• ベストアンサー

銀行口座名義について

tasukai-20の回答

回答No.1

※あなたの気持ちは分かるけどこのように考えて下さい。 ※法務局では戸籍謄本上の名前であり,この人が会社の責任者であればよいのです。 例)下記のようにゴム判を作成して代表取締役大仏次郎の後に届出の押捺をすればよいです。 合名会社青空出版 代表取締役大仏次郎○ ※少し講釈を書きます。 公式の所は例のような形にしなければ受理しません。

関連するQ&A

  • 屋号付名義の口座は、廃業後に解約が必要ですか?

    個人事業主として屋号+氏名の名義で銀行口座を開設しましたが、この口座は個人事業主を廃業後も、使い続けることができますか? 例えば、個人事業主から株式会社(一人会社など)に法人成りしたときに、引き続き、個人事業主時代の屋号付き名義の口座を使うことは可能ですか? 法人口座の審査は厳しいと聞いているので、法人化後しばらくは個人口座を使うのがいいかと思ったのですが、廃業後は屋号口座も解約しないと駄目でしょうか? このあたりの事情をご存知の方、よろしくおねがいします。

  • 自営から法人化に際し、銀行口座の名義書換えについて

    現在個人事業主で、近々法人化する予定なのですが、その際の銀行口座名義の書き換えについて教えてください。 現在、ゆうちょ銀行口座で名義は屋号で代表者は私の名前となっています。口座の住所は自宅住所ではなく、事業所の住所です。 現在、この銀行口座で100件ほど自動振替で顧客から口座引き落としを行っています。 そこで質問なのですが、法人化の際の登録住所はこの通帳と同じ現在の事業所住所とする予定なのですが、できれば現在の通帳名義のまま、この通帳を法人の通帳として継続利用したいと考えています。 果たしてそうしたことは可能なのでしょうか?そうしたい理由は、口座振替の際に相手際の通帳に記載される名称を、新会社の社名ではなく、現在の屋号のままとしたいからです。 こうしたことが可能かお分かりの方がいらっしゃればご教示よろしくお願いいたします。

  • 個人事業で銀行口座開設について

    個人事業で銀行口座を開設する場合、名義は屋号と代表者名フルネームで開設できることが分かりました。 名義は非常に長ったらしくなってしまいますが、法人でないかぎり社名・屋号のみでは口座はつくれないようです。 ここで質問ですが、屋号と代表者名で口座を作った場合、その口座へお客様から入金してもらう場合、口座名義は屋号だけでよろしいのでしょうか。 近所の信金では可能だったのですが、都市銀行などで可能なところがあったら教えてください。JNBとイーバンクは確認済です。 宜しくお願いします。

  • 口座の名義について

    家庭教師派遣事業を立ち上げようとしているものです。個人事業としてはじめようか、法人にしてはじめようか迷っています。 個人事業主にする一番のネックが「口座の名義が個人である」ということなのですが、この名前を屋号にもできるのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。

  • 自営業者の銀行口座、名義について

    自営業者です。 みずほ銀行に口座を開く際「事業主」であることを伝え、申込書にも屋号など書き込んだのですが、出来上がった通帳は個人名のみしか記載されてませんでした。 自営業者の場合、屋号があっても個人名だけの通帳(口座)が作られてしまうものでしょうか? 後日「個人名では取引上困る」とみずほ銀行の窓口に行き、「屋号」で取引が出来るよう伝えました。 すると、手書き(マジック)で屋号を書かれました。 「何故、屋号ではなく個人名の通帳なのですか?」との問いには、「自営業者は個人なので」との答え。 数年前に三菱銀行で口座を作った時は、通帳(口座)は屋号+代表者名が入り、取引もスムーズでしたが、みずほ銀行は違うのでしょうか? 窓口の人たちが私の通帳を見ながら「これ(屋号)、自分で書いたんじゃないの?」という話が聞こえてきたのですが、屋号を窓口の人が書くことになっているのならそんな疑問や話は出てこないように思えます。 顧客から屋号での振込が出来ないといわれたことがあり、窓口で確認したところ、個人名での振込しか出来なくなってました。 三菱銀行の時は、屋号での振り込みも出来たのに、みずほ銀行は違うのかと納得いかないことばかり。 後になって屋号での振り込みも出来るようにしてもらいましたが、振り込んだ相手の「ご利用明細」には、屋号は記載されず個人名のみになってます。 こちらが個人事業主とはいえ、企業同士の取引なのにまるで一般の個人に振込をしたようで、企業側も困るではないかと思ったりもします。 実際には困ることはないのかもしれませんが。 長くなってしまいましたが、自営業者が銀行口座を開く際、こちらが細かく指定しない限り「個人名のみ」の口座になってしまうのでしょうか?それともみずほ銀行だけなのでしょうか? 他の銀行はどうでしょう?

  • 合同会社の銀行口座名

    合同会社を設立したのですが、そのときの銀行口座名は●●合同会社 代表社員●●会社 職務執行者 個人名 という名義になるのでしょうか。 ちなみに代表社員が法人なので、職務執行者を置いてます。他の場合ですと、●●会社 経理部長個人名 とかありますが、必ず役職者の氏名が口座開設には必要になるのでしょうか。 よろしくお願いします。 

  • 個人事業者の銀行口座開設について質問です。

    どなたかアドバイスをお願いします。 個人事業主として銀行口座を開設したいのですが、屋号+代表者氏名でしか口座を開設できないと、okwaveの過去の回答を見て理解しました。 それでは、屋号+代表者氏名の代表者氏名を全てカタカナ表記することは可能なのでしょうか? 山下商店 花村陽    ↓ 山下商店 ハナムラヨウ このような感じにです。 よろしくお願いします。

  • 屋号を銀行口座の名義にできるか

    屋号を登録して、開業届けをだした場合、銀行口座の名義を個人名でなくて、屋号にすることってできるんでしょうか? 銀行によって違うんでしょうか? 郵便口座の場合できるらしいんですが。

  • 法人名義の口座開設

     現在法人登記なしで事業を行なっています。 しかしこれから始める新しい事業が、消費者から直接講座に振込みをしていただく必要があるために個人名義では信用性が低いために法人名義の口座を開こうと銀行にいったところ、法人登記書類を持ってこないと開設できないといわれました。  なにか法人登記しなくても 会社名や屋号で口座開設する方法はありますか? 教えてください。

  • 銀行口座を屋号名義にするための会社設立

    起業をしようと思ってるのですが、株式会社、NPO法人、個人事業のどれにしようか迷っています。株式会社なら一円で作れると聞いたのですが登記しなければならないのでしょうか。又、NPO法人ならお金もほとんどかからないと聞いたのですけど、NPO法人も登記しなければならないのでしょうか。 ネットで情報を売る会社の設立を考えていまして、会員制にしようと思ってます。物を売ったりはしませんので、個人事業なら登記もいらないのでいいかなとかんがえているのですけど、銀行口座を屋号名義にしたいと考えています。 詳しい方よろしくご指導をお願いいたします。