• 締切済み

私の偏屈?意地っ張り?

初めて質問するので、カテゴリーが間違っているかもしれませんがよろしくお願いします。 付き合い出して半年になる彼氏がいるのですが、先日その彼に、私の仕事に対してバカにしたような言い方をされてすごく悲しくなりました。 じゃあ自分の仕事に対して絶対の誇りを持っているのか…と聞かれると、会社に対して不満もそこそこにあるので、返事に困る部分もあります。 だからと言って、いい加減に仕事をしているつもりはありません。 それに、例え仮に私自身が自分の仕事をバカにしていたとしても、会社のことをあまり知らない彼氏にそう言われると、「何でアナタがそんな事言うの?」と思ってしまうのです。 一応彼氏にはそのことは伝えたのでちょっと気まずい感じになっていますが…(-_-; 時には彼氏に仕事の愚痴をこぼしたりしていたのに、自分でも不満があると思っているのに、こんな風に感じてしまう私は変でしょうか? 言ってしまった後だし、思ったことはハッキリ伝えたので、どうしたらいいのかとか考えているわけではないんですが、他の人たちはどう思われるか聞いてみたくて質問しました。 慣れないので、分かりづらい文章ですいませんm(__)m

みんなの回答

回答No.7

こんばんは★himawarisumireです。 ちょっと気になったのが、愚痴をどのような言い方でしたのか?!ということです。 愚痴ということは、少なくとも悪い方向の内容を話しているわけですから、例えば「だからウチの会社は良くないんだよね!」というようなマイナス内容に対して「結局、そういう会社なんだよ!」という意味合いで返された、ということはないですか? 別にアナタの彼氏の味方をするわけでないですが、どこかでそもそもの発端を作ったのはアナタ自身だったりするんじゃないかな?!っと・・?! グチをこぼしたい気持ちは分かりますが、私は恋人には敢えてあまり吐かないようにしています(^^;グチは、もっぱら限られた一部の打ち解けた‘同性’の親友に! なぜなら、ぶちまけたところで、結局は双方が嫌な気分になるだけだからです。そして吐かれた相手は「そんなこと自分に言われても!」っていう気分になる(>。<) 何か返答してあげたいと思っても、どんな返事を望んでいるのかが解かり難い!後味悪い・・・と(-。-; 友達だと、一歩離れて聞けたりするので、流して聞きやすかったりするんだと思います。多分・・<体験上 些細なケンカでも、その種を自ら蒔かないようにするには、マイナス内容の話をあまり持ち出さないようにすることが一番だと思います(^^)これは、一番近い関係だからこそ!です。 ちょっと、ご質問の内容から外れてしまったかもしれませんが、私も色々失敗してきた上での上手くいかせる方法だったりするので、参考の一つにでもしてみて下さい!

yukichan426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どのような言い方だったのか。「今日は上司にこんなこと言われて、かなり落ち込んだ」とかそういったものだったと思います。 仕事の愚痴は、会社も違う彼には分かり辛いだろうから、あまり言わないようにはしていたつもりだったんですが…。 それでも彼にしたら後味の悪い思いをしていたのかもしれないですね。 これからは気をつけるようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.6

>時には彼氏に仕事の愚痴をこぼしたりしていたのに と、あるので、仕事の愚痴を彼に言っているわけですよね。。 彼はどういうタイプの男性ですか? 半年だとまだわからないかもしれないのですが、男の人のなかには「愚痴を聞く」というのをひじょうに苦痛に感じるひともいるようです。(女性でももちろんいます) ご質問を読んでいてぱっと感じたのはそれです。 愚痴って、だれしも必ずあると思うんですよ、でもなかなか言わない人もたくさんいるし、言うのは恥、みたいな感覚の人もいて…。自分は話すのに聞いてくれないっていう人もいます、感覚がすごく違うのです。 それに愚痴って、出口がないんですよね。解決させることも彼には出来ない。 「会社に誇りがあって、自信をもって仕事をしている」としても、愚痴はかならず何かしらあるんじゃないのかなぁ。 それで、彼とどうも本質的じゃないことで喧嘩になっているような、そんなかんじがします。 本当に理解しあう必要があるのはyukichan426さんの仕事についてではなくって、彼がどういった考えをしていて、彼とのコミュニケーションをどうとっていくか…だと思います。 いまは、彼のことをよく知るいい機会じゃないかな、とも思います。 つたない答えですみません。いち意見として聞いて下されば。

yukichan426
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 仕事の愚痴はあまり言わないようにはしていたんですが、時々は出てしまうことがありました。もしかすると彼も苦痛に感じていたのかもしれないですね。 彼自身はあまり人に弱音を吐かないタイプだと思います。 >本質的じゃないことで喧嘩になっているような 今までも彼が苛立ってるのは別のことで、その反動でこんなことを言ってるんじゃないかと思うことがありました。でも、何だかんだとはぐらかされてしまうんです。 今度きちんと聞いてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iona-i
  • ベストアンサー率16% (38/225)
回答No.5

私はいつも、嫌なことを言われたら、 「じゃぁ、アナタ(の仕事)にたいして 私が同じような事を言ったらどう思う??」 とききます。 相手が何も思わないと言う方ならば、 彼の性格で、バカにしたわけではないと思います。 yukichan426さんの思い込み!?かもしれません。 相手がどういうつもりで言ったのかなど、 ちゃんと話せば、自分が意地っ張りだったのか、 相手が軽薄だったのかわかると思いますよ。

yukichan426
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、ちゃんと自分の思ってることを話してみたいと思います。 自分が言われて、されて嫌な事は相手にしてはいけないって、当たり前なんだけど大事なんだなって改めて思い知りました。それもきちんと伝えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.4

めちゃめちゃその気持ち分かります。 わたし、前にそういうこと言う人と付き合ってました。 私の場合、彼氏が年上で、私のことなんて子ども扱いでした。女は、家でなんて、いわゆる男尊女卑でしょうか?そんな考えかとの人でした。 結論から言うと、その人はだれかさんが、おっしゃってるように、器が小さかったです。 最初は、「女は守るもの」きゃー頼もしいなんて思ってたんです。 でも、違ったんですね。自分より劣るから、守るんです。 で、自分を超えようとするものは、認めてはくれませんでした。女の人は、男の人はっていう話になると、考え方が違うのでいつもけんかになりました。 他にけんかしたことないんですよー。 確かに、女の人でも女だからいっかみたいな人もいます。 でも、彼女はせめて認めようよ、って思います。 私の場合、その人とは別れてしまいました。 いまは、仲のいい友達ですが、友達だから、あまり近い関係でないので許せます。 相手も、自分の隣にいる守るべき女の子ではないので、私のことは認めてくれています。 どちらかというと、今は立場逆転ですね。私のほうが、相談受けてるほうが多いかな? ちなみに、今のだんな様はぜんぜん違うお仕事をしています。二人ともお互いの仕事にはかなり関心があります。たぶんですが、お互いにお互いの仕事については、認めているつもりです。 仕事も、出来る人だと思っています。 解決策は、ごめんね。ちょっと今回は私にはみつけられないかも。 ただ、あなたが周りから見ても、明らかに彼を超えた物が出来たときに、何かが変わることは確かですよ。

yukichan426
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やっぱりお互いの仕事にしても人間としても、認め合っていなければ一緒にいるのは無理ですね。 ebyさんご夫婦がとっても羨ましいです。 「自分より劣るから守る」…。そう言われれば少しそう感じる面が彼にもあるような気が…。 まだお互いに分かりあえていない部分も多いと思うので、もう少しゆっくり話し合ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.3

ねてるくんです 嫌なかれしやなぁ・・ そんなんいうべきことちゃうやんけ!ほんまに・・ 彼氏めッちゃ器小さいわ・・ 私だったらきっと「なんでてめぇにいわれなきゃならんの」と言い返すかもしれないですね。 だってそうでしょ。 貴方の仕事の何がわかるんですか? それにデートで仕事の話する?普通? 終わってるような感じ、 なんか貴方に対して思いやりもなければ 尊重もない、ただ優位にたちたいだけだとおもいますよ それに彼女の前でグチなんかこぼすなボケ!ってかんじですね。 ちょっと・・貴方の彼氏にするには人徳感じられません

yukichan426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言われてすぐは、「すごい腹立つ~!許せない!」って思ってたんですが、彼氏のことはやっぱり好きなので、分かってもらえるように今度落ち着いて話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raimi
  • ベストアンサー率10% (123/1150)
回答No.2

yukichan426さんがどの様なお仕事をされているか判りませんが、自分の彼女の仕事を馬鹿にすると言う事は、すなわち貴女自身を馬鹿にしている事と同じ事ですよね。 多分そういう方は自分の持つ先入観で判断してしまうところがあるんだと思うんです。言い方悪くすると偏見って事です。 なのでyukichan426さんが偏屈だとか意地っ張りだとか言う訳ではないと思いますので、こういう彼と話し合った結果、どうしても貴女の仕事に対する偏見が払拭出来ない様であれば、残念ですが、彼はその程度の精神と言う事でしょう。

yukichan426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事はいたって普通のOLなのです…。 そうなんです。私そのものがバカにされたような気分になって悲しくなっちゃったんですよね(;_;) もうちょっと、ちゃんと話し合ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaban_san
  • ベストアンサー率15% (62/402)
回答No.1

性格を変えることは困難なので、 方法は「慣れる」こと。 つまり、もっと日常的に言い合うことでしょう。 それで決定的にダメなら、 縁のなかった相手ということになりますが、 大体は何となくでもわかりあえたりするものです。 愚痴を言ったら、必ず自分の不備も言われる、 それがわかれば、もっと言い合いすべきです。 ただし、言い方は重要ですけどね。 私は、奥さんの欠点を 冷静に指摘するのですが、 それはすごく「ムカツク」そうです。 なので最近は「親方口調」でべらんめえばーろばーろ に変えています。 まあ、そういう関係に方針を切り替えてみるのも いかがでしょうか?

yukichan426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、言い方ひとつ変えるだけで、 お互い素直に相手の意見を受け入れられることもありそうですよね。 >なので最近は「親方口調」でべらんめえばーろばーろ に変えています。 私もこんな風に言われたら可愛くと受け答えできるかも(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 意地になってしまう

    自分がやりたいことや好きなことはそこまで力を入れないのに、 あまりよく思っていないことに関しては意地になり必死になってしまいます。 たとえば、今の会社は業務のわりふりがいい加減だったり間違いだらけの書類を渡されてしまいすごく迷惑してるのに(給料もかなり低くて生活が苦しいくらい)、意地になって休憩時間にも仕事したり。。 でも、私はこんなに苦労してるんですっていうのを分かってもらいたい、とかこんないい加減な会社の体質を変えてもらいたいとか感じてしまったり。 なぜこんなにがんじがらめになるのか自分でもわかりません。 いわゆるメンヘラなのでしょうか。

  • 頑張る女性は嫌いですか?

    仕事の愚痴や不満を彼氏に全く言わず 黙って必死に働く彼女と、よく仕事の愚痴や不満を言ったり、自分が仕事で彼氏が休みの日の前日は「明日仕事行きたくない。明日仕事休もうかな。休んでいい?」と甘えてくる彼女だった場合、どっちがタイプですか? 愚痴や不満を言わない女性は 自分が愚痴や不満があっても言いいづらいし、甘えてこないから可愛げがないですか?

  • 同僚の愚痴

    不満、愚痴はつきもの。 いやな人とかもいるから、仕事って、会社って大変。 不満、愚痴は言って発散。 仕事に支障がでてきたり 悪質だったり もう限界だったりしたら 上司に相談もありかと思うのですが… 同僚か愚痴や悪口をよく話されるようになりました。 ある人がどうしても許せないっていうのです。 仕事をしない。 指摘されると逆切れする。または人のせいにする。 おしゃべりばかり。 こんな感じで日中はたらくべき時間に遊んで、 時間内に終わる仕事を残業するらしい。 でも元役員の奥さんだから、上司に言っても改善されない… などなど… 職場でもメールでも愚痴、悪口を聞いています。 最近では対処してくれない上司たちのことも ばかばっかり、能無し、役立たず!とも… 彼女のつらいこともわかるんですが、 どんなに励ましても、あいつはこうだから…とまた悪口が… 見えないけど第六感で気配を感じるらしく。 悪霊がついてるの。とか。 のろいがそういうの。とか。 最近は「もう死にたい…」といいはじめ、ちょっと驚いています。 私も、毎日人の悪口ばかり聞いて段々疲れてしまい… メールが来てお返事したいんだけど なにを言ってもマイナスになってしまう彼女になんと言ってあげたらいいのかわからなくなり メールを返せないこともしばしば… 翌日、整理してお返事はするのですが、 先日「もういい。一人で解決する」といわれてしまいました。 きっとなにもしてくれない。話すら聞いてくれないと思ったのでしょう…。 ストレスで体調もおかしいみたいですし、 死にたいといっているので心配なのですが、 でも愚痴、悪口が多すぎて受け止めきれなくなっている私もいます… 何を言ってもネガティブな人を励ますにはどういう風にはなしたら 元気になってもらえるんだろう…

  • ひどいですか?

    彼女からの電話に出たくありません。 付き合って半年近く経ちますが、毎日電話がかかってきて30分から1時間ぐらい、彼女の仕事の予行演習(近々発表会みたいなものがあるらしい)や、人間関係の愚痴に付き合わされます。 愚痴も仕事の話もまったく解りませんが、聞いてます。ただ毎日30分超も電話で一方的に聞かされると・・・正直、電話に出るのが嫌になってきました。 今日も電話があったんですが、露骨に不満そうな反応だったと思います。 こんな風に思ってしまい、それが態度に出てしまう僕はひどい彼氏なんでしょうか。 一緒にいる時は楽しいし、会って直接聞くのは苦じゃないんですが・・・

  • 彼氏に「愚痴はチラシの裏にでも買いてくれ」と言われ

    彼氏に「愚痴はチラシの裏にでも買いてくれ」と言われました。 同じ会社に付き合ってる彼氏が居ます。 お互いの部署の事を知っているので、 彼氏に仕事の不満・会社の不満・改善点をぶちまけました。 (彼氏自身の仕事のやり方などを言ったわけではありません) 同じ会社で働いてるから共感できる事もあるし 愚痴と言っても会社を良くしようと思っての事なので 私は間違った事を言ってません。 会社を良くしようと思うのは彼氏の為にもなります。 それなのに彼氏は 仕事の事・会社の事に興味がないのか 「そういう話はチラシの裏にでも買いてくれ」 と言われました。 私は会社を良くしようと思って言ってるのに 酷いと思いませんか? 彼氏の方が私より立場は下・後輩です。 このような意識の低い社員が居るから 会社が良くならないと改めて実感しました。 このような彼氏になんて言ってあげればいいでしょう? ご意見よろしくお願いします。

  • 頭が良くて偏屈で無趣味なお父さんに質問。

    皆さまこんにちは(^^)vいつもお世話になっております、チビオニと申します。 実はもうすぐ彼氏の誕生日なので、何かあげようと思っているのですが、 オシャレさんですが、服とか所持品は気に入ったものしか身につけないし、 食べることにはまったく興味がなく、 基本的に仕事以外の時間は寝ていたい・・・ってかんじのまるで難しいお父さんみたいな彼氏なんですが、 そういう方は、プレゼントに何をもらったら喜ぶものなんでしょうか? 「夫婦・家族」のカテゴリでこういう質問はどうかとも思いますが、 気難しい旦那様をもつ奥様の意見も大歓迎です!(^^)! 自分はこういう男性だ・・という方、ご意見お待ちしております!!

  • 彼氏の愚痴

    私の彼氏は、私の親の会社で働いています。 仕事内容は違いますが、私もそこで働いています。 彼氏は仕事での愚痴を良く私に言います。 今まではよしよししながら、聞いてたんですが、 私にとっては、会社を侮辱される=親を侮辱されている気分になってしまい、 さらに、自分も仕事でストレスもたまり、疲れているので、 いいかげん聞きたくなくなりました。 私としては、ストレスがたまっている時ほど、 全く関係のない話で笑って忘れたいんです。 それを伝えると、もう君には2度と言わないから、と言って ふてくされます。 人の愚痴をきくって、すごく体力がいる事だし、 余程ストレスの無い生活をしている人じゃない限り、 もたないと思うんです。 こーゆータイプの人間への対処法を教えて下さい。

  • 意地を張るのは損ですか?

    9ヶ月前に別れた元カレを、今でも時々思い出しては悔やんでいます。 でもいい加減に未練を断ち切らなければと、いつも思っています。 さっさと新しい恋愛をして忘れようと思っているのですが、こないだ仲の良い友達グループでLINEでチャットしてるとき、元カレが彼女できたと言い出したんです。 以前ヤボ用で2人で夕食に行ったとき、友達以上の女性がいることを聞いていたので、成就したのだと思い、ショックでした。 ですが、そんなことは微塵にも出さず、良かったね!!と送りました。 そしたらなんと嘘で、腹が立ちました。でもどこか嬉しくもありました。自分が情けないです。。。 悔しかったので、私もこないだ何十人か友達と旅行へ行ったとき男性を紹介してもらったので、それをネタにし、私は彼氏出来たよ!と送りました。 そしたら元カレは、「はいはい、どーせ嘘でしょ」と言ってました。 返事をせずに、一日置いたら他の友達がおめでとうと言ってて元カレも良かったねと言ったので、私も嘘だけど?と言って仕返しました笑 すると元カレは。。。 「どーせ嘘だと思ってたけど?ウブなお前にそんな早く彼氏が出来るわけがない」 なんなのこの人。。。怒 もう9ヶ月も経ってるんだから彼氏出来てもおかしくない!と反論したかったけど黙っておきました。 この会話でなんだかお互い意地を張ってるような気がしてきたんです。 サッパリ元カレの気持ちがわからなくてイライラするし、脈なしかと思えば思わせぶりな行動をしたりして、元カレに振り回されっぱなしな自分がもう嫌です。 もうダラダラと未練持ち続けるくらいなら、玉砕覚悟で告白してきっぱりフラれて脈なしと確認させてもらおうかと思っているんですが、やめておいた方がいいですか? 真剣に悩んでます。 アドバイスお願いします。

  • 彼氏の愚痴に対して「だから何?」

    彼氏は愚痴が多いんです。 主に会社の愚痴ばかりです。 私も同じ会社に勤めているから彼氏の言ってる事もわかります。 しかし私に言ったところで何も解決しません。 もう彼氏の愚痴に嫌気がさして来たのでキレてしまいました。 「だから何?言うだけ言っておしまい? 不満があるなら代替案出して改善できるように行動すれば?」 と言ったら 「彼氏の愚痴も聞けない女なんて結婚相手に向いてない」 「男の仕事の疲れを取るのが女の仕事だ」 みたいな事を言われ喧嘩になりました。 未だにムカつきが止まらないのですが私の発言は間違いですか? 今の彼氏とこのまま別れる事になった場合、 今後私の考え方はこのままでいいか、 彼氏の言ってる事は正しいのか、わからないので教えてください。

  • 素直になれない意地っ張りは治りますか?

    27歳女性、社会人です。 素直になれず、意地を張り人に冷たくしたり偉そうにしたり、自分を強くみせてしまう性格について質問させてください。 自分に対して悲観的で、人に否定されたり仕事で失敗し責められたり、人に少し冷たくされただけで、私はいなくなった方がいいと感じてしまいます。そして冷たくした人や否定した人、失敗を指摘してくれた人に対して攻撃的になります。彼氏にも素直になれず、寂しい、悲しいといった感情を捻くれた言葉でしか表現できず相手を責めてしまうため振られました。最近は会社の部下の男の子に対して非常に厳しい態度をとってしまいます。親に対しても、わざと心配させるような言葉を吐き悲しませてしまいます。友達にはこのような態度を出す事はないのですが。。。 自分が相手に甘えていて、寂しい悲しいといった気持ちに気づいてほしいのだというのはわかっています。何を言っても許してくれるだとうと思える相手に対して、捻くれた感情をぶつけているのだと思います。強くみせているから周りには強い人、ポジティブな人と言われますが、精神的にはもろく、感情はかなりネガティブです。 心理学の本など読むと、アダルトチルドレンに当てはまる項目が多く、アダルトチルドレンだと言われればそうかもしれないと思います。でも、だからといって、これから自分のこの性格をどう治していけばよいのかわかりません。治るのかどうかもわかりません。。。 やりたいことがたくさんあったり、旅行に行きたいとか買い物したいとか、そんな感情も自分の素直な感情なのか、人を羨んで思っているのか、自分の感じる気持ちの中で、寂しい感情以外は自分の感情として受け入れられていないような状態です。 このような性格は、何か努力を続ければ治るのでしょうか。こんな経験をされた方はいらっしゃいますか?何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • EP-712Aのスキャナーエラーには、E-02と100016のエラーコードが表示されます。
  • 印刷はできますが、他の機能は使用できません。
  • 保証期間が過ぎているため、修理よりも新しい製品を購入する方が良いかもしれません。
回答を見る