• 締切済み

彼が倦怠期?別れを切り出されました・・

付き合ってもうすぐ1年になる彼から「以前のように会いたいと思わなくなって、これから付き合っていくのに優しくできないだろうし、自分が無理をして付き合っていくのは嫌だから、別れを考えている。」と言われました。 大きな喧嘩をしたこともなく、お互い年齢も30代前半で結婚を意識して付き合っていたのでとてもショックでした。 告白をしたのは彼からで、確かに彼の方がどちらかというと会いたがったり、連絡をまめにくれていたので私もそれに甘えて、好きということを直接言わなかったり、態度でもあまり示したりするのが、性格上苦手ということもあって、寂しく思わせていたということも原因だと思います。 私は好きだし、結婚を考えてお付き合いしてきたからそういわれると辛いな・・ということを伝えて別れを受け入れずにいる状態です。「分かった」っていったら、もうそこでピリオドを打つことになってしまうから、とても言えませんでした。 彼は一度言い出したらたぶん意見を変えない性格なので、それでも受け入れるしかないのかな・・とも思っています。追ったらもっと引かれてしまうのかなと・・。でも、将来を考えていた分、認めるのは本当に辛いです。 どうすればいいでしょうか?同じような立場になってこんな結果になったよ・・というアドバイスがもらえたら嬉しいです。

みんなの回答

  • wygwjnka
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

認めるのはつらくて勇気がいる事です。 しかし前に進まなければいけません。 そんな男よりもっといい男と結婚してやるっという気持ちが必要ですよ、

kinokoto
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 そうですね、前に進めるよう気持ちを整理しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tukamasa
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.2

倦怠期というものではなく、付き合っていく中で自分の恋愛対象としての理想、 もしくは結婚相手としての理想と少し違っていたことに気付いていった ということだと思います。 彼の気持ちを変えるのはちょっと難しいでしょう。 ただ、年齢を重ねるごとに結婚相手の条件は変化していきます。 というより、自分も年を取り、いいところばかりではなくなっていくので、 条件を緩めるように(緩めざるを得ないように)なります。 そんなことを考えるなかで「あの時(あの彼女と)結婚していたら良かったのになぁ…」と 彼が後悔する可能性は大いにあります。 でもそれは何年も過ぎてからですので、 あなたは新しい出会いを探して頑張るのが一番です。 ちなみに自分も、出会いと別れを繰り返して 37歳でようやく結婚に辿り着いた者です。 41歳の今は3人の娘も誕生して幸せです。 あなたの未来の幸せを祈ってます。

kinokoto
質問者

お礼

返答 ありがとうございます。 理想と違っていた・・確かにそうかもしれません。 気持ちを変えるのは難しい・・辛いですが受け止めていかなければいけないですね。 距離を置いて、私も気持ちを改めて考えようと思います。 30に入り、私自身「これが最後の恋」と思っていたので、ショックが大きいです。 次の恋愛に進めるか・・今は考えられないですが、時間と共に前に進もうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AZ-5
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

私、男ですがつい最近ほとんど同じ感じで別れることになりました。自分も質問者様と同じで愛情表現とか下手で、彼女に対してほとんどそういう表現をしてきませんでした。今、彼女の立場で考えると不安で、辛い思いをさせてたんだと気づきました。追いかける対場の人は相手からの反応がないとそういう不安になるみたいで、あまり繰り返すと不安が、疲れに変わってきます。彼氏さんも疲れてきたんじゃないですか?まだ、話を聞いてくれる状態なら、辛いかもしれませんが一度距離を置くことを提案するといいと思います。今の彼氏さんの状態だと追いかけると、恐らく引くと思います。引くというか質問者様も気持ちを受け入れきれないと思います。1年一緒に居れば存在価値に慣れてきます。一旦離れることでお互いの存在を再確認できるんじゃないですか?それでもダメな場合は残念です。

kinokoto
質問者

お礼

返答 ありがとうございます。 私の中で彼の気持ちを納得できない所があって・・ 認めるのが辛い状態です。 でも、確かに追い掛けたら引かれると思います。私も一旦距離を置いて気持ちを改めて考えてみようと思います。 お互い頑張りましょうね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然の別れ

    突然の別れ 今週約4年付き合っていた彼に突然別れようと言われました。 結婚しようと言われ、お互いの親にも会ってこのまま結婚だと思ってたので凄いショックです。 別れを言われてから、今まで自分が彼に対し甘えすぎていて傲慢な態度だった事にきずき深く反省して、私はまだ好きだから、やり直す時間がほしいって言いましたが、彼の意思は固くて別れを受け入れてくれと言われました。 彼から告白されて付き合ったので、真っ直ぐな気持ちに甘えて、私は今まで全力で思いをだしきってないので、凄く後悔してます。 毎週会っていたので、週末に1人になるのが凄い怖いです。 忘れる為に、いっぱい泣きたくても思い出すのが怖くて泣けません。 付き合って3年目位から、Hをしたくないから頻繁に断ったり、体に触られるのも嫌だった事もありました。 だから私は本当は好きじゃなかったんじゃないかと自分に言い聞かせて早く忘れようとしてます。 まだ別れたばかりで心が不安定な為、自分の気持ちが分かりません。 誰かいいアドバイスを下さい。

  • 倦怠期? どうしたらいいですか?

    私は30歳で彼は29歳、付き合って10ヶ月です。 彼から強いアプローチがあり出会って1ヶ月で付き合うことになりました。 彼は誠実で優しく、一緒にいると楽しくて心地良い人です。 付き合って1ヶ月経ったころ、私の親に挨拶に来てくれました。 クリスマスプレゼントでダイヤのネックレスをもらい、「私の全てを受け止められる」と言ってくれました。 彼が私に誠意があり真剣なことが伝わり、私は結婚を意識しました。 体の関係ですが、最後までしたことはありません。 キスや前戯はしてくれます。 そのことについて彼に聞いたことはなく、私は後戯がなくても満足でした。 彼は仕事が忙しく、毎日夜遅くに帰ります。 私は早番・普通出勤・遅番のシフトや休日出勤があります。 住んでいる場所が車で1時間以上離れています。 付き合いはじめは毎週会い、電話で連絡をとっていました。 5ヶ月目から月に2・3回、電話は週に2・3回になりました。自然に減ったのだと思います。 7ヶ月までケンカもなく、旅行に行ったりデートしたり仲が良かったです。 お互い口下手なので会話も少なかったりしますが、沈黙でも落ち着けて楽だと思いました。 ところが8ヶ月の時、テーマパークに行く約束をした前日に、彼から突然「別れたい」と言われました。 理由は… ・何気なく僕の結婚を想像した時、想像の中に私がいなかった。 ・このまま付き合うことは出来るけど、1年、2年経っても結婚が考えられなかったら… ・想像出来ないなら今、別れた方が良いのでは…お互いの時間を無駄にしたくない。 ・僕が私の他の人と出会う機会を奪ってるんじゃないか。 ・私に悪い所や直してほしい所はない。ただ足りないものがある。それが何か分からないけど、結婚したいと思う何か。 ・価値観の違い。僕の価値観で私を潰してしまうんじゃないか。 ・僕の結婚観、お互いを思いやり努力して、よりよいところ目指したい。困難は事があっても一緒に乗り越えたい。それをイメージした時私がいなかった。 何気なく結婚を想像して、結論が「別れ」になった。突発的でごめん。と言われました。 私は付き合いは順調だと思っていたので突然すぎる別れを受け止められず、辛過ぎて頭が回らず言葉が出でこなかった。黙っていると彼は何も言わずに帰ってしまいました。 この3日後、彼から手紙が届きました。夏に一緒に行く約束をしたチケットと手紙。「区切りをつけたい。今までありがとう。」と書いてありました。 お互い口下手で今までケンカはしたことがなく、結婚の話はしたことがなかったです。彼がひとりで結論を出した。一緒に話し合いたかった。一方的過ぎてとても辛く悲しかったです。 何で別れになってしまったのか悩みました。距離をおいて彼の事、私の事、これまでの事、これからの事を考えるうちに… 私の反省する所に気が付きました。 話したい事があるとメールすると、10日後に彼が会ってくれました。 私は自分の反省と彼への感謝と気持ち、付き合いを続けたいこと伝えました。 そして意見。「育った環境は違うし感じ方も違うから価値感違うのは当然だと思う。」「歩み寄ってお互いの違いを認め合いたい。時間をかけて話し合って、見直したり改めたり、ふたりの共通のものを作りたい」と伝えました。 彼と話合い…寄りを戻すことになりました。 話し合いの最後に彼から「結婚はどう思ってる?したい?」と聞かれたので「○○(彼の名前)と結婚したい。」とこたえました。 9ヶ月目、寄りを戻して彼は様子がちがうんです。 今まで言わなかったひどい言葉を使ったり、態度が悪かったり、彼と私の違いや差を指摘したり。 ・僕の意見に合わせてるでしょ? ・論理的に話をして。 ・呆れた顔で「こんなこともできないの?」 ・料理をしながら話しをしてたら、「どうせ僕に興味ないんでしょ?」 ・話ながら笑ったら、「何で笑ったか分からない。面白いとおもわない。」 ・仕事の相談をしてきたので自分なりにこたえた。「僕がほしい答えじゃない。」 こどもの反抗期みたい。 「嫌われる為にわざとやってるの?」と思ってしまいました。 冷めていて引いているのが分かる感じ。今まで見たことがない姿でした。 まぁ、別れる前のように仲良くなると期待してなかったけど、ギャップがありすぎて戸惑いました。 ある時、「ハグしよう」って抱きついたら、棒立ちで何もしてくれませんでした。キスもないです。 電話しても繋がらない、折り返しもない。メールもありません。 私から何回か電話して週に1回の電話。 電話は何気ない話で1時間以上話しました。 私から何回か誘って1回会いました。 会っても楽しそうでなかったです。 彼は倦怠期なのかなと様子を見ていました。 私から彼の変化については何も言いませんでした。 10ヶ月目、彼に「次はいつ会える?」と聞いたら、「今月も来月も、もう予定がいっぱいなんだ。」と言われました。 次の日「僕はあなたをしっかり受け止められない。本当にごめん。」とメールが来ました。 連絡しても出なくて折り返しがありません。 彼は倦怠期なのでしょうか? 解決の方法や乗り越える方法などないでしょうか? 彼が私を必要としなくなって、大切にされないなら… 彼が望むなら別れを受け止めようと思います。

  • 倦怠期って…

    当方、32歳の男になります。 付き合って1年くらいの彼女がいます。(30歳) 私が東京に住んで、彼女は私の出身地でもある仙台で一人暮らししてます。 まぁいわば遠距離恋愛です。 これまでも、東京~仙台間の距離だし、私の会社の本社が仙台って事もあり、1ヶ月に2回~3回(週末)を一緒に過ごしてましたから、そんなに遠距離って感じではなく、お互いの住む場所に移動してって感じでした。 GWに彼女が10連休を取って、東京にある私の家に遊びに来たところから、彼女が急にそっけなくなりました。 それから1ヶ月…彼女はずっと素っ気無く、私とメールしても、すぐに終わらせたがるし、彼女の家に泊まっても、Hも拒むし、今までにない様な冷たい態度で接してきます。 そのような態度になる前からのメールなどのやり取りを、確認してみたりしましたが… まったく予兆がなく、正直原因がわからないまま1ヶ月… 倦怠期なのかなって思いながら、一応、距離を置きながら接してますが、本音は前みたいなお付き合いに戻れればと思っています。 私も彼女も年齢的なものはありますが、私自身は将来的に結婚も視野に入れていた彼女だっただけに(彼女の気持ちはわかりませんが)この状態を打破するには、どのようにしたらよいのかどなたかアドバイスください。

  • 喧嘩も倦怠期もないのはマズいでしょうか?

    はじめまして。 22歳♂です。 同じ歳の彼女と付き合って6ヶ月になりますが、未だに喧嘩も倦怠期もありません。 彼女は不満や嫌なことなど何一つ言わず、聞き出しても、本当に無いから!としか言いません。 態度にも全く出ません。 生理期間中や仕事で疲れている時はそっけなくなったりすることもありますが… 彼女とはとても性格が合うし、交換日記をやったり、なんでもない日にサプライズし合ったり、お互い大好きで次会うのが楽しみで仕方ないくらいですが、6ヶ月経っても、不満を言われたり、喧嘩とか倦怠期が無いと考えると、いつか爆発して別れることになるのかな?って心配も出てきます。 いつも楽しく過ごしていても、心の底で何か我慢してるんじゃないかって思ってしまいます。 皆さんはどう思いますか?

  • 倦怠期?

    主人30代後半、妻(私)30代前半、子供が2人いる結婚6年目の夫婦です。 最近、小さな事で主人の言動にイライラしてしまいます。 結婚当初は、家の事にも、協力的だったのですが、最近は、何かお願いすれば「仕事が忙しい」と逃げられます。 私もパートですが仕事に出て、育児と家事はすべて私。 休日で、私が家事をしている時に、子供が泣いていても、知らん顔で、テレビを見ていたり・・・。 少し位手伝ってくれないかな?と思いますが、「平日は忙しく働いているんだから、休日位のんびりさせて欲しい」と言われます。 ここ最近は、携帯にロックをかけ、頻繁に携帯を触っています。 先月は、仕事と称し、隣県の温泉へ1泊二日で、友達と旅行へ行って来ました。 今月も、仕事の休みに休日出勤と称し、何度か出かけています。 こちらのサイトを見ていると、旦那さんが不倫しているかも?なんて言う、質問文を見かけます。 ただ、私の場合、もう主人を心配する気にもなれません。 不倫したければ、勝手にすれば?位に、主人に対して興味がありません。 倦怠期なんでしょうか? ネットで倦怠期と検索すると、当てはまる事が沢山あります。 上記のように、主人に対して、興味が無い。 会話が少なくなった。(必要以上の会話が無い) 夫婦生活が無い。 喧嘩するほど仲が良いといいますが、喧嘩するような事も無い位、お互い冷めている。 結婚歴何十年となっても仲の良いご夫婦も居ると思います。 ずっと、愛情が長続きしているんでしょうか? それとも、うまく倦怠期を乗り越えられて来たんでしょうか? 私の場合、子供が居るから、主人に対して愛情が無くても、別れでも切り出されない限り、このままずっと一緒に生活していくのかな?と思っています。 ただの同居人のような感じの夫婦は、うちだけじゃないんでしょうか? 皆さんご夫婦はどうですか?(結婚何年目か?子供ありか?なしか?も教えて欲しいです。)

  • 別れを切り出されましたが…

    別れを切り出されました。 付き合って9ヶ月でお互い30代前半です。 先日別れを切り出されました。 別れの理由は今わたしとの結婚を考えて付き合っていたが、踏み切れないと言う理由でした 。 別れる理由もないけどダラダラ付き合っているのもよくないと言うことでした。 わたしは彼の思いを受け入れました。 しかし色々話ししているうちにもう一回考えたくなったと言われ今返事待ちです。 彼は一旦別れを切り出したのに、何を考え中なんでしょうか?

  • 別れを決めたとき

    みなさんは、自分で別れを決めたとき、まずは相手と話し合う場を もちますか。 私は彼との結婚ができないと考え、年齢的なこともあり、別れを 決め、一方的に別れを告げてしまいました。 彼との結婚ができないことは決して変わるものではなく、話し合って もなにかしら改善しようということであっても、揺るがない覚悟が あり、特に話しあうことをせず、理由を伝え、彼は反対しましたが、 別れました。でも彼との結婚が無理というのがショックだったのか 納得はしてくれました。 ただ、今思うと結論は決まっていても、きちんと話し合う場を設ける べきだったかと少し後悔しています。どうしても自分は別れると決め ると一方的になってしまうのです。 私が未熟なのだと思うのですが、みなさんはどんな別れをしたり、 なにか大切にしていることなどありましたら教えてください。

  • 倦怠期でしょうか

    同棲を始めて約2年になる彼がいます。 仕事や私生活でもストレスを感じやすい彼で、何かとイラついて怒りっぽいのですが今年に入って旅行した後びっくりするほど穏やかに仲良く過ごしていました。それがここ1か月ぐらいまたストレスが溜まっているのか、私への態度も段々無関心な感じになってきています。彼は女友達も何人かいて浮気には至ってないと思いますが、そんな女友達と出かけた時の写真がカメラに入っていたりして隠しもしない彼にどう反応するべきか戸惑いました。たまに遅くなったりする時の連絡もしてこなかったりします。 1か月以上前に私も今年40になるので結婚とか将来のことを少し考えてほしいということを話しました。彼の現状を見ていると仕事も私生活も結婚について考える段階に来ていないことは理解できますが、私も黙っているわけにもいかなくでした。それが彼にプレッシャーを与える結果になってしまったのではないかと思っています。 そうしているうちにうまくいっていたものが少しずつ悪循環に陥った気がします。それまでは、うなされた様に私の顔を見るたびに好きだと言ってくれていたのに最近は好きじゃないというよりは眼中に入ってなさそうです。ストレスいっぱいになった男性は今までも見たことはありますが、そんな時恋人はどう対応したらいいのでしょうか? 少し放っておくのがやはりいいのでしょうか? 何とか困難を切り抜けたいと思っていますが、難しい時期に後で傷が残る様な 喧嘩とか暴言は避けたいと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • これって倦怠期でしょうか?まだやり直せますか??

    始めまして。 今年で25歳になり、付き合ってもうすぐ1年になる23歳の彼氏と1ヶ月前から同棲中です。 最近彼の様子が前と違うと気になっていました。 この間問い詰めた所、『最近冷めてきた、お前が泣いてても泣けなくなった。』といわれました。また、『最近冷めてきてたのに、お前が家事とか頑張ってるの見てて言い出せなかった。本当は頑張ってる所を見てるのも辛かった』といわれました。 付き合ったきっかけは、彼があたしの事を好きになってくれて、前の彼女と別れて、告白してきてくれました。 付き合ってみてから、彼が以前女癖が悪かったことを知り、『お前と付き合ってからはなにもしてないし、これから先はするつもりもない、俺は変わったんだ』といってくれて、半信半疑ながらも付き合ってきました。同棲も彼が『同棲したら信用出来る様になるから』と強く言っていて、確かにいつも一緒にいたい、という気持ちもあり、先月から二人で家を借りて住み始めました。 彼は常にベタベタ・ラブラブの人だったので、一緒に住んでからも本当に上手くいってると思ってました。 しかし今月に入ってからケンカが絶えず、今までもあたしの妄想で ケンカして別れ話をすることなどは多々ありましたが、彼がなだめてくれて仲直りするというパターンが続いていました。 彼と『ケンカしたら、即話し合い・即解決しようね』と約束していたのに、この間のケンカであたしは彼をシカトし、3日間くらい冷戦状態が続いていました。最終的にあたしから話を始め、解決したかと思われていたのですが、どうやら約束を破った事・そして未だに信用されていない事であたしへの愛が冷めたらしいのです。 お互いの両親にも紹介済みで、結婚を前提とした同棲が始まったばかり、結婚も彼から『いつする?』と以前は聞いてくれていて、同棲したての時も、『明日する?』と冗談半分ながらいってくれていました。 あんなにラブラブだったのに、今では話かけないと話してくれない、 顔も見てくれないという状態で物凄く辛いです。 一昨日その話をされ、昨日は普通に帰って、普通にご飯を作り、『一緒にお風呂入っていい?』『一緒に寝ていい?』と聞いて彼も『いいよ。』といってくれましたが、今までだったら彼の方から誘ってくれてました。 今日帰ってどうしたらいいのかも分りません。 あたしが別れ話を何回もしたときは、彼が頑張って引き止めてくれたから、ここまで続いて来れたので、今度はあたしが頑張りたいのですが、この状態で頑張っても重い・ウザイだけでしょうか? ただの倦怠期なのでしょうか? また、どうしたらこの状態を乗り越えられますか? 長くなりましたが、ご教授下さいます様、お願い致します。

  • こういう別れってよくあることですか??

    私は今日彼女から別れを告げられました。 その理由は、 「やっぱり○○のことは好きになれない、私は好意を持ってくれた人ができるとその人を遠ざけてしまう性格なんだ。現に○○を傷つけたことが多々あったと思う。絶対○○は何も悪くないよ。私の性格の問題なんだ。だから、お互いのためにももう会わないようにしよう。」ってな感じです。 この彼女とは最初友達から始まったんですが、徐々に彼女に自分が惹かれていき、告白しました。そこでは、友達のままいてほしいといわれたのですが、半ば強引に「お前の心が、今の友達から恋人に発展するように努力するから。」と言い、「自分でも自分の気持ちがどう変わっていくかわからないけど、それでもいいならお願いします」と言わせて、付き合い始めたんです。 ただ、やっぱり友達から恋人へ推移していく過程で、お互いに緊張したりギクシャクして、友達の時よりも楽しくいれない自分がいました。それは相手も同じでした。 彼女は過去にも同じように好意を持ってくれた方を自分が遠ざけてしまうということは あったようです。 私は、「たしかにそっけない態度とかとられたり、告白してから溝が少しあいた気がした。でもね、○○が言うようにおれは傷ついてないよ。たしかに少しぐらい傷ついたことは自分ではわからないけど多少あったと思う。でも、そういった性格も含めておれは君が好きなんだよ。こういう風にギクシャクしながら別れたくない。また友達から徐々に関係性を詰めていこう、そして機会があればまたおれから告白する。とにかく考え直してくれ」というようなことを先ほどメールして、 返信待ちなのですが・・。 こういった場合はもう別れるべきなんですか?? それとももう一回1から頑張っていくべきですか?? ご回答よろしくお願いいたします。 ちなみに、わたくしは大学二年生♂です。

このQ&Aのポイント
  • 婚活中の37歳の女性。精神障害者2級で、学歴は高卒。収入は不安定で在宅ワークをしている。過去にバカにされた経験あり。
  • 相手に求める条件は学歴や収入にこだわらず、経済的な理由で高校に進学できなかった人を頑張っていると評価。ルックスや年齢にもあまりこだわらず、自身のスペックを理解している。
  • 自身をバカにされた経験があり、キャバ嬢や風俗嬢の生活に羨ましい思いを抱いている。過去に夢を追いかけたり、好きなことをしたかったができなかった。同じ障害持ちの回答を希望。
回答を見る