- 締切済み
離婚 子供
僕は今、姉と姉の子供(幼稚園)と母親の四人暮らしをしています。 母と姉は離婚しているので、このような家族構成になっています。 基本的に姉が働き、母が子供の面倒を見るという感じなのですが、 母親は、子供の面倒を見てやっているという感じになっていますし、自分の子供じゃないからと、すごく甘やかしているし、教育というのも全然していません。 姉は教育に厳しいほうですが、仕事もしているのでなかなか目が行き届きません。 特に僕がなんとかしたいのは母親のことです。自分にはものすごく甘く人にはやたら厳しいです。 子育てや家事など、すべて、してやっているという感じでやっています。 文句ばっかりいいます。そのうえ、自分がしたいこともなく、空いている時間もだらだらしています。生きがいもありません。 姉が仕事が休みの時は、母親は感謝もせず文句を言います。姉がたまに遊ぶということでも怒ります。 そんな母親に対して、姉も疲れきっています。 本当はみんなバラバラにくらしたら良いのですが、金銭的にも、子供のこと的にも、かなり難しいです。 僕も養えるくらいお金が出せればいいのですが、職業上、それはまだ厳しいのです。 そのような環境にいる子供もすごく可哀想ですし、姉も母親も、お互いのことでストレスがたまっています。 いろいろ家庭の事情が複雑で、うまく説明できなくてすいません。 今自分にできることは仕事をがんばって、みんなの分払えるよいにすることだとは思っていますが、他に今現在の状況を打開する何かよい方法はないでしょうか?些細なことでもよいです。 ちなみに話し合いはすることもありますが、母親は聞く耳を持ちませんし、すべて人のせいにしているので話が進みません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- myukusu
- ベストアンサー率35% (25/71)
こんにちは! 少し厳しいことを言いますね。 私もあなたの家庭と同じような環境で生活していました。 母、兄、寝たきりの祖母、離婚した私、当時10ヶ月の息子 正直、あなたとお姉さん甘ったれていませんか?? 私は離婚して子どもを連れて実家に戻らせてもらいました。 当時、母と兄の二人暮らしの家に・・・ 戻らせてもらったのです。 私は、アパートを借りて生活していけるだけのお金がありませんでしたから 当然、家事一切私がしていました。 祖母の介護もしていました。 (母はここぞとばかりに、介護から手を引きましたので) 息子を保育園に預けて、フルで働いてもいました。 なんで??? なんて思いもしませんでしたね! 住む家があるだけで、感謝でしたから・・・ >母親は、子供の面倒を見てやっているという感じになっていますし、 当然、見てやっているのです! なぜ、保育園に預けないのですか? 母子家庭なら、入園できる優先順位はかなり高いですよ。 >自分の子供じゃないからと、すごく甘やかしているし、 自分の子どもじゃないですよね? 孫です!! 甘やかすおばあちゃんはいっぱいいます。 >教育というのも全然していません。 母親の責任です! おばあちゃんの責任ではありません。 >姉は教育に厳しいほうですが、仕事もしているのでなかなか目が行き届きません。 全くの、言い訳です!! 母子家庭で、二人暮らしで、仕事をしていて、きちんと教育をしている母親はたくさんいます。 >子育てや家事など、すべて、してやっているという感じでやっています。 娘を嫁に出して、息子も大人になってやっと子育てから解放されたのに・・・ お母さんにしてみれば、何でまた子育てしなきゃならないの??って 思っても不思議ではありません。 >文句ばっかりいいます。 文句の一つも言いたくなりますよ! >そのうえ、自分がしたいこともなく、空いている時間もだらだらしています。生きがいもありません。 生きがいがあるか無いかなんてことは、あなたが決めることではありません。 お母さんが自分で感じて行動することで、 あなたに、とやかく言われる筋合いはないと思いますよ。 あなたもお姉さんも、大人になったのに、 お母さんに面倒を見てもらっているのです。 文句を言う前に、なぜ感謝しないのですか?? 子どもを見てもらって、「ありがとう」と言っていますか? 家事をしてもらって、「ありがとう」と言っていますか? 住まわせてもらって、「ありがとう」と言っていますか? きちんと感謝の気持ちがあれば、 お母さんの文句も減るのではないですか? まず、お姉さんの考え方自体を変える必要があるように感じます。 どんな理由があるにせよ、自分が子どもを引き取って、 離婚したのですから。。。 私は仕事をしているんだから・・・ なんてもし言うなら、笑っちゃう言い訳ですね! 母親なのですから「甘ったれるな」です!!! あなたもですよ! お金だけじゃなく、手伝えることはいっぱいあるはずです。 お母さんに文句を言う前に、まず自分のことは自分でしましょう。 食事、洗濯、掃除・・・全てね! 少し厳しいことを言いましたが、 何でもやってくれる親も、周りにいると思います。 だた、自分の親は違うんだと、あきらめましょう。 私の親もそうですから~~~
普通のことだと思いますよ。 俺も三人の子どもを育ててきました。 長男と長女のときは、英才教育とまでは行きませんが、塾にも通わせましたし、水泳教室にも通わせました。 でも、たいしたことはなかったですね。普通の子どもに育ちました。 教育に目くじらを立てても「かえるの子はかえる」だと思いましたよ。 次男が生まれて、好きなようにさせましたよ。 長男や長女は「お父さんは次男には甘いんだから」と今でも言われていますよ。 ましてや孫です。甘やかしても仕方ないと思います。 教育は親がしなければなりません。お父さんがいないのなら、お母さんが頑張らなければなりません。スキンシップもお母さんより優る人はいません。 ですから、お母さんは大変だと思います。平日は仕事。休みは子育て。大変だとは思いますが、子どもにとってお母さんはかけがえのない人です。「休みの日ぐらい、子どもと一緒にいなさいよ」とおばあさんは思っているのでしょう。 そういう視点で見たとき、貴方の考えも変わると思いますよ。 貴方も休みのときは、たまにお姉さんの子どもと遊んでやって、負担を軽くしてやるくらいの手出しでいいと思いますよ。 目くじらを立てるほど、バラバラの家庭ではないと思いますよ。
お礼
子どもにとってお母さんはかけがえのない人です。というのは 本当にそう思います。厳しくしていても、やはり母親が一番というのは見ていて本当に伝わってきます。 もし誤解していたら困るので言いますが、仕事している時以外は、もちろん子育てを母親に頼ることはしていません。 「かえるの子はかえる」 そうですね。それを聞いてなんか安心しました。 ありがとうございます。
お礼
最初は冷静に読めませんでしたが考えてみればその通りかもしれないです。単純にこの歳で親に生活面でなにか期待することが間違っていますね。 あと、子供を引き取って離婚というのは、それだけの覚悟が必要という事もわかりました。その時点で周りと同じような余裕はないというのは、常に思わなきゃいけないんですね。 しかし、ただ少し反論もあります。 教育に関しては、たしかに言い訳になるかもしれませんが、仕事が不定期なんです。いない日もあるし、ずっといる日もあるし。そうなると、決まりとか、毎日守ることが、なかなか定着しないような気がします。 それと、僕に向かって母が、自分の子供じゃないしって無責任な発言すると悲しくなってしまいます。決して他人なわけではないので。 姉は普通に自立してるのですが、親が離婚して、姉のとこにやってきたのです。姉が実家に帰ってきたわけではないんです。なので最初は、みんなで協力して生活するという感じだったのですが・・・。金銭的にも面倒を見ています。子供なら当然かもしれませんが、親の離婚まで背負わなきゃいけないというはつらいものです。 あと、生きがいがないというのは言い過ぎました。でも何か自分のやりたいこと(遊びでも趣味でも)や、仕事などを見つけて、もう少し活発に元気に生きてほしいんです。まだまだ後は死ぬだけみたいな人生にはなってほしくないです。たとえばもし、母親が一人暮らしするとなったら、なんとなく心配なんです。(一緒に住むかも知れませんが)子供が離れたら見つけるかも知れませんが。たまに、親が子供離れしてないのかなとも思うくらいなので。 と、正直な意見を書いてしまいました。 でも、これからは、兄弟ともにもっとしっかりしなくてはならないと思うように気をつけます。親がどうであれ、うまくいかなければ自分の責任と。ぬるま湯につかってたかも知れません。 厳しい意見ありがとうございました。