• 締切済み

妻に離婚を切り出されました。離婚したくありません。

hiila15の回答

  • hiila15
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.28

ひととおり、回答等を読ませてもらいました。 他の方々と似たり寄ったりになるかもしれませんが、回答させてもらいます。 >>また、過去私がどんなに苦しんだかを話し、夫婦間での隠し事は一切しないと約束しました。 って回答の中に書いてますが…トラブルが一切ないという発言は隠し事にならないんですかね? 確かに、全てをオープンにしましょうって約束なのに携帯見られて怒ったのは奥さんに落ち度があります。 でも、質問者様も約束である『隠し事』をしてましたよね? これで奥さんが怒った件はプラマイゼロになるかなと思います。 もちろん、質問者様が隠し事をした件も帳消しです。 で、オープンにするという約束なのは分かりました。 でも、それに関して問い詰めてもいいという約束はしてないんですよね? あくまでも『見てもいい』って約束ですよね? それが明らかに男とのメールでした、とかいうならもちろん問い詰めても問題ないと思います。 でも、友達へのメールですよね?内容で引っかかったからといって、友達への愚痴とか相談すらも問い詰めるのはいかがなものかと。 あと、犬の件。 子供のようには思ってないでしょ? 回答の端々にそれが見てとれます。 自分より弱い者に理由なく暴力をふるうのは男であれ女であれ最低ですよ。 怪我がなければ蹴ってもいいんですか?違うでしょ? 『結果的に』怪我がなかっただけですよ。 質問者様に子供が居ても、同じ事するんですか? 妻が怒った→俺も怒った→子供蹴っ飛ばした こんな構図が浮かぶ旦那さん、私は嫌ですね。 いつ、どんな事がきっかけで自分も蹴られるか分かったもんじゃないですし。 あと、親が頭を下げてでも別れて欲しいと願うのは不思議な事ではありません。 犬蹴るような男ですよ?いつ娘に矛先が向くとも限らないじゃないですか。 質問者様は『手加減したし、たったの1回だ』って思うかもしれませんが、親からしたら『手加減しようがしまいが、1回あったし次もある可能性が高い』と判断すれば、頭下げてでも別れてもらいますよ。 子供の幸せの為に頭下げるなんて苦でも何でもないです。 それに、3LDKに奥さんと犬・・・ありえます。寧ろ、自分達のお金で他人(離婚後)が暮らしてる方がおかしいですよ。 もし「しばらくはあんな家に住みたくない」と言ったら、分譲賃貸って形もありますからね。 まぁ、もう質問者様も奥さんに戻ってきてほしいとは思ってないみたいですし(思ってたら匿名の場とは言え、奥さんの事をここまで酷く言えないですよね)、ダメ元で慰謝料要求をしてみたらどうでしょうか? 今現在、あなたが持ってる武器は『オープンという約束だったのに、見て問いただしたら怒られた』ぐらいですけど。 あとは、不倫している確たる証拠が出れば取れると思いますが。『2人で並んで歩いてました』ぐらいじゃ難しいでしょうね。 後、『この家はどんな事になろうとあなたのものです』って書面を交わしてればローン関係は勝ちですね。 口頭だけなら難しいですけど。 早く奥さんを解放してあげてくださいね。

noname#98215
質問者

補足

あなたは詭弁を弄するのが上手な方ですね。夫婦間のことをすべてオープンにするというのは結婚のときの約束であり、私の前でも嫁にそれを誓わせました。それを違えたのは嫁です。息子の怒りはもっともです。また息子はモモちゃんを子供のように可愛がっており、そのこを蹴飛ばさねばならぬほどとはよほどの事だったのだと思います。前の嫁の嫌がらせさえなければこんなことにはならなかったのにと思うと前の嫁を訴えたい気持ちでいっぱいになります。息子の心中を思うと私も身を裂かれる思いです。先方のご両親は私に頭を下げました。娘を返して欲しいと。非を認めたわけですからそれなりの慰謝料は払ってもらわなければなりません。またせっかく息子が手に入れたマイホームを手放さなければならないようなことには決していたしません。

関連するQ&A

  • 妻と離婚したいが

    妻と離婚したくても妻が拒否し、別居もできない場合(全て私の浮気やDVを公にすると妻に脅されている為)は、訴訟をしても離婚できませんか? 私は弁護士をつけて調停をしていますが、子供もおり妻は不調に終わらせるようです。 私は離婚したくて妻に常に喧嘩腰で反発して夫婦喧嘩をして破綻していると言い続けていますが、妻や子供も最近は私が暴言をはき暴れても相手にしなくなりました。 周囲からも相手にされていません。相手にできないと言われました。 どうしたら離婚できますか? 常に不機嫌を通して暴言をはき続ければ妻子も諦めて離婚してくれますか? 妻は私がただ一人で頑張って破綻させてるだけと話し合いにもなりません。。。

  • 離婚したくないのですが妻から離婚を迫られています。

    結婚してから一年半経ちますが、一年前に夫婦喧嘩をして妻が実家に帰って以来、別居生活がずっと続いております。別居してから月に2回ほど会って話し合いをしておりますが、妻の方から性格の不一致を理由に離婚したいと迫られております。また、妻の両親からも結婚生活を反対されており、なかなか解決できる目途が立たない状態で困っております。このままの状態が続くと離婚調停に進展しそうなのですが、私としてはきちんと話し合いをした上で円満に夫婦生活を続けていたいと思っておりますので離婚したくはありません。円満調停という手段もあるそうなのですが妻から先に離婚調停を申請され調停から裁判にいった場合はもう円満調停はできないのでしょうか?また、夫婦には同居の義務があるみたいなのですが性格の不一致が理由であれば同居の義務違反にはならないのしょうか?ちなみにDVや不倫などの問題はありません。もし、裁判まで進展した場合、どちらの主張が認められるのか不安で仕方ありません。回答、お待ちしておりますので宜しくお願い致します。それと、離婚したくない主張を弁護して頂ける、離婚裁判に強い弁護士事務所をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 離婚を考えていますが、妻がなかなか承諾してくれなさそうで困っています。

    離婚を考えていますが、妻がなかなか承諾してくれなさそうで困っています。小さい子供もいます。離婚したい原因はいろいろありますが、大きな理由はDVです。といっても一方的なものではなく、双方向にやりあってしまいます。妻はカッとなりやすく、ややもすると自分をコントロールするのが苦手のように見受けられ、カウンセラーの方もそのようなことをいっています。DVが激しくなった原因は、妻が帰省中に女性を含む友達を私が家に入れたこと。帰省後、僕は家に入れてもらえず、4日間ホテル。その家に帰るときに、家を締め出されるのは10年近い結婚生活の中で今回だけではなかったが、離婚を覚悟して帰った。その後は、喧嘩が増え、事あるごとに、僕は締め出された。また、PCを壊されたことや、大切な本なども捨てられ、それでカッなって彼女を蹴ってしまったことも2回程ある。また、包丁で脅されたこともあるし、自殺をほのめかされたこともある。基本的には妻から喧嘩を売ってくる。ただ、僕も数回手を出してしまっている手前、あまり強くはいえず、DVで訴えてやると脅迫し、会社員である僕の足元を見てくる。僕としては、極力抑えてはいるが、あまりにしつこくなじったり、挑発されたりするので、我慢ができなくなる。しかし、妻は(僕から見ると)被害妄想が強いのか、自分の行為はさておき、私がDVであるとひたすらにいう。離婚したい旨は伝えてるが、きちんと話し合おうとはしてくれず、喧嘩になる。また、離婚してもいいといっていたかと思えば、突然拒否してくるなど、大人の態度での話はできない。今後、離婚をスムーズに行いたいが、共にDV(暴力なので夫婦喧嘩ではない)なので話がこじれそう。子供はいるので、親が争っている姿は見せたくないのだが。 補足になるが、僕はタバコが嫌いで、妻も結婚前にやめると約束していたが、隠れてやっぱり喫煙していた。喫煙自体は法に触れるものではないのですが、喫煙もさることながらその人をだますようにして来た生き方が、許せないという思いも強い。ただ、母として役割をこなしていると思うので(子の前でDVがあるが)、親権は最悪とられてもいい思っている。

  • 妻と離婚することになりました。

    妻と離婚することになりました。 3年前にマンションを購入し、離婚後は妻(子1人)が家に残り私は出て行きます。 マンションと住宅ローンともに私名義で、ローンの残りは約1500万円です。 離婚前に妻の父が住宅ローンとマンションを引き取ると言っております。 ([私 29歳 会社員 年収340万]、[妻 27歳 専業主婦] [妻の父 50代 年収600~800万?]) そこで何点か質問です。 1.住宅ローンを引き取ることなどできるのか? 2.マンションの売買という形だと思いますが、個人だけでできるのか?   業者に頼む必要あり? 3.私に譲渡所得に対する税金は発生するのか? 4.贈与税は発生するのか? 5.登記の変更?は個人でできるのか? 6.他にかかる費用・税金はあるか? 7.またこのような相談は誰にすればいいのか?   FP?税理士? 皆様のお力添えをお待ちしております。

  • DVと妻に言われ離婚を突きつけられて。。。しかし

    40代の既婚男性です。 30代の妻に離婚を切り出され現在、妻と中1の娘と別居中です。 事の始まりは娘の中学の入学1ヶ月前に突然離婚して欲しい、暴力に耐えられない、お金に苦労す るのはもう嫌と言われてしまいました。私は妻を愛してますのでとてもショックでした、何とかやり直そ うと説得を試みるも妻の意思が固く並行線を辿るだけでした。妻は「慰謝料も養育費もいらないから 離婚して、知ってる?DVの慰謝料って通常の倍は取られるのよ。」といいます。 しかし確かに年2~3回は夫婦喧嘩はしましたが、殴る蹴る、も無く言葉で攻める様な事も無く、言葉 で妻に勝てずにカッとなり家具を倒したりした事は有りましたがとても妻が言うようなDVとは思えず 呆然としてしまいました。 金銭面も確かにここ数年、低収入で不安定でしたが夫婦共稼ぎで酒もやらない、ギャンブルもしな い。 欲しい物は1日数百円のこずかいをコツコツ貯めて購入したり、家族で外食したり、妻の誕生日には ささやかなプレゼントと外食を毎年欠かしたことは有りません。 私の手には負えず近親の夫婦に妻と二人で相談したところ私に相談せずに数百万の借金が ある事も発覚、更には私の母からも数十万の工面も発覚し何故、相談しなかったと言ったところ、 暴力が怖くて話せなかったの一点張りです。 愛する妻をそこまで追い詰めていたのかと思い辛かったのですが離婚を承諾しました。 娘の卒業式、入学式も近いので最後に娘の式には参加したいと伝えた所「、参加しないで、小学生 までは現在の姓で中学になったら別の姓を名乗らせるので、あなたが参加すると娘が辛い思いをす るから」と。 しかも覚悟を決め、娘と別れの言葉を交わしたその場で娘に現在の姓か妻の旧姓かを選ばせる始 末です。 その時の私は次々と畳み掛けられる様な事態に翻弄されてしまいました。 その時点ではまだ妻、娘と暮らしていたのですが、就寝時は妻、娘と別に寝ていました。 一人で布団に入り、こんなにも家族を苦しめていたのかと思い不甲斐ない自分を悔やみました。 でもそれと同時にこれまで感じたことの無い嫌な気分になり、妻の言動がなにか不自然だと突然 思い、寝ている妻の枕元から携帯を持ち出し、メールを見ると妻の職場の同僚、娘のママ友から 離婚成立の祝福のメール、妻はこれまで誰にも相談した事が無いと話ていたのに。 そしてなんと浮気相手からのメールも発見してしまい地獄の底に突き落とされました。 その後、寝ている妻を起こし携帯のメールを突きつけ浮気相手をその場に呼び出させ対面 しかもW不倫、男を帰したその後に妻との言い争い、キレた妻がカミソリ、包丁を持ち出し死んでやる と叫び、起きてきた娘の目の前で「娘を殺し自分も死ぬ。」と、わめき散らす始末それを必死に止め る私。 もう修羅場です。 現在は妻、娘と別居中、妻側から調停を申し立てられ、既に数回目こちらは弁護士に入って貰い 対応中です。最愛の娘とはその日から会えず終い。 ここに書ききれない事が沢山有るのですが書きどころを見失いそうでここまでにしておきます。 私の様な経験や思いされた方、ご意見をお聞かせください。 補足等はお答えしていただけた方に話せる範囲でお答えしたいと思います。 この様にネットを通じて相談をさせていただくのは初めてなのですが、失礼がありましたら、 どうかお許しください。

  • 離婚後の家のローン

    この度離婚(協議離婚)することになった者です。持ち家(マンション)は妻と2分の1ずつの名義で購入し、ローンは夫の私が払っていて約1500万円の残額です。離婚後も妻が住み続ける場合(妻がローン残額を支払っていく場合)、どのようなローンの手続きをすればよいのでしょう。その手続きは、離婚届提出後でもよいのでしょうか?財産分与についても、マンションを売却して得たお金を等分すれば単純だと思うのですが、前記のような場合どうすればよいのかもアドバイスをお願いします。

  • 妻が離婚してくれない

    妻と離婚裁判をしていますが和解も離婚もしてくれません。 妻との性格の不一致で、妻に離婚調停を申込み不調に終わり 私が離婚裁判を起こしました。  別居もできるお金もなくて、妻と子供と同居していますが 私は、妻に暴言を吐きづづけています。 妻に、“一緒に住んでもいいから籍をついてほしい”と 言うと、妻はますます頑固になっています。 養育費も月10万払うといいましたが、 私が今までの夫婦の貯金を散財したり、 保険の解約金で高級品の買い物をしたため、 なんで離婚をしたい人が、お金を散財しているの! そんなんでは何も信用できないから、ますます離婚しないと 言われました。   私の両親も妻のことを、とても嫌っており 裁判にも、妻の非常識な人柄を書いた抗議文を書いてくれました。 ほんとここまですれば普通は離婚しませんか? 裁判までしているのに。 裁判で離婚できなければ、また妻にこき使わる生活が続くのでしょうか? 妻もほぼフルパートですが、 私は洗濯を干したり、取り込んだり、ゴミ捨て、犬の散歩などを しており、私は妻の奴隷でも召使でもありません。 毎日のように裁判所に妻への抗議文を提出しています。 裁判官も私の思いをわかってくれますか? 離婚できますか?

  • 妻との離婚とお金

    性格の不一致で妻と離婚しようと 思っています。 しかし家を売っても800万程の 借金が残り、養育費や 私が以前にDVをしたこともあり 慰謝料も請求されています。 離婚後、借金を払いながら養育費や慰謝料も払えるのか? それとも 今の家に一人で住み続けて 35年ローンを払って、養育費、慰謝料を払うのか? 離婚せず我慢して生活するのか? 借金までして、養育費や慰謝料は払わなければいけないのでしょうか? 家を買って離婚されている方、どのようにされていますか? 妻はしっかり養育費や慰謝料が払われなければ離婚はしないと言っています。 調停をすれば、妥当な金額で折り合いがついて離婚できますか?

  • 離婚を連呼する妻

    私34歳、妻30歳、子供二人がいて結婚五年目です。 妻の事で相談があります。 数年前から妻は喧嘩するたびに「じゃあ離婚しよう。次はいい人現れないかなー」と言われていました。 私も人間です。何回も何回もそう言われては悲しくなりますし、言われる度に真剣に離婚を考えるようになりますし、話し合いにもなりません。 今回、こちらで別の件で相談させていただいた事で私もさすがに心が折れてしまい離婚届を書きました。 しかし、妻はなんだかんだで書こうとはしていません。 他の方の相談をみても、夫婦とはいえ離婚などとは軽々しく 何回も口にすべきではないと私も思います。 半ばあきらめていますが、妻のこの態度を改めることはできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の妻名義の借金

    友人から相談を受けたのですが、夫の仕事がうまくいかず、妻にカードローンで150万借りさせているらしく、妻も働いているのですが、全て収入を夫に取り上げられ離婚を考えているそうです。離婚後、今借りている150万を妻が返さなくてはいけないのでしょうか?