• 締切済み

狭義凸、一様に凸

狭義凸、一様に凸の例をそれぞれ1つずつ知りたく思っています。

みんなの回答

  • Ginzang
  • ベストアンサー率66% (136/206)
回答No.1

語の定義が分からないのだが・・・。 推測して回答する。 >狭義凸 「常に2階導関数が0以上、または0以下」という意味だろうか? それなら、例えばx^4。 >一様に凸 「2階導関数が定数」という意味だろうか? それなら、例えばx^2。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 狭義のウイルスについて

    表題の通り、「狭義のウイルスについて」の質問です。 この「狭義のウイルス」は、「ファイルに寄生し、自己増殖はしない」 ものであるのか、「ファイルに寄生し、自己増殖する」ものであるのか どちらなのでしょうか? 稚拙な質問であるとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 凸関数について教えてください。

    関数 f(x)=Σ(i=1~nまで)x_i*logx_i - Σ(i=1~nまで)x_i*log(Σ(j=1~nまで)x_j) x=(x_1、x_2、…x_n)^T 、 Σ(i=1~nまで)x_i=α 、  x_i>0(i=1,2…,n) 、α>0 です。 これを (1)上に凸であることを示す方法 (2)狭義凸であるかどうかを調べる方法 を教えてください。 式変形で関数が Σ(i=1~nまで)x_i*log(x_i/α) となるところまでは導けました。 ここから微分などをして、ヘッセをを求めて正定値や半正定値を判断していくと思うのですが、やり方がわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 狭義の法定代理

    狭義の法定代理 と 広義の法定代理 法律の勉強をしていると、狭義とか広義とかよく出てきますよね?この狭義とか広義というのはいったいなんなのでしょうか? 単純に狭い意味、広い意味?とか?

  • 凸六角形とは?

    凸六角形とはどのような六角形なのでしょうか。 調べてみましたが、定義が見つかりませんでした。 とっ‐かく【凸角】 1 物の外部に出っぱった部分。 2 二直角より小さい角。凹角(おうかく)。 とはありますが・・・。

  • 凸・準凸判定

    f(x)=x^3の凸・準凸判定をしたいのですが、任意のa,bに関してa^3-b^3≧(≦)Df(b)(a-b)=3ab^2-3b^3というところまではもっていけるのですが、これの判定のためにはa^3-b^3-3ab^2+3b^3の正負を判断しなくてはなりません。これはどう導けばいいのでしょうか?また、準凸の判定の方法も分かりかねます。アドバイスをお願いします。

  • 広義、狭義の違い

    先程、友人に広義と狭義の違いについて聞かれました。 何かいいたとえがないと考えたのですが、 [ドラえもん]で考えると、 広義では、アニメ[ドラえもん]で、その中に出てくるのびたやしずかちゃんなどの登場人物やストーリーなどのことをさす。 狭義では、アニメ[ドラえもん]の、あの青い猫型ロボットの[ドラえもん]のみをさす。 っていう解釈、説明はあっているでしょうか?

  • 数学の質問です。

    次の問題がわからないので教えてください。 互いに素で凸であるが、狭義に分離(strictly separated)してはいない2つの集合の例をあげなさい。 よろしくお願いします。

  • 凸n角形

    気が向いて数学の勉強を始めました。そこで問題集を解いていたら「平面上の凸n角形を~」というのがあったのですが、凸角形というのはどういうのですか?三角形、四角形、五角形・・・は分かるけど凸角形というのは初めてで考え込んでしまいました。ちなみに凹角形というのもあるのでしょか?

  • 電凸

    今、流行りの電凸 許せますか?許せませんか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 凸集合

    ある関数が凸関数であったら、その関数エピグラフが凸集合になる。 また、その逆も成り立つのはどうしてですか?