• 締切済み

物理

現在高校生で理系です。関西圏に住んでいるので、京大阪大あたりを目指しております。しかし私は全く物理ができません。学校の先生は物理も数学も同じだから問題をたくさん解くしかないと言っています。そこで、物理の問題集で難関国公立対応の問題数が多めの問題集があれば教えてください。 また物理ができるようになるアドバイスなどもあれば教えてください。

みんなの回答

  • maclaren
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

わからないのに問題をこなしても意味がないと思います。 お勧めは『理論物理への道標』です。これはntsmmmttmkさんのいう『難関国公立対応の問題数が多めの問題集』ではなく物理の根本を問うような内容の参考書(演習問題も程々にあります)です。時間があるならこれがいいと思います。 問題集では『難問題の系統とその解き方』ですね。問題数が半端じゃないくらい多いです。京大阪大受験生なら結構使ってるとおもいます。 いずれにせよ大きな書店などで自分の目で見て判断するべきだと思います。

  • mintarou1
  • ベストアンサー率30% (22/73)
回答No.1

京大、阪大(または、それに近い偏差値の大学)の入試の過去問題を解くのがベストじゃないか?(赤本ってやつですね。) 物理の場合、保存則に目をつけて考えるといいと思うよ。 エネルギー保存則、運動量保存則、質量保存則、などね。 だけど、物理学もセンスが必要だから、伸びが悪いようだった、努力がそのまま反映されやすいような、生物を選ぶのも有りと思うけれど。

関連するQ&A

  • 物理を独学で学んでいく

    物理を独学で こんにちは。私は高校生ですが、独学で物理学を学んでいきたいと考えています。 一番学びたいのは量子力学とか宇宙論などについてですが、それらを学んでいくのに何をしていけばよいのかわかりません。 高校数学、高校物理は終わっていますしそれらに関する理解に不安はないです。 しかし大学数学や大学物理の知識は今現在一切持っていないため、いきなりある本を買ってもわからない可能性が高いです。 あまり必要ない情報かもしれませんが、高校数学と高校物理もすべて独学でやりました。(学校の授業があまりにも…) 数学でやった本といえば、大学への数学,チャート式数学(赤),東大・京大過去問25年,阪大・慶応・早稲田・東工大などの過去問などなど55冊ぐらいを。 物理では,難問題の系統とその解き方,物理重要問題集,名門の森,標準問題精講,上記と同じ大学の過去問など36冊ぐらいをやりました。 化学についても同じようなものです。 本当に数学や物理っておもしろいです。興味深いです。物理とか数学の話を聞いてるとわくわくします。 また理解できない問題があると、その問題を一週間ぐらいずっと考える(ほかの教科はほっといて)おかしな自分ですが、本当に数学や物理を学ぶ意欲だけはあります。 是非何をしていけばよいのかを教えていただけないでしょうか。みなさんの力を貸していただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 物理について…

    僕は理系の高校生2年生です。 志望校は関関同立(第一希望は関西大学)です。 僕は私立一本のつもりなので数学、英語、理科を特に勉強しないといけません。 数学と英語は進研模試などでも偏差値60くらいは取れるようになりこれから数学と英語の2本柱をさらに固めたいとおもっています。 しかし理科…特に物理は全然出来ないんです。偏差値だって40を切っているんです。 学校の授業では真面目に聞いているので先生が言っている内容は理解できるのですが、いざ問題になると運動方程式や波の公式などをどのように使っていいのか分からなくなるのです。 学校の定期テストでも物理は30点とか取ったりします。 せっかく数学と英語が成果が出始めているのに、物理で足を引っ張っている状態なんです。 そこで抽象的で申し訳ないんですが、どうしたら物理が得意になるのでしょう。 自分では全く分からないんです。どうしても関関同立にいくためには物理を得意にしたいんです。 よろしくお願いします。

  • 高校の科学と物理の問題集について

    来年度、科学と物理を学校で学ぶことになっていて、学校でかった問題集は ニューグローバル科学とアクセス物理という問題集でした。 難関国公立大学を目指していて、この二つの教科は必要なのでしっかりと やりたいと思っているのですが、この問題集をネットで調べると良くないという意見も見つかりました。 進研ゼミの科学、物理も取っているのですが、やはり不安です。  この問題集で難関大学も大丈夫なのでしょうか?  また、難関大学にしっかり対応しているすばらしい問題集があれば紹介してください(学校を通してしか買えない教科書でもかまいません)。

  • 大学受験 物理について

    現在高3で理系なのですが学校では化学と生物の受けているのですが塾の先生に数学が得意で国語、覚えることが苦手ならば物理にするべきと言われ化学と物理で受験することにしました。 とりあえず1年生の時に基礎物理はやっているので復習すれば問題なさそうなのですが、塾の授業がすでに夏までに物理の力学の範囲は終わってしまっていて、その範囲は独学でしなければなりません。 それで先日本屋さんで参考書を見てきたのですが やまぐち先生のわくわく物理探検隊と漆原先生の面白いほどわかる本で迷っています。 私的にはやまぐち先生の本の方が読みやすそうな気はしたのですが、物理を前から勉強している友達に比べてもらうと面白いほどわかる本の方がわかりやすそうだと言われました。 みなさんはどちらの方がいいと思いますか? また、問題集として重要問題集と学校用のセンサー物理は持っているのですが、国公立の二次試験に対応するには他の問題集や解法が載っている参考書などは必要でしょうか? おすすめのものがあれば教えていただけると有難いです。

  • 大学受験 理系 難しすぎでは

    古本屋でたまたま東大理系と京大理系の過去問が綺麗で安かったので買ったのですが、わけがわかりません。 強いて言うならば英語は高校生が読むレベルなのでそんなに難しくは感じないですが、数学、化学、物理は「一体どれだけ勉強すればいいのか」と思います。 生物は、なんだか高校生が使う教科書の範囲を明らかに超えているレベルではと感じます。 難関大学って、そういうものなのでしょうか。

  • 高認→物理

    予備校文系(数学受験)に通っていましたがこの時期理系に変えました。独学は難しいと思いますが物理、数学IIICを学校で習っていないので一から学ぶ参考書、問題集を、また勉強方法教えて下さい。理系来年受験は難しいとは思いますが受験レベルには何とかもっていきたいのですが…宜しくお願いします。

  • 数学IIIC

    今 高校2年の公立高校生です。(理系です) 数学 化学 物理など理系科目は好きで順調にいけてるのですが、 公立なので数学IIICは3年生で学びます。姉も理系だったのですが、 教科書レベルが終わるのが、11月あたりだと聞きました。 国公立志望なのですが、これだけ遅いと受験レベルまで上げれるかものすごく不安です。やはり独学するべきですか?良い参考書 問題集ありますか? よろしくお願いします。

  • 高校物理

    公立高校にかよっている2年の理系の者です。 2年で初めて物理を学びましたが、先生が新米であまりわかりやすく教えてくれません。セミナー物理が配られていますが、あまりわかりません。書店で物理教室という河合塾の参考書をみて難しそうと思いましたが、本質が書いてあって勉強しがいがありそうでした。 独学していこうかなと思っていますが、物理教室 物理のエッセンスで独学できますか?教えてください。国公立志望ですよろしくお願いします。

  • 看護学部 生物?物理?

    現在高校1年生ですが、看護師を考えています。 文理選択では理系にしたのですが、科目選択で迷って います。 看護師になるには、物理と生物だとやはり生物ですか ね? ずーっと迷いながらも、今は生物で先生には言ってあ るのですが、成績的にも、もし看護をしたくなくなっ たときのことを考えても、やっぱり物理にしたいと 思っているのですが、その場合の欠点など、あれば教 えてほしいです。 ちなみに専門学校ではなく、国公立を考えています。 回答お願いします。

  • 高校物理

    ただ今高校3年の受験生です。 理学部数学科志望です。 第一志望の国公立大には物理は必要ないんですが、滑り止めの私立大学として受験を考えている立教、学習院、芝浦は全て物理ⅠⅡが試験で課せられます。 物理は基本は解ける程度です。具体的には進研模試で偏差値60前後です。 そこで物理の問題集としておすすめな物はなんでしょうか? 今は物理は特に重点は置いてなく、数学ⅢCを特にやっています。 この夏休み中にある程度復習しようと思ってます。 リードαは持っているんですが、問題数が多く、全てやる時間もなくやる気があまり起きません。 滑り止めの私立大学でしか物理は使わないのであまり時間を使いたくありません。 要点よく大事な問題だけ載っている問題集なんかがいいです。 どなたかよろしくお願いします。