何処にでもいるような上司と思われますが。 どんな人であれ、会社が認めたのであればそれなりの実力があるはずです。(役員が認めるだけの資料を作っているなど。) 悪い部分しか見えなくなると陥りやすいパターンですね。 たぶん、我々平社員も、上司になると部下からそのようにみられるのではないでしょうか。 部下が思うほど意志決定は簡単ではないです。特に中間管理職は。 討ち死にして別の会社に行っても、同じ上司がいますよ。 ここは、サラリーマンだと思って我慢我慢。。。

noname#17681
質問者

お礼

回答ありがとうございます。多分どこでにでもいるような上司ですが、私のサラリーマン経験(15年ほどです)でも、こんなに扱いにくい上司ははじめてです。昔を知ってるだけに、周りも困惑しています。 サラリーマンだから我慢しかないのですね。でも、がんばって改善していきます。

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.4

お疲れ様です。職業問わず、仕事上我慢や忍耐が必要なことが多いですね。上司がかわることで、良い面・悪い面の両方が出てくるのですが、新しい上司になると悪い面が先に見えてしまいがちです。もう少し様子を見られてはいかがでしょうか?上司として数字に細かいのも大切なことですが、ご自分は経費の無駄遣いが多いのに、部下に対しては非常に細かい人もいますよね・・。反面教師として質問者様は頑張って仕事をして良い上司になって下さい、出世して追い越せるように。部下は上司に似る傾向がどこにもあるので、仮に追い出したとしてもまた似たような上司が赴任してくるかもしれませんよ、上司を上手に使えるように頑張って下さい。(利用するというか上司としての仕事をちゃんとしてもらう)アフターでストレス発散して下さいね。上司の良いところもちゃんと見つけていらっしゃるので、もうすこし時間をかければ、質問者様がご自分自身で良い解決策を見つけられるのではないかと思いました。

noname#17681
質問者

お礼

回答ありがとうございました。時間がかけば解決してくれればいいのですが、私の方が先に切れそうです。でもサラリーマンは切れたら負けですね。 がんばります。

noname#128041
noname#128041
回答No.2

相手が変らなければ、自分がかわるしかないと思います。 我慢すると近いかもしれませんが気分は受け入れ(そのまま)仕事など本来なすことに目を向けたら。 いずれその上司も移動になるかもしれません。

noname#17681
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

私は、性格的に白黒はっきり付けないと気の済まない人間です。 質問者さんと同じような立場にあった場合、おそらくある程度の我慢をした末には、はっきりと上司本人や重役に物申すでしょうね。 個人的な感情問題であればともかく、お話を聞いた限りでは、質問者さん個人に留まらず、上司の対応によって周囲全体に悪影響を及ぼしているようですし。 私もかつて在籍していた大学での話ですが、やはり教授との不和や、研究妨害を多々受けて、教授本人、諸周囲に物申した事があります。 結局、私の場合は、ナアナア主義の大学に愛想をつかして、授業料全額免除の提案もはねつけ、大学を中退したのですが…。 会社での出来事、サラリーマンという立場ではある程度の我慢も大切だとは思うのですが(まして給料は我慢賃とも言いますしね)、明らかに周囲の状況を悪くしているともなれば、時として、会社全体の経営方針にも大きく支障をきたす事もあるかも知れません。 「追い出そう」という一元論に終始する事なく、はじめは周囲の状況、上司による実際の被害などを総括して、別の信頼できる上役に相談されてみては如何でしょうか?

noname#17681
質問者

お礼

回答ありがとうございました。この回答を拝見して、確かに別の信頼できる上司に相談しようと思い、メールしたら全く同じようなことを思っていたという返信だったのでびっくりしました。私だけそう思ってたのではないと勇気づけられました。

関連するQ&A

  • 上司の上司の態度にモチベーションが下がる

    私は一般社員(イチ課員)ですが、上司(課長)の上司(部長)の態度にモチベーションが下がります。 普段から 「所詮一般社員どもなんか何も会社のことなど解らず作業している」 「40歳過ぎて一般社員の人間などその程度」 一般社員のことはバカにした発言が目立ちます。 一般社員には挨拶もしませんし、こちらからしても返されることはないです。基本的には直属の部下である課長にしか話をしなくても仕事は回るからそれで良いのでしょう。 そのクセに各課に色々あれをやれ、これをやれと言ってきて、課長から仕事を頼まれますが、これは部長の依頼と思うと全くやる気が出ません。 「あいつら(一般社員)が忙しかろうが、しんどかろうが、なんなら死のうがどうでもええ。それに俺はあいつらにやれといってない、君(課長)と課として達成しろと言っとるだけ。課の中のことは知らん。出来ないならそう評価するだけ。」と堂々と発言する人間性です。 逆に私からしたら部長がどうなろうが、なんなら死のうがどうでもいいですよ。逆に意地でも頼まれた仕事をやってるフリだけで困らせてやろうかなと思ってしまいます こんな部長の下ではモチベーションが上がらず人としても腐っていっています。どうしたらいいでしょうか?

  • 新任の中途で入ってきた上司が馬鹿すぎるのですがどうしたらよいですか?

    新任の中途で入ってきた上司が馬鹿すぎるのですがどうしたらよいですか? むかつくことに、仕事はできないくせに中途半端に管理をしようとしてきます。 うちの部には新任部長を除き6人いますが6人がNGを出している状況です。 面倒くさいのでもうやめようと思ってるのですが、 業務的には私が一番重要なところを握っており、やめられた瞬間に困るのは会社だと強く思ってます。 会社には穴をあけて迷惑かけたくないという思いもありますが、個人的には変な部長を立てられて非常に不満です。 私は一体どうしたらよいでしょうか。 やはりサラリーマンである以上会社の人事に文句がある場合は辞めるしかないのでしょうか。 ちなみに他の社員が社長に文句を言った際は「XXXを部長として迎えると決めたから嫌なら辞めろ」と言われたようです。

  • 新しい上司が勘違いしている

    前に質問させていただいたものです。経理事務をしています。 仕事をしない上司(部長)が12月下旬に解雇になりました。 それから次の部長が来るまでの1ヶ月間、上司不在のまま入社して間も無いけれど引継ぎしてくれた人からの仕事手順でなんとか業務して来ました。 その間も経営者からいろんな要望を出されくじけそうになりながらも頑張って来ました。 次の部長が入社し着任されて、常務から、私と同じ事務作業が出来るようにその部長に事務作業をやってもらうようにとの指示があったので 部長にその話をすると「自分は君が業務しているのを見て覚える」と 言われたので説明せずに業務していましたが一向に覚えようとしません。結果だけを見て検印するだけです。 現金出納を前の部長がされていたのですが不在のため業務が手一杯だけど仕方なくしていたのですが現在の部長は引き続き出納を私にさせ、検印はするので自分にみせろと言います。 事務処理は私(一介の事務員)と同じだけ出来るように ならないといけないのだから部長にしてもらいたいと思うように なりました。処理と検印が同時に出来るからです。 結局着任されてから社長あての郵便物の開封しか仕事はなさっていません。それ以外はキャビネットの中の書類整理をされています。 その仕事も大事だとは思うのですが、常務から事務作業をしなさいと 指示を受けているのだから、検印作業的なことだけしてるのはおかしいと思うのです。部長は当然私に入社して間もないので会社の質問を 色々されるのですがその度に会社のシステムや事務手順について 見下したような言葉を吐きます。その為、今まで2ヶ月半頑張ってやってきたことは何だったのかと思うようになって来ました。 前は今の会社より大きい企業の取締役での経理部長をされていて シルバーになったので62歳で当社に入社されています。 このままだと部長不在の時のほうが私的には仕事が少なく、気を遣わないで済むのです。常務から直接事務作業をするように言い渡してもらってから再度事務作業をお願いするべきでしょうか。(それも気を遣いますが) それともじっと我慢して、無理なら辞めるしかないのでしょうか。 私は入社して2ヶ月半で、まだ試用期間です。 でも事務作業の流れをわかってて、できるのは私一人です。 常務は私がしている事務作業が多いのを解かってらして、パンクして 私が来なくなったら会社的に困ると思っておられるので配慮されての指示だと推察しています。皆さんの意見をお願いします。

  • 上司が嫌で会社を辞めたいです。

    初めまして。 私は今の会社の総務部に2年7カ月勤めている25歳の契約社員の者です。 今年の4月に、部長が退職する為の引継で契約社員になり(9月で退職)、同じフロアの経理部の課長が総務・経理兼任課長(40歳・勤続年数20年)になりました。 違う部署にいる時はまあ優しい課長なのかなって感じでしたが いざ自分の上司になってみると、4月からの総務なので当たり前といえば当たり前ですが、わからない事がちょこちょこあり それがとても頼りなく、私への仕事の頼み方も少し下からお願いしてきます。私は「これやっといて~」ってボンと投げてくる前の部長のやり方で来たので、下からこられるとイライラしてしまいます。 他にも ・やってほしいことがあれば私を自分のところまで呼べばいいのに  わざわざ来て仕事を頼む。  自分にだんだん近づいてくる感じが嫌です ・誰にでもいい顔をする(上にはっきり言えない) ・あ、わすれてた が口癖                       など 書いてみると こんなもんかといった感じですが 最近じゃ苦手意識が強まり、顔も見たくなくなってきています。   単純に 前の部長が30年以上勤めていて会社での発言権もあり、総務の仕事をすべて把握していて、パソコンはできなかったけどすごく頼りになる存在でした。 話も楽しくてすごく好き&依存もあったので、今の上司に慣れてないのかなとも思うんですが、どうしてもイライラしてしまいます。 部長が辞めてから今のフロアがすごく静かになって、空気が淀んでいます。 そうゆう雰囲気や上司のことで、もうすぐ来る契約期間を満了ということで辞めようかなとも思っています。 ただ求人もあまりないとゆうことで、「辞める」となかなか言えないでいます。 来春には新人も入るので、自分の負担も緩和されるとは思います。 ここは思いとどまって、我慢して会社にいたほうがよいでしょうか。 すごく迷っているのでアドバイスいただけたらと思います。 乱文で読みづらいかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 上司からのデートの誘いに困っています。

    上司からのデートの誘いに困っています。 私29歳(独身)、上司59歳(既婚・単身赴任)。 2年半ほど前に赴任してきた上司から「デートしろ」と言われ困っています。 他意(下心)はないのかもしれないけれど、(知人の目のない)遠くで/泊まりでもOKという「条件」を出すあたり、どうかと思います。 どちらかというとワンマンで物事をすすめるタイプなので、「○○しろ!」といわれると、つい、部下の癖で、「はい」と言ってしまいそうになるのですが、さすがに二人きりで出かけるのはその範囲を超えていると思います。 最初は、さらっと流して無視しようと思っていましたが、やたらと催促されるので、きっぱりお断りする以外にはないかな、と思います。おまけに「予定を空ける為に他の用事は全部断っている」と恩着せがましく言われ断りづらい雰囲気をだしてきます。 これまでも、仕事にかこつけて一緒の出張をいれられたり、外出があったりと色々あったのですが、仕事上だったので我慢してきました。 度々、「かわいい」とか「汗をかくと色っぽい」とか「横顔がキレイ」とか「あと10年早かったら絶対口説いてた」とか言われていた(文字にすると完全にセクハラですね。笑)のですが、見ないふり、気付かないふりを通してきましたが、もう我慢できません。 早い内に「やめてください!」と釘をさしておかなかった私も悪いとは思うのですが、(冗談ぽく受け流していた)完全にエスカレートしているように思います。 上司としては尊敬できますが、プライベートで付き合う気は全くありません。 トップの上司(取締役)なので、それより上で相談できる人もいませんし、上司の今後を考えると、うかうかと社内の人にも相談できず、ひとり悩んでいます。 角を立てずに、且つ、きっぱりと(二度と誘われない様に)断るにはどういう方法が良いでしょうか。 今の会社はあと半年くらいで辞めるつもりで、すでに伝えています。 同じような体験をされた方や、男性側からのご意見、一般的な見地など、教えて頂ければありがたく思います。

  • 上司との付き合い方

    ご相談させていただきます。 よろしくお願いします。 私は新卒で入社し、その半年後には中国の支店に赴任となりました。 中国での生活は仕事も含め本当に苦労する事がありました。 ですが、今月いっぱいでなんとか二年間滞在する事が出来ました。 残りの任期は最低でも15年以上は残っており、生活の基盤もこちらで固めていく事になると想定しています。 そこで本題なのですが、先日職場の飲み会があり、日本人三人(会社社長50歳、部長65歳、私25歳)、中国人スタッフ20人が参加しました。 ※当社は日本人駐在員が10人程度な事もあり、会社社長が上司として私を指導してくださっています。 日頃の慰労に感謝するという意味で、社長が開いた食事会で、参加者全員、相当にお酒を呑んで大騒ぎしました。 その飲み会の場で、自分にとってかなりショックな事が起きました。 食事会の最中で、泥酔した上司が突然、私に向かって”お前は外国人だ”と指をさして言ってきたのです。 さらに上司が中国人スタッフを呼び集めて輪を作り、私を除いて肩を組んだのです。 ”(上司も含めて)私たちは中国の人間だ、でもアイツ(私の事です)は異国人だ。我々の仲間ではない”と言われてしまったのです。 それにつられて、中国人スタッフもそうだ!と言わんばかりに、一斉に私を指さして来ました。 上司は20年近く中国に滞在しており、当社の先陣を切って、一線で働かれてこられた方です。 酔った時こそ本音が出ますから、やはり新参者の私を受け入れてもらえないと感じました。 仕事をする中で、私には専属の通訳がおらず、仕事ははかどらない事が多々あります。 生活に関しては日本との違いも多くあり、結婚もしていませんから将来に対する不安もあります。 そんな状況で投げやりな気持ちになることもあり、それが仕事に出ていたのかもしれません。 そんな私に上司は愛想がついたのかもしれません。 ですが正直、つらかったです。 中国に赴任してから今日まで、こちらのスタッフに馴染んでもらえるように自分なりに努力をしてきました。(赴任してから言葉を勉強して、中国語でコニュニケーションできるところまで来ました) 言葉や文化、多くの壁がある中、試行錯誤して中国人スタッフと接してきました。 中国の人だけならまだしも、上司にそういう態度をとられた事がなにより辛かったです。 この疎外感が先日から拭えず、気持ちの整理ができておりません。 相談させていただきたい事は、今後どうやって上司と向き合っていけばよいか。そして今後この上司のもとで仕事をやっていくべきなのか。 今の会社に居続けることは、中国での生活が長くなる事になります。 新卒で中国に来てしまった自分としては、長くいる分だけ日本の社会に馴染めなくなっていくと思っております。 漠然とした不安にどう対処すればよいか、良い知恵を与えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 51歳の上司と、50歳の常務

    51歳の部長と、50歳の常務の二人に仕えています。 50歳常務の特徴は、気性が激しいこと、怒鳴るように物を言う。 51歳の部長の特徴は、常務の尻にへばりついていることです。 価値観の違う私との差異を埋めたいとは思いません。 上司が一人で何でも一から十まですることが好きでいわゆる管理職としての仕事をせず現場のことばかりです。戦略的なこともせずに、数字のコメントばかりです。 私以外に32男と41女がいますが、彼らも同じ問題で悩んでおり、仕事が回ってこないので、まわってきたときには、上司の判断ですべて隅々まで決定された結果だけが届き、一ミリたりともずれることが許されません。 部長の特徴は、山登り、絵画など一人でできることを好み、大学時代から友達がいない、と一度だけ居酒屋で落胆した姿をみせたことがあります。 部長のもとを去った若い部下を2名みてきました。今いる部下も同じ印象をもっています。 仕事を一人じめして、それを注意しない常務にもあきれますが、どのように向き合っていけばいいでしょうか? 私は、曲がったことが嫌いです、ただ誠実に仲良く皆と仕事をしたいだけなのです。根拠のない誹謗をされることも数回ありますが、聞こえている親会社出向役員も、面倒なことに触らずという態度です。 部長や常務を小さい人間だと感じるのですが、別に存在を否定したいとは思いません。だから、人付き合いや、管理職としての能力に限界のある人達との向き合い方法を教えていただきたいのです。 人事担当常務が、「周囲の皆は気づいているよ、あなた(私のことです)は良く我慢しているね」と一度だけ研修会で言いました。それで私だけの一人よがりでないことに気づいたのですが、能力を発揮させてもらえないことについて相談しても、自分の仕事がなくなるから、といったレベルの反応しか返ってこないのです。 対応方法についてアドバイスを下さい。

  • 自分のミスをごまかす上司:長文です

    自分のミスをごまかす上司にこまっています。 ごまかすだけならまだしも、こちらになすってきたり、とぼけたりする始末です。 このような上司と今後も仕事をしていくハメになる場合、皆さんはどのように考えますか?ご意見をください。 (1)気にしない・流す (2)なんらかの仕返し的な策を講じる (3)職場を変える などでご意見をください。 先日、以前その上司(役職は部長です)から、謀案件を取り下げる指示を受けました。ただ案件の内容だけネットに紹介する予定だ、という話を伺いました。部長はその案件自体にあまり意味がないと感じている見解のようでした。 しかし、その後、別部署の部長(**さん、としましょう)から、「あの案件はどうなりましたか?」というメールが来たのです。 驚きました。 取り下げてあるのですから、進んでいるわけもありません。 ところが、 その部長(問題の部長、Oさんとしましょう)Oさんが、どのようなメールを私に送ったと思いますか? -------------------- **さん(私のこと) 謀案件はどうなってるんですか? 早急に対応してください。 -------------------- 間違えた、のではありません。なぜなら、こういう「すり替え」はこれでもう何度も経験しているからです。 **部長にお電話して、「謀案件は進行していない」と伝えました。真相は「取り下げ」ですが、O部長は一応上司なので、指示とメールの対応の矛盾がばれるとまずいと思い、気を使いました。 **部長は「ネットに一部掲載するなら来月から開始してほしい」という返答で、私はそのことをO部長にメールで報告しました。 (謀案件は、今月「取り下げ」にしたのは時間的な都合で、来月に対応しても特に問題はないものでした) すると、また驚愕のO部長のメール。 -------------- **さん 謀案件は、来月では対応する枠がありません。 また、ネットに一部を紹介する、といったはずです。 そのことを、忘れたのですか? 口頭で言ったことなので、私もあいまいでしたので、 このメールを持って、正式な依頼とします。 ------------ ここまで読むと、話がゴネゴネしているのに気がつくと思います。 そう、これがO部長のいつもの手口なのです。 ネット掲載は指示が出ていたことです。 でも、今の問題はその案件自体を進めるかどうか、で、**部長は今月から進んでいると思っていた(取り下げられたのを知らなかった)のです。 それはO部長が**部長にそのことを言っていなかったから。 じつは、この入れ違い、単なるO部長の連絡ミスなのです。 でも、最後のメールでうまーい具合に、私が悪者になっていくの、わかりますか? いっつもこうです。 がまんがなりません。 また、先日、別案件の進行が遅い、とかなりご立腹で、私はみんなの前で怒鳴られました。「遅れたらあなたが悪いのよ、あなたのせいよ、あなたが悪いのよ」の3段重ねの叱責。これも得意技です。 その後、その案件をスピードを上げて対応していたところ、O部長に書類を提出しても、返答なし。しかも、机の上に載っているにもかかわらず、2日放置。 その後O部長のもとに行き、書類の承認を、と言うと「そうそう」という感じで読み始め、(5分で読める内容です)承認、ではなく、差し戻し。。 「こちら、締め切り6日後ですよね?」 と確認すると、また、驚くべき返事。 「そうだっけ。」 遅い、と叱責した案件を、部下が早急に出してもこの対応。この返答。 信じられません。 -------------------------------------------- 長文になりましたが、この職場、上司に見切りをつけたい、と思っている反面、若干こちらの勝負の仕方もあるのでは、とためらいが残る今日この頃です。 このような上司と今後も仕事をしていくハメになる場合、皆さんはどのように考えますか?ご意見をください。 (1)気にしない・流す (2)なんらかの仕返し的な策を講じる (3)職場を変える 参考までに、この上司が社員(私のチームメイト)の人格を否定するような発言をしたのを聞いたことがあります。また、人を叱るとき、必ず自分の隣に誰か座らせ、「2対1」にしてからそのひとを責めます。 私は責められる側になったこともあるし、「脇役」をやらされたこともあります。 ちなみに、「脇役」のとき、私はそこで話し合われる内容と直には関係ありませんでした。「**さん、ちょっとちょっと」と呼ばれて急に座らせられたのです。 責められている同僚がとてもかわいそうでした。(私はなにも言わず、座らせられていただけ) こちらの内容も加味して、ご意見をお願いします。

  • ナーバスな上司が扱いづらいです。(長文です)

    私の上司は5歳年上の30代半ば、昨年初めて管理職についた方です。 その上司Aは仕事の力量も私より劣る(客観的にみて)し、管理力、リーダーシップ等もあまり芳しくありません。 上司Aは非常に保身的で上司Aの上司であるBには、些細な事でも上司Aの主観のみで報告しているようで、非常に扱いづらく感じています。 管理職という重圧に弱く、苦手な仕事には一切手をださないくせに、結果だけは良い報告をしたいようで、私が実質的に報告書類等は完成度を高め、穴のない状態に仕上げて花を持たせるような状況です。 上司Bは以前私の直属上司だった為、多少は私の事を案じてはいますが、基本的に上司Aの報告を事実として受け止めており、私も上司Bを困らせるような事は望まないので結果的に一人で溜め込むような状態が続いています。 私はそんな仕事力の低い上司Aを今後も立てなければならないのか?と最近不満に思う毎日でいつか不満が爆発してしまいそうです。 私も大人ですので、成果を挙げている上司であれば多少の理不尽や不理解にも我慢できます。また管理する難しさも私自身理解しているつもりです。この上司が赴任する以前はほぼ私一人で管理業務をこなしていましたので。 しかしこの上司Aはこれといった成果も出しておらず、プロジェクトも私にどっぷり任せたまま、おいしい所だけ押さえようとする様が許せないのです。口では立派な事を言いますし、立派な本も読んでいるようですが結果が伴っていないのです。 私は社内でも大きな影響力を持ち、私に対して理解のある上司Cからアピールが下手で損をしていると助言された事があるのですが、私は自身の評価よりも中身のある仕事と、それが報われる環境であってほしいと願うだけなのです。 幹部の顔色ばかり伺いながら仕事をする偽善者のような直属上司にどのような態度で臨むべきでしょうか?

  • 非常な問題上司がいるのですが

    上司をリコールしたいと思っています。 昨年赴任してきましたが、度重なるパワーハラスメントを受け、精神的に追い込まれ、今では顔を見て仕事の話をすることも思うにまかせません。 一連の叱責をあえて指導であると自分を納得させようにもその背後にある意図には悪意しか読めず、納得できません。 情報を集めてみると私だけでなく、目を付けれらた従業員も同様なストレスを抱えており、辞めていった従業員の何人かはこの上司に追い込まれノイローゼなどで辞めていった者もいると聞きます。 彼の周囲の様子ですが、自分が管理職になる前の部署(営業)の社員に過剰な権限を与え、他セクションへ干渉させています。また、自分へ密告をする社員を厚遇し、その社員が攻撃されると自分が出てきて執拗ないじめを加えて批判を封じてしまいます。 今では皆攻撃を恐れて職場批判をする者もいません。 結果、その上司に擦り寄る者、日陰暮らしに甘んじる者、辞めていく者の3区分に分かれているような状態です。今ではスタッフ各自の理想など聞いたこともありません。 私の前の担当者は本社の取締り役が推薦して赴任した社員だったのですが、やはり執拗ないじめに会い3年の我慢の末辞めていきました。 「打ち合わせ」と称して自分と自分の息のかかった社員が待つ会議室に呼びつけ、批判の集中攻撃を加え「これは俺だけの意見じゃない、みんながお前に対してこう思っているんだ」と攻撃して孤立させます。 「付き合いきれない」と言うことで「会議」をキャンセルしたこともあったそうですが「来なければどうなるかわかっているんだろうな?」と脅されたこともあったそうです。 私も社長に連れられてこの事業所に赴任した経緯があるため、目を付けられ、各セクションのチーフが集まる会議では毎回のように同様の攻撃を受けました。 また、失敗に過剰な叱責を加えられ、その上司の指示で補佐役の男から「俺は地元に知り合いが多いんだ。てめえ、社長に告げ口するんならしてみやがれ。表を歩けなくしてやるからな」と脅されました。 実は、この事業所昨年から業績不振で子会社に格下げされ、件の上司はその時の責任者だったのですが、首になるどころかこの1年半の間に2段階も昇進し、今では取締役にまでなりました。 新社長が来て努力の末業績も向上したのですが、なぜかそれがそのまま上司の昇進につながってしまったような格好です。 ただし、しょせん新社長の才覚で向上した業績です。この新社長、ある大手会社からの来た方なのですが、年配のためあと数年での引退が確実視されています。つまり、社長が引退してこの上司が再び組織の舵取りをするようになればまた業績は下降するだろうとの見方をされています。 どちらが正しいかなどということは結論が出ることではありませんが、私はこの状態をひどく異常な状態ととらえており上司をリコールする術はないかと頭を悩ませています。 自分にとっても(私の私見ですが)会社にとってもこの上司(とその取巻き)を追放しないとこの事業所に未来はないと考えています。 同様の事を考えている社員もいるのですが、方法が掴めずいたずらに愚痴や不平を並べてその場をしのいでいるような状態です。 労働組合などの組織はなく、そのような大掛かりな活動を起こそうとすればたちどころに攻撃の矢面に立たされるでしょう。 探偵などに依頼してスキャンダル(不倫疑惑があります)を探ろうかとの意見も聞かれますがそれでリコールが成るのかはわかりません。 八方塞がりの状況です。良いお知恵を貸していただきたいと思います。