• ベストアンサー

電気

抵抗が10Ωの電熱線に5Vの電圧をかけた。このときの消費電力は? 6Vで使うと消費電力が9Wになるヒーターの抵抗値は?。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

このサイトで問題の丸投げは禁止なので、考え方だけ… オームの法則で抵抗と電圧、電流の法則は↓のようになります。 抵抗×電流=電圧 消費電力は↓です。 電圧×電流 一つ目の消費電力を求めるには電圧と電流が分かれば良いので、10Ωと5Vから電流を算出し、その電流と元の電圧を掛ければ答えは出ます。 二つ目は、電力と電圧から電流を求め、その電流と電圧から抵抗値が計算出来ます。

参考URL:
http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/kiso/ohm.htm

その他の回答 (1)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

自分でどこまでやったかを示し、解らない点をはっきりさせて下さい。 教科書にこの手の問題は必ず出ています。教科書を復習してから質問してください。

関連するQ&A

  • 電気

    100Vの電圧で使ったときに消費電力が800Wになるでんねつせんがある。 ・100Vの電圧をかけたときに流れる電流は、何Aか?。 ・この電熱線の抵抗値は?

  • 電力の問題なんですが

    定格100V、40Wの電球、及び、定格100V、60Vの白熱電球に流れる電流と発光時の抵抗を求めよ 40W電球 0.4A、250Ω 60W電球 0.6Ω、167Ω 許容電力1/4W、抵抗値1kΩの抵抗器、及び許容電力2W、抵抗値680Ωの抵抗器の許容電流をそれぞれ求めよ 1kΩの抵抗器 15.8mA 680Ωの抵抗器 54.2mA 容量50A・hの蓄電池を10時間放電率で使用するとき、放電電流を何アンペアにすればよいか 5A 40Ωのヒータ3本を組み合わせて、4段階の異なった電力を消費する電熱器を作りたい。今、100Vの電圧を加えた時、各電熱器の消費電力P1、P2、P3及びP4を求めよ P1=83.3W、P2=167W、P3=375W、P4=752W 誰かこの4題解説してくれませんか?

  • 電気回路の授業

    電気回路の授業で問題が出ました。 あるコイルに直流電圧100Vを加えたら、500Wの電力を消費し、交流電圧150Vを加えたら720Wの電力が消費した。コイルの抵抗とリアクタンスを求めよ。  という問題です。 また答えは、20Ω、15Ωです 求め方を教えてください よろしくお願いします。

  • 電気問題

    ある電熱器に100〔V〕の電圧を加えたところ1〔kw〕の電力を消費した。この電熱器の抵抗値〔Ω〕はいくらか。計算の仕方と答えを、出来る限り分かりやすく、教えて下さい、お願いします。

  • 電気関係に詳しい方に質問です。

    電熱線にかかわる問題なのですが、解き方が分からないので教えてください。 ■100V、600Wの電熱線を、断面積は変えずにもとの長さの80%にした。これに同じ電圧を加えたとき、  消費電力[W]を求めなさい。 という問題です。

  • 電気工学の問題について質問です

    交流電圧ν(t)=50√2sin(100πt)Vを抵抗負荷50Ωに加えるとき、消費電力は何Wか。 という問題の解き方がわかりません。答えは50Wです。よろしくお願いします!!

  • 電気

    電熱線aに6Vの電圧をかけたら0.6Aの電流が流れた。 この電熱線aの抵抗値と、このときの電力を、教えて下さい。

  • 電流と消費電力

    真空管のヒーター電源で6.3V(3.1A)ブリッジ整流後、9.2Vの電圧が出ているときに0.22Ωの抵抗と6800μFの電解コンデンサーを使ってますが、この場合この抵抗を流れる電流は3.1Aなのでしょうか、また消費電力は28.5Wなのですか?3Wの金属皮膜抵抗から相当な熱が出るので0.44Ωの抵抗をパラ接続しようと思いますが耐圧は上がるでしょうか?お願いします。

  • 電熱線の電流

    単相5500W/240Vの電熱線を単相200Vで使用するときの電流値/電力を計算したのですが、これでいいのかどうかわかりません。教えてください。 私の計算では 5500W/240Vの電流値は 5500÷240=22.9A 抵抗は 240÷22.9=10.48Ω この抵抗に200Vを印可すると 200÷10.48=19.08A流れて 電力は 200x19.08=3816W となりました がこの5500W/240V用のヒーターを200Vで使用すると本当に3816W発熱するのか知りたいです。 回答お願いします。

  • 1種電気工事士「過去問」の発生熱量を求める問題で質問があります。

    1種電気工事士「過去問」の発生熱量を求める問題で質問があります。 最初の抵抗を求める式で抵抗ΩをだすのにP=VIにI=V/R を代入して計算していますが、なぜそうするのでしょうか? はずかしい質問でスミマセン。 「問題文です」 定格電圧100V、定格消費電力1KWの電熱器を、電源電圧 90Vで10分間使用した時の発生熱量KJは? ただし、電熱器の抵抗の温度による変化は無視するもの とする。 消費電力1ws=1J 消費電力P=I^2R まず「抵抗R」を出すのに P=VI の式に I=V/Rを代入?して P=V^2/Rとします。 そこに、定格消費電力1KW=1000Wと定格電圧100V を代入して 1000=100^2/R 1000=10000/R R=10Ω ※※ココから下の式は理解できます。※※ 次に電流を求めます。 I=V/R I=90/10 I=9A そして最後に P=I^2R =9^2×10 =81×10 =810 810W×60秒×10=486000J 答えはKJなので486000÷1000=486KJ となっています。 解説の程よろしくお願いします。