• 締切済み

痩せ型女性が好きな男性へ質問です

showstoppeの回答

回答No.4

No.2です。 >>病弱な感じの女性って守ってあげたいって感じで男性は好きなんでしょうか? 人によるとは思いますが、多分ですが憧れなんだと思いますよ。 『病弱な感じの女性って守ってあげたい』と言うのは。 ご質問者様は、私以外の回答者様仰っている通り、十分痩せていらっしゃるので 無理してこれ以上痩せる必要ありませんよ。 それこそ、お体壊しかねませんので。基本は健康あっての上だと思います。 それにしても…病み上がりの頃と比較されてしまうのは、結構辛いですね…。 本来であれば、健康的になってくれた事を喜ぶべきだと思うんですけどね。

関連するQ&A

  • 痩せ型の女性が筋肉をつけるには

    158cm、39.5kgの痩せ型の29歳女です。小さい頃から特に病気もせず、食欲もあるので問題視してませんでしたが、年齢的にも体力と筋肉をつけたいので何か始めなければと思ってます。思いつくのは全身運動の水泳とランニングですが、筋肉と体重を増やすのに効果的なスポーツが他にありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 基礎代謝と体重計(タニタ)

    おはようございます。 体重計で計る基礎代謝について質問なのですが、私の家には タニタのインナースキャンがあります。その体重計では18歳からしか基礎代謝や 筋肉量を測定することができないようです。 私は今16歳女子、身長151センチで体重38キロです。 今朝、試しに18歳に設定して基礎代謝を測定したところ 1060kcal/日と出ました。 この値はたいだいあっているでしょうか? 年齢はあまり関係がないように思うのですがどうですか? 多めに見積もればいいですか? ご回答お願いします。

  • 痩せ型は有酸素運動行うべきでしょうか?

    よく筋肉をつけると代謝が上がり脂肪がつきにくくなると良く聞きます。 私の体系はかなりの痩せ型で筋肉をつけて体重を上げたいと思いトレーニングを始めました。 先日トレーニングジムに行った際に自分の体重、基礎代謝、体脂肪率、筋肉の割合、筋肉の分布、脂肪の分布などがわかるデータをとってみたのですが、体脂肪率が11%で基礎代謝は1350ほどでした。 トレーナー?(筋肉をつけているようには見受けらない)の方に「基礎代謝を上げれば筋肉がつきやすくなる。」と逆のことを言われました。自分なりに調べては見たもののそういった記述があるものが見つかりませんでした。 私としては脂肪が元々少ないので有酸素運動を積極的に取り入れるつもりはなかったのですが、アドバイスをもらってからどうも腑に落ちません。 経験者の方に教えていただきたいです。

  • 痩せ型と基礎代謝について

    現在20代前半 男  身長175cm 体重56~57kgです BMI値によれば標準体型ですが世間一般からすると細い部類?と感じます。 家庭用体重計によれば、一日の消費基礎代謝は1250kcalで、基礎代謝がかなり低い。とでます。 17歳から運動を一切していません。ご飯は人並み食べると思っています。 定食屋でも一人前食べますし、お酒もほどほどに飲みます。甘いものも間食します。 が、周りの声を聞くと痩せているねと言われます。 本題です。「痩せている人=基礎代謝が高い」は間違いですか? 私自身人より基礎代謝がいいから太らないんだと考えていたので、測ってみて驚きました。 ちなみに私は胃下垂ではないです。

  • 痩せ形女性の出産のリスク

    身長165センチ体重45キロ以下バストAカップの痩せ形女性の出産の リスクや問題点てなんでしょうか?? 帝王切開になる確率が高かったり、妊娠線ができやすかったり、 母乳がでにくかったりしますか?? それと、やっぱり色白の人より色黒の人のほうが妊娠線は目立ちますか?

  • 基礎代謝と消費カロリー(目安)

    30代です。 2児を出産し、医者からも「体重を減らしなさい」と言われるほどの大デブに変身しました! 第1子妊娠前の体重が36キロ(低身長なので、身長から割り出す健康的な理想体重は39キロです)、現在50~52キロの間をいったりきたり、です。 第1子妊娠前は、56センチだったウエストは、見事に78センチに 第1子妊娠前は、78センチだったヒップは、90センチに 第1子妊娠前は、21センチだった二の腕周囲は27センチに 第1子妊娠前は、「ちょっと(痩せ)こけている」と言われた、頬~顎~首のラインは、2重顎&首無し 第1子妊娠前レベルに落とすのは無理としても、せめて、まず10キロ落としたいです。 期間は1年間を目安にしています。 1か月で1キロを落とすのが、目標です。 調べていたら、1か月で1キロを落とすには 1日の消費カロリー マイナス 1日の摂取カロリー イコール 250(だったか270だったか) になるようにする必要があるらしいです。 ところが、基礎代謝や消費カロリーを調べてみると、各サイトでバラバラなんです。 各サイトごとの結果を書き出してみます (体重50キロ、身長***センチ、30代、女性、身体活動強度「低」を選択) サイトA:基礎代謝1085、消費カロリー1411 サイトB:基礎代謝1236、消費カロリー1855 サイトC:基礎代謝1247、消費カロリー1870 サイトD:基礎代謝1085、消費カロリー1627 わたしの場合、1日の摂取カロリーが1350~1550になっていることが多いです。 (けっこうキツイです!あの、タニタ食堂レシピでさえも1日で2000弱キロカロリーです) サイトAだと、一番低い1350キロカロリーの日でも 消費カロリー マイナス 摂取カロリー イコール 61キロカロリー となって、目標の250キロカロリーに届きません。 反対にサイトCだと、一番多い1550キロカロリー摂取した日でも 消費カロリー マイナス 摂取カロリー イコール 320 となり、目標の250キロカロリーを余裕で乗り越えられることになります。 自分の消費カロリーをできるだけ、正確に知るには、どうしたら良いでしょうか?

  • 基礎代謝量

    こんにちは。 ダイエットを始めてもうすぐ2カ月になります。 26歳。女性。身長は144cmです。 あるサイトによると、26歳・女性の標準(平均?)基礎代謝量は1210kCalとなっていました。 さらに、今の私の身長と体重を入力し弾き出された基礎代謝量は、もう少し高く、そこまでは納得できるのですが、私の身長(のみ)から計算した理想体重(美容体重の場合も)を同じサイトの同じ計算式に当てはめると、基礎代謝量が800kCal台になってしまいました。 これは、私の身長が低すぎるためにこの式が当てはまらない、ということなのでしょうか? それとも、もしも身長144cmの私が理想体重まで落とした場合、本当に基礎代謝量がここまで落ちる可能性があると考えた方が良いのでしょうか? 今現在、ダイエットはカロリー計算をメインに行っていますが、事情があって、今後「運動によるダイエット」を加える予定はありません。従って、「運動によって基礎代謝量を上げる」というのは想定していません。 皆さんのお知恵を拝借したいです。 よろしくお願いします。

  • 基礎代謝について

     ダイエットをしたいのですが、基礎代謝の計り方を教えて下さい。  身長180センチ。体重100キロ、年齢30歳と仮定した場合、おおよそ基礎代謝はナンカロリーになるのでしょうか?  また、仮に基礎代謝が2000キロカロリーの場合、それ以下にカロリーを制限しないと、体重は落ちないと思いますが、どれくらい減らせばいいのでしょうか?

  • 男性の体系について(特に女性に聞きます)

    どうもです! えー最近ふと思ったのですが、自分の体系に ついてです…。 率直に言うと『お前痩せ過ぎ!』を連呼されます。 ちょっ~とだけ気になってたりもします(笑) まぁ男に言われても『いいやんか!」』 と言えますが、実際女性からはどう思われとんかなと 聞きたいです。 歳は20代中盤で《体重51.5キロ・身長169センチ・基礎代謝1341カロリー・筋肉質36.3%・体脂肪12・1%・BMI/18.1》 さっき計った結果です。 オムロンで(笑) 少しは太りたいですが酒弱いんでなかなかなりません。 さて、これは女性から見て幾ら?(ハンマープライス!) すいません(汗) 真面目にお答え願いたいです。

  • 最適基礎代謝

    こんにちは。 先日、基礎代謝量を初めて測定したのですが、1,200とでました。 担当の方は「ちょっと少ないですねー。1400くらいが標準なんですよ」と言ってましたが、そんなものですか? 代謝量ってどうやってあげればいいのでしょうか? ちなみに私は34歳女性、身長162cm、体重44Kgです。 よろしくお願いします。