• ベストアンサー

世帯主変更届け等について

お世話になります。 早速ですが、昨年暮に私の実母が亡くなり、 いま後片付けの準備をしているのですが、 まだ年始の為、役所に相談できずあれこれ混乱しています。 そこで質問なのですが、母は母名義の一軒家に 住んでいたのですが、一人暮らしであったため、 今は住人が居ない状態です。 質問は、 案内本には「世帯主変更届」必要とありますが、 もともと世帯主が独居であった場合はどのように 考えれば宜しいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • hygo
  • お礼率75% (41/54)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>母は母名義の一軒家に住んでいたのですが、一人暮らしであったため、今は住人が居ない状態です。 今は、住民票上の住人が存在しない「無人家」の状態ですね。 >案内本には「世帯主変更届」必要とありますが、 これは、住人が存在する場合の届出です。 >もともと世帯主が独居であった場合はどのように考えれば宜しいでしょうか。 住人が不在になった場合は、届出の必要はありません。 母親の死亡届けを提出した時点で、世帯が無くなります。 存在しない世帯に対しては、世帯主は必要ありません。 ただ、「世帯主変更届」は必要ありませんが、役所にはもうもう一つの届出が必要です。 それは「納税義務者変更届け」です。 固定資産税は所有者が払いますが、所有者が死亡し、相続権者が決まるまでは「誰が払うのか」を届ける必要があります。 この届出は、相続には一切無関係です。 ※実際に、亡母の世帯の住民票を取り、亡母以外に住民が存在しない事をご確認下さい。 時々、住民票を移さないで転職・就学等で引越しをしている例があります。

hygo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 「納税義務者変更届け」が必要なのですね。 助かります。 まだ分らない事だらけですので、 このカテゴリーで別の質問をたてると思いますが、 その際も御分かりであれば宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

noname#64531
noname#64531
回答No.1

まずはお悔やみ申し上げます。 住民票に同居者がいなければ、 戸籍の届出である死亡届だけですべてすみます。 まさかいらっしゃるのでしたら、窓口で確認ですね。

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/juunusihen2.html
hygo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 まだ分らない事だらけですので、 別の質問をたてると思いますが、 その際も宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 遺族年金について

    お世話になります。 すでに締切りさせて頂いた 前出の「世帯主変更届けについて」で質問させて 頂いた者ですが、再度失礼致します。 早速ですが、昨年暮に私の実母が亡くなり、 いま後片付けの準備をしているのですが、 まだ年始の為、役所に相談できずあれこれ混乱しています。 そこで質問なのですが、母は享年67才で若い時に離婚し、 単身でした。 年金は国民年金(1号)と厚生年金の加入者で、 対象となる年金を受給していましたが、 遺族年金の支給対象となるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 世帯主の変更?はできるでしょうか?

    国民年金や国保料は、世帯主にかかりますよね。そして、年末調整の時納付済み書を提出すると、税の還付を少し受けられると思います。  そこで質問なのですが、父が無職になり、世帯主のままだと父名義で請求されるため、母が世帯主になったと変更届をして、年末調整で損をしないように、手続きをしてあげたいのです。  世帯主の変更は可能ですか? また、このような辞令の場合、世帯主を変更することは得策でしょうか? その他得策があれば、教えてくださいませ。

  • 世帯主とは?

    私は今、20歳のフリーターで、世帯主は母です。 実家に住んでいます。 どう質問すれば良いのか分からないので長くなりますが、どうか回答お願いします。 母はパートで、一昨年、職場を変えたときの事なんですが‥  新しい職場で社会保険に私も入れてもらえると思っていたら、私の収入が多いとの事で、入れてもらえませんでした。 なので、自分で市役所に行き国民保険に入ってきました。 この時、「20歳未満の人は世帯主の方が払う義務があるので、お母様の名前で郵便物が届きます。」と、言われました。 なので、20歳になれば世帯主=母から外れ、自分が世帯主になると思っていたのですが、今でも世帯主は母のまま。  収入は私の方が多いです。 そこで質問なんですが、 1:世帯主とは何ですか? 2:世帯主から外れるには届けが必要ですか? 3:世帯主から外れる必要はありますか? 4:世帯主より収入が多いから社会保険に入れなかったのか。それとも、ある一定額以上の収入があるから入れなかったのか。どちらなんでしょうか? 回答おねがいします。

  • 世帯主

    10年前に父が他界していまは母と私と(長男)妻子供2人母は年金ぐらしで私が収入が多いのですが世帯主はどちらかわかりませんどちらが世帯主になるのでしょうか届とかあるのでしょうか教えてください

  • 世帯主は私?

    いつもお世話になっております^^ この度入籍する事になりました会社員・女性です。 会社から年末調整の書類を頂いたので記入をしていたのですが、『世帯主の氏名』について疑問に思う事がありましたので質問させて頂きます。 私はA県(独居、世帯主は私)、夫となる彼はB県(家族と生活、世帯主は彼の父)に住んでおり、それぞれの県に本社を構える会社に勤めています。 入籍は来月の予定ですが、入籍後も彼の仕事の関係上、半年以上別居(現状のまま)が決まりました。 婚姻届には、私の本籍を彼の実家に移すよう記入をするのですが、私の住所はA県のままです。 入籍後すぐの私にとっての『世帯主』は誰になるんでしょうか? 私のまま? 彼の父? また、半年して私はB県に転居するのですが、その際は彼の実家ではなく、B県の他市で2人での生活となります。 本籍は、2人共彼の実家に置いたままです。 その場合の世帯主は彼(収入は私より彼が上)だと思うのですが、それでいいんでしょうか? 別居中はそれぞれの収入でそれぞれが生活していきますので、私が誰かに養われる訳ではないですし、今回の年末調整の書類に記入する程度の事ですから、そんなにも重要ではないのですが^^; 「現住所に住んでいる人間の中で世帯主が誰か?」を考えればいいのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 婚約者と世帯主が2人

    婚約者と同棲してます。結婚が決まり車で2時間程の距離に住んでいたため通えないので私は去年仕事を退職し彼の住む市に引っ越しました。 彼は一軒家に住んでて世帯主は彼です。今日市役所に私の転居届けを出しに行って手続きしたのですが彼の同居人として登録する場合、彼のサインが必要とのことで書類も持ち帰りサインをして後日また手続きに来なければならないと言われ… 市役所の人はその他の方法として同じ住所でも世帯主を分けるて登録することも出来ると言われました。 せっかく来たのに後日また来るのも面倒なためすぐ終らせたかったし同じ住所で彼も世帯主で私も世帯主という形で登録しました‼ 来月くらいには籍も入れる予定だし籍入れる時に世帯主を変更する手続きすればいいと言われたのでそうしました。 その時は妻として記載されるとのことでした。 けど今ふと考えてこれで本当によかったのかなと気になって… 市役所の人は特に問題はないし影響もないですよと言ってましたが… 結婚も決まって一緒に住んでるし無職なので生活も面倒みてもらってるのに世帯主と名乗るのも悪い気がするし同居人と記載されないのも他人のような感じで寂しく感じて… 世帯主を別々にしてよかったのでしょうか?特に生活に影響ないでしょうか? ちなみに今、就職活動してます! 回答お願いします☆

  • 世帯主は相続時に有利?

    お世話になります。 一般的に親がなくなった時に子供達が財産相続しますが 長女が親と同居しており、勤め先の助成で本人が 現住所の「世帯主」であれば若干の金額を貰えるとの事 で母の持ち物である家(土地も含まれるかは判りません が)の世帯主を自分に変更したいと申し入れているそう です。(父は他界) まだまだ親も健在で、直ぐ相続!とはなりはしませんが 親も自分の死後、そんな物の為に兄弟で揉めて欲しくは ないとの想いで相談がありました。 本来は遺言でもあればとは思いますが、元気な親に 「遺言書いて」とはいい辛く。質問させて頂きました。 仮に遺言が無く。家(一軒家)も土地も親の物 (名義)の場合、相続時、同居の子供が世帯主の場合 有利になるのでしょうか? ちなみに、固定資産税などは母が支払っているそうです。

  • 離婚後の世帯主について

    この度離婚する事になり、今後の事を調べたりしていたのですが、 ふと「離婚したら世帯主はどうなるんだろう?」と言う疑問にぶち当たりました。 恥ずかしながら、結婚前は実家暮らでパートしとして働いており、 いまいち世帯について知識が曖昧なまま今に至ってしまいました。 まずは、現在住んでいる住所で、 離婚届を出した段階では主人とは同一住所で別の世帯になるとは思うのですが、 そのあと戸籍を元の籍に戻し、私自身も実家に帰ります。 その時に、私の世帯がどうなるのかが分からないのです。 自動的に親の世帯に入るのか、別の世帯になるのか・・ 父は会社員、母は専業主婦。妹は大学生。 私は現在専業主婦ですので、離婚後は無職になりますので、 実家に住まわせてもらいながら就活する予定です。 また、社会保険については、親の扶養に入らず、国民健康保険に加入しようと考えておりますが、 この場合、親と世帯を分けることは、住民税、国民健康保険の料金に違いが出るのでしょうか? 教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • マンションの名義人しか世帯主になれませんか?

    こんばんは、よろしくお願いします。 このたび、マンションを購入しました。 マンションの名義人は、100%で私です。一緒に(私の)母と妹と祖父が同居する事となりました。 今まで母たちとは別に住んでいたのですが、私がマンションを買う事を決めたあと、どうしても一緒に住みたいと言い出したので、マンションの規模を大きくしてみんなで一緒に住める家を購入しました。 そこで、以前は実家では母が世帯主でしたが、今回住民登録の変更で私が世帯主で手続きをしました。 役所で聞いた所「名義人が世帯主です」と言われましたし、母も「そんな誰が世帯主とか細かい事ぐだぐだ言わないわよ」と言っていましたので、今日手続きを済ませました。 夕食の席でそれを報告したところ、急に母が不機嫌に…。 どうやら、面白くないようなのです。最近母は、ちょっとおかしくて前に言った事を簡単に忘れるようになりました(更年期障害のようです)。 家の権利者の設定の時だって、私がローン100%(資金も私が全額出しました)なのに「全員で力を合わせて払っていくのに、なんでみんなに等分で名義設定が出来ないんだ。報われない!」と急に登記の席で言い出し、説得に時間がかかりました(その直前まで「名義が誰だって構わないし、そんなものに興味はない」と言っていたのに…)。 なので、嫌な予感はしましたが、今回は世帯主で不機嫌になっています。 そこで伺いたいのですが、世帯主は名義人でなければダメなのでしょうか。 私こそ、そんなちっちゃいことに拘っていないので、母がなりたいのなら世帯主でもなんでもなってくれて構わないのです。 検索しても答えがみつからないので質問しました。お詳しい方、教えて下さい。

  • 家の名義変更と世帯主の変更の違いをお教えください。

    先日、母が亡くなり、無事、葬儀も終了いたしました。 このあとの色々な手続きのことで、 実際に優先順位は何か?と考えてみました。 母一人子一人でしたので、私1人になってしまったわけですが。 寂しさ、悲しさを持ちながらも、きちんとした手続きをしなければという気持ちをしっかり持とうと考えています。 「銀行関係」のことをこの場で色々お教えくださった方のお言葉で、 本当に、わからなかった事や、必要なことを色々知ることができ、 心より感謝しています。 明日はお休みが珍しくできました。 「家の名義変更と世帯主の変更」 この違いがよくわかりません。 ネットでも色々見ていたのですが、勉強不足で申し訳ありません。 ○家の名義変更 ○世帯主の名義変更は「勿論、違うことでよろしいのですよね?」 きちんと市役所に行けばわかることだとは思いながらも、 申し訳ありませんが、行く前に少しでも知識を・・と思い質問させて頂いています。 母が、亡くなった今、残った私しかいないので、 両方とも私になるのだとは思いますが。 この二つの違い。 それぞれを変更する際の事。 した場合のあと(手続きをしたあと)どうかわるのか(何が大幅に変わるのか?) 質問自体もうまく書けない自分が情けないのですが、どうかアドバイスを頂けたら有難く思います。 少しでも、何でもよいので、お力をお貸し頂ければ有難く思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。