• 締切済み

情けない自分を変えるために・・

323552の回答

  • 323552
  • ベストアンサー率31% (27/87)
回答No.2

焦りがある分大丈夫ですよ。 世の中には大学で開花する人はたくさんいます。逆に大学に行ってダメになる人もたくさんいます。 一つは今まで全く関わり合ってこなかった人と出会う機会が増えるからだと思います。 私も大学で変わった人間の一人です。 関東の僻地でダラダラと暮らしていた私ですが、 北は北海道から南は沖縄まで、国外なら中国人や韓国人まで実に様々な人と接しながら大学生は暮らすことになります。嫌でも成長しますよ。 確かに打ち込むものはスポーツの方が実感を持って成長できるかもしれませんが、別に読書だって映画鑑賞だって構わないのではないですか? 要は、 「いかに他人と違うことをするか」 という事です。 何かに打ち込めるように努力する、のではなく、好きな物に打ち込む時間を大切にすることが、成長への第一歩だと私は思います。

関連するQ&A

  • 武道と護身術は同じ動きをしますか?

    ボクシングや空手などの格闘技と自分の身を守る 護身術は同じ動きをしますか? 格闘技=護身術 と↑解釈してもよろしいですか? 実は自分は自分の身を守るために護身術を習おうか考えて います。  子供の頃空手を習っていたので(やり方は同じかな) …と思っていますが実際のところは、どうなっていますか?

  • 格闘技について

     最近、物騒な事件が多いので自分で自分の身を守らなければならないという意識が強くなり、これを機に護身のため何か格闘技あるいは護身術を身につけたいと思いました。そこで、初心者でも気軽に身につけれるものがあれば教えてください。

  • 嫉妬してしまう自分が嫌いです

    はじめまして 大学生の男です 自分は嫉妬心がすごいです 親の七光りなどであたかも自分で成功したかのように振る舞ってる人に対して こんな人がなんで?という気持ちになってしまいます こんな事で嫉妬してしまう自分も嫌になってきてしまい 心に余裕が全くないです… 最近では周囲のカップルや楽しそうにしている人までそういう感情を抱いてしまい 出歩くのもあまり少なくなりました どうしたららいいんでしょうか?

  • 簡単に扱える護身用の道具

    こんにちは、 運動能力が低く、護身術などを身につけていない人でも比較的簡単に扱う事が出来る護身用の道具があれば教えて下さい(対人間用) 催眠スプレーは既に所持しているので、宜しくお願いします、回答お待ちしています。

  • 渋谷・新宿周辺で、特殊警棒を扱う護身術を学びたい

    初めまして。 質問をお願い致します。 内容は 「渋谷・新宿周辺で、特殊警棒を扱う護身術を学びたいのですが、よい道場をご存知ないですか?」 です。 先日、少々身に危険を感じる出来事がありまして、護身術に興味を持ちました。 しかし徒手空拳の格闘技を身に付けるには時間がかかりますし、かと言って強力な武器を持ち歩く と自分が物騒な人間になってしまうので、特殊警棒がいいかなぁという結論に至りました。 前に護身術関係の人に聞いたところ、身の安全という意味では「逃げるが勝ち」ということでしたが、 やはりそれだけでは不安ですので、何ヶ月かだけ近接格闘のレッスンを受けてみたいと思っています。 よい道場をご存知の方、ぜひお教えいただけると幸いです。 武道系でも、軍事系でもかまいません。 (ある程度系統立てて学びたいので、一回きりの講習会は今回は遠慮したいと思います)

  • 護身術を身に付けるなら

    格闘技は未経験の男性です。護身術を身に付けるなら、どのようなものがいいでしょうか?自分の身を守ることになった場合で、逃げることができない時を想定しています。

  • 自分らしさなんて何の価値もない!

    自分らしさって一体何でしょう? それは価値のあるものなのでしょうか? 親の顔色を伺って、自分達の気にいる子供を演じれば受け入れられた。 大人になったら自由になれると思ったらのに、赤の他人は親以上に利害を求める。 自分じゃない誰かになれば評価され、自分じゃない誰かになった分だけ価値が上がる。 そんな世の中。 ずっと虚しい、哀しい、身を削っている感覚で10年。 もう削るものなんかないや、どうせ幸せになんかなれないんだろう? それでも誰かであり続けないと、存在している意味すら無くなる。 石ころにすらなれない、蹴ってすらも投げてすらももらえない。 いつまで経っても何ももらえない。 身を削ってもなくなるだけ、肉なんて増えない。 誰かにならなきゃいけない、誰かにならなきゃ価値がない。 男はこうあるべき、~な男はNG、余裕があって与える人間であるべき。 世の中は「あるべき形」にはめ込もうはめ込もうとしてくる。 他人に与えられるものなんかあるわけない。 散々奪われてどこにそんなものがあるってんだ。 生きてる意味が分からない。 朝起きるたびに一日を生きる苦痛ばかり感じる。 辛い思いしかしないのに何でここにいるのか分からない。 もう疲れた、奪いたきゃ奪えよ。 もう何っにも残ってなんかねぇけどな。 お前らの都合の良い人形になる力だって残ってねえよ。 どうせ明日も嫌なことしかない、明後日も来週も来月も来年も。 誰かにならないと受け入れられないなら、もうなってやりたくなんかない。

  • 自分の人間性について

    大学生です。 最近というかずっと自分の人間性について悩んでいます。 友達もいるし、嫌われているということもないんですけど このままでいるのは嫌です。 とりあえず悩んでることは以下の5つです。 ・友達から、「話しているときに余裕が感じられない」と言われる ・おもしろいフリをされてもしらけて流される ・表面上の業務的な会話しかできない、会話に笑いがない ・もっと自分の事を知りたい、と思われるような魅力がなく、底が浅い(主観ですが) これらの事でもう自分に自信がなくなり、 人間性に問題があるのではないか、 必要とされていないのではないか、と 自分を全否定してしまいます。 自分を変えたいです 自分に自信を持ちたいです この5つを改善するためには 具体的にどうすればいいか 出来れば解答よろしくおねがいします。

  • 護身術について(打撃ではなく)

    今の時代は何時、襲われるか分かりません。 ナイフなど刃物の事件が多いですが、 大人でも子供でもいざと言う時に役に立つ護身術は ないでしょうか? 私は合気道の体を触れさせずに気で倒す、相手の動きを止める のが憧れですが、しかし、誰でもあんなにすごくなるとは思いません。 でも、個人差はあると思いますが、どのくらいである程度、自分を守れる くらいになるでしょうか? もう一つはブラジリアン柔術です。 護身術としては有効なのでしょうか? あまり、殴る、蹴るの打撃は好みませんので もし、合気道やブラジリアン柔術をされている方があれば 詳しい話(どのくらいで護身術として身になるか、有効か)教えてください。

  • こんな自分が嫌い

    あたしは、高1の女の子です。 あたしは、すごく太ってて160cmで73kgぐらいあります・・・そこで夏休みに痩せようと思ってるんです。 それで2週間くらい間食やめてたんですけど、 最近食べてしまうんです・・・ ダメだって分かってるんです。それなのに・・・ 運動もまったくしなくなってきたし。 今まで自分に自信なくてダイエットを成功させて 自分に自信持ちたいんです。 でも、食べてしまって。。。 痩せたいと思うのに食べてしまうなんて 矛盾してますよね。。。 それに、あたし勉強もまったくできないんです。 進学校に通ってるのに勉強全くしなくて。。。 1学期の成績も悪くて・・・ だから、夏休みに勉強頑張って 2学期に逆転してやるっ!!!って思ってたんです。 それなのにまったく勉強やる気でなくて・・・ 全然勉強してません・・・ 頭よくなりたいのに勉強できないのも おかしいですよね??? でも、自分でもどうしたらいいかわかりません。 こんな自分が大嫌いで変えたいって思うのに 何に対しても積極的になれないし、 これまで人生で「成功」ってしたことないし・・・ どうしたらいいでしょうか???