• 締切済み

運転免許証更新のための高齢者チャレンジ講習の合格率は?

運転免許に関わる高齢者講習の案内が来ましたが、実際は単なる高齢者講習のほかに費用が安くて済む高齢者チャレンジ講習というものがあるそうです。 ところが、チャレンジ講習の合格率がどのくらいなのか、県により合格率に差はあるのか無いのか等、インターネットで調べても、確たる情報が得られません。 1)どのくらいの合格率なのでしょうか 2)どうして「チャレンジ講習というのもあります」と案内に明記していないのでしょうか?(実際に警察に言って、「チャレンジ講習をなぜ書かないかを訊きましたが、75歳以上のものに痴呆テストが加わったから」と何のことかさっぱりわけの分からないことをいっております。

みんなの回答

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.1

1) 埼玉県は対象の1割未満の受講で、合格率8割(5人に1人は不合格) http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kousin/kousyu/sinia_charenji.pdf 2) チャレンジ講習実施要領です。 一般課題コース(現行の技能審査基準)とパイロンのスラローム走行 http://www.pref.yamanashi.jp/police/p_keimu/bunsho/documents/menkyo11.pdf 運転に自信のある方が受けていると思うので、全員が受けた場合、 合格率はもっと低いと思います。 仮免の実技試験は左右確認も大げさに首を振って見てましたが、 目だけで見たり、緊張して一時停止を見落としたりしたらアウト。 緊張して慣れない自動車学校の車でS字走行させたらパイロンを 引っ掛ける人が続出しそうで、コワくてお勧めできません。 落ちたらチャレンジ講習料が余分にかかったお金になりますよね。 安易にパンフレットに書いて、たとえ落ちても選んだ人の自己責任 と突き放すのも無責任な気がします。

関連するQ&A

  • 高齢者の運転免許証更新

    「70歳以上の方の運転免許更新手続き」を読むと、次のような記載があります。 運転免許証の更新期間満了の日の年齢が70歳以上の方が運転免許の更新を希望する場合は、「高齢者講習・シニア運転者講習・チャレンジ講習+特定任意運転者講習(簡易講習)」のいずれかの講習を受講しなければ運転免許の更新が出来ません。 そこで、私が困っているのは 「更新期間満了の日」という意味が分かりません。 免許の「有効期間」のことですか? 私の免許の有効期間が切れるのは、来年3月でそのときは、私は69才です。 私は講習を受けるのでしょうか、そうではないのでしょうか? すみません、よろしくお願いします。

  • 高齢運転者の実技講習について

    70歳以上の高齢の運転免許更新時に 講習を受けなくてはいけないようですが、 この中の実技講習とは どの程度の内容のものでしょうか? もう7,8年運転をしていない知人が「免許証は身分証明に一番便利なので免許の更新はしたいが、実技には自信がない」と言ってます。 講習自体にお金もかかるし、受けても更新は無理だと言われるのなら諦めると言ってます。 実際に講習を受けられた方、あるいは講習内容をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • 高齢者講習についてお尋ねします。

     近所のおじいさんが今年で75歳になり、高齢者講習を受けなければならないと、悩んでおられます。  案内はがきを見せていただくと、「道路交通法第108条の2第1項第12号に規定する高齢者講習を実施します…。」と書いてありました。  このおじいさんは過去に車に乗っておられたのですが、この15年は車に乗っておられないそうです。ですから、ペーパーなので運転能力に自信が無いそうです。  実車による運転試験?に悩んでおられますが、実際にはどのレベルのものなのでしょうか?  また、上手く出来ないと免許を剥奪されるのでしょうか?  運転は出来なくなったけど、運転免許が無くなると、とても悲しいと悩んでおられるので、ぜひ、皆様の経験・体験談、知人の方が受けられたことのある方、この件をご存知の方のアドバイスをお待ちしております。

  • 初めての運転免許証更新について

    初めての運転免許証更新なのです。 手紙に講習120分と記載されていたのですが、具体的に何をするのでしょうか? 筆記テストがあるなら少し勉強をしてから行こうかなと考えているのですが、筆記テストはありますか? あと、警察署か免許センターのどちらで申請したほうが人が少なく混まないでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 運転免許の更新について

    あと少しで運転免許の更新があるんですけども、私は長く車を乗ってないので違反もないし優良講習を受けることになります。 で、運転免許試験場は遠いので今まで警察署で免許の更新をして、 後日に市民会館で優良講習を受けてましたが、前もって講習日が分かってる場合なら 講習日の朝に警察にいって更新の手続きをして、そのあと同じ日に講習を受けることって可能なんでしょうか? 電話で聞けば早いですけどもあえてここで質問しました。

  • 運転免許更新の講習はいつ?(埼玉)

    昨年に普通自動車免許を取得して、先日免許更新手続きの案内が来ました。 ■更新の内容 ・運転者区分 初回 ・講習区分 初回講習 ・講習時間 120分 ・更新手数料 2550円 ・講習手数料 1700円 ・場所 運転免許センター ・申請日 月~金の平日と日曜日 ・申請時間 8時30分~11時、13時~14時30分 ・原則として、更新手続き当日に新しい免許をお渡しします と書かれていたのですが、免許センターで『申請』をしたらすぐその日のうちに講習があり、免許更新手続きをするのですか? それとも免許センターまでいって『申請』で講習の予約等を取り、後日また講習のために免許センターまでいくのですか? 免許センターに何度か電話したのですが、話し中でつながりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 高齢者講習について

    私の父が75歳以上なので高齢者講習が必要になります。 そこで質問です。高齢者講習から免許更新までの手続きの流れについて教えてください。 また、高齢者講習の際の実車テストでは、自分の車を使えますか? それから、高齢者講習の頻度はどのくらい(例えば週1回)? 最後に、免許更新の時は視力検査は実施されるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 運転免許更新手数料について

    運転免許更新手数料について 自動車運転免許を取得してはじめての免許更新手続きの案内の葉書が来ました。二時間の講習を受けるだけで4250円かかるようです。ちなみにペーパドライバーなので違反なしです。免許更新ごときでこんなに費用がかかるのですか?

  • 運転者講習について

    こんにちは。先日運転免許の更新葉書が届き「初心者運転講習2時間」と書かれていたのですが、実際2時間の間どんな講習があるのでしょうか。私の住んでいる警察署内へ優良運転者の友人が更新へ行ったところ、700円の講習代を払ったにもかかわらず事故のポスターを見ただけで、講習はなかったそうです。初めての更新で講習について、どなたか教えて頂けると幸いです。

  • 高齢者免許更新の順序

    一般的に 認知機能検査で合格した人だけが高齢者講習を受けるという順番になっていると思います ですが当地域では先に高齢者講習があり後日免許更新の手続きに行きます もし認知機能検査で不合格になったら6450円支払って受けた高齢者講習は無駄だったことになるのですがこれはどういうことなのでしょうか

専門家に質問してみよう