• 締切済み

BMW・メルセデスで2001年式ワゴンタイプの格安物件について

astro5700の回答

  • astro5700
  • ベストアンサー率33% (33/99)
回答No.4

 人生で初めて車を購入なら、迷わずディーラーでしょう? 予算が無く、取り合えず欲しいと言うなら話は別ですが、外車は国産車と違って交換部品が多く、走行距離等や年数で交換が決まってる物もあります。特に、BMW、ベンツ、アメ車はそうです。本場、ドイツ、アメリカでは何キロ走行したら、あそこの部品を交換と言うのは当たり前の事で、日本とは考えが違うようです。 日本人が、外車は壊れ易いと思ってるのは、部品交換しなければならない距離を経過しても、交換しないからです。噂では、ドイツBMWディーラーでは、走行距離に関係なく10年経った車両の部品は殆んど交換するそうです。 話しが反れましたがオークションは止めた方が良いです。何かあるからオークションに出品する訳ですから、何も無いなら中古車屋に買い取って貰うでしょう? 前文で説明したように、交換時期を分った人が交換に金を掛けて乗るほどでも、と思って出品する場合とかもありますから、こんなのを買えば即故障、30万~って感じです(笑) どうせ買うなら、中古でもディーラー、予算が無いなら国産で我慢する事です。維持費もBMW、ベンツは大変ですよ。オペルを褒めてる方が居るようで、オペルはどうですか?国産車と変わらないと思いますけど・・・ 

関連するQ&A

  • メルセデスかBMWのオーナーさんに質問があります

    お世話になります。 率直な質問なのですが、メルセデスとBMWも日本車に比べてやはり故障が多いですか? 新車購入を考えているのは「メルセデス・CLS550」か「BMW・650i」です。 外車は故障が多いと思い、最近はずっと国産車を乗っていました。 でも街中でメルセデスもBMWもたくさん走っているので、大丈夫なのかなぁ~と;; 都内ですと、かなり走っているので・・。 そんなに壊れやすかったら、ここまで売れてないだろうしと・・。 初めて買った車はVWゴルフ3でした。 壊れまくりました。 7年目だったかな?とうとう修理不可能になり廃車。 出先で動かなくなることも何度もありました。 「VWは結構昔だし、当時はまだ壊れやすかったのかな・・。現在のメルセデスやBMWなら信頼性は高いのかな?」と思うようになり、買ってみようかと検討中です。 ディーラーで聞いても、どうせネガティブな情報は提供してくれないと思うので、実際のオーナーさんにお聞きできればと思い質問させていただきました。 一番不安なことは出先で動かなくなる事です。 特に旅行中や通勤中に突然動かなくなる事は避けたいです。 実際にお乗りの方、どんな感じですか? 国産車で検討中の車は、フーガ450GT、スカイライン370GT タイプSPです。 トヨタは嫌いなのでレクサスは除外しました。

  • 初めての車購入 中古BMW318ツーリングor新車toyotaアベンシスワゴン

    このたび初めての車を検討中なのですが、困っております。 新車アベンシスワゴンと 中古BMW318E46 どちらのほうがいいのか 非常に迷っております。 ちなみに BMWの情報は ディーラーのアプルードカーで 250万円 2001年物 2万6千km 修復歴なし 色が気に入り購入したいと考えています。 5~6年乗ろうと考えているのですが、新車と中古どちらの方が良いでしょうか? BMW318E46は、修理が少ないと書いてあるのを良く見ますが 購入から5~10年経つと維持費はどれほどかかるものでしょうか?

  • メルセデス・ベンツEクラス ステーションワゴンの中古購入を考えているの

    メルセデス・ベンツEクラス ステーションワゴンの中古購入を考えているのですが、注意点はありますでしょうか。年式は幅広く2000年くらいから2008年くらいで考えています。5万キロ未満。 ベンツに関しては全く詳しくないので、どうぞ宜しくお願いします。

  • メルセデスやBMWに乗っている人の職業

    アンケートカテと悩みましたが、こちらで質問させて頂きます。 東京に行きますと、多くのメルセデスベンツやBMWを見る確率がとても高く、みんな余裕があるのだなぁと思います。 そこでいつも思うのが、どんな職業の人なのだろうという事です。 知っている方でも、ご本人でもいいです。 いくつ位の年代の人か? 職業は? その車を選んだ理由は? 新車で購入ですか? どの位で買い換えていますか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 上位 グレードの 中古車 or 下位 グレードの 新車

    上位 グレードの 中古車 or 下位 グレードの 新車 予算は同じ あなたならどちらを選択(賢い選択)ですか??? 例1:メルセデスEワゴン中古車orメルセデスCワゴン新車 例2: BMW5ワゴン中古車orレガシィワゴンspecB新車 例3:アウディA4の中古車or日産フーガの中古車

  • BMW318iワゴン 2004年式を考えています

    初めての輸入車購入を考えています これまでR32スカイライン(GTS)、Y33グロリア、EGシビック、GD1Fitなどに乗ってきました 現在はRBオデッセイ オデッセイは車高下げて、タイヤの扁平40なんで乗り心地最悪、若すぎる社外フルエアロ(昔は好きでしたが)なんで買い替えを検討 落ち着いた車に乗りたい まだ乗ったことのない輸入車に乗りたいと思いました GT300で輸入車勢をみていて惹かれました 検討中が BMW318i ツーリングMスポーツ 2004年式 92000km 2000cc HIDあり ETCあり 修復暦なし ホワイト 58万円(Goo-net掲載中、福岡県のショップです) というやつなんですが詳しい方から見てどうでしょうか? 私はあまり走行距離は気にしません 年式が長いのに距離が少なすぎるほうがかえってエンジンまわしてなさそうで気になります 「この年式のBMWはここに気をつけろ」 「もう少し金をつんで年式新しくしたほうがいい」 「この年式ならベンツのCクラスワゴンのほうがいい」 などありますか? ちなみにオデッセイから2DINのサイバーナビを移植しようと思いますが、パネルをみたところエアコン一体型・・・可能でしょうか? ハーネス、社外ナビ用パネルはいくらくらいしますか? 普段からナビ、オーディオ、電装系はDIYしています 私の条件はワゴン(アウトドアするんで)、HID、社外ナビ取り付け、できればタイミングチェーン、2000cc以下、手出し総額150万くらい (これを越えると今年の秋に発売の新型Fitでも買おうかな・・・と守りの姿勢になってしまいます(笑) 燃費は週1回のアウトドアぐらいでしか乗らないのでハイオクで8~9km/L走ってくれれば問題ないです 暴風雨でもない限り仕事はチャリです よろしくおねがいします

  • クルマを買い替えようと思っています

    クルマを買い替えようと思っています。 現在の10年落ちのトヨタ イプサムから、ちょっとは見栄えのする中古のワゴンに乗り換えようかな、と。 6~7年落ち程度の - メルセデス(Cクラス)ツーリングワゴンタイプ - BMW(3シリーズ)ツーリングワゴンタイプ を考えています。いずれも100万以下で手が届きますので。 実用性、経済性などアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 初めての車で10年落ちのベンツかBMW…

    こんにちわ!!今タイトルの通り、初めて車の購入を考えています。色々調べたというか、みなさんがおっしゃられていることなんですが、例えば100万ちょっとで安い中古車を買っても、メンテに同額は覚悟しろ、、みたいな感じですよね。今悩んでいる車種がベンツのSL(R129かな?)あとは一個前のEクラス、BMWなら先先代の7シリーズなどを検討しています。。ネットや雑誌で横浜近辺でかなりBMWを安く売っているところを目にしますが、そのようなところで買うと痛い目にあうんですかね(>_<)探せばSLなんかも100万ちょっとでありますよね。。自分では色々調べているつもりなのですが本当に初心者なのでアドバイスお願いいたしますm(__)mもし外車が手に届きそうにないなら国産で新車価格が100万ちょっとのを検討しますが。。やっぱりメルセデスとかいくら古くても憧れちゃいますよね…

  • 平成8年式レガシィツーリングワゴンBG5に乗っています。今までとくに故

    平成8年式レガシィツーリングワゴンBG5に乗っています。今までとくに故障らしい故障はしたことが無いのですが、最近車に乗ってアクセルを踏見込んでいくとガス欠になったときのような症状がでることが多くなってきました。走行距離は95000kmぐらいです。どこが原因で起こっているのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • アウディA6かメルセデスE240か

    99年前後のステーションワゴンの中古車を購入予定ですが、アウディA6かメルセデスE240にするかで迷っています。それぞれお持ちの方で良い点、気をつけたほうが良い点、故障の頻度などお教え戴けませんか。