• ベストアンサー

猫のヨダレとストレスについて。。

5年目になるメス猫がご飯を食べなくなり、獣医さんへ連れて行き、血液検査するも理由が分らず、ストレスかもとの事で水分だけは摂らせてくださいと言われ、スポイトで口の脇から入れました。。 一回目に口に入れた後、暫くしてからよだれがダラダラ。。それでも数回、水分を摂らせるものの、、今日一日中、多量のヨダレを垂らします。。 水分を与える時の良い方法はないでしょうか?またこれほどまでにヨダレを垂らすものなのでしょうか? あとストレスですが、抗生物質入りの点滴後は少し元気になり、家でご飯を食べたのに、、次の日は全く食べない、、抗生物質で治るストレスもあるのでしょうか?? あと、尿を採ってもらえれば、、と獣医さんで言われましたが、、猫の尿を採る方法って、、どうされているのでしょうか?食べない為、殆ど尿もしません。。 かなり弱ってしまって、、本当に心配です。。何か良いアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ako775
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

はじめまして、猫が弱って困ってらっしゃるとのことで、少しでもお役に立てればと思います。 まず、水の与え方ですが、猫の口の両端をおさえると口を開けるので、上を向かせてのどにたらすようにスポイドか何かで水を与えます。 それでも飲まないようなら、水を入れた直後にのどをもんでください。それで飲みます。(水だけでなく、錠剤などもこの方法で飲みます。慣れれば上を向かせれば飲むようになります。) 本当に弱っているようなら湿らせたティッシュを口に入れてあげれば、極少量は飲む事ができます。 それと、水ではなく砂糖水かはちみつをあげると良いとのことです。 以前私の猫が御飯を食べられなくなったとき、獣医さんにお聞きしました。 猫の様態を聞く限りでは、原因はストレスではないように思います。 一度別の動物病院に行くことをお勧めします。 獣医さんもピンキリですし、今よりは様態も改善されるかもしれません。 尿は猫がトイレに入った時、下にビニール袋を敷くなどしてとるのですが、難しいので獣医さんにとってもらうのが良いかと思います。 動物病院に行く際、吐くようでしたら吐いた物と糞を持って行くと良いと思います。 とにかく、一刻も早く信用できる動物病院に連れて行くに越した事はありません。 遠い、治療費が高いという事情もあるかもしれませんが、愛猫の苦しみを和らげてあげることを最優先に考えてあげて下さい。 ここに書いた事は、獣医さんに教わった事、私が勉強した事、または体験した事です。 参考になれば幸いです。 猫ちゃんの健康を心よりお祈りいたします。

okakaneko5
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になる言葉です! 先程、家族会議で、明日の様子を見てから、違う病院に私だけ行き、ストレスや病状の話を聞いてみる事にしました。水も砂糖水かはちみつ水にしてみます。 弱々しい姿を見て、自分の不甲斐なさに落ち込んでいましたが、、家の中を明るくしよう!って事で、少しでも空気を軽くする事にしました! あと、獣医さんへ行った時の布かぶせも試してみます!これ以上、腕の傷を増やさない為にも。。 本当にありがとうございました!心よりお礼申しあげます。

その他の回答 (3)

noname#17364
noname#17364
回答No.4

こんにちは。前の質問も拝見しました。  私は印象として、やはりきちんとした病院で、しっかりと検査・治療を受けるべきだと思います。ネコという動物は病気をしてもかなりの部分は我慢してしまう動物で、水も食べ物も口にしないというのは重大なことです。おそらくなにか病気が隠されているはずです。ストレスで水も飲まなくなることは絶対ありませんし、涎をながすこともありません。  「涎を流す」という症状からは、私はアンモニアの値がまず気になります。血中のアンモニアの値が高い場合、ネコでは涎を流したり、ぐったりしたり、という症状が現れます。この間の病院の検査では測りましたでしょうか?  アンモニアが高くなる病気としては、大きく分けて腎臓の病気と肝臓の病気を考える必要があります。しかしおしっこは少ないながらも出ているようですし、また血液検査で正常と言うことでしたので、(それがホントなら)腎臓の病気の疑いは薄くなります。肝臓の病気の場合、血液検査では引っかからないこともありますし、2-3つ程度の項目ではなく、もっとたくさん測った方が病気を見極めやすくなります。また腹部のレントゲンと超音波の検査も必要です。  私はやはり、単にストレスで片づけられる状況とは思えませんし、対症療法を続けたところで良くなるようには思えません。病気の本体を見極めて、それに対する治療が必要だと思います。ネコさんが病院を嫌がるとは言っても、採血も点滴も可能なら、一通りの検査はできるはずです。別の病院にかかるべきだと、わたしは思います。

okakaneko5
質問者

お礼

前に行った病院での採血や点滴はかなりの無理矢理でした。今行っている病院では、顔を暗くして、それでも暴れるのをなんとか押さえての点滴です。。なので先生はレントゲンやエコー等はできないとおっしゃられました。。安定剤は猫が死んでしまう可能性があるとの事でそれも出来ないとの事。 けれど、次に行った病院の先生は説明や知識もたくさん持っていらっしゃる方だったので、このまま治療を受けようと思っています。 例え、「伝染性腹膜炎」だとしても、最後まで諦めず、猫の為!これを一番に考えて治療して行きたいと思います。本当にありがとうございました!

  • tuyu
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.3

とても心配ですね。 文面から、猫ちゃんは、ただストレスがあると言うだけでなく、何らかの病気であることは確かです。病院では、無理して、具合の悪いことを隠そうとして、しんどいのに、大暴れしてしまう子もいて、獣医さんの方には、具合の悪さの程度が、伝わっていないのかもしれませんね。 再度の血液検査、レントゲンも撮れると良いのですが、難しいでしょうか?獣医さんによっては、自宅で点滴してくださるところもあると思いますので、相談なさってみてください。かなり状態が悪いようであれば、入院して、点滴を受けるのが、一番良いとは思うのですが。 猫の尿を採る方法ですが、一般的には、おしっこしているときに、割り箸の先に脱脂綿を付けたものを用意しておいて、脱脂綿に尿をすわせるとか、そんな方法を使うのですが、この場合は、難しいでしょうね。ほとんど尿をしないとのことですが、水や食事が、ほとんどとれなくても、腎臓の機能に問題がなければ、尿は出るはずです。一日以上尿が出ないようであれば、緊急事態ですので、急いで病院に行くようにされた方がよいですよ。 

okakaneko5
質問者

お礼

ありがとうございます。猫を実際に連れ行くと極度の興奮状態に陥るので、まず私だけ、話をしに行きました。それから実際に連れて行きました。。 血液検査の結果、皮膚の感じから見て、脱水も激しく起こってるような感じではないのに、かなりの脱水が起こっている様な結果で、もしかすると「伝染性腹膜炎かも」との事でした。これから毎日点滴を続けて、脱水でない状態の時に再度採血です。 家族の一員、この子が楽に過ごせるように頑張ります。本当にありがとうございました!

  • ako775
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

先ほど回答をした者です。 今回の質問より前にされていた質問も読みましたので、それに関する答えを。 神経質で病院で猫があばれるとの事で、それの解決策について。 猫の頭に(飼い主の匂いのついた)衣服や布、タオル等を巻き、視界を真っ暗にすると驚くほどおとなしくなります。(別に匂いはついてなくてもおとなしくなるのですが安心感が違うそうです。) これも獣医さんに聞いた事です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう