• ベストアンサー

数式が解けません、助けて下さい!

この式の解き方が判りません。 (a-X)^2 / a^2 + Y = 1 ここから「 a 」を求める方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.2

(a-X)^2 / a^2 = 1-Y (a-X) / a = √(1-Y) このあとは式変形で a をまとめます。

ruehas
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.4

#3 ですが,下記のミス訂正下さい。  『前者の場合,Y を移項して,両辺に a^2 をかけると (a-x)^2 = a^2・(Y-1) になります。』部分の式ですが,(a-x)^2 = a^2・(1-Y) のミスですね。スミマセン。  あと,#2 さんの方が簡単ですね。ただ,(a-X) / a = ±√(1-Y) と「±」が必要なように思いますが・・・。

ruehas
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

> (a-X)^2 / a^2 + Y = 1  これは,[(a-X)^2 / a^2] + Y = 1 でしょうか?  それとも,(a-X)^2 / [a^2 + Y] = 1 でしょうか?  後者なら,既に回答がある通りですが・・・。  前者の場合,Y を移項して,両辺に a^2 をかけると (a-x)^2 = a^2・(Y-1) になります。後は a に関する二次方程式を解けば,「a」が求まるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pon-77
  • ベストアンサー率22% (39/173)
回答No.1

a=x^2-y/2x

ruehas
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数式Σの表現

    こんにちは、 下記式を、Σを使用して表現する方法を教えて下さい。 y=(a1+b1)*(x1+x2)+ (a2+b2)*(x1+x3)+ (a3+b3)*(x2+x3)+ (a4+b4)*(x1+x4)+ (a5+b5)*(x2+x4)* (a6+b6)*(x3+x4) y=Σ(i) Σ(k,j) (a_i+b_i)*(x_k+x_j) で良いでしょうか?

  • 数式Σの表現

    こんにちは、 下記式を、Σを使用して表現する方法を教えて下さい。 y=(a1+b1)*(x1+x2)+ (a2+b2)*(x1+x3)+ (a3+b3)*(x2+x3)+ (a4+b4)*(x1+x4)+ (a5+b5)*(x2+x4)* (a6+b6)*(x3+x4)

  • パーセントを含む数式の書き方

    パーセントを含む式の書き方,恥ずかしながら,混乱してしまいました。 どう書くと分かりやすいと思われますか? 最も適切な数式, 選択肢に無ければ,回答者さまの書き方を教えて下さい。 問1: パーセントで表した数字の1/100が,小数で表した数値です。 例えば,60%とは,小数で表した0.6のことです。 このことを表す数式として,どれが最も適切でしょうか? (1) 60%=0.6 (2) 60/100=0.6 (3) 60%/100=0.6 (4) 60%/100%=0.6 問2: 一次試験の受験者のa[%]を仮合格者とする。 仮合格者に二次試験を行い,仮合格者数のb[%]を最終合格者とする。 一次受験者に対する最終合格者の比率をc[%]とする。cを表す式として, (1) c=a*b (2) c=a*b/100 (3) c=a*b/100% のどれが最も適切でしょうか? 問3: 濃度a[%]の食塩水x[g]と,濃度b[%]の食塩水y[g]を混ぜる。 できた食塩水中の食塩の質量をz[g]とする。zを表す式として, (1) z=(a*x+b*y) (2) z=(a*x+b*y)/100 (3) z=(a*x+b*y)/100% のどれが最も適切でしょうか?

  • とある数式

    連立方程式 a*root(2/x)+b*root(2/x+y)=c b*root(2/x+y)+d*root(2/y)=e (a,b,c,d,eは全て正の定数) を、xとyについて求めたいのですが、 代入して解いていく方法では限界を感じました。 何か良い解き方はありませんでしょうか?

  • 数式

    (1/x)+(1/y)+(1/z)=1を満たす正の整数x、y、zの組(x、y、z)をすべて求める問題で ただし x≦y≦zとするとき x≦y≦zより (1/x)≧(1/y)≧(1/z)はわかるのですが (1/x)+(1/y)+(1/z)≦(1/x)+(1/x)+(1/x)=(3/x) の不等式になるのがわかりません どうして↑のような式になるのでしょうか?

  • ベキの数式の出し方を教えて下さい。。。。

    Yは既知数で、Xが未知数とします。   Y=X + X *( 462.5 * ( X ^-0.1266))/100 ・・・・このような式がありますが、未知数 X を算出する方法がわかりません。  X=???・・・・未知数 X を算出する計算式を教えて下さい。 すいませんが、よろしくお願い致します。

  • エクセルを使って数式をときたい

    72.8(1+cosθ)=4{(22.1X/22.1+X)+(50.7Y/50.7+Y)} 58.2(1+cosθ)=4{(39.5X/39.5+X)+(18.7Y/18.7+Y)} の二式を、θを適当に変えながら、連立させてXとYを求めるなんてことはエクセルでできますでしょうか? もしできたらやり方を教えてください。

  • Latexの数式について

    次の式をLatexでPDFに変換すると、 シグマの表示が脇に表示され、おかしくなってしまうのですが、 改善する方法があればご教授ください。 よろしくお願いします。 \begin{eqnarray} a = \frac{\frac{1}{n-1} \sum^n_{i=1} (X_{i}-\bar{X})(Y_{i}-\bar{Y})}{{\sqrt{\frac{1}{n-1} \sum^n_{i=1} (X_{i}-\bar{X})^2}\sqrt{\frac{1}{n-1} \sum^n_{i=1} (Y_{i}-\bar{Y})^2}}} \end{eqnarray}

  • 数式の読み方(英語)

    分け合って必要なのですが、数式の英語の読み方が分かりません。どこを調べればいいか皆目見当もつきません。どなたか知っている人教えてください。またどこを調べればいいかだけでもいいです。お願いします。 Y=√(A+B)←ルートの中にA+Bが入っています。 AのX乗 ←Aの上に小さなXがのっています。 A/B ←B分のAです。 Y(X) ←これはYのXの関数という意味です。 Y(X)の1階微分 Y(X)の2階微分 ∫Y(X)dx ←これはYのXの関数の積分という意味です。 ∫A~B Y(X) dx (AからBのY(X)の積分という意味です) パソコンでの表記の仕方が分からないので日本語も交えながら、なるべく分かりやすいように書いたつもりです。

  • EXCELでの数式入力方法

    実験で得られたデータに対して,EXCELのグラフシートで近似式を追加して,y = 4E-14x5 - 1E-10x4 + 8E-08x3 + 5E-06x2 - 0.0152x + 2.6898 という式が得られました。 この式を使って,カラムAにある0.00~1000.00のxの値に対して,カラムBにyの値として表示するにはどのようにEXCEL上で操作すればよいでしょうか?

写真の背景 おすすめの色
このQ&Aのポイント
  • 写真の背景におすすめの色とは何でしょうか?折り紙の完成品を撮影する際、背景色が作品の色に影響を与えてしまうことがあります。赤と白の作品が赤と薄茶色や薄黄色に変わってしまったり、緑と青の作品が似たような色になってしまったりする場合もあります。そこで、背景色を選ぶポイントや撮影方法についてお教えいただきたいです。
  • 折り紙の完成品を撮影する際に背景の色を考えることは重要です。背景の色が作品の色に影響を与えてしまうことがあるため、注意が必要です。特に赤や白、緑や青などの色の組み合わせでは、色の変化が顕著に現れることがあります。そこで、背景におすすめの色や色の変化を抑える撮影方法について教えていただきたいです。
  • 折り紙の完成品を撮影する際には、背景の色を適切に選ぶことが重要です。背景色が作品の色に影響を与えてしまうことがあり、思った色とは違う印象になってしまうこともあります。特に赤や白、緑や青などの色の組み合わせでは、色の変化が顕著に現れる傾向があります。そこで、背景におすすめの色や色の変化を最小限に抑える方法について教えてください。
回答を見る