• 締切済み

土地の明け渡し要求と嫌がらせ

私の住んでいる土地は、元母親の所有地であり、建物は父親の名義で死去後私に相続されました。 最近、何の事前の連絡もなく、家の周りにあった私と父親の所有物である植物や植木鉢等が勝手に処分され、またポストの中に入っていた私宛の郵便物(カード請求書等)が勝手に開けされたりするような嫌がらせを毎日受けています。 元母親の弟さんと共謀しているみたいで、弟さんが経営している会社が悪化しているようで、数年前に資材置き場がありましたが、経営悪化のため、不動産に売却しましたが、今度は私が住んでいる土地の明け渡しの要求しているみたいです。 どうすればよろしいのか教えて下さい。 弁護士に頼むとか・・・。

みんなの回答

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.6
参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/totisiyo.html
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.5

立ち退きの認められなかった事例 http://blog.goo.ne.jp/sumaino1/m/200603 認められた事例もあります。 違いは不明です。 裁判起こさなければわからないかも

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/sumaino1/m/200603
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.4

相続人の間での使用貸借では、立ち退き請求が認められない場合があります。 認められる場合があります。

Mars1192a
質問者

補足

追記しておきます。 20年前に、母親の家庭放棄が原因で、父親が母親と離婚しました。 その時に土地の賃貸契約はありません。 契約を結んでいない(書類等がない)ので、納骨の時に、元母親から土地代を払って欲しいという話が有りました。 契約書がないので断りました。 立ち退き請求が認められない場合と認められる場合の違いは何ですか?

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

嫌がらせの件は嫌がらせの件として、契約のない状態で他人の土地に 建っている家であれば(使用貸借)、「立ち退け」と言われれば家を 取り壊して更地にして明け渡さなければなりません。 元母親の相続人があなたひとりなら、元母親が死ねばその土地はあなた のものになります。 >どうすればよろしいのか教えて下さい。 何故そういうことをするのか問いただすところから始めてください。 相手の思惑がわからなければ対処しようがありません。 警察に訴えるのは本線ではないと思います。

回答No.2

信書開封罪とは 刑法第133条 正当な理由がないのに、封をしてある信書を開けた者は、一年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。 典型的には他人宛の手紙が入った封筒を正当な理由なく開けると信書開封罪に該当します。自分宛に届いた信書を自分が開けるのは当然正当な理由があるので信書開封罪には該当しません。 これは親告罪であるため、被害者が告訴しなければ刑事事件にはなりません。 信書とは「特定の受取人に対し、差出人の意志を表示し、又は事実を通知する文書」を指します。 またこれは開封することが要件の為、開封して手紙を見なかったとしても成立します。 でした。告訴しましょう!

回答No.1

土地の所有権は? 元母親?はご健在??そもそも、元母親って??? と 嫌がらせを別に考えます。 他人の郵便物を勝手に開けるのは、なんだっけ・・・兎に角犯罪です。 他人の動産を勝手に処分するのも犯罪です。 不法行為で損害賠償提起したら?相手も身構えるかもね。

関連するQ&A

  • 土地明け渡し請求とは?

    兄A所有の土地に兄A所有の家が建っているとします。 兄Aは、土地も家も使用していない状態。 そこで、弟Bが兄Aから家を買い、土地は兄から無償で借りる契約をきちっとして弟Bがそこで暮らし始めました。 しかし、兄Aがお金が欲しくなり、弟Bに何も相談せずに、無償で貸している土地をCさんに売りました。 土地を得たCさんは弟Bに対して「土地明け渡し請求」ができると知りました。 そこで質問したいのですが、「土地明け渡し請求」とはどのような内容の請求なのでしょうか。 「家を壊して出て行ってくれ」とまでCさんは言えるのでしょうか。 それとも弟Bは家を壊さずに出て行けばいいのでしょうか。 それとも、「土地明け渡し請求」がどのような内容の請求なのかは一概にはいえないのでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 土地購入したが、その土地での建築は一年後?

    新築を建てます。土地購入からはじめ、気に入った土地を見つけました。そこの土地は工務店が所有している土地であり、宅地登録ではなく資材置き場として登録されている土地でした。資材置き場の登録期間が来年3月までとなっているため、今土地を購入しても家を建てるのは来年3月以降との条件で土地購入しました。が、知り合いの建築業者に確認したところ、資材置き場の登録を変更して家を建てることは来年3月まで待たなくても可能ということでした。その情報が本当なのかも含めて今週末、土地所有の工務店を訪問します。 上記の内容について分かりやすく解説してあるようなサイト、知りませんか?また、工務店と知り合いの建築業者でどちらの言い分が正しいのでしょうか?

  • 土地を明渡してもらうには?

    お世話になります。 兄弟 A、Bが隣接した土地を各々所有しています、現在までAがBの土地を資材置き場として使っています。 A,Bは元は普通の中の良い兄弟でしたので、Aから資材を置くお願いやBが承諾したということもなく、数年間自由にAが資材を置いて使用していて契約といったことは成立していないと思われます。 ところが一昨年、兄弟に相続が発生してから兄弟仲が不仲になり、Bは無断で使用しているAに対して撤去し明渡すことを先月、内容証明で通知しました。ところが無視され続けています。 Bは現在その土地から遠方で生活していて土地を処分したいと思っています。 どうかAに資材を撤去させ土地を明渡してもらう方法を教えてください。

  • 土地と建物の所有者が違った場合のトラブルは?

    母親が常々自分所有100坪の土地は兄弟で半分づつ(分筆されていません)と言っていた土地を無知な父親の了解を得たと言い兄が勝手に100坪の土地の中央に店を建ててしまいました。また店舗の建築資金調達のために両親が住んでいる土地と家の権利書を勝手に持ち出し担保にしております。悪質なやり方に母親が怒り生前分与として担保をはずすために店舗の借金分を支払い兄の名義にする。その代わり、土地は100坪全部を弟のわたしの名義ににするといっておりますが、上物の所有者の方の権利が何かと強くなり土地所有者は思うようにならないと聞いたことがあります。 本当は店舗を借金を返済した母親の名義にしたいと言うのですが、そう簡単には返さないと考えられます。 それでその案があるのですが、土地を持った私がかえって面倒と言う事があるのでしょうか? こんな場合将来土地所有者と建物の所有者どちらが有利になるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 土地を貸すことをやめさせるためには?

    親戚が不動産&建築会社を経営しています。 うちには自宅とは別に土地が200坪あり、そのうちの50坪は親戚の名義です。 現在そこの土地には古い家がたっておりますが、安く賃貸で貸しております。(管理は親戚のところがやっています。自宅と土地は離れた場所です。) 親戚が、この土地をうちから借りて、アパートを建てたいという計画を出してきました。敷地料をもらえるということで、父親は勝手に話をすすめておりますが、父親以外の家族は反対しています。 母親が無料相談で少し話を聞いてきたようですが、必ず敷地料をもらえる保証もなく、固定資産税もうちにかかってしまうなど、良い話ではないということでした。 父親は母親の言うことは、ばかにして聞く耳をもたないのです。 そこで、父親をどのように説得したらよいかいい方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 亡くなった父親の土地売却について

    こんにちは。 皆様のお知恵を拝借したいと思い、下記の質問をさせていただきます。 5年前に父親が死去しましたが、土地の名義は父親のままで残っています。母親、兄、私の3人が法定相続人となりますが、家族間の揉め事等々今まで色々なことがあり、最終的に、この土地は私一人のものとなり、売却を考えています。 1)父親の死去後、父親名義の土地を売却するには、まず、土地の名義を私のものにする必要がありますか? 2)名義を変更するにあたり、相続に関する手続きをする必要がありますか?この際、母親、兄の承諾(押印)が必要でしょうか? 3)父親名義のままで、土地の売却は出来ると不動産会社の営業マンが入っていますが、本当でしょうか? 4)土地の評価額は5000万円くらいですが、相続するとなると、相続税は発生するのでしょうか。相続しないで売却する場合、譲渡税が発生するのでしょうか。 5)相続しないで売却した場合、その売却益は確定申告をすればよいのでしょうか。 母親、兄は一旦は土地の処分を全て私に一任し、利益(損益)が出ても一切関知しない、という念書を書いたのですが、いざ、売却しようという段階になると、お金が欲しいと言い出しました。父親の死去後、固定資産税を支払ってきたのは私ですし、母親と兄の念書があるので、万が一、相続ということになっても、二人の言い分は却下できると思っていますが、そのあたりも、どなたか教えて下さい。 何卒宜しくお願いします。

  • 両親が隣人から悪意あるいやがらせを受けて困っています

    父親と母親(ともに六十代後半)は横浜市内で二人暮しをしています。母親は家で五、六年前からフラワーアレンジメントの教室を開いています。父親には同じ土地(別棟)に住む弟がいます。 弟は十年以上前に脳梗塞で倒れ、以来寝たきりの生活を続けています。その後添いになった女性(五十代)が両親に悪意のあるいやがらせをしてくるのです。女性は元々ヘルパーとして二年くらい前から弟のところへ通っていましたが、昨年の一月にヘルパー業をやめ、弟と籍を入れたのです。 具体的には、大声で「XXは人殺し」と叫びながら(XXは父親の名です)近所中を歩き回ったり、母親の生徒が来ているときに「おまえら近所迷惑だー」と家の前で怒鳴ったり、ドアを棒のようなもので叩いたり、玄関先にある荷物を倒したり、といったようなことです。女性は両親の姿を見つけるたびに口汚く誹謗を叫ぶので、気の弱い両親はノイローゼ状態に陥っています。 実は、両親と弟の土地は「共有」で、数年前から「土地を分筆してお互いの名義で持ち合おう」という話をしていたところでした。ところが元ヘルパーが来たころから話が進まなくなり、先月はとうとう訴訟を起こされてしまいました。 私の見たところ、元ヘルパーは両親に圧力をかけて土地から出て行かせることを目的にしているようです。弟は両親よりも元ヘルパーの言うことを聞くようになり、会って話をすることもできなくなっています。 警察は民事不介入ということで、たまにパトロールに来るくらいです。土地問題では弁護士をつけていますが、嫌がらせのことではあまり的確なアドバイスをしてくれません(アドバイスが良識的すぎるのです) どうにかして元ヘルパーをおとなしくする方法はないものでしょうか。アンダーグラウンドの何でも屋のようなところには依頼できるものでしょうか? それとも法律できれいに片が付くものでしょうか?

  • 相続税と土地固定資産税

    現在、父親名義の土地に私所有と弟所有の家があります(同じ敷地内に2分)。父親がもし亡くなったら、私と弟との土地の相続はどのようにしたら良いのでしょうか? 又、税金(土地の相続税?)の算出方法が知りたいです。 土地の固定資産税はどのように分ければ良いのでしょうか?

  • 兄弟間での土地譲渡 税金対策教えてください

    16年前に父親の死去 → 既に母親も他界しておりましたので、それまで住んでいた実家(住居&土地)を兄弟2人で相続いたしました(比率50%づつの持分)。現在、弟の私は実家を出ており、実家の住居は4年前に兄が新築し、現在は土地のみ折半で所有している状態です。この度、訳あって兄に私名義分の土地を譲りたいと考えておりますが、兄弟ともに手持ちのキャッシュは500万円が限界です。節税できる有効な手段を模索しておりますので宜しくお願いします。【所在地は東京23区で約70坪のうちの半分が持分・17年度の(相続税)路線価は215千円】

  • 負債がある土地を相続してしまい困っています

    ある土地にその息子が住宅を建てました。 土地の所有者は、息子の父親と母親です。 その父親と母親がなくなりましたが、息子に大変迷惑をかけられたため、その父親と母親の意思により、その土地を二人の娘とその息子の3等分にするようになりました。 しかし、その息子が民事再生をし、土地にも抵当権が設定されていたため、負債がその二人の娘にもくるという話になりました。 相続放棄を実施しようと考えましたが、時間が経過してしまっていたため、裁判所にも認められませんでした。 二人の娘が負債を負わないようにするにはどのような手段があるのでしょうか?