• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入浴後の倦怠感がつらいです)

入浴後の倦怠感がつらいです

このQ&Aのポイント
  • 42歳の女性が、最近お風呂に入ると翌日にひどい倦怠感を感じるようになり、困っています。
  • 立ち仕事と精神的な負担が原因で緊張がとけて身体中が痛み出し、仕事を休むほどの疲れになってしまいました。
  • お風呂をシャワーで済ませることが多く、湯船に浸かると倦怠感が強くなることに悩んでいます。どのように疲れを取るかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

>お湯を張って湯船に浸かっていますが(ぬるめのお湯にゆっくりとです)  今は心や体が大変なストレスに晒されているわけですから、これは大変大事なことです。 ストレスが大きくなればなるほど血管が収縮して血流が悪くなり乳酸など疲労物質が蓄積されていきます。このためにはしっかりと浸かって体温を上げ血流を良くする入浴は欠かせません。シャワーでは疲れを取ることは難しいでしょう。 倦怠感の問題は何回かに一回、湯船に浸かることです。入浴によって身体が温まり心身が緊張から緩和へ、ストレスからリラックスへ変化するのですが、この振幅が大き過ぎることが原因でしょう。それほどお疲れだと思います。 ストレスの塊のような身体が入浴することで収縮した血管が一気に急激に拡張します。それで体も温まり血流量も増えてリラックスするのは良いのですがあまりに反応が急激だとリラックス過多になってかえってだるさを感じるはずです。 やはり毎日湯船に浸かって心や体の疲れを癒しておく必要があるのではないかと思います。そうすれば自律神経は極端な振れ方はしないでしょう。 ご事情があるかとも思いますが、これから先の質問者さんのご自身の健康を考えるにつけ一刻も早い風呂釜の修理がのぞまれます。大きなお世話でしょうが、お許しを。

riko0699
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 この先寒くなってくるのもありますから、やはり都度湯船に浸かりたいと思ってはいますが 事情でなかなかすぐにはままならなさそうです。切ないです。 あと、疲れ知らずの夫がこの辛さを分かってくれないのも歯痒いです(苦笑)。 強いストレス→急なリラックスがかえって倦怠感につながるのですね…。 お湯に浸かるのは翌日に障らないよう休みの前夜にしていましたが もう少し間隔をつめて試してみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう