• 締切済み

血尿

noname#104935の回答

noname#104935
noname#104935
回答No.3

前立腺炎(慢性)では? 我が家の犬も痛くも痒くもなさそうな状態での血尿(褐色~小豆色程度です)が続きました。 エコーでも腫瘍はなく、もしかしたら前立腺が若干大きいか?という程度でした。 高齢犬でしたので、私は薬での治療を希望しました。 獣医によると、ワンコ用の抗生物質は何種類もある。まず、ある種類の抗生物質を一週間ほどのませて、 効かなければ、種類を変えた抗生物質、それもだめなら次の種類・・と効果のある抗生物質を探していくのが 一般的だとのことでした。 色々な抗生物質をためしましたが、結局すっきり血尿がひかず、 きれいになったかな?と思ったら また再発・・の繰り返しでした。 このまま薬を試し続けるのは、犬にも負担が大きいということで14歳で去勢をしました。 初診から3ヶ月ほど経っていました。 前立腺がんかどうかは、事前の診断ではわかりにくく、去勢をしてもなお血尿が続くのなら 癌も視野にいれますが、ワンコの前立腺癌はそう多くない、という説明でした。 おかげですっきり治り、16歳近くなりますが元気に跳ね回っています。 獣医さんが去勢も手段のひとつ、ということは前立腺炎の可能性が高いと思っているのかもしれません。 手術は心配ですが、将来的にも去勢によって防げる病気はたくさんあります。 我が家の犬のように高齢になってからの去勢、もしくはホルモン系の病気にかかっての手術・・など 様々なリスクを考えると去勢を考えてみるよい機会かもしれません。 また時期的にも寒い間の方がいいと思います。 うちは、高齢なうえ、真夏の手術となってしまったので、もっと若い間に去勢させておけば 犬の負担も少なかったんだなぁ、と悔やみましたので・・。

関連するQ&A

  • 膀胱炎でもヒドい血尿出るの?

    4日前に突然血尿がでました。最初は少し血が混じる程度でしたが、数時間後には、真っ赤で血そのものと言う程濃いものがでました。残尿感と排尿後の痛みもありました。その日のうちに病院へ行ったのですが、小さな内科だったので尿検査のみでしたが、「膀胱炎のレベルじゃない」と言われました。その日もらった止血剤と抗生物質で血尿はすぐ止まりましたが、次の日、念のため総合病院の泌尿器科へ行きましたが、尿検査だけで「多分膀胱炎でしょう」と言われました。膀胱炎でもヒドい血尿は出るのでしょうか?止血剤で止まったらもう安心なのでしょうか…?出血箇所もわからないし、あまりにも突然のことだったので不安で…腎臓の病気の可能性もあるのではないかと心配で、質問させて頂きました。

  • 犬の血尿

    13歳1ヶ月になる雄のシーズーを飼っています。 1ヶ月ほど前から血尿が出ていて病院に通っています。 病院で検査してもらったところ、膀胱に炎症はないとのことでした。 また、X線検査、尿検査、血液検査をして頂きました。 X線検査の結果は前立腺の肥大。 尿検査では癌細胞もなく、赤血球が破壊されていること以外は異常なし。 血液検査は何の問題もないと言われました。 前立腺肥大の治療をすると言われ、抗生物質などの薬を頂いて治療してきましたが、 全く良くならず、本日他の病院へ連れて行きました。 今日行った病院ではX線検査、エコー検査、尿検査をして頂きました。 ところが、前立腺は肥大というほど大きくはないとのことでした。 のう胞か前立腺癌の可能性があるが、前立腺の中に粒々の塊が多く、癌の可能性も高いと言われました。 犬は散歩も喜んでいくような元気もあり、食欲もあります。 今までと違うのは血尿が出ていることだけです。 過去の病気は交通事故による肋骨の骨折(3歳)、尿結石(8歳)です。 どういった病気、治療が考えられるでしょうか。 また、良い病院や検査法などはないでしょうか。 他にも何かアドバイスがあればお願い致します。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 血尿

    体調良好で、わりと頻繁に筋肉トレーニングやジョギング、トレッキングを行っています。 そんな中、久しぶりのSEXの次の日の夜、赤い血のかたまり(米粒大)が、おしっこに混じって出てきて、びっくりしてしまいました。それから、翌朝もおしっこに混じって赤黒いカサブタのようなものが出て、特にオシッコの出始めに血が混じったようなピンク色の尿と赤い血の塊みたいなものが出ます。後半は普通の薄い黄色のおしっこで痛みはないのですが、少し頻尿ぎみで残尿感もあるので、泌尿器科のクリニックを尋ねました。 前立腺マッサージの後、検尿・・・結果「完全な血尿ですねぇ」と言われ「それって、どういう事でしょうか・・・???」と質問すると、「炎症はないので、血とカサブタ(凝血塊)が出ている状態です。」と・・・それで、超音波エコーで腎臓、膀胱、前立腺を調べて頂いたのですが、「前立腺に石がある以外は何処にも異常が見当たりません。」と言われ、採血をして止血剤をもらい帰りました。「前立腺に石があるので、激しい運動などで血尿が出る時がありますが、とにかく血液検査で腫瘍マーカーの結果を待ちましょう。」とのことでした。 ただ、初めての経験で、かなりブルー・・・血尿で検索かけると、あまりにも恐いコメントが多いので、似たような経験がある方、または、お知り合いの経験談などある方がいらっしゃいましたら、是非お話を聞かせて頂きたいと思い投稿しました。何卒、宜しくお願いします。

  • 血尿がでました。

    63歳の母なのですが、突然血尿がでました。 血尿に気づくまでに、少し下腹に違和感があったようなのですが・・・血尿に気づき、すぐに救急に行きましたが、尿検査、血液検査では特に異常が見あたらず、いったん帰宅しましたが、時間が経つにつれて、血尿がどんどんひどくなり、しまいには、ぜんざいの様にどす黒い血尿になってきました。同時に、残尿感・頻尿・排尿痛(おしっこをしたあとにキューーっと刺し込むような痛み)があったようです。その後、別の救急病院で、止血剤と抗生物質の点滴をうけ、やっと血尿がおさまり、それから4日経ちましたが、今のところ血尿・残尿感・排尿痛・頻尿はおさまっているようでうですが、腰が少し重く、昨日は足がだるいと言っていました。救急で腹部のエコーをとってもらいましたが、医師いわく「少し影があるけど、膀胱炎だとおもうけどな~」といわれました。連休明けに膀胱鏡検査を受けますが、膀胱癌ではないかしら??と、とても心配しています。 ちなみに、母は糖尿病で、インスリン注射をしています。バイアスピリンと言う血をさらさらにする薬を服用中です。 血尿・膀胱炎・膀胱癌・・・について何かご存知の方、専門家の方、回答アドバイスを宜しくお願いします。

  • ひどい血尿で悩んでいます。

    うちの子(犬)は16歳です。以前にも血尿が出て悩みましたがちょこっと血が混ざる程度で2,3日で治ってしまいました。でも今回は一か月前から血尿が出て3,4日様子を見ていましたが、だんだんひどくなって来て尿全体が真っ赤になり病院に連れて行き、10日分抗生物質を貰って帰ってきましたが全然よくなりませんでした。良くならないどころか、血の塊が出てきてしまって10日待たず、4日目に病院に連れて行き、エコーを撮ったところ膀胱壁がボコボコしていると言われ、尿から出た血の塊を病理検査?しました。その結果、がん細胞は見つからなかったのですが、止血剤と抗生物質を飲んでも一向に血尿は収まらずまたもエコーをと撮ったところ今度は膀胱壁のボコボコはなくなっていましたが、「白い塊(影?)が写っていますね。」と言われ、「CTスキャンを撮らないとはっきりした事は言えませんが腫瘍かも知れません。この子16歳にしては元気だから耐えられるかもしれませんね」と言われ、どうしようかとても悩んでいます。結局のところ選択肢は3つで●CTを撮って手術、●アガリクス、インターフェロン?を飲む、●このまま放って置く、の3つです。と言われました。16歳でも例え元気でも手術に耐えられるものなのでしょうか?アガリクスもすすめられた話は聞いたことありますが治った話は聞いたことがありません。どうしたらいいのかとても悩んでいます。同じような経験、またはこのような話を聞いたことのある方、良きアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 排尿後の血尿

    56歳の男性です。以前、ここで質問させて頂きました。 排尿後に血が混じったような「しずく」が見られ、絞られるような感じがあります。残尿感があり、頻尿傾向です。 尿管結石を疑い、泌尿器科で診察を受けたところ、レントゲンで見る限り結石は確認されませんでした。 超音波検査でも腎臓肥大等の異常はありません。 尿検査では確かに潜血があり+1でしたが、ほか白血球は異常なし。細胞診は結果待ちです。 医師の診察では、膀胱炎が前立腺炎か確定できない。先ずは抗生物質を1週間服用してその結果を見てみましょう、ということでした。 抗生物質を、食後1錠1週間服用しましたが症状に大きな変化はありません。最近はしずくではなく、血尿が出ることもあります。 3日後に再診予定ですが、予備知識があればと思い質問しました。 どなたかお詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 血尿

    私は24歳の男性です。 先週の朝に小便をしたところファンタグレープのような色の尿が出ました。 痛みは無くどこか調子が悪いということもありませんでした。 その日のうちに内科に行き血液検査と尿検査をしてもらい薬を頂きました。 血圧も測りましたが上が150ちょっとで下が70ちょっとでした。 (血圧はもともと高いのですが・・・) 薬は止血薬(トランサミン)とビタミンCの薬(シナール)でした。 服用後は翌日辺りから尿は殆ど正常になりましたがたまに尿が濃い気がします。 検査の結果は赤血球が100以上あり血尿でした。(蛋白も下りてました) 数値的には肝腎機能に特に問題はありませんでした。 ですがシュウ酸Ca結晶の数値が少し高く「或いは尿路結石の可能性もあると」と言われました。 1週間ほど様子を見て未だ血尿があるようなら泌尿器科や腎臓内科へ、無ければそれでよいと言われました。 ですが血尿の根本的な原因が判らずじまいで気になっています。 血尿は最悪の場合悪性腫瘍のことも有るとの事なので・・・ 私の場合どのようなことが原因と考えられるでしょうか? 医者にも聞かれましたが激しい運動も強い衝撃とかを受けたというような事もどこか痛いということはありません。

  • 体質的な血尿

    27の女です。 高校の時から、尿検査で血尿のみひっかかって いました。最近なんですが尿の色がコーラのような コーヒーのような色になりました。 心配で病院に行って、尿検査と超音波の検査を したところ、血尿は結構あるが、内臓には腫瘍も 石もないとのことでした。体質的なものということ で今回は止血剤をいただきました。 今は普通の尿の色です。 体質的な血尿とのことですが、 毎回血尿になっていて、今後加齢するにつれて 何か身体に影響はありますか? また体質的なものだからと、これから黒い尿が出ても 病院には行かず安静にしていれば大丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • 痛みや症状が無い「血尿」

    25歳会社員の女性です。 痛みや他の症状は全くない血尿が10日ほど続いていますが、膀胱炎って考えられますでしょうか? 血尿2日目に近所のクリニックを受診して、尿検査で大腸菌(+1)のため膀胱炎だろうと抗生物質を貰いましたが血尿はとまりませんでした。 今日も再受診し、レントゲンと尿細胞診の結果が異常がないためやはり膀胱炎だと言われたのです。 以前膀胱炎になったことがありますが、その時経験したあの排尿時痛や残尿感は全くありませんし、血尿の感じも違います。 ほかの病気の可能性は考えられないでしょうか? 血尿は最初から最後まで染まっていて、色は薄い赤から茶色っぽいことがあります。(1日のなかでは朝起きたばかりの時はキレイですが、活動とともに血尿の濃さが増すようです。) 時々、塊といえるかは分かりませんが血のつぶつぶが混じっています。 排尿時痛などの症状はなく血尿だけが続いています。 症状の無い膀胱炎なんて聞いたことがないため不安です。 違う病院の受診を考えるも仕事のため1週間以上先になりそうです。 このような症状で膀胱炎があるのか、他に考えられる病気がないかご存知のかたがいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

  • 30才の男です。4日前に血尿が出て

    30才の男です。4日前に血尿が出て (最初の尿が黒い尿で、途中から普通の尿に戻りました。)今日泌尿器科に行ってきました。血尿についてサイトで調べていたので、エコー検査などすると思っていたのですが、実際に検査したのは尿検査だけでした。結果は現時点でタンパクも血も混じって無いです。たぶん膀胱炎だと思うので抗生剤出しときます。と言われました。現時点で尿検査で異常が無い場合は腫瘍の検査はしなくても良いのでしょうか?教えてください。