• 締切済み

就職活動について

こんにちは 私は現在大学の3年です。 私の周りの人は活動的に就職活動を始めています。 理系の学部なので就職をするのは半分ぐらいです。 不況も相まって、私も大学院に進んでから就職を考えましたが、勉強と担当教官に耐えられそうにないです。 こんな自分が社会に出て耐えられるのか?と思ってしまいますが・・・。 就職に関しては私も10月あたりから意識はしていましたが、ほとんどやっていないに等しい状態です。 それはどんな職業に就きたいか、まったくわからず、そのため就職関してあまり意欲がわかないためです。自己分析などもすぐに手が止まってしまいます。 いままで大学まではほぼ一本道で、やるべきことは明確でしたが、いざ自分で道を選ぼうとすると一歩が踏み出せません。 私の学校ではすでに研究室配属がされていて、帰るのはいつも21時ごろになり、帰宅後何もする気力がなくなっていしまいます。 研究室でもかなり浮いて、いるだけで疲れてしまいます。 朝起きると後悔ばかりが残り、自分の怠惰さに嫌気する毎日の繰り返しです。 昔から自分は逃げてばかりいました。浪人していたころも、勉強から逃げました。そのくせプライドだけは高く、いつも目標は高くもちますが努力をしない典型的なだめ人間です。兄や親戚は優秀で、すごい人ばかりなだけに、焦りと不安で押しつぶされそうです。 就職が現在とても困難なことは分かっています。優秀な先輩でもまだ就職先がない人もいます。 それを考えると自分は就職できないのだろうと不安になります。 就職先は給料そこそこであまり忙しくない職種を考えています。 かなり甘い考えだと思いますが。 いったい自分は何を思って一歩を踏み出すべきなんでしょう。また、何をすべきなんでしょうか? そのぐらい自分で考えろとは言われそうですが、アドバイスをいただける方が周りに一人もいないんで、何か返答いただけたら幸いです。

みんなの回答

  • gaogoo
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

質問文読ませてもらいました。 私大文系出身です。 自分の改善点をそこまで言語化できているので、 率直に素晴らしいなと思いました。 私は、社会人ですが、社会に出て痛感するのは、 自分の改善点を見出そうとせず、現状に甘んじている 大人が多いということです。 これからの人生においても、順風満帆で進み続ける ことは、考えにくいので、今のように謙虚に自分自身を 常に見つめ続ける大人になってもらいたいと思います。 自信持ってください。 さて就活についてですが、年内いっぱいは 身の振り方を決めずに、自分の可能性を広げるためにも 多くの方に会って話をしてみることをお勧めします。 ★たとえばこんな人に会ってみては? ・研究室の先輩(修士、博士、社会人) ・親 ・就活イベントの理系出身の社会人 ・文系・理系問わず社会人 ただ、いきなり会って話せと言われても、 「会って何を話せばいいのか?」って悩むと思います。 ちょっとヒントを。 ・なぜその進路に進もうと思ったのか? ・やりがい、大変なこと。 ・成功体験、失敗体験。 この定番の質問をして、どんどん知識として 蓄えて、自分に合ったものは何かを探していけばよいと思います。 余談ですが、進路、志望先が決まらないのは、 ただ、「知らない」だけです。 きれい事だけでは済まなくなる部分も、もちろん 社会にはありますが、学生のあなたなら、まだ可能性は 限りないはずです。 世の中には魅力的な進路先はたくさんあるはずです。 余談ですが、日本の小学生に将来の夢を聞くと たいていあこがれの職業は一定の職業に固まります。 男の子は、プロ野球選手、弁護士、医者など。 女の子は、食べ物屋さん(ケーキ屋)、キャビンアテンダント アイドル、など。 この現象の一因として、知っている職業が少なく、かつ 自分の周りの大人が言っている職業が、偏っているためだと 思われます。 大学生なので、まったく同じというわけではありませんが、 大学に入ってから将来を考えるようになってしまっている 日本の教育では、個人的には仕方ないことだと思います。 だから迷って当然です。 とにかく今は、多くの人に会って、 「こんな進路があるんだ!」 「こんな考え方している人がいるんだ!」 「自分もこんな人になりたい!」 などと感じられれば良いと思います。 自分の活躍するフィールドはどこであるか探すのを 楽しむぐらいの気持ちで頑張れると思いつめなくても済みます。 私自身、振り返ってみると就活は、自分の知らないこと、 知らない世界を探すことに喜びを感じていました。 またわからないことあれば聞いてください。 それでは頑張ってください。

tute3000
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 返事が遅れてすみません。 楽しんで就活とはすごい発想ですね。 私も就活が楽しくなるように知らないことを探し、 発見したときの喜びが見つけられるようにとりあえず前に進んでみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.1

学校の勉強は、社会人からすれば、 自分のためにするものであり、単なる遊びと同じです。 学生時代、どんなに頑張ろうがそんなものは全く評価されません。 ただ、大卒という肩書きがあれば、就職の選択肢は広がるので、 初めての就職には役立ちます。 ただ、選択肢が広くなるだけであり、 結局は、ご質問者様ご自身が試されます。 ようは、一緒に働きたい人間かどうかってことを 他の多くの応募者と比較され、採用不採用が決まるということです。 つまり、ご質問者様が優秀と思っているような方であっても、 社会人からしてみれば多くの学生の単なる一人でしかなく、 たった一回きりの面接の場で、自分を商品として売り込みし、 きちんと面接担当者に、「この人材なら買ってもいいかも」と 思わせられないような人はいくら受けても採用されません。 実際問題、採用担当者に何のアピールもしないで、 普通に面接にくるような人は、 「性能はパンフレットに書いてあるとおりです。  とりあえず何か質問あれば答えます。  購入したければ、購入したいと言ってください」 というような感じに、商品の売り込みをしているようなものです。 誰も買いませんし、別に買わなくても、 他の代替商品はいくらでもあるので困りません。 困るのは当人だけです。 話をまとめれば、 採用側からすれば、新卒なんてどれも大して変わらない。 だからこそ、採用なんてものは運しだい。 よって、最初から100社、200社と応募し、 採用される確率を上げるしかありません。 新卒は、技術もなければ、社会経験0。 適性の有無なんてものは、やったことがないのだから、 わかるはずがありません。 適性が有る無いで会社を最初から取捨選択するのは無駄。 勝手に限界を決めて適性の有無を判断しているだけです。 世の中、何もせずに給料をもらえるのは役所ぐらいです。 それ以外では、会社に利益を収め、その利益から給料を貰います。 最初から利益を上げることはできないので、 先輩や上司のおこぼれを貰うしかありません。 そして、数年後、自分がもらったものを新卒に還元することで、 恩返しします。 確実にいえるのは、 楽な道を選択すると先になってそれだけ選択肢がなくなっていきます。 年齢だけ重ねて、年齢に見合った能力を持っていない人達が、 ポジションを失い、再就職が難しい現状をみればお分かりなるかと思います。 ま、自分で限界を決めず、とりあえず多くの企業を受けてみて、 受かってから、どこの企業に行くかきめましょう。 受かるまえから、自分の希望がどうとか考えるのは無駄なことです。

tute3000
質問者

お礼

返答いただきありがとうございます。 返事が遅れてすみません。 あたって砕けろ精神でがんがん就活したいと思います。 とりあえず前に一歩進みたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職活動がうまくいきません

    こんばんは。 現在大学4年生で就職活動をしている者です。 最近思うように就職活動の成果が芳しくありません。 書類選考はほとんど通過するのですが、一次面接から先がどうしても進めません。 今日もまた二社から不採用通知をもらい気を落としています。 その内一社は本当に行きたくて、一生懸命企業研究や面接対策もしたのにも関わらず、不採用だったのでとても悔しいです。 まわりはもう内定を取っている人もいて、相当焦っています。 先の進路が見えなくて夜も眠れないほど不安です。 私はどうしたらいいのでしょうか? どなたかアドバイスでも、説教でも何でもお声をかけて頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院生の就職活動

    同じ研究室にいる修士2年女子(理系)ですが、9月末の今になっても就職が決まらず、現在も就職活動中です。研究室には月に数日来る程度で、現在主立った実験はほとんどしていません。2月からまる8ヶ月間この状態です。 指導教官には、「自分は卒後メーカーで開発の仕事がしたい。そのために大学院へ進学した。だから一時は就職活動に専念させて欲しい」旨を熱心に話し、一旦は了承してもらいました。ただ、本人も指導教官もここまで時間がかかるとは思っていなかったようです。 実験の方は1年次の間に大分すすみ、かなりのデータが出ています。ですからこのまま3月まで全く実験をしなくても修論を書くことは一応可能なのですが、教官はもちろん彼女にもっと実験を進めて欲しいと考えており、「学生の本分は学業なのだから、いったん研究に戻り卒業後就職活動を再開してはどうか」と、本人には言えず私(ポスドク・女)に漏らしています。たしかに教官の言うことは正しいと思います。彼女がこのテーマを選択するにあたり教官が予算をとったため、教官、ひいては彼女にはある程度の結果を出す義務があります。彼女も義務感は感じてはいますが、いったん既卒になってしまったらさらに就職が厳しくなることから、「開発の仕事が出来れば、大卒扱いでもどんな小さいメーカーでも構わない」といまも4年生に混じって活動中です。 今の学生にはめずらしく目標もはっきりしており頑張り屋なので、就職がうまくいくよう応援してあげたい気持ちでいっぱいなのですが、夢と学生の本分のどちらを優先すべきか、私は彼女にどのようなアドバイスをしたらいいと思われますか?

  • 彼の就職活動を励ますには

    私は25歳の会社員です。付き合って4年の同い年の彼がいます。 彼は大学院に進学したのですが、今年留年が決まり、来年卒業予定となりました。現在就職活動中なのですが、純粋に応援することができず悩んでいます。 私は先にに就職してしまったこともあり、何かにつけ、彼にきつい言い方をしてしまいます。目的をもって勉強しているのだろうか。もっと早く就職活動をすればよいのに……と不安や疑問が膨らみ、今年3月頃留年することが決まった時も別れるかどうかだいぶ悩みました。 彼は温和でやさしい性格ですが、学生のうちからこれでは、社会に出てやっていけるのかな。と一抹の不安も覚えます。私の発言で、彼を知らない間に傷つけてしまっているように思いますが、なかなか不安がぬぐえません。 彼と、今後うまくお付き合いしていくにはどうしたらよいでしょう。 アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 就職活動って。

    就職活動ってどんな感じですか? 現在大学4年の者です。大学院に行こうと思っていました。ところが今年は受かりそうにないので浪人が規定路線です。今まで遊んでこなかったので人と関わりたいと思う気持ちが強くなってきました。浪人するとなれば東京から実家に帰ってひきこもっての勉強生活になるので精神的にどうなのかなと不安になります。 世間的には上位大学で周りの学生は有名な企業に就職しているようです。 今から就職活動を始めるとなるともう大手はほぼ募集を締め切っているようなので不安で仕方がありません。民間企業はコネや学生時代にしてきたことなどが重視されるような気がします。私は高校では運動部でしたが大学時代は無所属で勉強したり旅行していたくらいです。 このような者でも就職できるでしょうか。 一度も就職活動をしたことがないのでどうしたらいいのか分かりません。 ただリクナビにひたすらお知らせメールが見ていろんな企業があるんだな、と眺めているだけなのが現状です。

  • 大学院卒の就職活動について

    大学院の、文学・文化系研究科を卒業され、就職された方に質問です。 現在、どのようなお仕事に就かれていますか。 また、新卒での就職活動はどのようなものだったでしょうか。 私は現在、都内の私立大学の大学院 (文学研究科) で勉強をしています。 研究者を目指しているわけではなく、修士で卒業し就職をしたいので、 現在就職活動中です。 語学を使う一般企業や教育系の事務職、大学職員、公務員などを考えています。 今はOB訪問や説明会などで情報収集しています。 しかし周りの学部生と一緒に活動しても、 文学部の院生ということで(年齢・経験などから) 始めから同じ土俵に立てないのではという不安があります。 甘えた考えかもしれませんが、 できればそうした経歴に違和感のない就職先を狙って受けたいと思っています。 そこで、(専門を生かしているか否かにかかわらず) 皆様がどのような就職をされているかを伺い参考にさせていただきたいと思って 質問させていただきました。 業界や職種、就職に当たり役に立った学生時代の経験などを 教えていただけましたら幸いです。 お手数と思いますが、先輩の経験をお伺いしたく、 よろしくお願いいたします。

  • 大学院中退者の就職活動について

    こんにちは。 私は去年大学院を中退しました。 理由としては、研究が自分に向いておらず、以前から興味のあった 資格を取るためある学校に進学するためでした。 学校の試験内容も難しく、研究との両立は難しいので辞めました。 しかし、残念ながら受験結果、不合格になってしまいました。 自分の年齢や家庭の事情もあり、来年の受験は諦めようと思っています。 アルバイトしながら、就職活動をしてできれば正社員(または契約社員) として働きたいと思います。(学生時代に新卒就職活動の経験はあります) そこで就職活動に詳しい方、学校を中退して、就職された経験のある方に質問があります。 面接で大学院の中退理由について、面接で聞かれた場合どう答えるかです。 1 正直に資格を取るために、ある学校に進学したかったためと答える 2 大学院での研究が厳しすぎて、入院するまではいかなかったが、  体調を崩してしまった。 3 指導教官が体調を崩して、入院してしまい研究を続けられなくなっ た。 4 指導教官が面倒見が悪く、学生に対する暴言がひどく辞めた。 5 研究が自分に向いておらず、辞めてた。 1の場合、面接官に「本当は来年また受験するからすぐにやめてしまう」と思われそうです。 2ですが、実際夜の11時過ぎまで、研究することが多く、毎日くたくたでした。体調も良くはありませんでしたが、面接官に「体力がない」と思われそうです。(力の要る仕事をするつもりはないです) 3ですが、面接官が私の指導教官を調べたらうそがばれてしまいます。 4ですが、確かに教官は厳しかったですが、この理由では、面接官に「精神的に弱い」と感じられそうです。 5は無難な気がします。 長文で申し訳ありません。 詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 就職活動中の彼氏

    こんばんは。私と彼は今、大学3年です。 私は進学を考えていますが、彼は就職です。 しかも、業界的に少し就職活動が早いようで、既に試験だのなんだの受けています。 もし、私が就職だったら、彼の気持ちをわかってあげられるのですが、私が今しているのは基本的に勉強とバイトのみのため、就職活動のしんどさとかをわかってないんだろうな、と感じます。 私は、彼をどういう風に支えていけばいいでしょう? 支える、というか、負担になりたくないのです。 今考えているのは、私は自分の勉強と、バイトを頑張る。そして、彼にはいつも通り接する。そうすることで、「寄りかかられている」と思うことなく、むしろ彼がしんどかったら甘えられるくらいになれるかな、と思うのですが… やはり自分が同じ立場になっていないため、本当にそれでいいのか不安があります。 就職活動を経験された方、きっと多いと思いますので、どういう態度が嬉しかったか、また負担になったか、教えていただければ、と思います。よろしくお願いいたします。

  • 夏休みの就職活動の準備の仕方

    今、私は大学院1年生のものです。 研究と自分に自信をつけたくて、大学院に進みました。 来年、就職活動をする予定なのですが、今年は不景気なので、夏休みから就職活動の準備をしようと思っているのですが、具体的にどのような準備をしたら、よろしいでしょうか?? 後、自分はFラン理系の大学から国公立の文系の大学の院に進みました。周りは文系の大学院は就職に不利といわれるのですが、これは本当なのでしょうか??(ちなみに研究は、文系大学院ですけど、工学系の研究をしています。)もし、本当なら、どのような対策をとればよいかアドバイスを御願いします。 2つも質問をして、すみませんが、この頃、真剣に就職活動のことを考えると、あせるので、こんな私にどちらかの質問でいいので回答を御願いいたします。

  • ■■これからの就職活動■■

    私は大学3年生(女)です。 今まで私は大学院への進学希望で就職活動に関しては何もしてきてません。 しかし、家庭の事情で就職せざるを得ない状況になってしまいました。 進学するつもりでしたので自己分析とか、業界研究など何もしていません。 もちろん、会社の説明会も1度も行ったことがありません。 この時期になると、周りは就職活動もピークを迎えているようです。 これから就職活動を始めても就職できるでしょうか? また、何から始めたらよいのでしょうか?

  • (就職活動)一歩が踏み出せない

    先日、大学を卒業した23歳(男)です。 大学3年生の3月に数社から内定をいただいたのですが、知人が仕事による心労から自殺したことがきっかけで、社会へ出ることに不安を感じ内定を全て辞退してしまい現在に至ります。 それ以来、就職活動をしようとは思うのですが、最初の一歩(企業へ電話・メールなど)がなかなか踏み出せません。 また、在学中は周りの流れに乗って就職活動できたのですが、元々あまり行動力のない人間なので、現状をどうにか改善しようとは思いつつも、何も出来ずに怠惰な日々を過ごしております。 現在、アルバイトと資格(税理士・簿記など)の勉強をしてますが、先の見えない未来に不安を感じているためか、全てが上手くいきません。 やるべきことは分かっているのに行動に移せず、知人の死を逃げ道にしている自分が情けないです。 そこで以下について、精神論や応援ではなく、実際のみなさまの体験談やアドバイスを具体的にお聞かせ頂ければと思います。 1.(大学)卒業後の就職活動(正社員)について 2.最初の一歩を踏み出せるようになるには(行動力をつけるには) 3.優良企業(社会保険や休暇の保障)の探し方 とりあえずパソコンの前にいる時間を減らし、身体から健康的に改善しようとスポーツジムに通っています。 では、よろしくお願いします。