養育費についてのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 結婚期間は3年間で内半年前より別居期間があります。私と妻の間には2歳になる子供が一人います。離婚することはお互いに同意済みで親権は妻に渡すつもりです。
  • 昨日第一回目の調停があり、妻より養育費5万、新しい生活費用の要求がありました。私は貯金が少なく、困惑しています。私としては3万ぐらいが相場と考えていたのですが、5万と聞き戸惑っています。
  • 私の収入は昨年の源泉徴収は438万ですが、今年は不況により410万ぐらいになりそうです。妻は無職です。来月第二回目の調停があり、どのように進めていいのかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

養育費について

私は現在妻と調停中の32歳男です。 結婚期間は3年間で内半年前より別居期間があります。 (別居期間中は生活費は7万程振り込んでいました。) 私と妻の間には2歳になる子供(男の子)が一人います。 離婚することはお互いに同意済みで親権は妻に渡すつもりです。 昨日第一回目の調停がありました。 そこで妻より養育費5万、新しい生活費用の要求がありました。 (面接権は月一回となりそうです。) 恥ずかしい話ですが貯金は50万+子供にと貯金した30万しかなく(別居する際に妻が20万ぐらいは持ち出した。)貯金はすべて妻に渡すつもりです。 今回みなさまにお聞きしたいのは私としては3万ぐらいが相場と考えていたのですが5万と聞き戸惑っている次第です。 来月第二回目の調停があり今後どのように進めていいのかよいアドバイスがあれば教えて頂ければとお願い致します。 私としては20歳まで月々3万を子供に養育費として支払いイベント時には別途払いたいと考えております。 私の収入は昨年の源泉徴収は438万です。但し今年は不況により410万ぐらいになりそうです。妻は無職です。 支離滅裂な文章で申し訳ございませんがアドバイスをお願い致します。

noname#115411
noname#115411

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

回答ナンバー8です。 回答へのお礼ありがとうございます。 現在の調停での話し合いの焦点は、養育費でしょうか? 養育費=面接権ではないですが、相手の要求に「ほんろう」されず 相談者様も面接権について主張なさってください。 調停委員は奥様がご主人にお子さんを逢わせる事にためらいが 少しでもある場合 一般的に月1回の面接主張を支持する 傾向ありです。 しかしよく考えてください。 調停とはただ単に第三者をかいしての話し合いです。 ここに盲点ありです。 流れ的に月1回にされる方がほとんどです。 夫婦の数だけさまざまな家庭があるように 離婚の数だけ いろろな別れ方があります。 毎週末に逢わせて頂いているパパも現実に存在します。 ※面接は月2回(内1回は宿泊)と主張されるのが  理想ですよ。 「この面接が叶うになら養育費3万円を毎月支払います」 という持っていき方がいいです。 (相手の要求にたじろぐのではなく こちらから明確な 条件提示をし主導権をこちらで持つ事です) 「家庭も失い」「お子さん」も取られ哀しみしか残らないのが 日本の離婚男性です。 場合によっては親権と監護権を父と母 別々に持つケースの あります。 例えば 親権者は父で 監護者は母という事もありです。 離婚原因はいろいろあるかと思いますが 一般的に離婚を要求した 側が 離婚を望まない方に慰謝料を払うのが普通ですよ。 その辺も踏まえて後悔なさらない決着をされるように アドバイスします。

noname#115411
質問者

お礼

再度のアドバイス本当に有難うございます。 これから様々な不安がある中勇気づけられます。 >現在の調停での話し合いの焦点は、養育費でしょうか? 養育費=面接権ではないですが、相手の要求に「ほんろう」されず 相談者様も面接権について主張なさってください。 ⇒焦点は、大きくは養育費です。面接権は少し妻への遠慮から 前回に月1回でと主張しました。 しかし私としてはBluetears7様がおしゃっられるように月2回(宿泊有)が私の本当の気持ちです。 次回にこの点は変更しようと思います。 私としては養育費を払いこれからも父親として子供と関わりたいので 当然の権利ですよね? >毎週末に逢わせて頂いているパパも現実に存在します。 ⇒そんな方もいらっしゅるのですね。羨ましいです。 >「家庭も失い」「お子さん」も取られ哀しみしか残らないのが 日本の離婚男性です。 ⇒本当にそうです。子供を突然取られ(半ば無理やりです)日々の 寂しさと哀しさは妻にはわからないと思います。 今回こういう問題に辺り親権に関しては父親が不利な法にはいささか 不公平を感じます。 >場合によっては親権と監護権を父と母 別々に持つケースの あります。 例えば 親権者は父で 監護者は母という事もありです。 離婚原因はいろいろあるかと思いますが 一般的に離婚を要求した 側が 離婚を望まない方に慰謝料を払うのが普通ですよ。 その辺も踏まえて後悔なさらない決着をされるように アドバイスします。 ⇒親権と監護権を別々にすることも考えました。 ただ妻が簡単に承諾することもないでしょうしこれから子供を通して 第三者的に接する妻とこれ以上揉めたくはないので諦めていました。 妻は現在無職(実家暮らし)ですが今後私から生活費もなくなり 生活設計ままならないのであればこの点は次回主張することも 考えておりました。 的確なアドバイス本当に有難うございます。 Bluetears7様が経験されてこれから気をつける点が ありましたら是非またアドバイスをお願い致します。

その他の回答 (8)

回答No.8

養育費を支払っている 調停経験者です。 養育費は家庭裁判所に算定表がありますが、 5万円といえば 年収550万円以上の方の基準です。 相談者様の年収から考えれば3万~4万円が妥当な金額です。 養育費は長きに渡り支払い そして世の中の情勢・人生において その年収が約束されている訳ではありませんので、 これから他人様になる方の言い分通り決めると  あとが大変ですよ。 もちろん母子家庭の生活を考えると、3~4万円で足りるとは 思ってはいませんが、それも覚悟のうえで離婚をするわけですから あとは自立してもらうほかありません。 また相手の要求額にブレてはいけません。 調停委員は常に お子さんを抱えた女性の見方です。 養育費は3万円と言い切る事が大切です。 私の場合は 養育費とは別に 子供が成人した時に ある程度のお金を渡せるように 個人で積み立てをしていますので それを調停委員に伝えました。 それと面接権ですが、本当に月に1回で納得されていますか? そこもきちんと主張なさった方がいいですよ。 ※お子さんが宿泊できる年齢に達した時のために  長期休暇時の宿泊も調停証書にしてもらった方がいいです。 あと自治体にもよりますが 無職でも母子家庭は諸手当が 優遇されています。 ですから生活保護申請も容易だと思います。 ムリな養育費に応じて「いきずまる」より 安定して 支払える金額に相手に納得してもらいましょう。 そして入学や卒業(誕生日)時に別途 (気持ち)お祝い金を出すと 伝えたらいかがでしょうか? 相談者様も次の新しい人生があるのですから それに向けて頑張ってください。

noname#115411
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >養育費は家庭裁判所に算定表がありますが、 5万円といえば 年収550万円以上の方の基準です。 相談者様の年収から考えれば3万~4万円が妥当な金額です。 ⇒そうですよね、やはり3万ぐらい妥当ですよね。 >養育費は長きに渡り支払い そして世の中の情勢・人生において その年収が約束されている訳ではありませんので、 これから他人様になる方の言い分通り決めると  あとが大変ですよ。 ⇒そうなんです、そこなんです。例えば5年程度なら極端の話10万でも頑張るでしょう。 しかし20年という長き期間当然ながら私の事情も変化すると思います。でしたら最初から無理な金額では決めたくないというのが本音です。 >もちろん母子家庭の生活を考えると、3~4万円で足りるとは 思ってはいませんが、それも覚悟のうえで離婚をするわけですから あとは自立してもらうほかありません。 また相手の要求額にブレてはいけません。 調停委員は常に お子さんを抱えた女性の見方です。 養育費は3万円と言い切る事が大切です。 ⇒妻にはそれ相当の覚悟をしてほしいと思います。妻が希望して離婚 するわけですから。 3万円は必ずブレないようにしようと思います。 >私の場合は 養育費とは別に子供が成人した時に ある程度のお金を渡せるように個人で積み立てをしていますので それを調停委員に伝えました。 ⇒少額ながら私もそうしていきます。 >それと面接権ですが、本当に月に1回で納得されていますか? そこもきちんと主張なさった方がいいですよ。 ※お子さんが宿泊できる年齢に達した時のために  長期休暇時の宿泊も調停証書にしてもらった方がいいです。 ⇒いいアドバイスをほんとありがとうございます。 実は月1回が相場かと思い渋々というかややこしくなるので無理やりに 自分自身納得していたことです。これから息子とも当然旅行なども行きたいですし、できれば子供が小さい間は月2回は会いたいと思っていました。 次回は要求します。

noname#171468
noname#171468
回答No.7

>そこで妻より養育費5万、新しい生活費用の要求がありました。  質問者さんの年収・月収で決まります。@3万は平均値です。  月収50万なら少ないだろうし、明細を持参で次回の調停にかける話ですけど・・・  一人親支援制度である、児童扶養手当も加算されますので・・・@3~4万貰える(妻無職なら満額です) >私としては20歳まで月々3万を子供に養育費として支払いイベント時には別途払いたいと考えております。  それは無理な相談ですよ、子どもは成長します、高校受験時期など膨大な費用が掛かります、その時期は増額申請を出して来ますし、大学時期ならそれ以上に年間100万の授業料と生活費です。  試算すれば概算出ませんか?  妻の無職は法外で他人ですから、自活して貰う話ですから関係ない話で進めてください。  昨年の年収では無く今の明細で行く方が妥当性はありますけどね。

noname#115411
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 >質問者さんの年収・月収で決まります。@3万は平均値です。  月収50万なら少ないだろうし、明細を持参で次回の調停にかける話ですけど・・・  一人親支援制度である、児童扶養手当も加算されますので・・・@3~4万貰える(妻無職なら満額です) ⇒やはり平均3万ですよね。次回は調停委員より源泉徴収を持ってくるよう言われました。児童扶養手当ですね、調べて参考にさせて頂きます。 >それは無理な相談ですよ、子どもは成長します、高校受験時期など膨大な費用が掛かります、その時期は増額申請を出して来ますし、大学時期ならそれ以上に年間100万の授業料と生活費です。  試算すれば概算出ませんか?  妻の無職は法外で他人ですから、自活して貰う話ですから関係ない話で進めてください。  昨年の年収では無く今の明細で行く方が妥当性はありますけどね。 ⇒イベント時の別途支払は考え直します。 確かにもう少し妻に自立することを考えてもらいたいです。 今の明細は今年1月からの全てでしょうか。昨日探したのですが一部見当たらない月もあり銀行の通帳ではだめでしょうか。

  • tacm
  • ベストアンサー率6% (14/217)
回答No.6

月5万でも安いような気がします。母親が働くため保育所に預けるとすればそれぐらいでは済みません。

noname#115411
質問者

補足

アドバイス有難うございます。 >月5万でも安いような気がします。母親が働くため保育所に預けるとすればそれぐらいでは済みません。 ⇒月5万は安いでしょうか。大企業の高所得者ならともかく私のような 中小企業の低所得者には高額です。 確かに今後子供にはお金が掛かります。しかしそれは妻が親権を要求した時に妻は覚悟するべきだと考えます。(もともと私は自分が親権を持ち子供を育てたいと思っていました。今でも変わりませんが子供があまりにも小さい為法律上難しいと思い断念したのです。) 身を粉にして働く覚悟がなければ親権は主張すべきではないと考えます。

noname#101986
noname#101986
回答No.5

養育費 最初は1万で話しましょう。 「この不景気で自分の生活も不確定なので守れない約束はできない。貯金を全部、妻に持たせれば今後の生活も不安」 自分は今から「一文無し」になるのだと それが妻と子に出来得る精一杯の事柄だと持ちかけるんです。 貴方もまだ32歳。 これから再婚も視野にいれなくては。 でも1万というのは駆け引きの金額です。 今でも生活費を渡しているのであれば即、打ち切りましょう。 理由は「収入が減ったから」 離婚を前提にした別居でも出来る限りのことはしてきた事実は残ります。 調停委員の心証は悪くしないようにしながら 自分の意見はどんどん表明すること。 つまり譲歩する構えをみせれば調停委員が奥様に持ちかけてくれます。 タイミングを計って「努力して2万を捻出します」 それであればイベントで無理を要求されても対応できるでしょ。 この金額であれば新しいパートナーも納得すると思います。

noname#115411
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 >最初は1万で話しましょう。 「この不景気で自分の生活も不確定なので守れない約束はできない。貯金を全部、妻に持たせれば今後の生活も不安」 自分は今から「一文無し」になるのだと それが妻と子に出来得る精一杯の事柄だと持ちかけるんです。 ⇒第一回目の調停でこちらから3万と切り出してしまってので 今更1万に戻すのは厳しいですよね。 確かに私は無一文になるのですし不確定な約束はできません。 >貴方もまだ32歳。 これから再婚も視野にいれなくては。 ⇒ありがとうございます。 今度こそはいい出会いがあるといいのですが。(笑) >でも1万というのは駆け引きの金額です。 今でも生活費を渡しているのであれば即、打ち切りましょう。 理由は「収入が減ったから」 離婚を前提にした別居でも出来る限りのことはしてきた事実は残ります。 ⇒今でも生活費は7万振り込んでいます。 子供の為と思っていますが打ち切ったほうがいいでしょうか。 現在は実家でお世話になっている為調停委員から心証が悪くならないでしょうか。 >調停委員の心証は悪くしないようにしながら 自分の意見はどんどん表明すること。 つまり譲歩する構えをみせれば調停委員が奥様に持ちかけてくれます。 タイミングを計って「努力して2万を捻出します」 それであればイベントで無理を要求されても対応できるでしょ。 この金額であれば新しいパートナーも納得すると思います。 ⇒前回の調停でも自分の出来る限りは貯金をすべて渡し養育費は3万が限界だと主張してきました。 今後の経済状況、会社状況からするとこれが精一杯の私の誠意です。

  • bmonomd
  • ベストアンサー率17% (35/205)
回答No.4

>新しい生活費用の要求がありました。 支払い義務がないので、支払わなくても大丈夫です。 >そこで妻より養育費5万、新しい生活費用の要求がありました。 幾ら請求するかは、本人の自由です。 多めに請求して金額を下げる。 交渉では良くある手法です。 >私の収入は昨年の源泉徴収は438万です。 438万円が源泉徴収票の支払金額、若しくは給与所得控除後の金額かに依って、養育費が変わってきます。 支払金額ならば3万円前後が目安で、給与所得控除後の金額ならば4万円前後が目安になります。 >調停があり今後どのように進めていいのかよいアドバイス 裁判の判例の用意すると良いです。 それと、調停は法律を基にした話し合いの場ではないので、不公平な判断があります。(調停委員の感情しだい!?) 調停内容に不服がある場合が、調停に合意しない方が良いです。 ちょっと気になったのですが、相手(妻)から慰謝料の請求がないみたいですね。 もし、離婚の原因が暴力や不倫などではなければ、貴方が慰謝料を請求できますよ。 但し、貴方から離婚を切り出したのなら、請求はできませんが。

noname#115411
質問者

補足

アドバイス有難うございます。 >幾ら請求するかは、本人の自由です。 多めに請求して金額を下げる。 交渉では良くある手法です。 ⇒この点が少し気がかりで妻は交渉上手ではなくそこまで機転が 回るような人ではないように思えます。 なにか弁護士等に相談でもしている気があってなりません。 弁護士に相談していたらまずは希望金額よりは上の金額で ふっかけ(言葉は悪いですが)希望金額(仮に4万)で落としどころに しようとしているのでしょうかね。 >438万円が源泉徴収票の支払金額、若しくは給与所得控除後の金額かに依って、養育費が変わってきます。 支払金額ならば3万円前後が目安で、給与所得控除後の金額ならば4万円前後が目安になります。 ⇒438万円は総支払額です。手取りは24万5千円程度でボーナスは夏は20万ぐらいでした。やはり3万が目安ですよね。 >裁判の判例の用意すると良いです。 それと、調停は法律を基にした話し合いの場ではないので、不公平な判断があります。(調停委員の感情しだい!?) 調停内容に不服がある場合が、調停に合意しない方が良いです。 ⇒裁判所の判例はインターネットから引けるのでしょうか。 調停委員はまだ一度しか会ってないのでなんとも言えませんがもし妻が弁護士等に相談し書面等などであることないこと並び立てられたら不利に運びそうな気がします。 >ちょっと気になったのですが、相手(妻)から慰謝料の請求がないみたいですね。 もし、離婚の原因が暴力や不倫などではなければ、貴方が慰謝料を請求できますよ。 但し、貴方から離婚を切り出したのなら、請求はできませんが。 ⇒穏便に済ませたいので慰謝料は考えていないというか妻が無収入なので難しいのかなと。ただ妻はまだはっきりとは分かりません。 元々喧嘩が絶えない夫婦でいくつかの小競り合いもありました私も妻もお互いに手を挙げた経緯があります。 また私は妻からの精神的な苦痛によりうつ病及び狭心症(ストレスからくる)にもなりました。妻からはっきりと慰謝料の請求があったならここは断固戦うつもりです。 ただ前述でもあるように新しい生活費用は子供の為と割り切っています。私は無一文になりますがまた頑張って働いて貯金します。 新しい生活を始める準備金が慰謝料代わりなのですかね。

noname#99785
noname#99785
回答No.3

養育費を5万ももらっている人は少ないと思いますよ。 ほとんど、払ってくれない父親が多いのが現状ですし、ひとり2万が平均ではないでしょうか? 2歳で5万でスタートしたら、小学生から進学するたび増額を請求されるかも知れません。 だから、子供の成長に合わせて、どのように支払っていくかも決めたほうが良いです。

noname#115411
質問者

補足

アドバイス有難うございます。 >養育費を5万ももらっている人は少ないと思いますよ。 ほとんど、払ってくれない父親が多いのが現状ですし、ひとり2万が平均ではないでしょうか? 2歳で5万でスタートしたら、小学生から進学するたび増額を請求されるかも知れません ⇒2万ですか。現状その金額であるならば将来進学した時に増額にも応じれるのではないかと思います。 私は必ず毎月子供に会い私なりに愛情を伝えたいと考えている為養育費は親の義務+子供に会わせてもらう為と考えております。 >だから、子供の成長に合わせて、どのように支払っていくかも決めたほうが良いです。 ⇒具体的にはどのような方法があるのでしょう。 もし順調に将来出世をし給料が上がれば先々の取り決めもいいのかなと 思いましたがこのような不景気で先々が不安な為将来の取り決めも難しいのかなと思っています。

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.2

>そこで妻より養育費5万、新しい生活費用の要求がありました 養育費ですが父親として支払う義務がありますが、生活費用は支払う義務ございません。 生活費用に関しては、突っぱねていいかと思いますよ。 養育費ですが高給取りなら別だと思いますけど、だいたい子供1人3万だと聞いた事があります。 不況でこれからまた給料がぐんと下がる可能性もありますよね。 その時に5万円と決めてそれを支払っていたら、減額するにもまた調停し直したりと 面倒だし、そう簡単にはいきませんので、3万円しか払えない事を調停でこれまた 突っぱねてみられたらいかがでしょう。。私の友人も離婚した時、相場よりちょっと多めに 要求しましたが、結果的に3万円になりましたよ。だいたい最初は多めに要求してきます。 >私としては20歳まで月々3万を子供に養育費として支払いイベント時には別途払いたいと考えております。 イベント時に別途支払いたいという事ですけど、これはちょっと言わない方がいいかもしれません。 イベントと称し、頻繁に何かある度に、要求してくる可能性が高いからです。 今支払えると思っていても、貴方がもし再婚したりした場合、考えが変わるかもしれませんよ? 自分の家庭にもお金がかかるはずです。悩みの種になるかもしれませんし それに再婚相手がとても嫌がるはずです。 イベント時にどうしても・・と言うなら、毎月1万上乗せで4万にするか5万にしていた方がいいと思います。 それとご質問とは関係ありませんが、奥様が再婚したら養育費減額できます。 再婚してお子さんが新しい旦那さんと養子縁組した場合、養育費は限りなく0になりますのでご参考まで。

noname#115411
質問者

補足

早速のアドバイス有難うございます。 >養育費ですが父親として支払う義務がありますが、生活費用は支払う義務ございません。 生活費用に関しては、突っぱねていいかと思いますよ。 ⇒生活費用は今後の子供の為と思い支払うつもりでいます。 妻は中々自立できない人間なので子供に不憫な思いをして欲しく ありません。但し妻からの新しいスタートの生活費用は言葉を 変えた慰謝料ような気がします。 慰謝料だと主張されれば当然心情からして払うつもりはありませんが。 >養育費ですが高給取りなら別だと思いますけど、だいたい子供1人3万だと聞いた事があります。 ⇒私も相場は3万と聞いておりました。もちろん現状は5万という金額は不可能ではありません。(私は別居中の生活費を払う為に実家にお世話になっている為)ただ今後一人暮らしをし出会いがあれば再婚をした際5万はかなりの負担になると思われます。 >突っぱねてみられたらいかがでしょう。。私の友人も離婚した時、相場よりちょっと多めに 要求しましたが、結果的に3万円になりましたよ。だいたい最初は多めに要求してきます。 ⇒やはり多めに要求するのですね。私の予想は4万が妻に取っての落としどころなのかなと気がします。相手が弁護士に相談しているのかわからず今後の調停が大変不安です。 >イベント時に別途支払いたいという事ですけど、これはちょっと言わない方がいいかもしれません。 イベントと称し、頻繁に何かある度に、要求してくる可能性が高いからです。 今支払えると思っていても、貴方がもし再婚したりした場合、考えが変わるかもしれませんよ? 自分の家庭にもお金がかかるはずです。悩みの種になるかもしれませんし それに再婚相手がとても嫌がるはずです。 ⇒そうですね、これについてはまだ調停では話してないので考えたいと思います。 >それとご質問とは関係ありませんが、奥様が再婚したら養育費減額できます。 再婚してお子さんが新しい旦那さんと養子縁組した場合、養育費は限りなく0になりますのでご参考まで。 ⇒ありがとうございます。参考になりました。 子供は可愛いですし、親としての責任として養育費は20歳まで支払ますが今後お互いの事情(再婚等)により減額の交渉に応じるという約束は調停で取り付けられるものでしょうか。

  • 2003tibi
  • ベストアンサー率11% (18/157)
回答No.1

源泉徴収・・438万円も税金納めていれば 間違いなく5万円ではすみませんね・・ おそらく、総収入額が438万円という事でしょう ざっくばらん法律でいくら払いなさいという事ではないのですが 養育費においては大体の試算表が有りましてそれに照らし合わせて 養育費は決められているようです 貴方の場合は奥さんが無収入だと仮定しても5万円の養育費は 少し高いように思えます 金銭的なことについては離婚経験者よりも プロに任せることが賢明でしょう♪

noname#115411
質問者

補足

アドバイス頂き有難うございます。 >おそらく、総収入額が438万円という事でしょう ざっくばらん法律でいくら払いなさいという事ではないのですが 養育費においては大体の試算表が有りましてそれに照らし合わせて 養育費は決められているようです ⇒総収入額が438万です。手取りでは24万5千円です。 手取りは減額していないのですがボーナスが今年に入り大幅に 減っている状況です。 昨日の調停で試算表より4~6万が妥当だと調停員から言われました。 ただ昨年の収入から算出されるのは納得ができません。 たぶん妻は妥当な線で真ん中の5万と言ってきたような気がします。 >貴方の場合は奥さんが無収入だと仮定しても5万円の養育費は 少し高いように思えます ⇒今後妻が無職ということはあり得ないし今後妻が働けば5万は 少し多い気がします。 やはり弁護士に相談したほうがいいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 養育費についてお願いいたします

    3月から別居状態で本日初めての調停がありました。別居理由、別居後の経過などは前回の質問からご確認いただければと思います。調停の申立人は妻で子ども2人の親権と相当の養育費を支払って欲しいと言う調停内容でした。調停では正直に今までの夫婦生活や別居後どう経過しているかと言う事を話させていただきました。私の話の時にやはり妻は親権と養育費が欲しいと言っていたのですが私が子どもが妻の元に行きたがっていないと言うことと、妻に男の人がいて現在も子どもの面倒を見ていないで夜中から朝方まで遊んでいること、親権を渡してくれるなら養育費は要らないと調停員に伝えたところ妻があっさりと親権は渡すと返事しました。私としてはもっと時間もかかり、妻は親権は絶対に譲らない姿勢だと思いましたが・・・?1回目の調停で話が思うより進みましたので正直ビックリしました。別居する時、また妻と最終的に協議した時も親権は欲しいと言っていませんでしたので養育費のみに納得していなかっただけの事なのかと疑問に思います。女性の方なら自分が生んだ子なら絶対に離したくないと言う気持ちがあると普通は思うのですが??今回の調停で養育費は要らないと私が言いましたが離婚後も妻は月に何回になるか分かりませんが面接交渉権で会いたいと言っていますので私は子どもの気持ちを考えると会わせてあげるのがベストだと思い調停員の方にもOKと伝えました。でも1つあまり納得の行かないのが養育費も払わないで子どもに会いたいときだけ会うのがどうも納得行きません。妻は税込15万円程度の給与で妻の母と弟と暮らしています。3人でおそらく45万円程度の手取りはあると思います。1度調停で養育費は要らないと言いましたが再度養育費を請求することも可能でしょうか?次回の調停時に伝えようと思うのですが?

  • 養育費

    現在、妻と別居中で、離婚を考えている男性です。7歳と4歳の子供がいます。離婚の直接の原因は妻の浮気ですが、その他にもお互いの大小の不満が積み重なった結果だと思います。妻から慰謝料を貰うつもりはないのですが、親権の方は、妻が持つといって譲りません。当然、養育費も払ってほしいと言っています。妻の浮気が原因で離婚するのに、親権を持っていかれたうえに、養育費も払えといううのは、何か納得がいかないのです。どうすればいいでしょうか。よきアドバイスをお願いします。

  • 父親が養育している場合親権は?

    もうすぐ3歳になる息子を養育している父親です。 妻とは別居しておりつい最近まで妻が息子を養育しておりましたが、妻の不倫が原因の別居で、妻が子供の世話を疎かにする不安があるので子供を取り戻しました! 今現在私が養育していれば調停が始まれば親権取れるでしょうか? 不倫をして男に走ったような女でも母親というだけで親権取られてしまうんでしょうか? 私は実家は遠いですが会社の協力があるので子育てに支障はありません。

  • 養育費

    調停で妻が親権をもっている子供の養育費の額が決定し、夫が支払ったとします。 その後夫が養育費を支払ったのを理由に面会したいと調停に申し出て、妻が会わせたくないと言った場合、妻は夫に養育費をもっと払うよう再度調停を起こせるのでしょうか? また、妻が児童扶養手当をもらっていて、男と同居がばれて支払いがストップした場合、毎月の収入が変わるのでそれを理由に養育費の額を増やすよう調停を起こせるのでしょうか?

  • 養育実績または調停について

    私20代、妻20代、子2歳別居中です。 原因は妻の不倫とその後の態度です。別居時には不倫相手との飲みにいくか家に残るのかの言い合いから子供を置いて家を出ていきました。 その際嫁の母より殺すなど中傷発言あり。親権もその場の勢いもありいらないと妻、義母と言ってます(録音なしです)。メールには子供は私で見ることに納得してます。 後日、親権はやらないのと離婚の要求がきました。別居も一方的に追い出されたと… 協議しましたがどちらも譲らず。来月、調停に来るよう裁判所から通知がきました。協議離婚時私も怒りから離婚の承諾はしています。 子供は現在私の実家で生活し、新しい幼稚園に通っています。職場も残業等なくしてもらい、子供の急変時には直ぐに駆け付けれるよう職場から了承得てます。家庭でも実母の協力もあり特に大きな問題はないと思います。養育実績はまだ2ヵ月です。現状では親権の獲得は母性優先の原理等で勝ち目はないのはわかっています。私が親権を得るには現状維持しかないと思います。 しかし具体な実績期間は示されていません(考えでは1年~1年6ヵ月程度は最低限?) 親権を得るためには調停でとりあえず離婚拒否を示し離婚せず養育実績を積んだ方がいいですか!? その他アイデアあればよろしくお願いします。 嫁は別居前は目立って育児放棄や虐待はありません。 子供は宝ですが親権の取り合いで子供を傷つけているのはものすごい感じてます…

  • 養育費について

    結婚して2年、長男1歳がおりますが、妻が精神的に不安定で離婚を考えています。妻は学生時代に心療内科に通っていたことは聞いておりましたが、子どもが生まれた後は特に精神的に不安定になり、結婚生活を続けるのは難しいと考えています。家事が全くできず、潔癖症です。洗濯機を回している時も、洗濯機の前でずっと監視していたり、洗濯物を干すだけでも何時間もかかります。潔癖症のため、卵を割ることすらできません。妻の両親が近くにあるので、食事面は助けられてきましたが、夫婦ケンカをした時には包丁を持ち出したり、朝方まで一方的に怒鳴り続けたり、冬に家を追い出されたこともありました。(録音して記録を残しています)このままではおかしくなると思い、別居を開始し、弁護士を通して離婚を打診しております。私は年収480万、妻は正社員で200万程度です。養育費については、6万円程度と考えておりますが、相手が離婚に応じないため、当面の間ということで妻の生活費も含めて、現在は月8万円振り込んでいます。別居期間が3ヶ月と短いため、調停を起こしたとしても離婚が認められる可能性は低いと言われておりますが、このまま8万円を払い続けることは厳しいです。双方の弁護士が知り合いのようで、あまり親身になって話を聞いてくれないことも悩みの一つです。心象は悪くなるかもしれませんが、振込金を一方的に下げることは可能でしょうか?子どもが成人するまでは最低限の養育費を支払う意思はありますが、今後、子どもに会うつもりもありません。(妻に会うことが苦痛で、転勤族ということもあり親権は譲るつもりです)妻は妻の両親宅で生活しているため、金銭的にそれほど困ることはないと思われます。言葉のDV、軽く殴られたことはありましたが、診断書等はなく、証拠はありません。包丁を持ち出したり、家を追い出されたことな数回ありますが、その点については相手も認めています。 1.当方の弁護士が解決金を持ち出してきたが、そもそも離婚原因は妻と考えているのに、支払う必要があるのか? 2.養育費については、可能な限り安くすませたいが、よい方法はないのか? 3.妻の家を出ていったが、金目の家具、PCは妻が持ち出していることが判明しました。請求することは可能か? 以上、3点についてご教授ください。よろしくお願いします。

  • 養育費について教えてください

    10月に離婚を控えている33歳の男です。 子供は今年8歳と6歳の娘がいます。 話し合いで慰謝料はなし(離婚は妻の方から)親権、養育権は妻に任せることに決まり養育費も二人で9万と約束していました。(過剰書きで書いてしまいました・・・・) 私の年収は500万くらいで妻も500万くらいあります。 子供は保育園と学童に行ったりさせてお金がかかることは知っています。 ×1の人間数人に相談したらちょっと高すぎじゃない?と答えが多かったです。 相場は6万くらいじゃないかと?? 話し合いのときも気が動転しており話しに流されたと・・・・ 別居中なので詳細(内訳)は後日、メールで送ってもらう予定です。 現在、冷静に考えると養育費の全額を私が見るのはおかしいと感じています。 子供の為ならと思いますが・・・・・ このままだと私個人で子供用に貯金しようと思っていましたが、出来ない可能性もあります 皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

  • 養育費について

    以前も違うカテゴリで相談をさせていただきました。 http://questionbox.jp.msn.com/qa4634579.html http://questionbox.jp.msn.com/qa4674184.html ようやく妻が離婚に応じると言ってくれました。 そして離婚までの生活費と養育費の話になったのですが 妻の主張が当然のものなのか、みなさんのご意見を伺いたく投稿いたしました。 ちなみに子供は幼稚園児が2人です。 妻の主張 (1)離婚はするが準備に何年かかるかわからない。  離婚成立までは生活費を10万もらう。  あなたには払う義務があり、私にはもらう権利がある。 (2)養育費は最低でも10万は貰う。  私はパートでしか働く気はないし、今のマンションも引っ越すつもりはない。  10万は貰わないと生活できないから。 生活費は当面は払うつもりですが、離婚の準備に何年もかかるというのは納得できません。 すでに半年以上別居しています。 離婚に向けて動いている様子がない場合、 調停等で離婚を進め、養育費の支払いのみにすることは可能でしょうか? 妻が準備できていないと言っても離婚は成立するでしょうか? 養育費ですが私の給与では子供2人で4万~6万が相場です。 10万の養育費が必要な理由が、妻が働きたくない、引っ越したくないというものでも 受け入れ、考慮しなければいけないのでしょうか? 私の払う養育費で生活できないなら私が子供を引き取れる可能性も出てくるのでしょうか? 私は引き取りたいと思っています。 離婚理由は以前の質問を見ていただければわかって頂けると思います。 けして、私の不貞や借金などではありません。 ご意見を宜しくい願いいたします。

  • 養育費について

    価値観の不一致などで妻から離婚したいといわれ 調べたところ、10歳以下の娘の親権は妻になるよ うで、私は途方にくれる毎日です。 私は離婚後、生涯の伴侶をさがすつもりですが 子供の養育費がきになりご相談させていただきます。 養育費は年収に応じた額を払い続ける必要がある のでしょうか? 月13万円だと貯金できるくらいなのですが、 親権をもつ妻と折半と言うわけにはいかないので しょうか? 妻は実家の母と同居し、住居費用のふ 負担がなく、 母子手当と派遣の収入でやって行くようです。 養育費を払い続ける人は稀だと聞きます。 新しい家族をつくることが私の希望ですが 妻の要望で離婚し、親権も無く、貯金できる くらいの養育費を負担し続ける自信がありません。 扶養手当はなくなり、ローンはそのままつづく のがプレッシャーにもなります。 心療内科に通っている立場上負担は抑えたい のが本音です。 妻方、夫方のご意見をくださいますようお願いします。

  • 養育費と親権について

    6月に妻と子供(7ヶ月)が実家に帰ってしまいました。 理由は「今までの積み重ね」だと言っています。 私は家族の為に仕事も毎日頑張っています。それなのに突然妻も子供も居なくなり、自分が惨めになります。 妻は我が強く、母というよりも女としての気持ちが強いと思います。 どこの家庭でも喧嘩はするし、それ を乗り越えていっているのに。 私が働いてるから今の生活が出来ている事を理解していません。 反省しているし謝りましたが妻の気持ちは変わらないようです。 既に二人だけではどうにもならなくなったので、私の両親を連れて妻の実家に行き話し合いをしました。 両親が私の気持ちを代弁してくれたのですが分かってもらえませんでした。 それなので離婚には私も同意しました。 妻の両親が面倒を見る事になりました。 それなので養育費については 「毎月支払うのではなく、節目事にまとまった金額を子供に渡す」と約束しました。 その時妻も否定はしていなかったはずなのに 「養育費について納得いかない。毎月支払って欲しい。」 と調停を申し立ててきました。 私としては話し合いの時に妻は否定もしなかったので、養育費については了承したものだと思っています。 毎月支払うつもりもありません。 私なりに子供の為に貯蓄していき子供に渡したいです。 私は今回の事で持病が悪化し精神的にも辛く、仕事も続けられるか分かりません。それに私にも生活があります。 調停になっても拒否し続ければ、こちらの要望は通りますか?? それなりの覚悟をして家を出たのだから、今更養育費を請求するのはおかしいと思います。 また、父親が親権を取る事は出来ますか? 妻はまだ無職です。 きっと就職先を探すのも難しいと思います。 私は実家に戻りましたし 両親は定年を迎え家に居ますが、蓄えも充分あるので子供も余裕で養えます。 しかし私側で子供を見る事になれば、妻から養育費はきっちりもらいたいと考えています。 調停でその気持ちも伝えていきたいと思います。 皆さんの考えをお聞かせ下さい。