• 締切済み

年代の読み方

年代の読み方で、「40年」、「75年」について、20年で「はたち」と呼ぶようにこの2つの文字の読み方を教えていただけませんか

noname#229214
noname#229214

みんなの回答

  • c2662fly
  • ベストアンサー率54% (45/83)
回答No.3

No.2です。もう少し調べてみました。 半端な数については、『廿七、はたなな《名義抄》』『千五百秋(ちいほあき)《日本書紀》』とあるので、 二十七:はたなな、ふたそなな 千五百:ちいほ 七十五:ななそい ただし、下に単位(助数詞)がつく場合【あまり】を使う。『千五百頭(ちかうべあまりいほかうべ)《日本書紀》』『二十日(はつか)あまり一日(ひとひ)の日《土佐日記》』 【あまり】の「あ」は脱落することもある。『百まり十の翁(ももちまりとをのおきな)《続日本後紀》』 七十五個、歳:ななそぢ(あ)まりい(つ)つ 年を数える語に「とせ」がある。歳月、年齢どちらにも使う。 一年、歳:ひととせ 二年、歳:ふたとせ 三年、歳:みとせ 四年、歳:よとせ 五年、歳:いとせ 六年、歳:むとせ 七年、歳:ななとせ 八年、歳:やとせ 九年、歳:ここのとせ 十年、歳:とをとせ 二十年、歳:はたとせ、ふたそとせ 三十年、歳:みそとせ 四十年、歳:よそとせ 五十年、歳:いそとせ 六十年、歳:むそとせ 七十年、歳:ななそとせ 八十年、歳:やそとせ 九十年、歳:ここのそとせ 百年、歳:ももとせ 二百年、歳:ふたほとせ 三百年、歳:みほとせ 四百年、歳:よほとせ 五百年、歳:いほとせ 六百年、歳:むほとせ 七百年、歳:ななほとせ 八百年、歳:やほとせ 九百年、歳:ここのほとせ 千年、歳:ちとせ 七十五年、歳:ななそとせ(あ)まりいとせ 以上です。

  • c2662fly
  • ベストアンサー率54% (45/83)
回答No.2

一:ひと 二:ふた 三:み 四:よ 五:い 六:む 七:なな 八:や 九:ここの 十:とを 二十:はた 三十:みそ 四十:よそ 五十:いそ、い 六十:むそ 七十:ななそ 八十:やそ 九十:ここのそ 百:もも 二百:ふたほ 三百:みほ 四百:よほ 五百:いほ 六百:むほ 七百:ななほ 八百:やほ 九百:ここのほ 千:ち 万:よろづ 『ち』または『ぢ』は、物の個数や数詞の下に添える語。「つ」の転。個、歳などを示す。 一個、歳:ひとつ 二個、歳:ふたつ 三個、歳:みつ、みっつ 四個、歳:よつ、よっつ 五個、歳:いつ、いつつ 六個、歳:むつ、むっつ 七個、歳:ななつ 八個、歳:やつ、やっつ 九個、歳:ここのつ 十個、歳:とを 二十個、歳:はたち 三十個、歳:みそち 四十個、歳:よそぢ 五十個、歳:いそぢ 六十個、歳:むそぢ 七十個、歳:ななそぢ 八十個、歳:やそぢ 九十個、歳:ここのそぢ 百個:ももち 千個:ちぢ キリのいい数の読み方は分かりましたが、半端な数はどう読むのか。 七十五個は「ななそ と いつつ」というようになるのかな。不明です。

  • looksno1
  • ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.1

人の年齢の呼称は、下記サイトを参考にしてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%BD%A2#.E5.B9.B4.E9.BD.A2.E3.81.A8.E3.81.9D.E3.81.AE.E5.91.BC.E7.A7.B0

関連するQ&A

  • 年代わかりますか?

    敢えて や 有る と、漢字で書く世代の年代は、わかりますか? 世代の年代によって、書き方や文字、漢字の使い方など違うと思うのですが、 初めてみる書き方に関心を持ちました。 よろしくお願いします。

  • あなたにとって○○年代と言えば?

    2010年代も今年で終わりですが 2010年代って? 2000年代って? 古くは3丁目の夕陽時代の昭和30年代。 70年代?80年代ってバブルでしたね。 しかし自分にとって年代と言えば やはり90年代。 バブルが弾けた低迷した時代ではありましたが。 しかも90年代って語呂もいいですね あなたにとって年代と言えばまず 思い浮かぶのは何年代ですか?

  • 相対年代(3)

    ウィキペディアから抜粋しています。 「相対年代は考古学的な調査や研究の基礎になるものではあるが、あくまでも相互の新旧関係を決めるだけにとどまるので、文字資料のある時代(歴史時代)においては、それを絶対年代、さらには暦年代(実年代)に近づける努力が必要である。」 相対年代を絶対年代に近づけることのできる時代は、歴史時代だけなのでしょうか。 歴史時代以前の有史時代では、新旧関係の具体的な年代を推測するために放射年代を使うことはできないのでしょうか? もし有史時代の相対年代を絶対年代に近づけることができないのであれば、理由を教えてください。

  • ジーンズの年代

    ジーンズの年代 デニム ジーンズで19??年製とかの年代はどこを見てわかるのですか? 商品だけ見ての見分け方あるのですか?どなたか教えて下さい。

  • 紙の年代

    紙の年代について質問したいんですが、どやったら数年前の年代測定できますか?どんな方法があるのか教えてください。機械でもかまいません

  • 好きな(戻りたい)年代を教えて下さい。

    特に"団塊"以降の世代の方に伺いたいと思います。 下記より、貴方の好きな(戻りたい)年代を、簡単な理由を添えて、選んで下さい。 1.'50年代以前 2.'60年代 3.'70年代 4.'80年代 5.'90年代 6. 2000年~ ※個人的には、ノスタルジーを覚える'70年代に一番惹かれますねえ。

  • 地質年代について・・・

    地質年代についての質問があります。 インターネットを使って「地質年代表」と探すとすぐいろいろなサイトが見つかるんですが・・・ 地質年代についての本を探しています!!! でも図書館とかいろいろなところで探してもなかなかみつかりません!(><) お勧めな本ってありますか? 地質年代表、そして各年代を特徴づける生物の説明書等がある本を探しています。 よろしくお願いします。

  • 好きな(戻りたい)年代を教えて下さい。

    特に"団塊"以降の世代の方に伺いたいと思います。 下記より、貴方の好きな(戻りたい)年代を、簡単な理由を添えて、選んで下さい。 1.'50年代以前 2.'60年代 3.'70年代 4.'80年代 5.'90年代 6. 2000年~ ※個人的には、ノスタルジーを覚える'70年代に一番惹かれますねえ。

  • 年代についてです!

    中3です。 歴史を勉強しているなかで、疑問がでたので 質問させてください。 猿人⇒原人⇒旧人⇒新人 で、生存していた年代が 猿人が500~400万年前 原人が180~数十万年前 新人が10~3万年前 ↑これが新研究の年表です。 そして、学校の方で購入は自由の歴史をまとめた 本では… 猿人(アウストラロピテクス)が440万年前~150万年前の化石が見つかっていると書いてあり、 原人が70万年前から20万年前に存在した人類で 旧人20~5万年前 新人が5~3万年前 となっています。 ところどころ、年代にずれがあるので おかしいなと思い、かなりインターネットの方でも 見たのですが、全然載ってませんでした。 どちらの方が本当なのでしょうか? 教えてください よろしくおねがいします。

  • 古墳の築造年代について

    C14測定法その他の発達によって以前の築造年代よりも古墳の築造年代が100年から200年古くなり、副葬品その他の遺物の製造年代とほぼ同じ年代になりましたが、これは本当でしょうか?異論はないんでしょうか?