• ベストアンサー

世帯主は誰?

独り暮らしだった母が亡くなり、借地の返還の為に母が住んでいた家を解体する事になりました。 解体業者から、世帯主の印鑑を押す必要のある書類を送りますので、判を押して送り返して下さいとのお話がありました。 空家になった家の世帯主とは・・・? 借地は、私の名前で8月までの契約延期手続きが済んでいます。 こういったことは全然わからず、又東北と東京と場所も離れているため相談する事もままなりません。 補足が必要でしたら書き込みますので、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4066
noname#4066
回答No.3

 たぶん、相続人の印だと思います。包括的相続といって、遺産をもらう代わりに、借金なども引き継ぐと言うヤツですね。  業者が必要なのは、その家の所有者から正式に依頼があったことを証明するために必要なのでしょう。最近聞かなくなったけど、持ち主の許可もなく地上げ屋から頼まれた等、不当な解体でないことを証明するためではないでしょうか。  

tiitan
質問者

お礼

業者に電話で確認しましたら、ご家族のもので大丈夫とのことでした。 面倒な手続きが必要かも・・・とビビッてしまったんですが、簡単に済みそうでホッとしています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こういった場合、相手は解体業者ですよね・・・。 保険請求の場合は一筆、亡くなった事と相続者の関係と状況を簡単に記入してもらい、2人の印鑑が必要になったと思います・・・。もし、連名で相続した場合は、その人の分まで・・・。 やっぱり、解体業者会社さんに相談された方がいいかと思いますょ!!

tiitan
質問者

お礼

業者に電話で確認しましたら、ご家族のもので大丈夫とのことでした。 面倒な手続きが必要かも・・・とビビッてしまったんですが、簡単に済みそうでホッとしています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.4

世帯主の印鑑を押す必要のある書類とはどの様なものかによっても対応が違います。 解体業者に、電話で、こちらの状況を説明して、家族の印鑑でもよいのかどうか確認されのが確実です。

tiitan
質問者

お礼

業者に電話で確認しましたら、ご家族のもので大丈夫とのことでした。 面倒な手続きが必要かも・・・とビビッてしまったんですが、簡単に済みそうでホッとしています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4391
noname#4391
回答No.2

ケースバイケースだと思いますが、一番早くて確実なのは、その解体業者に聞くのがいいんじゃないですか? お母さんが一人で住んでた家屋で、そのお母さんが亡くなった事も告げて、誰の印鑑が必要なのか聞くのが確実ですよ。 じゃないともし違ってたら二度手間になりますしね。

tiitan
質問者

お礼

業者に電話で確認しましたら、ご家族のもので大丈夫とのことでした。 面倒な手続きが必要かも・・・とビビッてしまったんですが、簡単に済みそうでホッとしています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

移転後の住民票上の世帯主の方にすればいいと思います。 引越し前の家には世帯主なんてもういませんし。

tiitan
質問者

補足

せっかく回答して頂いたのですが、引越しのための解体ではなく、独り暮らしをしていた実家の母の住んでいた家を解体するので、その方法では出来ないのではないかと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世帯主

    世帯主について聞かせてください。 よく書類など世帯主という言葉が出てきます。 私の家は母と息子(26歳、男)で同じ家に住んでいます。こういう場合どちらが世帯主になるのでしょうか? 人に聞かれたとき困っています。 父、お爺さん、お婆さんは亡くなっています。私の弟は家から出て独立しています。 また、世帯主が変わった場合、何か手続きがいるのでしょうか? こういう環境で暮らしている方で、私の家は母が世帯主になっているとか 私の家は自分が世帯主になっているとかそういうこともあれば聞かせてください。

  • 世帯主とは?

    私は今、20歳のフリーターで、世帯主は母です。 実家に住んでいます。 どう質問すれば良いのか分からないので長くなりますが、どうか回答お願いします。 母はパートで、一昨年、職場を変えたときの事なんですが‥  新しい職場で社会保険に私も入れてもらえると思っていたら、私の収入が多いとの事で、入れてもらえませんでした。 なので、自分で市役所に行き国民保険に入ってきました。 この時、「20歳未満の人は世帯主の方が払う義務があるので、お母様の名前で郵便物が届きます。」と、言われました。 なので、20歳になれば世帯主=母から外れ、自分が世帯主になると思っていたのですが、今でも世帯主は母のまま。  収入は私の方が多いです。 そこで質問なんですが、 1:世帯主とは何ですか? 2:世帯主から外れるには届けが必要ですか? 3:世帯主から外れる必要はありますか? 4:世帯主より収入が多いから社会保険に入れなかったのか。それとも、ある一定額以上の収入があるから入れなかったのか。どちらなんでしょうか? 回答おねがいします。

  • 世帯主について

    私は母子家庭で、先月から私の母親名義の家で母親、子供と同居しています。 役所の方で母親と私達(私と子供)は、生計は別としており、 世帯主も2人居る?事になっていると思うのですが、 その場合、毎年会社の方に提出する年末調整の書類には 世帯主は私で、子供と私だけとして、母親は母が勤めている職場へ個々に提出すれば良いのでしょうか?

  • 世帯主を現役社会人にするのはどうか

    戸籍上、年金暮らしの母、社会人の私、無職の兄弟の3人の世帯で、世帯主は母になっています。 父は一人暮らしで別世帯です。 社会人の私を世帯主にするのはアリなのでしょうか。 別に一番年上を世帯主にする必要はないのですかね? 社会人を世帯主にするメリットはなんですか。 一番年上を世帯主にしないデメリットはなんですか。 よろしくお願いします。

  • 扶養控除等(異動)申告書の世帯主の書き方

    扶養控除申告書(年末調整)の書き方で教えて下さい。 家族構成は、母と私だけで、 今すんでいるところが 母の彼の家に3人で住んでいます。 世帯主は母の彼で、 年齢的に年のため入籍する予定がないです。 世帯主が母の彼なので 申告書に母の彼の名前を書いた後 、私との続柄はどういうふうに記入したらいいのでしょうか? 知ってる方いらしたら教えて下さい。 今までは、私が一人暮らしで 一人暮らしの家を母が世帯主のことにしていたので 世帯主が母の名前で続柄も母でよかったのですが この場合の記入どうしたらいいのでしょうか??

  • 世帯主変更届け等について

    お世話になります。 早速ですが、昨年暮に私の実母が亡くなり、 いま後片付けの準備をしているのですが、 まだ年始の為、役所に相談できずあれこれ混乱しています。 そこで質問なのですが、母は母名義の一軒家に 住んでいたのですが、一人暮らしであったため、 今は住人が居ない状態です。 質問は、 案内本には「世帯主変更届」必要とありますが、 もともと世帯主が独居であった場合はどのように 考えれば宜しいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 世帯主についての質問です。

    世帯主についての質問です。 私は現在20歳です。 私は母と2人暮らしをしていたのですが、私の母は4月に再婚しましたので、母と別々で生活する事になりました。 仕事が決まらず、行く場所がない私は、親戚の家に住みながら就職活動しています。 親戚の家は県営住宅なので、私は一時的な同居人としてみなされているため、住所だけ母の再婚相手の家に移しました。 ですが、世帯主が再婚者になっているため、国保税などの税金関係で不便(免除不可になったり、多額の請求等)な部分があります。 再婚者と同じ住所で、「私は生計は別である。」という理由で、別の世帯主として認められる方法はないのでしょうか。 ご経験がある方、教えてください。

  • 住民票の移動

    近所に住む、持家、一人暮らし、年金生活者、世帯主の母親の住民票のことで質問です 主人の扶養になってます。毎月3万円仕送りしています。 主人の会社の事務手続きの関係で、生計を一にしなければ困ることが発生しました。 同居はできません。が、住民票だけ移動してもらいたいのです。 そうした際、母が困る事はどんなことでしょうか?また、空き家扱いになる家は、特に問題は ないのでしょうか? 選挙の投票所の変更  保険証、年金書類、印鑑登録の住所変更 このくらいでしょうか?   町内会は会費を払って住めますか? わからない事ばかりなので、どうかよろしくおねがいします。

  • 世帯主について

    主人の母親と同居で、主人が世帯主です。 近々仕事の都合で主人の実家から私たち夫婦は出る事になりました。 主人が家を出た場合その家の世帯主は姑になりますか? また、町内で集まりのお知らせの回覧板や郵便など口座引き落とし案内諸々全て主人の名前宛で来ますが、変わることは自治会長さんに言う必要はありますか? 電力会社や保険会社等、契約している会社にはいつまでに世帯主が変わることを言わないといけないのでしょうか。 ざっくりで構いませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自営業の世帯主

    4月に結婚をしました。 旦那の名義と義父の名義の持ち家がありました。 本来なら旦那名義の家に住むのですが、事情があり逆に住んでいます。 旦那名義の家のローンがある為に、住民票は現住所ではなく義父母と一緒の住所です。 仕事は、義父が経営してる会社に役員として働いています。 旦那は結婚するまで扶養になっていたようです。 今、世帯主が義父で年金や保険の私の書類も義父宛にきます。私分とは書いてあったりもすりのですが、たいてい封書は開封されてしまいます。 私としては個人情報を見られているようでとても嫌です。 主人を世帯主にすることは出来ないんでしょうか? 家のローンに影響はでますか? それによって年金や保険料の手続きも必要なんでしょうか? 義母に相談しないといけないような事なのでしょうか? 今の状態と分世帯にした時のデメリットはありますか?