• 締切済み

「時間がない」の「ない」について

「時間がない」の「ない」は辞書形「ある」の否定形ですか?「ない」は「おおきい」「ちいさい」などと同じ活用をしますが・・・。「大きくない」「小さかった」「なかった」「なかったら」など。品詞は何ですか?教えてください。

みんなの回答

  • ajyoshi
  • ベストアンサー率38% (27/71)
回答No.4

「ない」の品詞は助動詞の場合と、形容詞の場合があります。 助動詞としての「ない」は形容詞にはつきません。また、形容詞の「ない」は動詞につくことがないので区別されます。同じ「ない」と発音されるので混同されやすいのです。 大きい ちいさいは形容詞です。ですからこの場合の「ない」は形容詞です。 時間が「ない」この場合は助動詞です。この場合の活用が形容詞特別活用の形となるので大変紛らわしいですね。日本語の複雑で難しい部分でする

kyokonakaj
質問者

お礼

本当に紛らわしいですね。外国人が学ぶ時は大変ですね。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.3

日本語の文法に「辞書形」はありません。 「「ある」の否定形」否定形というものもありません。 文章の分類で「否定文」はあります。 「品詞は何ですか?」 形容詞です。

noname#115911
noname#115911
回答No.2

「ない」は「無い」で「ある(有る)」の対義語にあたりますが、このように対になる意味合いの語句でも品詞が異なる場合があります。 「ない」は「おおきい」や「ちいさい」と同じように「形容詞」なので、活用の仕方は同じです。 「おおきくーない」←この場合の「ない」は「おおきく(は)ない」と助詞の「は」を補って読めるタイプの打ち消しの補助用法として用いられている、やはり形容詞です。もし、この「ない」を「ぬ」と置き換えても意味が変わらないものは打ち消しの助動詞です。 【例】いらーない・いらーぬ←両方とも「必要でない」ことを表せるので「いらない」の「ない」はここでは助動詞となります。 「小さかっーた」「なかっーた」「なかっーたら」は、すべて、ク活用の形容詞がそれぞれ連用形の語尾である「かっ」に変化したものに助動詞の「た」が接続したものです。 また、「なかったら」は仮定の文なので、「なければ」のように仮定形語尾「なけれ」に「ば」という助詞をくっつけて使うことも出来ます。

kyokonakaj
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • ajyoshi
  • ベストアンサー率38% (27/71)
回答No.1

>「時間がない」の「ない」は辞書形「ある」の否定形ですか? こういう表現をされているので、質問者は韓国のかたかな?と思って、お返事します。間違っていたらごめんなさい。 ある、ない は 韓国語のイッタ オプタに相当する言葉と理解していただいていいでしょう。 大きい ちいさいというのは日本語では形容詞になります。韓国語の形容詞と少し異なる部分があるので理解が難しいかもしれませんね。 大きくない ちいさくないというのは形容詞の活用形(のうち連用という活用に)+否定語 ない(という用言)がくっついたものです。

関連するQ&A