• ベストアンサー

。(まる)をつける位置はどこが正しいのでしょうか?

。をつける位置はどれが正しい(というか違和感がない)のでしょうか? 1.なになにです。(今回限り) お楽しみに。 2.なになにです。(今回限り。)お楽しみに。 3.なになにです。(今回限り)。お楽しみに。 4.なになにです(今回限り) お楽しみに。 5.なになにです(今回限り。)お楽しみに。 6.なになにです(今回限り)。お楽しみに。 A.お楽しみに。♪ B.お楽しみに♪ 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 1~6の句点のつけ方については、私は以前から2が正しいものだと思っていたのですが、どうも6が主流のようです。 最近読んでいる本でも、そうなってました。 2の書き方をする人も相当います。特に、かっこの中が長文になる場合などです。 ほかの4つはNGだと思います(たぶん)。 AとBは、Bの方だと思います。 絵文字(顔文字)を使うときも、句点の代わりに絵文字を使う、という感じですね。 ご参考になりましたら。

その他の回答 (3)

回答No.4

6とB

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

再びお邪魔します。 3年半前に私が参加したアンケートがありました。 こちらです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2144457.html ご参考にどうぞ。

回答No.2

   句読点(くとうてん)は簡略に、記号は「全角+スペース」で終る。   6.なになにです(今回限り)、お楽しみに。※ブツブツ切らず、読点を。 B.お楽しみに♪ ※記号で終るときは「スペース」を付け足しておく。    このような用法に、法則はありませんが、ひとつの文章や論文の中で、 統一するのが原則です。漱石と鴎外、松本清張と司馬遼太郎は、各々の ルールで書いていますが、全集や文庫本では(ほぼ)整合されます。  

関連するQ&A

  • 男性器の位置が気になる

     私はブリーフをはいていますが、普段男性器が下向きになるようにしてブリーフをはくようにしています。しかし外出中に小便器で用をたして男性器をしまうと、横向きになったり上向きになったりするので、かなり違和感があり、それが気になって他のことに集中できなくなります。  トランクスをはいている人は常にぶらぶらした状態なので自分にとっての定位置というものがもともとないと思うのですが、ボクサーパンツやブリーフをはいている人はどうなんでしょうか。私みたいに自分にとって据わりのいい位置というものがあって、そこにきていないと違和感を感じたりしませんか。  私は定位置にきていないといらいらしてくるので、位置を直すために大便器の部屋に入ってパンツを一回下ろしてからはきなおすという行動をとることもあるぐらい位置にこだわってしまうのですが。

  • 副詞句の位置

    We would (once again) like to stress that this new system will save you a lot of time....... 今回の新しいシステムは........に、かなりの時間を節約出来るようになることを再度強調しておきたいと思います。 上記のような文章ですが、 時々、予測のできない場所に(副詞句)が入ってくる文章に遭遇します。 初心者の私からすると、この位置がなんとなく違和感があります。 なぜこの位置に副詞句が入るのか、 文法構造的に説明をできる方がおられましたら、ご教示をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 聞く位置を気にしなくて良いスピーカー

    私の部屋は狭くて色々なものを置いているためスピーカーを 置ける場所がほとんどありません。 壁か天井に付けるしかない様な状態です。 六畳の部屋で、部屋の端の窓際に机があるので その位置にいることが多いです。 (図の2の位置です) *********** *A     1 B* *  2      * *         * *C       D* *********** 1のところにテレビとオーディオラックがあります。 ABCDの四隅にスピーカーを天井につけて (テレビの上にもスピーカーを置けそうです) DVDのサラウンドや、CDの音楽を違和感なく聞けるような スピーカーとアンプとのセットはありますでしょうか? もし、お勧めのものがありましたら教えてください。 予算は3~7万円の範囲内ぐらいを考えています。 オーディオの事はあまり知らないので意味不明な質問になってたらすいません。 よろしくお願いします。

  • シマノ、クリートの位置決めについて

    クリートですが、基本的に拇指球にペダルセンター(軸)を合わせると思っているのですが、 違和感があれば、前後させていいんですよね?。 右はいいのですが、左が、違和感というほどではないのですが、何か気持ち悪いというか、 落ち着かないので、少し後ろへずらそうと考えてます。 人によって位置が違うのは承知してますし、 クリートを前後させて自分に合わせるのは解るのですが、100km以上走っても脚にもこないし、 変えてもよいものか迷います。 位置をペンなどで記録しておいていつでも戻せるようにしておけば大丈夫でしょうか?。

  • 位置エネルギーについて

    添付画像のようにAとBの物体があります。形状も質量も同じです。重心位置はセンターです。Aは水平に28.71mm持ち上げた状態。Bは一辺を地面につけて、80度傾けた状態(重心の高さは28.71mmでAと同じ)です。AとBの位置エネルギーは同じでしょうか。完全に持ち上がっているAの方が重そうなねので、Aの方が位置エネルギーが大きいようは気がします。いかがでしょうか。物体の質量を10kgとした場合、それぞれの位置エネルギーの計算方法を教えてください。 両方、mghでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

  • 位置エネルギー

    重力による位置エネルギーと仕事 Aに質量1.0kg、Bに0.50kgのおもりをつけ、滑車を通して静止させる。Aの支えを取りのぞくと、Aは床まで落下し、Bは2.0m上昇した。重力加速度の大きさを9.8m/s2とする。 (1)Aが失った重力による位置エネルギーはいくらか (2)Bが得た重力による位置エネルギーはいくらか (3)重力がA、Bにした仕事の合計はいくらか 物理学得意な方 回答お願いします!! 公式もお願いします!!

  • 位置ベクトルの問題について

    r(→)を位置ベクトルとする点全体が円を表す。 円の中心の位置ベクトルおよび半径をa(→)、b(→)で表す。 注意:以下の式のabr はそれぞれベクトルです。→省略しました。 1.(r-a)×(r-b)=0 2.(r-2a)×(r-4b)=0 略解(位置ベクトル&半径) 1. a+b    |a+b|    ------  -----------     2   ,    2 2.a+2b , |a-2b| ベクトル自体がよくわからず、円のベクトルが混乱しています。 どうぞ考え方をよろしくお願いします。

  • 「も」の置く位置に関して

    A:~症状をもたらす障害としては、A障害のほかには、B障害もあります。 B:~症状をもたらす障害としては、A障害のほかにも、B障害があります。 上記の2つの文は、違いは、「ほかには」と「ほかにも」、「B障害も」と「B障害が」、の2箇所にあります。簡単に言えば、「も」を前に置いているか、後に置いているかの違いです。 2つの文の文法は、両方とも正しいのでしょうか。 2つの文の意味は同じですか。微妙な意味合いの違いがあるとしたら、それぞれ何がどのように違うのでしょうか。 文を作るとき、「も」の入れる位置をどう考えたらいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • つり合いの位置と位置エネルギーとの関係

    質量の無視できる直角三角形の頂点A,Bにそれぞれ質量m(1),m(2)の小さな錘を付けた物体があり、直角をなす頂点Oが固定されて鉛直面内で振動することができる。このとき、つり合いの位置(直角三角形が静止する)は、Aの位置エネルギーとBの位置エネルギーの和が最小になる位置とが等しくなることの証明がわかりません。ご指導を宜しくお願いします。(直感的には、位置エネルギーが小さくなる=重心の位置が低くなるはず、だから、何となくはわかりますが)

  • 端面位置出しによる 位置決めにおいて

    端面位置出しによる 位置決めにおいてですが、 端面Aから2ミリのところがスタートポイントだとします。 その場合 端面位置出しによって端面Aだけあてて そこで相対座標をセットして 端面Aから2ミリのところへ移動するのと 端面Aに当てて相対座標をセットしたあと 反対側の端面Bにもあてて  その座標と 最初に当てた座標とを足した値を2で割り 中間点の座標を求めてそこへ 移動したあとに そのワークの中間点から スタートポイントまでの 距離を移動させた 場合では どちらの方が 端面Aからの2ミリの位置への位置決めは正確に 位置決めされるのでしょうか?