• 締切済み

ボランティア的団体も申告が必要ですか

ボランティア的な団体も申告や納税が必要ですか? 障害児の放課後活動支援事業を行っています。 市から補助金を受け、利用者からは利用料を頂いて運営しています。 私個人の給与はまだ余裕がないため0円ですが、ほかのスタッフさんにはお支払いをしています。収入は人件費と家賃の支払い後残らない状態ですが申告は必要でしょうか? また、会計ソフトを購入しましたが、白色・青色申告と入力しなければならないのですが、白で申告すると私個人の事業ということになるのでしょうか? もともと親たちで立ち上げた団体なので、会計の知識があるものが誰もないため困っています。 教えてください。

みんなの回答

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.3

これは「人格のない社団又は財団で代表者又は管理者の定めのあるもの」に該当しそうですね。市からの補助金も、質問者さん個人宛ではなく、おそらくボランティア団体宛ではないでしょうか。 「人格のない社団等」に該当すれば、法人税法では個人ではなく、法人とみなして法人として取り扱われます。(法人税法第3条) 確定申告も必要になります。 そして、事業目的である「障害児の放課後活動支援事業」については法人税はおそらく非課税ですが、それ以外の収益事業の所得があれば、その収益事業の部分だけ法人税が課されます。 経理方法としては、収益事業と収益事業以外の所得や資産、負債を区分する必要があります。不慣れだと大変ですので、最初の一回だけでも専門家に依頼された方がよいと思います。

noa_2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 費用のなるべくかからない専門家に相談してみます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

税務については#1の方が書いてあるとおりです。 今後のことを考えて、NPOにしたほうがいいと思います。

noa_2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 次年度、NPOの条件に満たさないため一般社団法人にする予定です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>市から補助金を受け、利用者からは利用料を頂いて運営… それは、ボランティアなどではなく、立派な「個人事業」です。 >ほかのスタッフさんにはお支払いをしています… 給与支払い事務所としての届け、および源泉徴収などに関する手続が必要。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm >収入は人件費と家賃の支払い後残らない状態ですが申告は必要でしょうか… 給与を払っているからには、申告は避けられません。 >白で申告すると私個人の事業ということになるのでしょうか… 白でも青でも、法人でない限り個人事業です。 しかも、青色申告は事前の承認願いが必要ですから、現時点では白色以外に選択肢はありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noa_2004
質問者

お礼

詳しく記載いただきありがとうございます。 給与支払い事務所として申請はしております。 税務署に何度か訪問して申請手続きは不要といわれたことが不安になり投稿しました。 次年度は法人化する予定です。もう一度国税庁に問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • ボランティア団体?を作る場合

    個人事業主です。 ボランティア活動をしたくてボランティア団体(個人の集まり)をつくりました。まだ数人です。 具体的な活動はこれからというところですが、こういったことを始めるにあたり、何か届け出は必要でしょうか? 今のところお金は集めませんが、いずれはイベントを開催する際の資金などが必要になるので、賛同金など集める可能性があります。 また、寄付を募り、そのお金は大きなボランティア団体などにそのまま寄付する予定です。 今やってる仕事とは当然つながりはないのですが、お金を集めるという行為をする場合は、何か申告など必要なのではないかと思いました。 色々アドバイスいただけると幸いです。

  • 東日本大震災のボランティア団体を教えてください。

    東日本大震災の復興支援のボランティア団体を教えてください。 個人でボランティアだと、迷惑になる可能性もあると思うので、団体を探しています。 お勧めの団体などはありますか?

  • ボランティア団体の税務・会計について教えてください

    これからNPO法人を作ってフリーマーケット開催を中心事業として展開しようと思っています。 しかし調べてみると既に東京都内で開催されているフリマの主催団体のほとんどは自称市民団体、ボランティア団体などの名前こそ違えど法人ではなく任意団体なのです。 任意団体の場合、事業収入があった場合はどのような会計になるのでしょうか? 他どのような会計のしばりやルールがあるのでしょう? 経験者の方や税理士の方等、回答に自信がある方の回答をお待ちしております。

  • NPO団体、ボランティア団体の悩みってなんですか?

    ボランティア/福祉団体で活動されているかた、NPOの運営に関わっておられる方がおられましたらご回答ください。 活動するにあたり、日頃悩みがあると思うのですが、実際どういった問題や思うようになっていない面があるか知りたいのです。 勉強会などでいくつかの団体の話を聞くことがあったのですが、東京都の団体でしたので全国の実情を知りたいと思ったのです。 社会貢献活動をしている団体を支援する仕組みをつくろうと考えています。 そういうことは本来国がやるべきと言われましたが、まず傾向をとらえ、出来そうなことから手がけていくつもりです。

  • ボランティア団体は納税がひつようでしょうか

    社会福祉関係のボランティア団体を仲間とおこなっています。 寄付金収入70万円+個人会費約25万円くらいの年間予算で一般の方向けの勉強会をしているのですが、団体として税の支払いは必要なのでしょうか?(NPOなどの法人資格はもっていません)。 もちろん講演者への謝礼などへの源泉徴収税はおさめています。 ご教授願います。

  • 犬のボランティア団体で

    犬のボランティア団体などでドッグフードの支援を受け付けているところをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 というのも、先日買ったドッグフードがウチのワンコに合わなくて、まだ未開封のフードもあるので、捨てるのももったいないし、特に必要としているワンコの飼い主さんも近くにいないので、もし必要としてくれるところがあるのなら、といった訳です。 たいした量ではないので、ほんの気持ち程度でも受け付けてくれるところがあれば教えてください!

    • ベストアンサー
  • パートと個人事業かけもちの確定申告

    白色で確定申告してきました。 申告自体は個人事業の屋号でしました。 パートもしているので源泉徴収票の提出も必要と言われました。 結果パートと個人事業の所得合計より38万円の控除がされ、納税額は数百円でした。 個人事業だけの確定申告をするつもりだったのでちょっとビックリしました。(無知でスミマセン。) パートと個人事業をかけもちされている方はこのように一回の確定申告で2つの収入を申告しているのですか? また、来年から白色も帳簿付けの義務が出来るみたいですが、今のまま白色でいくか青色に変えるか悩んでいます。どちらが得か教えて下さい。

  • 確定申告は必要でしょうか?

    平成18年度まで個人事業主をしており、確定申告(白色)を行っていましたが、 18年度の途中で会社の社員になった為、平成19年度は個人事業主の廃止申告を行いました。 にも関わらず、先日平成20年度分の確定申告用紙が送付されてきてしまいました。 社員になっても毎年、確定申告が必要なのでしょうか?

  • ボランティア団体の収支報告書。

    ボランティア団体(任意団体)の収支報告書は、事業実施から何年間保存しなければならない、というようなものはあるのでしょうか。 PCでデータ管理すれば場所も取らないし、全部置いておけばいい等ではなく、規定や法律のようなもので定まっているのかを伺いたく思います。 以前、役所に勤めていた時は、1年とか3年、5年等と、書類によって保存期間が決まっていたのですが、公的機関の後援や各種支援をいただいていた場合、それに準じたものとなりますか。 それとも、団体内で規定を定め、勝手に決めても良いのでしょうか。

  • 【国際ボランティア団体がパレスチナのガザ地区に支援

    【国際ボランティア団体がパレスチナのガザ地区に支援物資を送る寄付金を募集していますが】パレスチナのガザ地区に支援物資を届けるにはイスラエルの許可が必要で、イスラエルは20台のトラックのみを検問所を通すと言っていますが20台分の支援物資はアメリカ政府が用意するのに国際ボランティア団体に送ったガザに支援物資を送るという寄付金募集のお金はどこに消えるのですか?実際は支援物資を送っていないのでは?

専門家に質問してみよう