c2662flyのプロフィール
- ベストアンサー数
- 45
- ベストアンサー率
- 54%
- お礼率
- 0%
- 登録日2009/09/07
- 「ふいんき」のアクセント
「雰囲気」を「ふいんき」と読む人が増えているということですが,私は実際に耳にしたことがありません。「ふいんき」と読む場合,そのアクセントはどうなのでしょうか。 予想としては 低高低低 「不人気」と同じ 低高高低 「ふんいき」と同じ のどちらかかなと思ってるのですが…。
- ベストアンサー
- mide
- 日本語・現代文・国語
- 回答数3
- 明治時代の言葉の翻訳
すいません。明治時代に書かれたものですが、この以下の文章の意味が分かりません。?のところの漢字は読めませんでしたが、もしこれで内容が分かれば訳してもらえませんか? 大太惟基二十二代之苗裔佐伯惟古?日州候後喪禄移住佐伯庄以姓為氏基古惟臣始移住當郡成長村明治十三年建碑号祀先靈
- 締切済み
- tsubasabin
- その他(学問・教育)
- 回答数1
- 『未来へ』の歌詞中の助詞「へ」の使い方について
ブラジルの民間の日本語学校で教えています。 今度、生徒全員でコーラスをすることになり、音楽担当の教師がKiroroの『未来へ』を選びました。 今日、初めての練習で、歌詞を生徒達と一緒に読んだのですが、その一節で、『その優しさを時には嫌がり 離れた母へ素直になれず』とあり、疑問に思いました。 「へ」は、方向を示す「へ」ですよね。 素直になるという、行動等の一方的な相手に対しては、「に」を使うのが、普通ではないでしょうか。 語感で、「母に素直になれず」と「に」が続くのを嫌ったのかも知れませんが、文法的に、「母へ素直になれず」……おかしいのでは? 私(茨城県出身)は、おかしいと発言したのですが、ボランティアを含め、他の教師達(三人:愛媛県出身、京都府出身)は、「何が、おかしいんですか」との意見。 確かに、「京へ筑紫に坂東さ」の傾向は存在すると思いますが、それは、方向を示す「へ」、帰着点の「に」のどちらをよく使うかの違いであると理解していました。行動や感情の相手に対しても、「へ」を使う地域があるのでしょうか。 生徒達に変な助詞の使い方を覚えて欲しくないので、私自身の理解をしっかりさせておきたいのです。 どなたか、教えてください。 また、歌詞を検索すると、すべてのサイトで、『その優しさを時には嫌がり 離れた母へ素直になれず』とあり、「離れた」と「母へ」がつながっています。これは、意味からすれば、「その優しさを嫌がって離れた」と受け取っていいのですよね。お母さんが離婚して家を出て行ったとかいう意味ではないですよね。 次の授業は二日後です。もちろん、その後でも、生徒達に説明する機会はありますが、出来れば、早めに説明したいと思っています。
- ベストアンサー
- brasilia
- 日本語・現代文・国語
- 回答数7
- 漢文について質問です。勿以悪小為之の返り点の振り方を教えてください。
漢文について質問です。勿以悪小為之の返り点の振り方を教えてください。 勿(下)以(二)悪小(一)為(中)之(上)では、間違いですか?