• ベストアンサー

全ての動物には脳があるのか?蚊は?

wacky4の回答

  • wacky4
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.2

 狭義には脊椎動物の脊髄の前方を,広義には無脊椎動物の頭部神経節も脳と呼ぶようです。昆虫には頭部神経節があるので,広義では蚊にも脳があることになります。  動物のうち,カイメン動物は神経系を持たず脳もありません。刺胞動物(イソギンチャクやクラゲの仲間)とキョク皮動物(ウニやナマコの仲間)は中枢神経系がなく脳も無いようです。カイメン動物・刺胞動物・キョク皮動物以外の多細胞動物には中枢神経系があり(例外があるかも知れません)広義の脳を持つことになります。  質問者さんがどのような意図で,質問されているのかにもよりますが,生物学的には広義で考えるのがよいのではないかと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3
vgfcdx
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 脳梗塞が軽く済んだ人が蚊にさされなくなったのはなぜ

    友人が40代で脳梗塞になってすぐ手当したので少し話すのが 不自然以外は正常に回復しました。それ以後シニアになっても友人宅の藪の中の蚊が室内 に入ってきて私は刺されたのに友人はなんでもないので聞いたら 脳梗塞になってから蚊が刺さないようになったと言って藪の中に 入って平気です。ドクターも不思議だと言っているそうです。脳梗塞になるとなぜ蚊に刺されないのかお教え下さい。

  • 蚊は何を食べて生きているの?

    人も動物もいない山や森に入るとすぐにたくさんの蚊が寄ってきて血を吸います。(刺されてしまう) でもふだんは誰もいないので人や動物が近寄ってくることなどはないはずなのに、そこにいる蚊はいったいふだん何を食べて生きているのでしょうか?昔からの疑問です。

  • 人間と動物の脳の違い。

    人間と動物の脳の違い。 人間の脳と動物の脳を比べたときに、大きく違う部位、明らかに人間の脳に特有の特徴はあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 鳥の脳と他の動物の脳・・・

    鳥にとても興味があるのですが、 このまえ、鳥の脳は他の動物の脳とはちがうとこがあると ききました よくわかんなかったので、 どこがちがうのか、なんでちがうのかを知ってたら (説明がのってるサイトでもいいです)教えてください。

  • 全て脳が決めているのなら私は

    一体、何なんでしょうか?? 誰かを好きだと感じたり、景色を綺麗だと感じたり、 こういう気持ちも、全て脳からの信号なのですよね?? そうすると、 私=脳であって、 私はただの脳の容れ物で、 脳が勝手に動いてそれに体が反応して生きてるだけで、「私の意志で生きて、楽しんでる」という感覚がないような気持ちになったりします。 これを、学術的に解析できたりするんでしょうか?? ちなみに宗教とか全く興味ないです。

  • 人間の脳と動物の脳について

    人の脳と人間の行動の関連について教えてください。それは、脳の運動野と人間の言語や行動との関係 また、ブローカー領域、ウェルニッケル領域との人間の行動や言語との関連について教えてください。  そして、それが動物特に類人猿との違いについても教えてください。

  • 何故蚊は・・・

    素朴な質問をさせてください。 なぜ蚊にさされると痒くなるのでしょうか? 何かで、血を吸う前に毒を体に注入すると聞きました。 (本当でしょうか?) 別にあんな小さな蚊が吸う血の量などたかが知れており、 痒くならなければ誰も好き好んでつぶしたりしないでしょう・・・ 生き物は進化をしていくと思うのですが、 蚊の立場からすれば、毒を獲物(人とか動物とか)に注入しなければ いいのでは??と思うのですが、 皆さんはどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 蚊はなぜ逃げないのか

    蚊が人間を刺すとき、手ではたかれて殺されそうになっても、また同じように吸いにきます。命の危険を感じているのでしょうか? 身近な動物では、猫や犬、鳥などは危険だとわかったら逃げてしまいます。この違いを知っている方は教えてください。

  • 蚊を絶滅させたい

    皆さんもそうおもいませんか? 蚊って可愛くないし人間や動物の血を吸うだけで迷惑かけるだけで何の役にも立ちませんし。 絶滅危惧種になっても蚊だけはそのまま絶滅させてほしい。

  • 心は脳が作り出しているから死んだら全て消える?

    心は脳が作り出していますか? (つまり死んだら心も全て消滅する) それとも心と脳は別であり、 人の寿命が来て脳が死んでも心は生きていますか? (つまり死後の世界がある) 私は迷っています。 中国唐代の禅匠である 黄檗希運禅師の言葉を引用すると 感知されたものは感知するものではありえない。 われわれはいろいろなものを見ることができるが 見るものを見ることができない。 感じるものを感じることはできず、触れるものを触れることはできず、 嗅ぐものを嗅ぐことはできない。 そのように知るもの(心)を知ることはできない。 知る心はさまざまなものを対象的に知ることはできるが、 知る心を対象化して知ることはできない。 だから知るものである心を脳と同じような対象的な存在として扱い、 それを脳と関連づけて〈心は脳の働きだ〉というのは 正確な理解とはいえない。 とあります。 この考えは理解できるのですが、 であれば何故、薬物などを摂取すると (大麻、覚せい剤、シンナー、コカイン、ヘロインなど) 心まで変わってしまうのでしょうか? それは脳に影響を与えるから 心が変わっているのではないでしょうか? そう考えると、心は脳が作り出したもので 死ぬとすべてが消滅する、 というほうがしっくりくる気がします。 答えの出る問いではありませんが みなさんはどうお考えでしょうか? よろしくお願いいたします。