• 締切済み

行政的発想と民間的発想とは

tadagenjiの回答

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

行政的発想は、国民、市民に役に立つかという公平を重視 民間的発想は、いかに利潤を追求できるかという効率を重視 したがって、行政的は、必要のない者にまで配慮したものとなりムダが多く、民間的は、必要最小限度の費用で最大の目的を求めるものです。 どちらがいいかは、明らかでしょう。 小渕・小泉政権の頃、盛んに「民でできることは民へ、官しかできないことのみ官でする」といっていたのを覚えていますか?

関連するQ&A