• ベストアンサー

バイト収入に対して 何をすべきでしょうか?

初めて税金について質問させて頂きます。 主婦です。 今年の5月から 知人の所で働いてお給料を頂いています。 本当に忙しい時のみなので、10月分のお給料までの合計が10万円いっていません。 年内あと2か月働いても15万以下と思いますが、 何か税金の手続きをしないといけないのでしたら、どうしたらいいのでしょうか? 控除はなにもなく 時給×時間分だけいただいています。 主人の会社に私の収入を報告しなくてはいけないので、ちゃんと手続きをしないといけないのでしょうが、どうしたらいいのか全く分かりません。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>年内あと2か月働いても15万以下と思いますが… 税金を引かれていず、他に収入源もないのなら、98万円 (自治体によって多少違う) までは翌年の住民税が発生しませんし、103万円までなら当年の所得税も発生しません。 よって、98万円以下なら、何もしなくて良いです。 20万が基準ではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >主人の会社に私の収入を報告しなくてはいけないので… 65万円までは、「所得の見積額」を 0 と記載します。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ookaboo
質問者

お礼

早速のご回答 本当に感謝します。 私は特に手続きをしなくても大丈夫なのですね。 税金とか手落ちがあると後で大変な事になりかねないと思い、 11月12月の収入も決定しないまま、相談させて頂きました。 これで安心しました。 本当に本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#102617
noname#102617
回答No.1

税務署的には20万円以下は不要です。 基礎控除38万円+給与控除65万円=103万 103万までなら無税です。 会社(知人の会社)に源泉徴収されているなら、 確定申告(2/15~3/15)して源泉徴収された分を と還付してもらいましょう。 21万円以上なら一応確定申告だけしておけばよいです。 その場合も無税です。

ookaboo
質問者

お礼

早速のご回答 ありがとうございます。 よく103万の範囲などは耳にしますが、 今回のように 本当に少ない金額で何かあっては自分が嫌だったので、 相談させて頂きました。 丁寧なご回答に感謝いたします。 いい年をして 税金の事がよく分からないのはお恥ずかしいのですが 又ちょっとでも不安や疑問に思ったら、相談させて頂きたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パート、2ヵ所からの収入

    昨年の10月末から3時間程度パートにでています。 昨年の収入は約2ヶ月分だったため税金のことなど頭に入って いなかったのですが、昨年源泉の用紙はもらっていません。 2ヶ月分くらいですので20万以上にもなる見込みもなかったので 扶養申告も0で提出しました。 お給料からは税金も引かれてなくメモに勤務日数、時間X時給= という簡単なものです。 先月からさらにもう一件で働いているのですが年内には合算120万程度になる予定です。 今年の場合年間の支給額が多くなるのは昨年から働いているところ ですのでそちらに扶養控除申告書を提出になるとおもうのですが おそらく源泉もない場合、個人で確定申告をし扶養控除申告書 は税務署にだすのでしょうか? 経営者に聞けば早いのですが今の段階で先の状況も分からないですし今の時点でいいたくはありません、できれば先月からのところに 切り替えたいのですが辞めるに辞めれない状況にあります。 又、税金を払うことになりますが130万までは 働いても働くだけ収入のプラスになるようですが 2ケ所以上の場合1ヶ所にしか扶養申告を出せないので その場合どうなのでしょうか? 主人の会社からは家族手当、配偶者手当などはありません。

  • 配偶者控除とアルバイト収入

    現在専業主婦で収入はありませんが、知人に短期でのバイトをお願いされています。合計で30万から50万程度のバイト代になりそうなのですが、主人の扶養控除との兼ね合いを心配しています。38万円以上になった場合、どれくらい主人の給料に影響があるのでしょうか?やはり38万円以下におさえた方が大幅に有利なのでしょうか?

  • 主婦が130万以上収入があると税金は?

    昨年の8月からもう一つ仕事を増やし去年の年収は124万でした。 色々調べて主婦の収入は103万以上と130万以上で所得税を払うことになったり配偶者控除がなくなることなどは、わかりました。 でも実際103万や130万を超えるといくら位、自分で税金を払ったり主人の 税金が増えるのでしょうか? 今年は、150万~200万位の収入になると思います。 ちなみに主人の会社は家族手当はありません。 どなたか詳しいかた教えてください。よろしくお願いします。

  • 年間収入を129万円以内にするための計算

    主人の特別扶養控除から外れないために収入を129万円以内にしたいのですが 私は2箇所からの収入があるので、面倒です。 計算するのは、1月から12月に働いた分のお金でしょうか? それとも1月から12月に受け取った分のお金ででしょうか? (例えば1月から働き始めるとお給料をいただくのは2月からですよね) あと交通費は入れて計算するのですか? 年内働ける日数を職場に聞かれ、算出しなければなりません、 どなたか教えていただけますか?

  • パートの収入について

    パートで働こうと思っているのですが税金や控除について教えてください。2月の中ごろから開始なのですが103万や130万の壁というのはいつからいつまでの合計ですか?一ヶ月の制限もあるのでしょうか?子供が保育所に慣れてきたら時給1600円で一日7時間15分、週5日働いて欲しいと言われています。週30時間からその職場の保険に入れるそうなのですが、主人の扶養を出て働いて103万を超えても損にならないのか、働いてもほとんど税金に取られてしまわないのか、不安です。年間130万~150万が一番損と聞いたのですが・・・詳しい方がいらしたら教えてください。

  • 配偶者控除 税金の控除について

    配偶者控除 税金の控除について 去年12月に退職し、現在は専業主婦で主人が勤務する会社に配偶者控除として入っていますが 7月よりパート雇用で勤務することになりました。 正社員の労働時間の3/4以上の勤務となりますので社会保険は控除から外れますが 税金に関しては今年は主人の会社でそのまま控除として受けられると聞いたのですが 私の場合は税金の控除は受けられる範囲でしょうか? なにか手続きをしなければいけないのでしょうか? ちなみに7月から今年いっぱいまでの6ヶ月間での私の収入見込みは120万前後と見積もっています。 (今年1月から6月までは未収入です) 税金の扶養控除と保険の扶養控除の違いがはっきり分からず 教えていただきたいと思い質問させてもらいました。

  • パートの収入による税金について教えてください。

    パートを始めて三か月過ぎようとしています。 オープンしたばかりで、人手不足もあり、二か月で総支給額291,053(控除合計19,000)になりました。 これから、月130時間勤務、時給850円なので月110,500円、一年で1,377,053円になります。 勤め先から、社会保険加入の話をもらいましたが、主人の収入に対する税金が具体的にいくらになるのか、私自身にかかる税金がいくらになるのか、社会保険に加入したほうがいいのか、しないほうがいいのか、よくわからず、まだ返事をできない状態です。詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 主人の昨年の源泉徴収票による金額 支払金額 4,936,894-  給与所得控除後の金額 3,408,800-  所得控除の額の合計 1,494,869- 源泉徴収税額 95,600-  社会保険料の金額 684,869-     生命保険料の控除額   50,000- 給与には、家族手当5,000-含まれています。 これは、どうなりますか? 税金のことが、ほんとよくわからないので、わかりやすくお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 収入130万以内の税金で教えて下さい。

    現在、2カ所でパートをしてます。 来年から、2カ所でのパートの収入合計が 概算すると年間1,260,000円くらいになりそうです。 そこで、103万円を超えるので まず主人の会社から頂いている月13,000円の扶養手当がカットされます。 そして、税金関係で所得税と住民税が加算されると思いますが、 これが幾らくらいになるのか分からず。 また、私の収入が103万以上130万以下になることで 主人の方も税金が上がるのでしょうか? ちなみに、 1か所での月の給料が80,000円ほどで もう1カ所(知人の会社)が月25,000円です。 働いても、税金にとられて 手元に残らないようなら、 月25,000円のパートを辞めようかと考えています。 税金関係に疎いのでアドバイスを頂けると助かります。

  • 税務署?への、自分の収入の把握のされ方

    こんにちは。 私は、現在、親の扶養に入っている学生で、アルバイトをしています。 今年一年で、長期バイトを三つと、一日だけのバイトを一つしていました。 最近、バイト代が一定の額を超えると、親の扶養をはずれたり等する、ということを知りました。 このままだとこの一年のバイト代が百万円を超えかねず、それによって何か起こって、バイトしすぎていることを親にばれる、というのが嫌なので、それに備えて年末までのバイトは調整しようと思うのですが、それに向けて、色々と質問があります。 (1)従業員の収入は、バイト先が、税務署なり役所なりに報告していると思うのですが、具体的に、どこに、どのような方法で報告されているのでしょうか。 給与支払報告書、というものだけを提出している、という認識でよいのでしょうか。 (2)現在の、自分の収入の状態などを確認することはできるのでしょうか。 三つのバイトの内二つは大きな企業なので、税金の報告など間違いなくしていると思うのですが、最初にやめたひとつは個人経営で、そのような報告をしていたかわかりません。 また、その店をやめた理由が、その店が潰れてしまったためで、資金繰りが苦しいとかで、いまだに最後の月の給料ももらえていません。 (3)バイトをやめてから半年以上経っても給料をもらえていないのですが、自分の給料がいくらだったのかさえわかりません。 源泉徴収票だけでも欲しいのですが、給料未払いの状態でももらえるものなのでしょうか。 (4)また、電話しても元オーナーにはつながらないような状態で、このままだと踏み倒される気がするので、裁判所で支払催督の手続きをしようと思っているのですが(オーナーの住所は調べることができました)、これで来年、給料を貰えた場合、その分の収入は、今年分に入るのでしょうか、それとも来年の分に入るのでしょうか。 来年分に入るのなら、来年に入ってから手続きをしたいです。 (5)給料を払ってもらえないまま年を越したとして、未払い分の給料も今年の収入に含まれてしまうのでしょうか。 (6)未払い期間に応じて金利をつけることができる、と聞いたのですが、その金利分も収入に含まれるのでしょうか。 質問が多くて申し訳ありません。 どれかひとつでも回答いただけたらありがたいです。 お願いします。

  • 年末調整と収入について

    20歳の大学生です。 扶養控除・年末調整・収入について教えてください。 私は、平成18年1月にもらった給与から平成18年12月にもらう給与を合計すると、扶養控除対象額の103万ギリギリとなっています。毎月の給料日は15日です。 ここで疑問が浮かんだのですが、12月に働くと、12月分の給与は翌年の1月15日にもらうことになりますよね。その分の給与は年末調整において今年の分に足されてしまうのでしょうか?そうすると103万は余裕で超えてしまいます。。。 また、扶養控除から外れてしまう『103万』の収入の中に、アルバイト先からもらった交通費は含まれるのでしょうか? 分かりにくい文章ですが、回答お願いいたします。