• ベストアンサー

手形の信用度

手形のことで教えて頂きたいのです。当社は親会社との取引で手形を受け取り、それを裏書して支払いに充てています。先日当社の営業者が「親会社の手形の信用が落ちてるらしい」と聞いてきました。それは手形を受け取った業者が即現金が欲しいために専門の業者(マチキン?)に持っていくから・・・とも。これは(1)何を意味するのでしょうか?なぜ信用(格付け?)が落ちるのでしょう?(2)また気をつけることは?ちなみに、この親会社は特に負債はありません。手形初心者なためよろしくお願いします。

noname#235653
noname#235653

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.4

情報が少ないので一般的な事しか書けませんが・・・。 ご存じかもしれませんがまず街金に持ち込む理由は 1.銀行との取引がない 2.割引人に対する与信がない。(振出人は関係ありません) 3.すぐに現金化したい。 4.銀行に知られたくない。 5.振出人に問題がある。(実質融通手形とか評点があまりにも悪い) 噂になる要因をあげると 1.振出人の関連会社が持ち込んだ。 2.第三者が作成した偽装手形が出回った。 3.手形額面に見合った取引をしていない会社が持ち込んだ。 4.不明瞭な発行があるらしい。(代表者が承認を得ず勝手に振出しいる等) 5.廻し手形の裏書人に好ましくない取引先があった。 6.一時期に大量に持ち込まれた。 など たまたま大口の取引を行い、割引人の一銘柄あたりの与信枠をオーバー して割引を断られたただけなのかもしれません。 いずれにしても営業に継続して情報収集をさせた方が良いですね。 信用調査会社と取引あれば情報入手が可能なのですが。

noname#235653
質問者

お礼

教えていただいたことを参考にして、これからも当社や親会社を注視していこうと思いました!!!こわいことに首をつっこむつもりではないのですが、知らないのも恐ろしいので質問したわけです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.3

>その手形の流通量でやばいところは察しがつく、とは? まず、記載された情報だけでは何とも言えないのですが、一般論で。 手形には、商業手形と融通手形があります。 簡単に言うと、商業手形は商品の代金を決済する為の普通の手形。 融通手形は、商取引の実績が無いのに振り出す手形。つまり手形を使った 借入(に近い商行為)なのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9E%8D%E9%80%9A%E6%89%8B%E5%BD%A2 融通手形が市場に流れると、通常の商業手形+融通手形が流通しますから 流通量は健全な状態の時より増えます。  ※子会社である御社には、商業手形(通常の約手)が来るだけですから   融通手形が本当に振り出されていても分かりません。 老婆心ながら・・・・ ご記載の内容は、”本当の情報?” >「親会社の手形の信用が落ちてるらしい」 この情報の発信元は?、情報の根拠は何なのでしょうか。 無借金の会社が発行する手形であれば、銀行で割り引きできます。 銀行で割り引きができないので、マチキンへ持ち込んでいるのが”本当”であ れば、それ本当にやばいですよ。 >この親会社は本当に無借金ですし、 これも一般論ですが、無借金であれば融通手形を発行する事はありません。 借金ができないから融通手形を発行するのです。 >そこの経理の人にも言われたのですが、手形決済も大丈夫とのことでしたので。 ”信用が落ちている”が本当なのか、”手形決済も大丈夫”が本当なのか・・ どちらかが間違っている可能性が高いですね。

noname#235653
質問者

お礼

ご指摘のとおりで、正直確証はありません。私の周囲にはこのようなことに詳しい方がいないので(私も一事務職ですし)事象として知りたくて質問したわけです。だからこのような視点を教えていただいたことが有難いのです。記述されたことを参考にして、これからも会社の動向に注意していこうと思います。ありがとうございました。

noname#106515
noname#106515
回答No.2

銀行にしろ街金にしろ、どこかの会社の手形を割り引けば、 その情報は全業者が共有します。だから、質問者さんの親会社に 少なくとも市場で割り引かれている額面分の手形債務があるかは ガラス張りです。 個人が振り出した手形ならまだしも、法人は個人情報保護の対象では ないですから。 親会社に全く問題がないとすれば、それは親会社の業績が良すぎる ということかもしれません。経営状態を全く公開していなければ、 与信限度額は無難なラインに設定されますが、 そんな与信限度額が設定されるようなちんけな規模、業績でなければ、 市場評価と自己評価は乖離することになりますね。

noname#235653
質問者

お礼

なるほど、そういうことなんですね。‘ガラス張り‘ということにほっとしています。客観的に会社を判断できるということに。これからも会社の動向に気をつけていこうと思いました。ただ手形等は扱ったことが無い上、その裏表も知らないのでまだまだですが・・・でもほんとうにありがとうございました。

noname#106515
noname#106515
回答No.1

手形を発行すること自体が、負債の発生なんですよ。 非上場企業で、帝国データバンクにも登録されていなくて、 外部に対して全く経営状態を開示していなくても、 その手形の流通量でやばいところは察しがつきます。 手形がなくても親亀こけたら皆こけたの関係なら気にしたところで 仕方がないですが、自力でも何とかやっていけるはずの会社でしたら、 裏書しているせいで親会社の手形債務(質問者さんの会社宛の分だけですが)を、 引き受けて、一緒にぽしゃるかもしれませんね。

noname#235653
質問者

補足

ありがとうございます!!!ただそのあたりのことが、もうひとつわからないので申し訳ないのですが、教えてください。その手形の流通量でやばいところは察しがつく、とは?この親会社は本当に無借金ですし、そこの経理の人にも言われたのですが、手形決済も大丈夫とのことでしたので。(これも眉つばものなのかも・・・)私にしたら親会社に肩入れしているわけではなく、こうゆう事象の詳細を知りたくて質問投稿したわけです。もしよろしければお願いします。

関連するQ&A

  • 手形について(初心者です)

    夫が個人事業主で、私が経理をしています。来月取引先A社から手形を受け取り、裏書をしてその手形で仕入先に買掛金の支払いをします。(手形の支払いでOKと了承を得ています)A社もその手形はどこかの会社からまわってきた手形のようです。 そのときの仕訳は受取手形/売上で仕入先にまわしたときは買掛金/受取手形でOKですか?手形を受け取った時の領収書に貼る収入印紙代は租税公課でいいのでしょうか?そして、手形はすぐ仕入先にまわしてしまうので、うちとしてはまわした時点で現金のように買掛金は支払った、という感覚でいていいのでしょうか?それとも、まわして手元になくても裏書をした場合は仕入先が手形を現金化するまで、こちらも責任があるのでしょうか? はじめての初心者で手形とは怖いイメージがあり夫にも、取り扱わないようにお願いしてきましたが、今回どうしてもとのことでパニックってます。 こういう場合、どこかに相談に行くべきでしょうか?たいした売上もないのに専門家のところへ行くのは少し恥ずかしくて躊躇してしまいます。長文になりましたが、どなたかお知恵をお貸しください。お願いいたします。          

  • 会社解散時の約束手形について

    経理担当の従業員です。資金力のあるうちにと、会社を来月解散することになりました。仕入先等の皆様にご迷惑をおかけしないようにしたいと思っています。今、元請振り出しの手形を数件保持していますが、この手形を支払に当てたいと思っています。元請け会社は信用の有る所ですので、当社が解散後も支払現金化は可能と思います。資金化時期には当社は存在しないと思われますので、仕入先に了解を得られれば「裏書」をせず手形を廻すことは可能でしょうか?また,当社振出済みの手形を買い戻すにはどうしたら良い出しょうか?今現在、銀行関係には分からないように行いたいのです。よろしくお願いします。

  • 手形取引

    教えてください。 手形で支払いをしている会社の信用度が年々悪くなっているのですが 手形取引を変更してもらうにはどうしたらいいのですか?  おたくの会社の信用度が悪くなってるので次から現金にしてください。なんていえないし・・・なんかいい文言でもありますか?

  • 回り手形の振出人が倒産

    会社で経理、財務を担当しておりますが、最近の不況で自己手振出より受取手形に裏書し支払いにまわしておりましたところ、手形の振出人が倒産した旨新聞で知りあわてて確認しましたら当方買掛金の 支払いに使っている物が数百万あることがわかりました。(振出人→裏書人(売掛金回収)→当社裏書(買掛金支払)→支払い先) 以前にもこうゆうことがあったとき(売掛金回収→手形割引)は直接の裏書譲渡先より申し入れがあり 期日に現金を回収。そのときは当社が割引に出しておりましたので戻された手形を先方に返し一件落着しましたが今回の場合支払期日はまだ先であり、直接の裏書人(売掛金回収先)の経理からも何の連絡もなくこちらから言うべき物か困っております。 支払い先とは当方から渡した手形の振出人が自己破産した旨伝えております。期日前とゆうこともありまだ連絡はありません。どなたか教えてください。

  • 裏書手形と受取手形の関係について教えてください

    ある会社の7月の月次試算表を見ていると、負債の部の裏書手形勘定に残高8,000,000円あります。7月末に買掛金の支払に裏書手形を使用したようです。(手形期日は10月末) 私の考えでは、例えば6月に受領した手形を7月に裏書した場合、次のような仕訳になると思います。    6/E 受取手形 8,000/売掛金  8,000    7/E 買掛金  8,000/裏書手形 8,000   10/E 裏書手形 8,000/受取手形 8,000 まず、この考えが間違っていないか教えていただきたいです。 次に、受取手形の残高が2,000,000円しかありません。 上記の考え方で正しいのなら、7月末時点での受取手形の残高が裏書手形の残高より少ないということはあり得ないと思うのですが・・・。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 不渡手形の交換手続

    処理について迷う所があり質問させていただきます。 取引先Aが倒産しました。 そこからもらっていた手形を別の取引先Bに裏書譲渡していました。その手続きにあたり取引先Bに対して電話連絡したところ、Bの担当者より 1.手形は取り立てに出しており現在手許にはありません。 2.すぐにでも現金を振り込んで欲しい。 との回答をもらいました。 こちらとしては取り立てにまわった手形が取引先Bより当社に返ってから小切手を振り出すつもりだったのですが。 こういった際先に支払してしまってよいものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 手形裏書の取り消しについて

    手形の裏書について教えてください。 先日、取引先Aから廻し手形を受け取りました。 支払条件が現金でしたので、返却したいのですが、裏書欄に社版を押してしまいました。(代表印は押していません)この状態では返却しても取引先Aは他社にその手形を廻すことができないのでしょうか。それとも、社版のうえから×をすれば取り消しができるのでしょうか。 または、代表印を押して、被裏書人に取引先Aを記入すればよいのでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 受取手形の裏書

    経理実務の初心者です。 当社は、ほとんどの入金(10万円以上の入金)は、ほとんど手形です。 それゆえ、支払も手形が多いのですが、受取手形を裏書きにして、支払に回そうかと考えています。 取立料または割引料の節約、または、裏書分を引くことによって、支払手形の印紙税の節約、とその様な事を色々考えていたのですが、その他にどの様な点を考えて行っているのか教えて頂きたいと思い、投稿致しました。 経験者の方等、何かノウハウ、留意点がありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 手形について教えて下さい。

    手形について教えて下さい。 今年個人事業を始めたものですが、現在取引している仕事で先方より、手形支払いを言われております。 その場合仕入先に手形を回したいと思っていますが、裏書きは必ずしなければならないのでしょうか?

  • 手形の裏書について

    手形の裏書について お客様から裏書手形をもらいましたが、被裏書人に当社の名前が間違って入っています。間違いの例えは株式会社Abcのところ株式会社ABCとすべて大文字になっています。この場合そのまま回し手形として通用するのでしょうか?