• 締切済み

眠るのに最適なお酒

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>眠るのに最適なお酒 眠るために、お酒や薬(睡眠薬)は(なるべく)使わない方がよいと、ある先生(医師)に言われました。(睡眠導入剤など医師の処方で適宜使用するのは別に問題ない) ふつう睡眠状態で寒くなると脳が起こす作用(凍死する前に寒くて目が覚める)をしますが(寒中登山などでは例外あり。寒さを過ぎると朦朧となり眠くなるそうな)、脳が麻痺した状態では凍死もあり得るそうです。 早朝起床で朝日を浴びること(メラトニン分泌)や適当な運動で自然に睡眠できることが望ましいです。 お酒(種類)は個人差と思います。 ちなみに私はウィスキーや泡盛など度数の強いお酒でも酔うと眠くなります。

akiaki1972
質問者

お礼

お酒ではなく、個人差なのでしょうね。 ほかの人はどうなのか知りたかったので参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビールからウイスキーを造れるか

    麦、米、ブドウを発酵させた酒が、ビール、日本酒、ワインですが、それらを蒸留すると、ウイスキー、焼酎、ブランデーになる(あるいはその元となるモノになる)のでしょうか?

  • 蒸留酒と醸造酒の違い

    お酒の造り方の違いで、ウイスキーや焼酎は蒸留酒、ワインや日本酒は醸造酒と分けられていますが、どのような違いがあるのでしょうか。

  • 各種お酒に含まれるのカロリーの大小(同量の場合)をお教えください。

    各種お酒に含まれるのカロリーの大小(同量の場合)をお教えください。 知りたいのは以下の種類です。 生ビール、焼酎、ウイスキー(水割り)、ワイン、日本酒、果実酒サワー、 申し訳ありませんが比較して分かり易いように・・1~10の10段階で表現お願い致します。多=10、少=1 私の予想は多い順に・・日本酒=10、果実酒サワー=7、ビール=5、ワイン=4、ウイスキー&焼酎=1・・というとこでしょうか・・? 蒸留酒はカロリー0?

  • お酒の入門書を探しています。

    日本酒、焼酎、ウイスキー、ブランデー、ワインなど様々なお酒がありますが、それらの違いが説明されている本を探しています。 例えば、 日本酒は○○からできていて…とか 有名なウイスキーには○○などがある。とか とにかく、お酒のこれだけは知っておきたいという一般知識を学びたいです。 よろしくお願いします。

  • お酒にかかってる税金

    お酒にはどのような税金がどれくらいかかってるでしょうか? ビール、ウィスキー、ワイン、ブランデーなど1瓶あたりいくらくらい 税金がかかってるのか知りたいです。あと国産と輸入モノで どれくらいの違いがあるのかもお願いします。

  • 酔い方の違い

    たまに、 ワインと日本酒は酔い方が似ている 日本酒の二日酔いはひどい 焼酎は割りと次の日に残らない などといった事を聞きますが本当なんでしょうか ワイン 日本酒 ウィスキー ブランデー 焼酎 で酔い方に違いってありますか? また、体にかかる負担に違いなどあるのでしょうか? (もちろんアルコールの濃度によって差が有る事はわかりますが成分的なものでの違いです) 個人的にはあまり飲まないなりに焼酎とウィスキーが好きなのですが、酔っ払い方はちょっと違う気がします 焼酎の方がハイになり、熱くなり、眠くなる気がします

  • お酒の種類のよって頭痛がするのはなぜ?

    飲んだアルコールの種類によっては、翌日頭が痛くなります。 大丈夫なのが、日本酒の純米酒、紹興酒、ワイン・・。 ダメなのが、日本酒の醸造酒・吟醸酒、ビール、ウイスキー、ウオッカ・・。特に日本酒は、醸造アルコールが添加されているのはいけません!醸造アルコールも植物から抽出されていると聞いていますが、どんな作用で頭が痛くなるのでしょう・・? 個人差と言われればそれまでですが・・・。

  • 【お酒のアルコールの種類】「リカーは、ほぼエチルア

    【お酒のアルコールの種類】「リカーは、ほぼエチルアルコールですが、それ以外はイソプロピルアルコール等の複合アルコールです」 リカーとは蒸留酒のことでウイスキー、ブランデー、焼酎を指します。 ということは、ビールやワインのアルコールはエチルアルコールではなく、主アルコールはイソプロピルアルコールなのですか?

  • 酒初心者向けのお酒

    今度私が通ってる合宿型職業訓練でお酒克服会がありましてお酒初心者向けのお酒教えてほしいです 個人的にビール苦味が嫌いなので除外して日本酒、ワイン、ウィスキー、スコッチでコンビニもしくはスーパーなどで買えて初心者向けのお酒を教えてください 飲み方や量なども教えてください

  • 酒の度数とアルコール分の関係について

    日本酒・焼酎・ワイン・ウイスキー等の度数とビールのアルコール分はどのような関係にあるのですか。 例えば日本酒15度2合〔簡単比較のため350mlとして)と5パーセントのビール350mlではどうなるのでしょう。