契約書の代金支払い日についての不安

このQ&Aのポイント
  • 知人からの依頼で製作をするため、契約書を作成しました。しかし、契約書には代金支払い日が指定されておらず、空白のままです。納品日や支払い日が読めない状況で不安を感じています。
  • 相手は友人の同僚で信頼できるボランティア組織の人であるため、酷いことはされないと思いますが、不安要素を排除するためにも契約内容を再確認する必要があります。
  • メール等で話し合いを行い、合意した内容を記録に残すことで契約の効力を発生させることができます。曖昧な点を明確にするためにも、内容を書き直してもらうことを検討してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

契約書の代金支払い日が空白の時

知人に頼まれて、あるものを製作する事になりました。 口約束では不安なので、契約書を作ってもらう事にしました。 その後色々トラブルがあり、最初は納期が決まっていたのですが 納期は定めず、出来あがった時に納入でOKとなりました。 契約書もその様に書き換えてくれたのですが、 代金の支払い日が「乙(私のことです)が指定する日に払う」としてあり、 日付が「平成 年 月 日」のように空白になってます。 私としては、納品日の月の月末か、翌月末辺りでいいかな、と思っているのですが、 いつ納品できるかが読めない状態です。 こういう時って、日付を空白にしておくと問題ありますか? 今回の相手は友人の同僚がやってるボランティア組織の人なので、 酷い事されるとは思わないんですが、不安要素は潰しておくべきかと思ってまして。 例えば、別にメールなどで話し合いを持ち、そのメールで決めた内容に効力を発生させることが出来ますか? 改めて、内容を書き直してもらうべきでしょうか? 自分でも少し調べてみたのですが、どこにもたどり着けなくて…。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

その契約書の支払条件は、実はsakiko-kさんにとって有利な条件になっているものと思われます。というのも、sakiko-kさんが決済日を自由に指定できるからです。 事実関係から、「ただし納品日当日かそれ以降の指定日で」との条件が付け足されるように思いますが、これ以降ならいつでも決済日に指定できることになりそうです。 問題として考えられるのは、相手方が指定日を聞いてないなどと言い出す万が一のケースと、指定したのに資金繰りの都合で間に合わないケースとです。 これらを回避・予防するには、契約書の内容を改訂するかまたは別途の書面やメールなどにより、決済日についての条件を追加で文字として残すのがよいでしょうね。

sakiko-k
質問者

お礼

さっそく有難うございました。 思いもよらない落とし穴があったり、最近色々怖いので、分かりやすいアドバイスを貰ってほっとしました。 ハンコを押す前に、メールでやり取りを残しつつ、相手と相談してみます。

関連するQ&A

  • 注文契約時の仕訳等について

    一般的な経理仕訳について教えてください。 当社がG社からパソコンを買う場合です。 下記のように時系列に沿って売買契約から納品まで行われるのですが、 12月1日の契約時点で仕訳は必要ですか? 買掛金が発生するのはいつのタイミングとなりますか? ○12月1日 G社と注文書・注文請書を取り交わし      内容:1月から6月までにパソコン100台を買う契約。         但し、納品は6月までの間に数回に分けることが出来、         納期は任意(当社がメールで連絡したとき)         欲しい時に納品をお願いするので、毎月         納品するとは限りません。 ○納品時 検品を行い納品から10日後に検収証を発行。 ○納品の翌月末 納品した台数分の代金をG社に支払う  

  • 下請法に違反していないか教えて下さい

    あるソフトウェア会社からソフトの開発委託を受けて納品したのですが、 親事業者から下請代金を払っていただけません。 親事業者との契約の概要は以下の通りです。  契約日:平成25年12月13日  作業期間納期:2014年1月末予定  支払期日:検収完了月の翌月末 ソフトの製造が完了し納入したのは、契約納期を超えてしまい。 2014年4月10日に納入しました。 親事業者は、ソフトの完成を確認し、既にお客様へ納入までは行っているようですが お客様に検収をいただけていないとの事。 5月末には入金してくださいとお願いしたのですが、親事業者からは、以下のような回答が返ってきました。 >> お客様が検収した日が検収完了です。これは、どこでもそうです。 又、納期が遅れた事によるペナルティを請求できますが、弊社はそれをしておりません。 契約書を再度よくご覧ください。(納品は1月末の予定が、4月にずれこんでいます) >> 親事業者がお客様から検収をいただけないと、下請業者に対して検収しないということは 下請法に抵触すると思いますが、どうなのでしょうか。 また、このような場合、どうしたら親事業者に支払してもらえるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 契約日っていつ?

    わたくし、IT関連会社の事務なのですが、 基本契約書を見る機会があります。 疑問に思ったのですが・・・ 契約日とは、いつなのですか? 契約は、甲と乙のうち、署名をしたのが遅い日ですか? それとも、基本契約書(の紙)を作成した日付ですか? 宜しくお願いいたします。

  • メールマナーの改行について

    メールマナーの改行について ビジネスメールで40文字以内に改行を入れるというメールマナーがあると思うのですが、逆に見づらくなってしまう気がしているのですがどうでしょうか? たとえば40文字で自動改行が入るメーラの例だと 40文字以内で自分で改行を入れた場合 ---------------------------------------- 平素は格別のお引き立てをいただき、 ありがとうございます。 さて、去る○○月○○日付で注文しました 貴社商品○○○○、お約束の納品期日より ○○ほど経過しておりますが、 未だに納品されておりません。 これ以上納期が遅れますと、 業務に重大な支障をきたすことになります。 一日も早い納入をお願いいたしたく、 至急納入予定日をお知らせください。 ---------------------------------------- 自動改行のみの場合 ---------------------------------------- 平素は格別のお引き立てをいただき、あり がとうございます。 さて、去る○○月○○日付で注文しました 貴社商品○○○○、お約束の納品期日より ○○ほど経過しておりますが、未だに納品 されておりません。 これ以上納期が遅れますと、業務に重大な 支障をきたすことになります。 一日も早い納入をお願いいたしたく、至急 納入予定日をお知らせください。 --------------------------------------- 自身で改行を入れた場合、1行あたりの文字数が整っていなく文章を読むリズムが取れません。 確かに、意図しない所で改行が入るという難点はありますが、Web上で文字を読むことになれてしまっている所為かあまり気になりません。 私だけなのでしょうか・・・? それとも文章を書くのが下手な為、リズムの取れない文となってしまっているのでしょうか?

  • hp(ヒューレット・パッカード)でパソコンを

    注文して、メールで納期の連絡が来たのでurlにアクセスしたのですが納入日の欄が空白でした。 納期の連絡のメールなのに肝心かところが空白というのはどういうことなのでしょうか? わかるかたいましたらお願いします。

  • 下請法の支払期日について

    下請代金の支払期日は、「親事業者が下請事業者の給付の内容に ついて検査をするかどうかを問わず、親事業者が下請事業者の給付を 受領した日から起算して六十日の期間内」とされていますが、 例えば、ソフトウェア開発の請負で  ・納品日:5月20日  ・検査期間:5月20日~5月31日  ・検収日:5月31日 で、受領書の日付が5月22日となっている場合、 支払期日の起算日は、納品日 or 受領書の日付(受領日)なのかが よく分かりません。 納品書の日付(納入日)と受領書の日付(受領日)が同じ日に なっているとは限らず、また、ズレている場合、その期間も 相手先企業により長短があります。 色々調べましたが、「受領日」の定義がいまひとつ分からないため、 これらの関係について教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 契約書の書き方

    契約日から30日以内に 乙は甲に、成果物を甲が指定する場所に納入する。 ---------------------------- この書き方であっているでしょうか? 他に書くとしたらどんないいまわしがありますか?

  • 納入日と納期

    契約書に定める「納入日」と「納期」の用語の違いは何でしょうか?

  • 請求金額の支払いはいつ?

    会社で先月(2月)、ある業者から仕入をしました。 発注したのは2月、納品されたのは3月です。 納品されてから数日後、請求書が送られてきました。 請求書には「月末締め翌月払いでお願いします」と書かれていました。 わたしは3月の月末で締めて、4月末に業者に代金を払おうと思いますが、、 正しいでしょうか? 請求書に商品の発注日が2月○○日と記載されているので、もしかしたら発注した月で締めるのか、わからなくなりました。 (請求書の発送日付は3月です)

  • 「月末締め翌月末支払い」の場合の報酬のカウント日

    基本的な質問かもしれませんが、気になったので、 質問させて頂きます。宜しくお願いします。 ある仕事を納品したときに、 納品先が、「月末締め翌月末支払い」の場合、 報酬の支払いは翌月末になると思います。 この場合、帳簿に記す時や世の中の常識では、 報酬の収入があったことは、納品日につけるでいいのでしょうか? (それとも支払いがあった日でしょうか?) 例えば、12月に納品し、報酬を翌年の1月に受取った場合、 収入があったのは、12月の納品日にカウントでいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう