• 締切済み

あまり酔わない為の方法

shiro_mimiの回答

回答No.3

 私も主人と毎晩晩酌をしています。 酔って記憶が無い事も多々ありました。  それだけでなく、危ない目にも… 就寝して、しばらくたって、トイレに行こうとして、階段から落っこちてしまいました。(2度も…その内1度は、救急車で運ばれる始末…)  さすがにこれではいけないと、思い現在実行しているのが、やはり皆さんが言ってられるように、飲み過ぎない事!!  自分の適量を知り、楽しく飲んで今日を過ごす。これに限ります。(飲み過ぎで死んだらシャレにもなりませんしね。(-_-;))  お互い楽しく飲んで過ごせるようしましょう。

noname#3854
質問者

お礼

お返事有難うございます。私だけじゃなくて嬉しいです(ごめんなさい)やっぱり量ですよねー・・でも主人は「記憶がなくてもいいよ、晩酌付き合ってくれて有難う」って言うんですが「昨日は~・・」なんて言われると記憶は残さなきゃって思うんです。飲んだふりしてセーブします。頭に輪っか・・嫌ですもん!

関連するQ&A

  • 飲酒量について質問です。

    帰宅してから、ビールor缶酎ハイ350ml 1本 25度の焼酎お湯割り(焼酎4:お湯6)を280mlグラスで3杯~4杯 これを毎日のように晩酌します。 外での飲酒はほぼありません。 飲みすぎでしょうか?

  • お酒の適量が知りたい

    私は31歳の男性です。 20代前半からお酒を飲み始めて、24歳くらいからは毎日飲むようになりました。20代中盤は週1回は朝まで飲みにいき、晩酌もビール500ml1本、焼酎ロック2杯くらい飲んでました。 現在はビール350ml1本、焼酎お湯割り2杯くらいです。 月に2回くらいはイベントや行事でお酒を大量に飲みます。 しかし、大量の飲酒は肝臓や脳に非常に良くないと最近思うようになったので、 止めるのはちょっと難しいですが、せめて休刊日をつくりと量をへらそうと思っています。 今自分が考えているのは ■月曜日と木曜日を休肝日にする。 ■晩酌の量をビール1本とお湯割り1杯、もしくはお酒1合にする。 ■たまにある飲み会は記憶を無くさないくらいに飲む。 という感じです。 人によるかとは思いますが、上記くらいの飲み方であれば肝臓や脳に与える影響は少ないでしょうか。 また、これくらいがちょうどよいっていう飲み方があれば教えてください。(現在は週に4日~5日格闘技をしているので、運動不足ということはありません) 以上です。 よろしくおねがいします。

  • 1日の晩酌量は?

    私は毎日晩酌します。 ビールの350缶なら大体3~4本飲み、焼酎2杯ぐらい… 500缶なら2~3本飲み、焼酎2~ぐらいです。 その他あれば、日本酒、ワインなどなど飲みます。 お金が続かないのでこの程度に抑えているのですが、毎日晩酌する方は、大体どのくらい飲むのでしょうか…? 大体で結構ですので、大ざっぱな具体的量を教えて下さい(o^_^o)♪

  • 晩酌の量について

    質問させてください。 主人(32歳)が毎晩晩酌をします。 平日は500ミリリットルのビールを1本 梅酒を氷を溶かしながら1杯。 休み前の金曜日と、土曜日は 500のビールを2本に梅酒を1杯。 休肝日がありません。 飲み会などはまず行かないです。 私はお酒をお付き合い程度しか飲まないため、 主人が飲みすぎな気がしています。 ただ、楽しみにしているので そのまま飲ませてあげたくもあります。 体のことを考えるなら、せめて量を減らした方がよいのでしょうか? また、皆さんはどの位、晩酌されていますか?

  • 切れ痔が何回も再発します。完全に治す方法ありますか

    6、7年前から肛門がかゆくなり始め、 何度も肛門科へ言って、その都度、飲み薬、塗り薬をもらって使ってみました。 効く薬もあれば逆にかゆみが増すくすりもあったりで、 薬が効いて治っても暫くするとまたかゆみ出し、多くはないですが、また出血が始まります。便はどちらかというと軟い方ですが・・・ 食生活はそこまで悪くはないですが、お酒が好きなので毎日ビール500ml、焼酎グラスで1、2杯ロックで飲みます。やはりこれも関係するのでしょうか。 同じような経験をされて、克服された方がいらっしゃったらその方法を教えてほしいです。

  • お酒を少しでも止めさせたい。

    とにかくお酒が大スキな彼。 毎日晩酌してます。 最近は最初ビールかチューハイを一缶空け・あとはひたすら焼酎。コップ(200ml)5.6杯は軽くいくでしょうか。しかも食べ物も食べちゃいます。甘い物も大スキ。 さすがにチョット心配(>_<) どうにかしてやめさせたけど・・頑固者の彼だけに絶対むり。『肝臓ガンで死ぬよ』なんて脅してもムリ。 とは言っても止めるのが無理でも、少しでもいいから量を減らしてもらいたい。 何を言っても聞く耳もたない彼に対して量を減らす良い秘訣があったら教えて下さい。 あと、お酒と食べ合わせが悪い食事があったら教えて下さい。

  • 急に酒が弱くなるのは何かの病気という事はありますか?

    うちのダンナは現在34歳。大のお酒好きです。 主にビールですが、放っておくといつまででも飲み続けるので 晩酌は毎日500mlを一本で止めさせていました。 昨年の後半頃から急にお酒に弱くなったようで、 それ程飲んでいないと思うのに寝てしまったり記憶をなくすようになりました。 最近の急激な変化(お酒に弱くなった)とあまりの症状の酷さに 10年以上付き合いのある会社の同僚からも 「どこか悪いのではないか?精密検査をうけたらどうか」 と言われたそうです。 最近人間ドックに行きましたが特に悪いところはありませんでした。 母親からは「脳の検査をしたほうが良いのでは?」とも言われました。 これまでも酔ったり記憶をなくすことはあっても酒豪といわれるほど強いほうだったのに 最近はビール2杯くらいでも記憶がなくなるようです。 それでも酒好きで外でつい飲んでしまうことがあるので大変不安です。 単に歳を取って弱くなっただけなのでしょうか? 何か悪い病気ということはないでしょうか?

  • 飲酒後の頭痛と動悸

    52才の男性です。 飲酒習慣は約35年で、毎晩晩酌を缶ビール500mlを一本、焼酎お湯割り5:5を2杯程度飲んでいます。 週に1回程度外で飲みますが、その時は、焼酎の4合瓶を1.5本程度飲んでしまいます。 最近の困りごとは、適量をオーバーすると、必ずと言っていいほど激しい頭痛と動悸に見舞われます。好きなお酒ですから、安心して飲みたいので、何かいい対策があれば教えてください。

  • お酒の臭いはいつまでも続きますか?

    毎晩、晩酌をしてるのですが、家族に常時お酒臭いと言われます。 飲む量は、ビール500mlとウォッカ割り2~3杯くらいです。 やっぱり毎日飲んでると体に染み付くのでしょうか? なんか体から臭いが出てるとか別の部屋まで臭ってくるとか言われます。 そういうものなんでしょうか?

  • 軽度のアル中なのでしょうか?

    お酒を毎日必ず飲んでます 酒量は焼酎ロック3~4杯か ビールだと350缶3~4本です 最近はビールの日が若干多い気がします 寝る2時間程前からつまみを食べながら ネットやTV見ながら晩酌してしまうのですが 毎日欠かさずはちょとマズいと思い 週に何日か飲まない日を作ろうと思ったのですが 思わず飲んでしまいます で、疑問に思ったのですが もしかして自分はアル中なのでしょうか?