• 締切済み

自動車共済

共済の中に自賠責セット割引というのがあるのですが、これは共済の掛け金の中に自賠責の金額が含まれているという意味なのでしょうか? どういう意味なのでしょうか? だとすると、車検の際支払われる自賠責保険料は無駄ということになるのですが?

みんなの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

違います。 自賠責保険をその共済の引き受け先と同じところで契約している場合に 両方ともウチにしてくれてアリガトウ。という意味で割引になるのです。 ま、数百円ぐらいですけど。 >車検の際支払われる自賠責保険料は無駄ということになるのですが? 支払われる? 保険自体、自賠責と任意保険はまったく別物。 無駄も何も重複していないのでどっちも必要。 他にも色々と割引アイテムはあるので、いい機会と思い担当者にじっくり確認しては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 店側のミスで、割引が適応されませんでした

    いつもこちらでお世話になっております。 今回は自動車保険のことで質問させていただきます。 マイカー(中古)購入当初から加入しているのがJA共済の自動車保険なのですが、自賠責もJA共済にするとセット割引になるとのことで、半年ほど前に車検を受けた際、自賠責保険の会社はJA共済で、と車検を受けたお店に指定しました。 が、車検後に書類を確認すると、自賠責の加入先はあいおい損保。 店に問い合わせると「こちらのミス。割引になった場合との差額を支払う」とのことでした。割引額は2,000円前後になるだろうとJAからは言われていたのですが自動車保険の次回更新まで半年あったのですぐにははっきりした金額が出せず、店側は「更新時まで待つので証明してもらえればいい」ということでした。 半年経ち、更新したのですが…JA共済の方から、差額を証明する書類は発行できないと言われてしまいました。実際にセット加入していないので、「セット加入した場合の想定」では、はっきりした金額の証明は出せないとのことで… このように証明するものがない場合、店側はどのようにそれ(損した分)を埋めてくれると考えられますか?たった数千円の損なのに。。。と自分でも思うのですが、明らかに店側のミスなのに、証明されないからと水に流されるのは腑に落ちなくて… すぐに店に行けばよいのだと思いますが、ケチケチしているようで言いづらくて…消費者の立場としてハッキリ主張していいのか悩み中です(^^;

  • JA終身共済の転換について教えてください

    現在45歳で、妻、中高生の子供が一人ずつ、母親の5人世帯です。 JAの担当者より、終身共済の転換のお勧め営業を受けました。 JAとの付き合いということもあり以前は、掛金(保険料)を親が負担してくれていたことで、私自身はっきり言って保険には無頓着でした。。。(今は、私が負担してます) 私自身の考えとしては、予定利率が下がるのは利口ではない、保障は2,000万円でいいかも、入院特約関係は5日以上の入院でしか担保されないのは不安、災害特約は不要、この際災害・入院特約を解約してカタカナ系損保等へ新たに入るほうがいいかなあと思案しています。 今時の治療を考えれば、一日目から担保されていたほうがいいかなあ、と思っています。 なお、転換原資は143万円で主契約部分に充当されるようです。 皆様のご意見、アドバイスを頂戴いただければ幸いです。 その際、お勧めの医療保険のプランも併せてご教示いただけると助かります。 よろしくお願いします。 【現契約の終身保険(掛金は年払い)】 ・主契約終身共済契約・共済金額/掛金: 200万円/11,432円 ・定期特約・共済金額/掛金: 2,800万円/130,368円 ・災害給付特約・共済金額/掛金: 1,000万円/*1 ・災害死亡割増特約・共済金額/掛金: 2,000万円/*2 ・全入院特約・給付金額/掛金: 日額5,000円/*3 ・通院特約・給付金額/掛金: 日額3,000円/*4 ・災害特約・入院特約等(*1~*4)掛金計: 50,441円 (※手元資料に*1~*4の明細がないため) ・手術の際の受取額(最大): 20万円 ・加入時年齢: 34歳 ・払込終了年齢: 60歳 ・災害・入院関係特約等払込終了年齢: 80歳 ・予定利率: 3.00% 【転換プランの終身保険(掛金は年払い)】 ・主契約終身共済契約・共済金額/掛金: 250万円/4,337円 ・定期特約・共済金額/掛金: 1,750万円/106,960円 ・災害給付特約・共済金額/掛金: 1,000万円/6,000円 ・災害死亡割増特約・共済金額/掛金: 1,000万円/4,000円 ・全入院特約・給付金額/掛金: 日額7,000円/57,946円 ・通院特約・給付金額/掛金: 日額3,000円/15,534円 ・災害特約・入院特約等掛金計: (83,480円) ・手術の際の受取額(最大): 28万円 ・加入時年齢: 45歳 ・払込終了年齢: 60歳 ・災害・入院関係特約等払込終了年齢: 80歳 ・予定利率: 1.75%

  • 共済保険について

    こくみん共済とか県民共済についてよくわからないので教えてください。 民間の保険だと、終身保険とか10年・15年の定期保険がありますが、 終身に入れば病気になっても一生保険金が出て、定期保険だと、契約中に一度病気になると、その契約期間の間は保険金は出るけど、その後の契約更新はできなくなる(例えば、がんになってしまえば、契約期間が切れても、普通は更新したり新しい保険には入ったりできないですよね?)と理解していますが、まずこの理解は正しいでしょうか。 そこで、共済なんですが、「1年更新」とあります。この1年の間に病気にかかってしまったら、それ以降は更新できないのでしょうか。それとも、とりあえず入っておけば、病気になっても、同じ掛金でずっと保険金も出る(年齢で出る金額は違いますが)し、掛金も同じままでよいのでしょうか。「更新」の意味を民間の定期保険と同じと考えると、何だかわけがわからなくなってきてしまいました。 こくみん共済だと、特約で「終身医療保険(入院1日3,000円を一生涯保障)」というのがありますが、この特約を考えると、終身保険のような気もするし。 済みません、なんだかヘンな質問をしているのかもしれませんが、この共済の「1年更新」の意味を御存じの方、よろしくお願いします。

  • 自動車共済なのですが

    こんばんわ。 現在農協の自動車共済に加入しているのですが、 この度、妻が車を購入したので任意保険を何処にしようか迷っています。 農協の共済は2台目は割引などあるのでしょうか? しかし、車の名義は1台目は自分で、2台目は 妻名義ですから何も無く新規の契約でしょうか? それから、ここは安くて対応も良いという保険会社 が有るのなら教えて欲しいのですが。 よろしくお願いします。

  • 自動車共済の契約者(被共済者)について

    現在使用中の自動車の保険について入院中の父親が契約者(被共済者)になっており、私(23歳)についてはその家族ということで保障対象者となっています。最近父の調子が悪いのですが、もし父が亡くなった場合、被共済者を私に変えると等級等が下がり、掛金(保険料)も高くなるのでしょうか?ちなみに加入しているのは、JAの自動車共済現在は車の所有者、共済契約者、被共済者すべて父の名前で、等級は19級ですが現状として運転しているのは私(23歳会社員、18歳時に免許取得)ということになっております。ものすごく初歩的な質問なのかもしれませんがどなたかご教示ください。

  • JA自動車共済について

    JA自動車共済について 現在一般の損保の自動車保険に入っていますが、掛け金が高いため、損保より安いJAの自動車共済に変えようか考えています。 ただJA共済で不安な点が一つ有ります。事故処理の対応は大丈夫なのかと言う事です。 農協で多々有る職場の中で、共済に回された人が対応するわけですから、いまひとつ不安です。 一般の損保ですとそれが仕事ですから、安心してまかせられます。現に過去に事故をした時の対応も満足いくものでした。 JA自動車共済の事故処理で、参考になる意見が有りましたらお願いします。。

  • JA 終身共済 医療共済セットプラン

    現在、医療保険の見直しをしています。 現在、JAとアフラックについて比べています。 JAの終身共済 医療共済のセットプランに加入している場合、医療共済を解約した場合は、終身共済の掛け金が上がってしまうことはないでしょうか?

  • JAの自動車共済、加入条件について

    JAの自動車共済に加入しようと思っています。 自賠責と車検証の名前が他人になっています。 主に運転するのは私ですが…。 その場合でも、加入できますか? 教えてください;

  • 生命保険と共済の掛け金の違い

    生命保険と共済の受け取る金額が大差ないのに、どうして掛け金が共済の方が割安なのでしょうか?同じサービスを受けるなら安い方に越したことはありませんよね?違いをぜひ教えてください。

  • 保険と共済

     知人から共済への加入を勧められています。共済の方が掛け金も少なく、支払いも保険会社よりも下りやすいからと言われています。  知人の話を聞いていると、保険は営利目的の株式会社が行っており、共済は営利目的じゃないし、宣伝費や人件費が余りかかっていないから、掛け金が安く、支払いも保険会社の不払いといったこともない、と。  実際のところはどうなんでしょうか?知人を疑っているわけじゃないんですが、保険と共済の利点や欠点があれば教えてください。