• 締切済み

自覚のない自動車接触事故の対応について

公共駐車場で前向きに入庫しました。 当車前方右側に駐車中のドライバーより、「こすってる」との指摘を受けました。 相手方によるとこすった音がしたとのことですが 自車には傷もなく、音も聞こえませんでした。 相手方の車は前部バンパーが押されたように数センチずれ、破片が地面に落ちています。 相手方ドライバーは乗車していたわけでなく、当車後方から見ていて接触したように見えたそうです。 当方に自覚がないのですが、相手方も嘘を言っているようには思えず、 検証にきた警官も当車に傷がないため判断しかねるようでした。 知りたいのは ・当方の無実を証明する方法があるのか(車の塗料等から) ・自分で加入の保険等で、相手方の修理費用・代車費用などを工面しなければならないのか です。 その場はお詫びしましたが、当車の入庫前に相手が既に当て逃げされていた可能性0でないと思いどうにも腑に落ちません。

みんなの回答

  • acasa
  • ベストアンサー率40% (48/118)
回答No.2

>当方に自覚がないのですが、 自覚がなくても接触していれば、接触事故です。 >検証にきた警官も当車に傷がないため判断しかねるようでした。 あなたの車が接触している証拠がないので、判断できない。 >当方の無実を証明する方法があるのか(車の塗料等から) あなたの車が接触している証拠がないので、必要もないでしょう。 >自分で加入の保険等で、相手方の修理費用・代車費用などを工面しなければならないのか 私の車は接触していないので、傷もありませんと保険会社に正直に言いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

こんばんは。 車関係の職の人に聞いてみました。 結果的にはなんともなので申し訳ないのですが。 相手方にダメージがありますから、質問者さんの車であれば相当のダメージがある筈であり、それがないという事は質問者さんではない。との回答でした。 ぶつけたのが質問者さんでない以上音も聞き間違えではとのこと。 証明関連は不明ですが、身に覚えがない場合謝ってはいけないそうです。 うまくいくといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 非接触事故の対応

    先日、細い道で徐行しながらすれ違った対向車の方が、私の車の後を追いかけて来て、ぶつかって傷が付いている、どうするんだと怒鳴って来ました。音も振動も無かったので私はぶつかった認識はありません。しかし相手方がかなり怒っていたので、警察の方に来てもらい物損事故で処理してもらいました。 腑に落ちないまま賠償はしたくはないので、保険屋に連絡して傷の調査をお願いしました。相手方の車のサイドミラーの傷と一致する傷が私の車には見当たらない、私とすれ違った時に出来た傷だと断言できないとの判断でしたので、相手方への賠償を断ろうと思っています。 そうなると相手方は相当怒って何をしてくるか分かりません。友人は相手方が何かしてくるまでは無視すれば良いと言うのですが、賠償を断ったあとは放置で良いのでしょうか?トラブルを増やさない為にもやっておくべき対応はあるのでしょうか?

  • 駐車場の接触事故について

    はじめて質問させていただきます。2週間ほどまえに大型スーパーの駐車場でバックをしているときに他の車のフロントにぶつけてしまいました。ものすごくゆっくりバックしていたため自車および相手車ともに傷は認められませんでした。10分ほどその場で待っていたのですが相手が現れないため現場を立ち去ったのですが、やはり相手に一言お詫びしなければと思ってしばらくしてから駐車場に戻ったのですが、相手車はいませんでした。 しばらく考えていたのですが、よく考えたら当て逃げになるという思いと、もし相手車に傷などがあったらやはり弁償しなければという思いから警察に届出をしました。(該当者は届出時点ではいませんでした。) そこで質問なのですが、後から届け出ても当て逃げに該当するのでしょうか?また点数の減点などは発生するのでしょうか? 警察のかたは当て逃げには該当しないとおっしゃっていたのですが。。。ご意見よろしくお願いします。

  • 接触事故なんだけど…?

    駐車している私の車の後ろに、駐車した車が(私の車の)後部バンパーに接触して止まっていました。 注意すると悪びれもなく「当たった音がしていない」「触っているだけでキズがない」と開きなおられ「警察を呼ぶならお好きにどうぞ」とまで言われましたが仕事中でしたので、そのまま分かれてしまいました。 確かに傷も修理箇所もなく事故とはいえない?のでしょう。しかし、相手の態度が許せません。 だからどうしてほしいのか?といわれると「お詫びの一言があればスッキリしたのに」という感情論になってしまいますが…。 今更なにをと思われるでしょうが、そういう場合はどういう対応がベストだったのでしょう? (接触の様子と相手のナンバーはカメラで撮ってあります) (-_-;)。。

  • 自動車の接触事故

    交差点でとまっていると、左横の駐車場からバックしてきた車が当たり左横助手席のドアがへこみました。 警察を呼ぼうとしたのですが、相手がひらすら謝り、病院へどうしても行かなければならないと言ったので、後から連絡してもらうようにしました。 ここで情けをかけたのがいけませんでした。 夕方電話がかかってきて、届けを出すので警察へ来てくださいと言われました。 警察へ着くと相手が先に来ていて、 「自分の車が止まっていたところへぶつけられた」 「あんたはすごい勢いでつっこんできた」 「警察の届けが遅れたのはあんたが急いでいたから」 と真逆の主張をし、車の修理の話し合いにも応じようとはしません。 こちらのことを主張しても平行線になっています。 車の傷から見れば横っ飛びでもしない限りぶつけることはできません。 過失割合が当方にも発生することはわかりますが、こちらが加害者にされてしまって憤りを感じます。 物損事故の場合、当事者での話し合いでどちらがぶつかったという判断はしないそうです。 保険代理店が知恵をつけているようです。 何としても相手がぶつかったことを認めさせ、謝罪させたいのです。 どのような手立てがありますか? 当方の車は父の所有で、兄が任意保険をかけています。 相手の主張は0:10、当方は10:0ということで共に保険会社は動けないらしいです。

  • 駐車場内での接触事故について

    どうぞご意見お聞かせください。よろしくお願いします。 駐車場内(郵便局)での接触事故です。 相手の車とは互い違い(車の前後が逆)に駐車していました。 当方がバックして(左後ろに出ようとした為、ハンドルをきっていた)出る際に相手の運転席側のドア(相手はドアを開けその間に立っていた)に当方の前方サイドが当たりその箇所がへこんでしまいました。 相手の言い分:車は停止していた。少ししかドアを開けていなかった。停止している車に当ててきたのでこちらの過失は0。1円たりとも払わない。 当方の言い分:バックさせる際、隣の車の助手席に人は乗っておらず、なおかつ車と車の間には人がいないのを確認しバックさせた。 その時相手は郵便局から車に歩いてきているところだった。 当方がゆっくりバックして5秒後くらいにガッツンと音がし接触した。 だからドアを開けていた車にぶつけたのではなく5秒間の間に相手は車の所まで来てドアを開けた・・・と思うのです。 警察に通報しその後保険屋さん同士の話し合いになりました。 相手の車の傷はほとんどなく修理をしないそうです。 当方は修理代6万ほどかかりました。(自費・車両保険は未加入です) 当方の保険屋は50:50でと示談を伝えたのですが相手が悪くないの一点張りで結局、訴訟を起こすことにしました。 発端は修理代を何が何でも出してもらうぞという目的ではなく名誉のために決めました。本当に全ての責任が私にあるのか。 相手の保険屋さんからは「修理代よりも弁護士費用の方が高くつくのに・・・」と言われましたが起こすつもりです。手続きはこれからです。 車が停止しているところに当てたのならば100%非を認めますが・・・やっぱりドアを開けた(開けていた)といえども停止していた車にぶつけた私の方が100%悪いのでしょうか。

  • 接触事故

    昨日スーパーの駐車場に車を止めておいたところ(乗車中に)、隣の車のドアが私の車のボディに当たり、傷がついてしまいました  保険会社と警察に連絡し、相手の方と連絡先も交換し現在に至ります  帰宅してみるとキズが思ったより深く、塗装がはげているようでした(そんなにひどくはないですが) 無論修理に出すつもりですがそこで質問です (1)相手の保険もしくは実費で修理料はまかなわれ、こちらの保険にはキズがつく(等級が下がらない)か  (大丈夫だとは思うのですが念のため) (2)修理にかかった費用は相手にどのように請求するべきでしょうか?領収書などを送る、相手の保険会社に連絡する とかでしょうか? 2点お願いします 長文失礼しました

  • コンビニ駐車場内で接触事故をおこしてしまいました

    私は進行方向右側のコンビニ駐車場に入りました。駐車場には入口から向かって右側、左側のスペースのみ空いていました。 私は右側スペースがちょうどコンビニ入口に近かったのでそちらに入る事に決めて走行し、まず左側に頭を突っ込んだ状態でギアをバックに切り替え、後方、左側ドアミラー確認後に真っ直ぐに後進しまいました。 すると、私の後から駐車場に入って来た相手の車に接触しました。 自車は、後方左側バンパーとライト破損。後輪タイヤの前の部分に傷。相手車両は助手席側ドアに凹み傷。ドア部分に付いているウィンカーライト破損。(軽自動車、ウィンカーライトは元々故障し、点灯はしなかったそうです) 事故後すぐにもうひとつ空いていた、入口向かって左側のスペースに2車両無理やり止め、警察と相手方保険会社に連絡。(私は保険未加入でした)すぐに現場を見てもらいました。 自車両破片は、私が止めようとしていたスペースのバック駐車時助手席側ラインのすぐ上50センチ程内側に散乱していました。 相手車両の写メ、現場の写メ、相手の連絡先、ありません。相手側は100%私の過失で10万円全額請求してきています。私は後方不注意だった事は認めますが、相手もクラクションを鳴らさなかったし、それだけ頭を突っ込んでいたので私は20%は相手も悪いのでは?と思っています。私はどうすればいいのでしょうか?

  • 軽い接触事故の対応

    (状況) 私が家の駐車場からバックで道路に出ようとしたところ、相手の車がその道路を通過しようとしていました。 お互い相手の車に気がつき、一旦停止したのですが、その後お互い「相手が止めってくれた」と判断し前進及びバックしてしまい、軽くぶつかってしまいました。 一応警察を呼び、その後相手の方は保険会社に連絡されていました。 私の方は任意保険未加入です。 ぶつかり度合いは、軽くコンっと当たった程度で、傷もほとんど無い状況ですが 相手は修理に出すといわれています。 (質問) 1.一般的に考えると過失の割合は何対何でしょうか? 2.例えば相手の修理が5万円かかりますよとなった場合、   1にもよると思うのですが、どのような費用負担になると思われますでしょうか? 3.この事故を完了させるには示談書等の書類を交わしたほうが良いでしょうか? 4.保険未加入の私が質問するのもあれですが   他に注意すべきことがあれば教えて下さい。   ※相手は特に変な人ではなさそうでした。

  • 自動車の接触事故について・・・

    先日某デパートの立体駐車場で接触事故にあいました。そこは一通になってる駐車場で、車2台がやっと通れるほどの幅になっています。状況は当時駐車場が混んでいたので出るのハザードをつけて待っていたら、後から車がきてそこに駐車しようとしてきたのでクラクションを鳴らしました。するとその車は私に気づいたらしく一旦後に下がりました。私は出た車が私の車を通り過ぎるのを待ってバックで駐車しようとハンドルを切り始めました。すると後ろの車が前進してきてハンドルを切った私の車とぶつかったのです。向こうは私がしばらく動かなかったので私より前に来ないと危ないと思い前進したとのことでした。(普通ならみなさんそこでは、相手が駐車するのを待ってから前進してます、私も含めて。)なぜそんな判断をしたのかも不思議ですが・・・。そして警察へ行く前に『自分の車は自分で治しますから』といっていたのですが、警察の後に保険屋に電話したあとは保険屋がどちらが悪いかはきめますから・・と言ってることもちがってきました。しかも、その後相手の保険屋から電話がありました。そこでは、自分で~といったのはそういう意味でいったのではないといわれました。あとであわてて話を変えたとしかおもえません。もともと後で待っていたら事故にはならなかったわけで、こちらに過失を求められるのは不本意でなりません。車の状況はこちらは特に傷はありませんでしたが、向こうは後ろのバンパーがはずれました。事故箇所はこちらの右前方と向こうの左後方でした。向こうの方もうちの車を追い越そうとしたときはギリギリだったといっていました。どう考えても無理にいこうとしたとしか思えませんし、ハザードをだしていたのも見落としていました。自分本位の運転でこちらに過失があるのは納得できません。向こうの修理は向こうでしてもらうにはどうすればいいですか?

  • 軽い接触事故

    先日、あるショッピングモールの駐車場で車と車の接触を起こしてしまいました。 とても混んでいたのですが、後ろの車に駐車の合図をするためハザードをつけてバックしました。当然、後ろの車は待ってくれていると思ったら、すぐそばに来ており軽く接触してしまいました。 周囲を確認せずバックした私が悪いと思い、とにかく謝りました。 相手方は「警察呼ぶ?それか時間もないから1万でもくれれば・・」と、言ってきました。 相手方の車はよく見ないと分からないような微かな傷、私の車も軽くこすったような傷でした。このくらいの傷なら見逃してほしいと内心思いましたが、結局警察は呼ばず、一万を払って終わりにしました。 そこでお聞きしたいのですが、軽く接触した事故(修理を必要としないような)の場合、1万程支払うのはよくある事なのでしょうか? みなさまが、加害者・被害者になった場合どう対応されますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キャノンピクサスTS3530をダウンロードしてもTS3500が表示される問題について解説します。
  • キャノンピクサスTS3530を使用している際に、意図しないTS3500が表示されるという問題が発生しています。
  • この問題についての詳しい情報と解決方法を説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう