自分のミスをごまかす上司との仕事について

このQ&Aのポイント
  • 自分のミスをごまかす上司に困っている場合、皆さんはどのように考えますか?気にしない・流す、なんらかの仕返し的な策を講じる、職場を変えるなど、ご意見をください。
  • また、この上司が社員の人格を否定するような発言や、叱る際に自分の隣に誰かを座らせてから責めるといった行動をすることもあります。このような状況を考慮して、どのように対処すべきか、ご意見をお願いします。
  • これまでの経緯からわかるように、上司の言動や対応に疑問や不満を感じている状況です。しかし、自身の勝負の仕方や職場の状況を考慮しながら、上司との関係をどのようにしていくべきか、皆さんのご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分のミスをごまかす上司:長文です

自分のミスをごまかす上司にこまっています。 ごまかすだけならまだしも、こちらになすってきたり、とぼけたりする始末です。 このような上司と今後も仕事をしていくハメになる場合、皆さんはどのように考えますか?ご意見をください。 (1)気にしない・流す (2)なんらかの仕返し的な策を講じる (3)職場を変える などでご意見をください。 先日、以前その上司(役職は部長です)から、謀案件を取り下げる指示を受けました。ただ案件の内容だけネットに紹介する予定だ、という話を伺いました。部長はその案件自体にあまり意味がないと感じている見解のようでした。 しかし、その後、別部署の部長(**さん、としましょう)から、「あの案件はどうなりましたか?」というメールが来たのです。 驚きました。 取り下げてあるのですから、進んでいるわけもありません。 ところが、 その部長(問題の部長、Oさんとしましょう)Oさんが、どのようなメールを私に送ったと思いますか? -------------------- **さん(私のこと) 謀案件はどうなってるんですか? 早急に対応してください。 -------------------- 間違えた、のではありません。なぜなら、こういう「すり替え」はこれでもう何度も経験しているからです。 **部長にお電話して、「謀案件は進行していない」と伝えました。真相は「取り下げ」ですが、O部長は一応上司なので、指示とメールの対応の矛盾がばれるとまずいと思い、気を使いました。 **部長は「ネットに一部掲載するなら来月から開始してほしい」という返答で、私はそのことをO部長にメールで報告しました。 (謀案件は、今月「取り下げ」にしたのは時間的な都合で、来月に対応しても特に問題はないものでした) すると、また驚愕のO部長のメール。 -------------- **さん 謀案件は、来月では対応する枠がありません。 また、ネットに一部を紹介する、といったはずです。 そのことを、忘れたのですか? 口頭で言ったことなので、私もあいまいでしたので、 このメールを持って、正式な依頼とします。 ------------ ここまで読むと、話がゴネゴネしているのに気がつくと思います。 そう、これがO部長のいつもの手口なのです。 ネット掲載は指示が出ていたことです。 でも、今の問題はその案件自体を進めるかどうか、で、**部長は今月から進んでいると思っていた(取り下げられたのを知らなかった)のです。 それはO部長が**部長にそのことを言っていなかったから。 じつは、この入れ違い、単なるO部長の連絡ミスなのです。 でも、最後のメールでうまーい具合に、私が悪者になっていくの、わかりますか? いっつもこうです。 がまんがなりません。 また、先日、別案件の進行が遅い、とかなりご立腹で、私はみんなの前で怒鳴られました。「遅れたらあなたが悪いのよ、あなたのせいよ、あなたが悪いのよ」の3段重ねの叱責。これも得意技です。 その後、その案件をスピードを上げて対応していたところ、O部長に書類を提出しても、返答なし。しかも、机の上に載っているにもかかわらず、2日放置。 その後O部長のもとに行き、書類の承認を、と言うと「そうそう」という感じで読み始め、(5分で読める内容です)承認、ではなく、差し戻し。。 「こちら、締め切り6日後ですよね?」 と確認すると、また、驚くべき返事。 「そうだっけ。」 遅い、と叱責した案件を、部下が早急に出してもこの対応。この返答。 信じられません。 -------------------------------------------- 長文になりましたが、この職場、上司に見切りをつけたい、と思っている反面、若干こちらの勝負の仕方もあるのでは、とためらいが残る今日この頃です。 このような上司と今後も仕事をしていくハメになる場合、皆さんはどのように考えますか?ご意見をください。 (1)気にしない・流す (2)なんらかの仕返し的な策を講じる (3)職場を変える 参考までに、この上司が社員(私のチームメイト)の人格を否定するような発言をしたのを聞いたことがあります。また、人を叱るとき、必ず自分の隣に誰か座らせ、「2対1」にしてからそのひとを責めます。 私は責められる側になったこともあるし、「脇役」をやらされたこともあります。 ちなみに、「脇役」のとき、私はそこで話し合われる内容と直には関係ありませんでした。「**さん、ちょっとちょっと」と呼ばれて急に座らせられたのです。 責められている同僚がとてもかわいそうでした。(私はなにも言わず、座らせられていただけ) こちらの内容も加味して、ご意見をお願いします。

  • CDH24
  • お礼率75% (3/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.1

部下を持つ立場として言わせてもらいますが、とりあえず良い上司とは言えないですね。 回答としては(2)に含まれるのかなと思います。 謀案件を取り下げる指示は口頭で受けたんですよね。 口頭で受けた話を再度メールで確認するようなかたちにすれば証拠としては残ります。 例えば「今日○○の件について取り下げる話を口頭でしましたがそれでよろしいでしょうか?念の為確認させてください。」とかね。 問題の部長Oさんだけにメールを「To」で送ります。関係のある人(この件の場合、別部署の部長**さん)にメールの「Bcc」で一緒に送る。 こんな対応もありますね。まぁ「Bcc」は考えて送りましょう。 とりあえず「口頭」での指示は、非常に怖い面があるのでメモを取るなり、メールで再度確認するなり、文書として残すことを勧めます。 >「遅れたらあなたが悪いのよ、あなたのせいよ、あなたが悪いのよ」 部長Oさんは女性なんでしょうか?もし女性なら、他の部長や更に上位職の人に相談されることを勧めます。女性の場合、男性と比べると仕事に対してかなり私情が反映されると思いますよ。(個人的な視点ですが) >人を叱るとき、必ず自分の隣に誰か座らせ、「2対1」にしてからそのひとを責めます。 信じられない行動ですね。部下を持つ者としてこれはやっちゃいけないね。 叱るにしてもこの方法は異常だよ。部下にやる気を持たせるのが上司の仕事であって、その逆はダメ。 上司としての器が無い。上司だからって「気をつかう」はしなくて良いものと思いますし、仮に質問者様のミスであっても、部下のミスは上司のミスです。と考えます。 >なぜなら、こういう「すり替え」はこれでもう何度も経験しているからです。 質問者様自身にも多少の落ち度はあるものと考えます。 口頭での指示はきちんと、「文書」で確認することです。 さてこれでも俺は24歳ですよ。こんな小僧にダメだしされる部長って、本当に部長? 部下を持つ資格が全く無いと思いますね(笑)。

CDH24
質問者

お礼

長文のところ、丁寧に回答いただきありがとうございます。 部下を持っている方の目線で回答をいただけて、助かりました。 私の部署へ全員女性です。私情・・出まくりですね。 メールの送り方など、ご意見参考にします。 <さてこれでも俺は24歳ですよ。こんな小僧にダメだしされる部長って、本当に部長? 部下を持つ資格が全く無いと思いますね(笑)。 ガツン!て感じで、このご意見、私はうれしかったです。(^p^) 本人に読ませてやりたい!ですね。 元気が出ました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

そこまでではないですが、そういう上司(男性)の下で働いています。 対策としては、ほかの回答者様もおっしゃっていますが 証拠を残す、ということだと思います。 それはもう浮気調査の為の証拠収集のように(笑) メモとかメールとかすぐだせるようにしています。 どういういきさつでこうなった、というのをすぐに説明できるようにしておくと 相手もとぼけきれなくなりますので。 上司は何かあると「すみません女の子が」といってました。              ↑こういうと相手もまあしょうがないか               となるのです。               変な業界です。 そういうときに言い逃れが出来ないような 完璧な書類があると、いえばいうだけ自分の首を絞めることになるので だんだんいわなくなりました。 あと、書類は急ぐ場合付箋をつけて目立つようにしておくとか 一日待って反応がなかったら逆に「どうなりました?」って聞いてみるとか とにかく色々なことを未然に防ぐようにしたらいいと思います。 それからこれはちょっと状況わからないので 参考になるかわかりませんが 「脇役」の時 部長のほうをじ~っとみる、というのはどうでしょうか。 多分本人は自分に落ち度があるとわかった上で うやむやにするもしくは人になすりつけようとしているので 冷静な目でみられていると居心地が悪いはずです。 もしくは「この件は私にはわからないので、席をはずしていいですか」 とか 「仕事に戻っていいですか」とか率直に言ってみるとか。

CDH24
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最近はこれ見よがしにノートを持っていき、目の前で書いていることをアピールし ています。 でももともとが暴言体質な人なので(女性なのに。。) でも、悩みに答えてくれる方がいるというだけでも励みになりました。 社内ではなかなか言えませんし。 ありがとうございました。

  • Asuka-1
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.2

まぁ・・・年齢と勤続年数のみで部長に成られた感じの方の様に見受けられます。 しかし、会社の中での上下関係は其れを含めて組織となる為にどうしても質問者様の今の立場では中々改善できる事が少なく又、時間が掛かると思われます。 もしギャフンと言わせたいならその部長を飛び越えて仕事で結果を出す事です。 上記が難しいなら「ほうれんそう」をきっちりこなす事をお奨めします。 ・ほう:報告 ・れん:連絡 ・そう:相談 全てメールもしくは文書で日時がきっちり残る物で些細な事でもして行けば部長も必然的に言い逃れできなくなっていくと思います。 又、質問者様も常に先手で「指示待ち」という状況を作っていけると思いますので、仕事も効率的且つスムーズになるのでは?と思います。 あまり参考になってなくてすみません。

CDH24
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 <まぁ・・・年齢と勤続年数のみで部長に成られた感じの方の様に見受けられます。 そのとおりです!! 自分のミスは部下のミス、部下の手柄は自分の手柄、です。 ほう、とれん、はできても、そう、はぜんぜん出来ません。 上からものを言うばっかりなので、聞く耳無し!です。 とりあえず、文書をガチガチに残します! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分のミスを尻拭いさせようとする上司

    私の直属の上司は自分のミスを私に尻拭いさせようとします。 この上司は、指示自体が間違っていることがこれまでにも何度かありました。しかし、全く懲りずにまたミスをします。 具体的には、その上司が他部署や他社に送ったメールの内容や添付ファイルに誤りがあった場合に、そのミスが上司自身によるもので、かつ私を含めた他の者は事前に確認することができない内容であったにもかかわらず、謝罪のメールを私から送らせようとするのです。 そのせいで一度、「上の上」の上司が私のミスだと思い込み(!)、危うく濡れ衣を着せられるところでした。そのときは幸いにも事情説明ができたので疑いは晴れ、「上の上」の上司が私の上長を厳しく指導して下さったことがあります。また、上長もそのときは私に謝ってくれましたが、その後も私に尻拭いさせようとする行為が収まりません。 そのため、その都度「私の立場から謝罪のメール送るのは荷が重いので、ご自分で送って下さい」という趣旨のことを言って、自らは対応しないように心がけていますが、はっきりと「自分のミスは自分で始末してください」と言ったわけではないので、真意が伝わらず、この状況が続いています。 この状況を断ち切るためには、「上の上」の上司に直訴するのがよいようにも思えますが、この2人は普段仲が良いのと、上長が私の昇格について「上の上」の上司に推薦して下さったこともあり、あまり強くは出られないでいます。 一番いいのは上長が自らの非を認め、率先して自分で後始末をするようになる、あるいは上司が部下のミスの責任をとることはあっても、逆方向はあり得ないことを分かってもらうことですが、何か良い方法はないでしょうか。

  • 上司の指示が信用できない

    25歳女です。社会人4年目ですが、先日部署異動になりました 新しく覚えることが多く、上司に指導いただく場面も多いのですが、その上司に教えられた通り行うと社内でも社外でも怒られたり迷惑をかけてしまうことが多く困っています たとえば、 「これで頼めばわかるから」といって渡された他部署への見積もり依頼状が、通常業務のルーティンワークだと思って持っていったら その上司が普段無理を言って短い期間でやってもらっているもので、その時のタイミングもギリギリすぎて怒られた…などといったことです 上司は人に迷惑をかけたり怒られることに慣れているようでふだんから部長によくどやされており、結果収まればいい、あとで謝ればいいと思っている節があります(謝ったりトラブルの事後処理はとてもうまい) ただ私としてはなるべくトラブルを起こさずに仕事を進めたいのです… 部長から直接おりてくる案件を対応することもあり、そのときは部長の指示にしたがうのですがその部長も曖昧かつ場当たり的な指示ばかりで、何か他部署や取引先にお願いした際、先々の動きまで聞かれて答えられないことが多く、その都度確認するのですが、「いつも通りやってもらえばいいから」とまた曖昧な返事が返ってきて、私が先方に怒られ…などの繰り返しです。 また、部長は自分のした指示をしばらくすると忘れてしまうので話が食い違って収集がつかないこともあります 異動したばかりで仕事の全体像も掴みきれていないため、上司の指示のどこまでを言葉通りに信じれば良いのか、わからないことがわからない状態で状況ばかり悪くなり、日々参っています 全体像を教えてくださいと聞いてみたこともありますが、それもかなりざっくりしすぎていて参考にはなりませんでした(仕事の内容がわからないのでどこを掘り下げるべきかもわからない) 私が未熟で、教えを請いながらしか仕事ができない状態であることが悪いのもわかってはいます。しかしきちんとやりたいのに自分の力の及ばぬ範囲でそうできないことがもどかしいです。 何かアドバイスいただけないでしょうか

  • 上司がよく分からない

    同じ上司に対しての質問は、これで3回目になります。 過去の質問が必要なら下記URLを参考にお願いします。 http://sp.okwave.jp/qa/q8670853.html 私:30代後半女性独身。入社4ヶ月目研修期間中 上司:40代半ば男性独身。 職場環境:出向先勤務。勤務地に同じ会社の人間は私と上司の二人のみ。後は出向先の人間。本社とは仕事上電話のやり取りが多い。 過去のよそよそしい態度は和らいだものの、今でも雑談は殆どしません。仕事上では過不足なくフォロー頂いてると思います。私の仕事ぶりに関しては、上司から大きなミスもなくソツなくこなすから助かってるという評価を直接頂きました。 最近の悩みというか、なぜだろうと疑問に思う事が出てきました。 例えば ・出向先で短い間でしたがお世話になった方(男性)が退職するので餞別の品を贈ろうと相談したら、止めるように言われる。 (具体的には「俺は付き合い長いから個人的には贈る。判断は任せるけど、私さんは贈らなくていいと思う」と連呼される) ・本社で仕事の指示を仰いでる方(Oさん)が、あまりにオーバーワークなので、メールで仕事の指示の仰ぎ方の相談をし、その際、Oさんの繁忙期の負担を心配をしたら、「偉そうに心配なんかして…繁忙期は俺達も忙しくなるのに!Oさんだって機嫌悪くなる」と言われる。 ・指示の仰ぎ方の相談の結果、今まで指示を仰いでた案件内に別の方の担当案件をOさんが取り次いでいたものがあり、それに関しては別の方(女性)に直接聞くように決まった。 そうしたら上司に「何で別担当に連絡とろうとするの?Oさんにやらせとけばいいんだ!そんなに別担当の人に連絡したいの?」と言われる。 ・仕事上Iさん(男性)と連絡を取る事も多く、その方に仕事上で相談を持ち掛けられた案件があったが、処理の仕方で上司に相談したところ 「Iさんは自分が楽したいために、こちらに無理難題を持ち掛ける事があるから信用するな」と言われる。 ・「私さんは優しいから、他の人に協力したいと思うだろうけど、向こうの仕事肩代わりさせられるかも知れないから、何か相談されたら、俺に相談して」と言われる 特にIさんに関しては酷く、Iさんからの相談事をするたび、機嫌が悪くなります。 ただ私自身はIさんの相談事は利益をあげるためには当然の相談だと思ってます。 個人的にはIさんとはウマがあい、信用出来る人間だと思います。 あとメールのやり取りは言われているので、上司宛てにCCを入れ、特に独断で対応してるという事もないです。 なおOさんの機嫌は悪くならず、私への対応も以前より柔らかくなり、仕事もやりやすくなりました。別担当の方とは別件でよく話していたので、指示を仰ぐ際も問題なく対応してます。 あと、私は優しさから協力したいのではなく、他の方が利益上げるために努力しているから協力したいだけです。私は仕事を疎かにする人間には一切協力したいと思いません。 以上を踏まえて、伺いたいのは ・上司の感覚は普通の部類なのか? ・なぜ上司は私が誰かに何かしようとするとのを嫌がるのか? となります。 正直、以前のように対応してもらうのは諦めました。ただ上司と対立するのは得策ではないので、他の方と協調路線を保ちつつ上司に対して上手く立ち回りたいと思ってます。 回答というか、皆さんの考えを伺えれば嬉しいです。

  • 職場の上司へ(長文)

    私の職場の上司は仕事の依頼を急にしてくることがあります。その仕事の内容は決まってて前々からやらなくてはいけないことはわかってるのにいきなり指示してきて、「今日中にやって」と簡単に言ってきます。その仕事の内容は口では簡単にいえますが実際やるとなると到底1日では終わらず、残作業を含めるとまる3日間はかかります。その間私の業務はストップしてその作業に付きっきりになります。しかもその仕事のやり方は今時、手作業で、いい案を考えればいくらでもシステム化できる内容なのです。今後もこの仕事はやらなくてはならないし、急な依頼が頻繁にくるので、先日上司とその上の方へメールしました。 ・指示は事前にしてもらいたい。急な依頼はやめて欲しい ・この仕事をするのにどれくらいの時間がかかり、私自身の仕事に影響がでている。 ・今後システム化を検討させて欲しい という内容で訴えました。黙っていたらこの大変さが上司に伝わらない。自分への負担が大きくなる前にできないことははっきり(勿論正当な理由があってのことですが)伝えておきたい。他の仕事に影響がでてしまうとさらに困るので。 皆さんがもし上司だったら上記のようなメールを受け取ったときどのように思いますか?やっぱりできない部下、言われたことを正直に実行できない等思い当たるところがありましたらご意見ください。

  • 上司への簡単な報告

    こんにちは。 私の職場は上司が二人おり、上の上司が課長、その上の上司が部長です。 現在の仕事内容は主に部長から指示を受けています。 そこで質問なのですが、セミナーなど行く際、課長はすでに行くこと を知っていて日程までは知らない場合、日程が決まった時には二人の 上司に報告すべきですか? 職場は小さめなので、部長に口頭で報告すると課長にも聞こえる状況 ではあります。 なので二人に別々に口頭に伝えるのもおかしいかな?と思ったりします。 以上、よろしくお願いします。

  • 仕事をしない上司

    上司について相談させてください。 私の部署の部長は、仕事は社長から言われたことか、顕在的な問題への対応のみで、 部下からの提案には一切回答しません。 すぐ上の先輩上司は私からの案件も含め何度も決断を促しているようですが、やはり回答なし。 性格は人当たりがよいほうですが、全て自分の保身のためだと思います。 仕事がからまなければいい人だとは思うのですが。 今日も他部署から分析するからデータをくれと言われ、わたしの部署の部長も了解済みとのこと。 その案件はすでに先輩上司が今後の人員構成に対して問題提起していたことであったので、 今までのことも含め、この部署はなんのためにあるんだろうと思ってしまい、やる気がおきません。 とにかく部署としてのビジョンも主張も何もなく、自部署の信用が社内では全くなくてなんとかしたいのですが、 上司にどのように働きかければいいのかわからないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 職場の嫌な上司との付き合い方

    現在、私は事務職をしている女ですが、職場の上司(50歳、男、独身)が非常に頑固で、自分のミスは認めず、全て部下のせいにするような人です。 ある件で上司の指示ミスがあり、結果的に対外的にもミスが出てしまいました。 この件で上司から全て私のせいのような言い方をされたので、指示通りに動いたと伝えたところ、指示を出した証拠を出せと言われ、これ以降、業務連絡のメールを全て無視され続けています。 上記指示は口頭であったため、証拠はないですし、受取りようによってはミスにつながるというような複雑な指示ではなく、「この申請書は〇〇名義で作成して」というような単純なものです。 上司の性格は変わらないでしょうし、変えたいとも思いませんが、業務連絡を全て無視するので、業務が円滑に進むか?という点で不安に思うことが多いです。 私個人としては気持ち悪い上司とメールとはいえ、やりとりしなくていいので気は楽ですが、業務としてはやりずらいです。 とりあえず、上司は私に頼らず自分一人で全ての案件を処理しようというよな心づもりかな、と感じていますが、放置で良いでしょうか? フォローしなかったらしなかったで、自爆した時に「フォローしなかったじゃないか」と盛大に巻き込まれてしまう危険も感じていて厄介です。 立場上、意見を述べると「反抗的だ」と言われますので困っています。 なお、職場の代表者(かなりアスペ寄り)は人間関係は興味ないため、本件を把握していますが、知らん顔です。 パワハラに近いと思いますし、ちょっと私はこれ以上、この上司と仕事を一緒にするのは無理だと感じていますが、関わらなければならない案件を他にも数件抱えているため困っております。 何か解決策などアドバイスいただきたいです。

  • 上司について(長文)

    私の会社の上司は、自分の意見に相当自信があるのか 取引業者に対してもかなり上から物を言います。 取引業者からもしばしば、別の担当者へクレームがあったりするくらいです。 そんな上司の嫁が同じ職場で働いています。 その嫁には頭が上がらず、嫁が白いものを黒と言えば黒になります。 (飛躍しすぎに聞こえるかもしれませんが、本当です。) そんな上司に対してまともに対応できなくなりました。 端から見ても解るくらい露骨に態度に出してしまいます。 社会人として大人げないのは解ってるんですけど どうしても今までの事を考えると 生理的に受け入れる事が出来ません。 顔をまともに見れないし、声を聞くだけで気分が悪くなります。 そんな態度の私に、向うも気が付いたのか 今まで私がしていた仕事を、別の全く仕事内容も解らない子に 指示していました。 その子は解らないので、私に聞いてくるのは解っていました。 それは私に対しての、上司からの充て付けなのでしょうか? 私の考えすぎなんでしょうか? 私は別に仕事を移行されても構いません。 ただ、あまりにも腹が立つので上司を、ギャフンと言わせたいのです。 その上司は、社用車をプライベートで乗り回し実家へ帰ったりしています。休日にも乗っているみたいです。 社宅に住んでいます。 徒歩2分も掛からないところに住んでいて 出社は時間ギリギリ。遅刻していてもタイムカードがないので平気。 休日に嫁と二人休日出勤した。と言って届けを出していますが 確認した人間はいません。 こんな滅茶苦茶な上司を皆さんは慕えますか?

  • 迷惑をかけるバイトへの上司の対応

    こんにちは。 後輩アルバイトと、その人に対する上司の対応のことで相談します。 うちは上司が正社員で他は私も含めてすべてアルバイトという事業所です。 大手チェーンの一事業所という位置づけです。 去年の9月から新しく入ってきたバイトの人(Aとします)は 自分の価値観が絶対だと思っているらしく 他のアルバイトや上司がその価値観にそぐわないことをすると 後で非常に長い(割には内容のない)メールを送りつけてきたり Aの母親から2,3時間にわたって電話で文句を言われたりといったことが頻発しています。 私も今年の9月ごろに、「帰るときにあいさつをしてくれなかった」という理由で長文メールと電話攻撃をくらいました。 そのとき私はクライアントの対応中だったので、あいさつを返せなくてもしかたがない状況だったのですが 全く本人は聞く耳を持たず「いえ、そんなことはないです!私にはわかります!」といいます。 さらに、私の後輩Bが抱えている案件について やむなく別のバイトにヘルプを頼もうとすると 「守秘義務に反するからそういうことはどうかと思う」といった趣旨のメールがBのもとに長々ときたそうです。 (ちなみに、情報共有と助け合いは普通の職場と同じくうちでも当たり前のことなのですが…) もっと言えば、上司が新規の案件を何も考えずにバイトに割り振っていると思っているらしく 「きっちり考えてほしい」といった旨のメール&電話が上司のところにもいっているそうです。 (もちろん、案件の内容等を考えて適切な人に担当してもらっているわけですが…) 先日、また母親から上司あてにクレームの電話がありました。 「価値観の違いだから、当人同士が話し合わないとわからない」という話を上司はしたそうですが 本人は話し合いを拒否、私は傷ついている!の一点張りだったそうです。 しかも。こういうことがあるたびに「傷ついて寝られませんでした」といって2日も3日も欠勤するのです。 もちろんAの案件は他の人が処理せねばならず、非常に大変です。 私は以前、そういう尻拭いを減らすためにも Aにまわす案件は少なくしたほうがいいのではないか、と提案したのですが 上司はその後もAを重用しつづけ、今ではAが一番多くの案件を抱えてしまっている状態です。 われわれからすれば、これだけ迷惑をかけられていますので 一刻も早くやめさせて欲しいのが本音なのですが 先週そのことを上司に進言したところ 「今は案件をたくさん抱えているし、やめさせたら経営が立ち行かない。  さらに私はどんなに嫌な人間でも、やめるときに嫌な思いをさせてやめさせたくはない。  そうしないと、会社全体としては利益にならないから。」といい 全く辞めさせる気配はなさそうです。 悪く思って辞めていったことによる風評被害というものが 続けさせたときに生じる損害よりも大きいということなのでしょうか。 私にはこのあたりの感覚があまりわからず、困惑しています。 続けさせるという判断なら おかしいと思ったことは直接話すようにして、メールで言わないこと 相手の意見、価値観を理解するようつとめること 母親に電話をさせないこと 仕事の段取りもつけずに欠勤しないこと これぐらいは約束させてほしいと私は思うのですが みなさんはどう思われますか。 ・これから私はどう動くべきか? ・Aにはどのように対処すればいいのか? ・どうすれば上司の理屈が納得できそうなのか? なんでもいいです、ご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 上司とどうしても対立してしまいます。どのように行動すればいよでしょうか

    上司とどうしても対立してしまいます。どのように行動すればいよでしょうか? とあるIT系企業で働いています。 ことある毎に上司と対立してしまい、疲れています。 上司はいうことをコロコロかえて、一貫性がありません。 「以前の指示と違うことをいっているので、指示内容をメール等明文化してください。」 と指摘すると 「いちいちメールで指示していたら、仕事がまわらない」といって拒否されます。 しかたないので、私から上司に「○○という指示でよいですか?」と確認メールを送るのですが、 上司から「Yes」or「No」の返信がありません 同僚に相談したところ、 「メールで指示内容を確認すると対立を深めるだけだから止めて、 とりあえず上司の望むアウトプットを出すことに専念したら?」とアドバイスを受けました。 メールで確認すると対立を深めるは納得行くのですが、 メール等で明文化しておかないと、後で問題が発生したとき責任範囲が明確にならず、 無理やり私の落ち度となってしまいそうです。 なんとか上司と対立せずに仕事するためにはどうすればよいでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう