• ベストアンサー

濁点の付いたカナの発音

ふと思い付いた下らない質問ですが… 濁点の付いた仮名と付いていない仮名は、概ね発音の方法が似ていると思います。 例えば、「か行」と「が行」は口の形は殆ど同じで、ただ舌の根を上顎から離すタイミングが早いか遅いかの違いですよね? 「さ行」と「ざ行」も、舌先と歯を離すタイミングの違いの様に思います。 「だ行」も同様です。 きっと口の形が似ているからこそ、濁点を付けた文字で表すようになったのでしょう。 しかし、「ばびぶべぼ」だけは、「はひふへほ」と口の形が全然違います。「ばびぶべぼ」は上唇と下唇が触れるのに、「はひふへほ」は触れません。 で、思ったんですけれど、「ばびぶべぼ」の口の形は、むしろ「まみむめも」に近いですよね?「まみむめも」の唇を離すタイミングを遅らせると「ばびぶべぼ」になります。 で、質問なのですが、何故「ばびぶべぼ」の音は「ま"み"む"め"も"」と表記せずに、「ばびぶべぼ」と書く様になったのでしょうか?昔は今と音が違ったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 ご質問は「何故「ばびぶべぼ」の音は「ま"み"む"め"も"」と表記せずに、「ばびぶべぼ」と書く様になったのでしょうか?昔は今と音が違ったのでしょうか?」です。 1、マ行音で書かない理由。  カ行子音という代わりに k ,ガ行子音という代わりに g を使います。 濁点のない k s t は g z d に比べて一つだけ違います、それは k s t は無声音、g z d は有声音ということです。m は既に有声音ですから濁点を付けて有声にはなりません。 2。音の変化  あかさたなはまやらわ、と並ぶ五十音図はサンスクリットの順序で口の後ろから並んでいます。k s t n h m y r w で一つだけ目立つのは、両唇の p があるべきところに h があることですね。これで p > h の歴史的変化があったことがわかります。  p は実際には#1さんのおっしゃる通り両唇摩擦音だったといわれています。「母には二度会えども、父には会わず」という古い「謎」の答えが「くちびる」だったことから「母]の発音が唇を二度合わせて、「ふぁふぁ」と発音されたとされています。 

F-Tomato
質問者

お礼

専門的な解説、ありがとうございます。大変良く分かりました。アカサタナの順番に理由があったとは驚きました。

その他の回答 (1)

  • c2662fly
  • ベストアンサー率54% (45/83)
回答No.1

「は ひ ふ へ ほ」は、 奈良時代には、「ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ」 室町時代には、「ふぁ ふぃ ふ ふぇ ふぉ」 と発音されていたと言われています。どちらも両唇で発音します。 「ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ」が破裂音で、「ふぁ ふぃ ふ ふぇ ふぉ」が摩擦音です。 現在では、「は へ ほ」を声門で、「ひ」を硬口蓋で、「ふ」を両唇で発音しています。いずれも摩擦音です。 「ま み む め も」は両唇を閉鎖する鼻音です。

F-Tomato
質問者

お礼

すごく時間がたってしまい…お礼を忘れていました。スミマセン。 改めてありがとうございました。

F-Tomato
質問者

補足

なるほど!納得です。 すると奈良時代は「ぱぴぷぺぽ」の表記はどの様に発音していたのでしょうか? それとも当時はその様な表記は無かったのでしょうか?

関連するQ&A

  • 聴覚障害者です。

    前から気になっている事をお話ししたいと思います。 こないだ、先生に「ミス」を言ったつもりが、先生は「水」と聞こえたようです。 何回も「水じゃなくてミス」と言っても「水じゃなくて水?」と聞き返されます・・・。 このような会話を今まで何回もしてきました。 そのたび「アクセントが違うからかな・・・?」など思い悩みます。 か行・さ行・た行     ↑       |この発音の違いは何ですか??     ↓ が行・ざ行・だ行 詳しく説明してくれたら嬉しいです・゜・(*ノД`*)・゜・

  • 発音の仕方を教えてください。

    発音の仕方を教えてください。 発音記号のsとバイオリンの穴みたいな形の記号の発音の仕方がよくわかりません。 例えばseaのsとsheのshの発音です。 特にshのほうがわかりません。 NHKの語学番組で舌の形がどうなるか断面図が表示されているのを見ましたが同じようにできません。 その画像では舌先は下がったまま舌の中央が盛り上がっていました。 ちなみにこの番組の発音はイギリス発音です。 発音するときの口の形と舌の位置、喉のどの部分から発声するか、聞いたときの2つの音の違い、そのほかコツがあれば教えてください。

  • 平仮名には変体仮名という異字体が豊富に有りますが、片仮名には変体仮名のような異字体は無いのでしょうか?

    私は中国語やロシア語をちょっとだけかじった事があるのですが、 そのときに感じたのは片仮名による外国語表記の限界です。 日本語にはyeの音を表す仮名がなく、この音を表す場合の表記は イェとなります。特にロシア語にはyeの音がふんだん出でてくるので vyeやtye、syeのような音を片仮名で表す場合、ヴィェ、ティェ、スィェと、 一般にはあまりなじみのない方法で表記せざるを得なくなります。 もし片仮名にも変体仮名のような異字体があるなら、 その中から文字を一つ選んでそれをイェの音を示す片仮名と定めることによって 新たな片仮名を作ってしまえばよいと思うのです。 他にもスィ、ティ、トゥ、ホゥ(hu)、ウィ、ウェなどの音を 一文字で表す平仮名や片仮名があると、外国語の仮名への音写が ぐっと正確に、そして便利になると思います。 また英語などの外国語に見られる下唇をかむフ音(fu)にも新しい片仮名を定めれば、 これに濁点をつけることによってヴ音(vu)を新しい形で表記することが可能になります。 さらに言えば、漢字と混同しやすいエ、カ、ニ、ロ。また平仮名と同じ形で混同しやすい 片仮名のヘ。これらも別の字体に変更したほうが良いのではと思います。 また個人的な感想ですが、ヰは見た目的に漢字っぽくて片仮名じゃないみたいだと前から 思っていたので、出来ればこれも字体を他のものに変更してほしいと思ってます。

  • 「あ」に濁点の発音は?

    先日、病院の待合室で手元にあった漫画を眺めていたところ、吹き出しに「あ」に濁点の文字(というか記号というか)があり、話の筋や絵の雰囲気とじつに符合していて大笑いしましたが、さて、どう読んだものかと考えてしまいました。近所の若い者に聞いたところ、怪訝な顔をされ、さらには、「あいうえお」それぞれに濁点を打つ文字があるとのこと(半濁音まであるらしい)、ますます、どう発音するか気になりました。もし、諸兄諸氏姉がこれら読むならば、どのように発音しますか? 「声にならぬ声を表す」という解釈が妥当かという気もするのですが。

  • 濁点の発音について

    濁音の「ぐ」が発音できなくて困っています。「く」と「ぐ」の発音の違いをご説明できる方、教えてください。 (舌の使い方や、口の使い方など、その他)

  • yearの発音

    ずっとyearとearの発音の違いが聞き取れず、yearをきちんと発音できずにいます。意味が大きく違うおかげで、間違った発音をしても話しの前後から分かってもらえるので、英語を話す上で困ることはないのですが、たまたまアメリカ人の友達とyearとear発音の話しになり、皆様のお知恵をおかりできたらと思いました。 yearとearをゆっくり強調して発音してもらえれば違いは何となく分かるのですが、普通のスピードで言われた場合は区別がつきません。yearを発音する時は自分なりにyの音を出しているつもりなのですが、earの音になっているといわれます。どうすればちゃんと発音を出来るようになるかと友達といろいろやっていた時に、yetの音で発音してみろといわれyet yearと続けて発音すると上手く発音できたのです。 そこでyetを発音する口の形にはするが実際には発音せずyearだけをいってみたりしたのですが、yetをちゃんと言わないとyearがキチンとした発音にならないのです(笑)同じ音のyesでも試してみたのですがyes yearではyearの発音がちゃんと出来ていないそうで、要するにyの音がよく分かっていないので発音できないのだと思います。 yetとyesの発音には問題がないらしく、yearのyの音だけが出来ていないといわれます。 yearやyの音の練習の仕方、発音のコツをご存じであればぜひ教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • リップロール、タングトリルについて

    こんにちは。リップロールとタングトリルができないので解決方法を教えてください。 ・リップロールの現状 唇は上下ともに吐く息で振動しているものの 「ブブブブブ」という音しか出ず、「ブルルルルル」という音が出ない。 指で唇を左右に引っ張ってみたり、寄せたりしても変わらない。 ・タングトリルの現状 口を「ル」を発生するときと同じ形にし舌先の裏を 上の歯に軽く当てたまま息を吐いてみると、よく聴いていると 「るるるるるる」になっているように聞こえるだけで、よくボイトレの見本で示されているよな はっきりとした巻き舌に聞こえない。 解決方法を教えてくださいますようお願いします。

  • 10~20代に通じやすい和文通話表

    電話応対の仕事をしています。 お客様の名前などの確認をするときに、聞き間違えなどを防ぐために、 たとえば、佐藤さんなら 桜の『サ』、東京の『ト』、上野の『ウ』のサトウさんでいいでしょうか? と和文通話表(旧来の無線用のものから、わが社ですこし変えたもの)を使用していたのですが、私の担当は10~20代の若年(小学~大学生)が主で、語彙の関係上うまく伝わらないことも多く困っています。 そこで、子供~若者向けの通話表を考えてみたのですが、 『ヲ』をどのように伝えようか案が浮かびません。 また、他の文字に関しても、客観的な感想がほしくて、下に投稿しました。 この単語の方がいい、などご意見等ありましたら、ぜひ教えてください。 特に『ニ』『ホ』『ム』『メ』『ヤ』、濁点半濁点などについては苦戦しており、良案を教えていただけるととても助かります。 ア行 : 朝顔  いちご  うさぎ  絵の具  おおかみ カ行 : からす  きつね  くらげ  喧嘩  子供 サ行 : 桜  新幹線  すずめ  世界  掃除機 タ行 : たぬき  チーズ  机  手紙  友達 ナ行 : 仲間  忍者  塗り絵  ねずみ  野原 ハ行 : 畑  ひまわり  富士山  平和  保健室 マ行 : マッチ  みかん  村人  メリーゴーランド  もみじ ヤ行 : 焼き芋  夕焼け  ヨーグルト ラ行 : ライオン  りんご  留守番  レモン  ロケット ワ行 : わかめ ガ行 : ガソリン  ギター  グループ  元気いっぱい  ゴリラ ザ行 : ザリガニ  時間  頭巾  ゼリー  雑巾 ダ行 : だるま  チーズの『チ』に点々  机の『ツ』に点々  電気  ドレミ バ行 : バナナ  ビニール袋  ブドウ  弁当  ボール パ行 : パインップル  ピカチュウ  プリン  ペンギン  ポスト

  • エクセルで濁点カナの変換方法を教えてください。

    全角カナのフィールドがあります。 ここに入っている濁点付きのカナがカナと濁点の2文字で登録されています。 例 ギター → キ゛ター エクセルでこの濁点文字を全て1文字(全角)に変える方法があったら教えてください。 濁点、半濁点全ての文字が対象です。 excel2000,2003,2007 access2000,2003,2007 よろしくお願いします。

  • (つ)に濁点

    キーボードで(つ)に濁点をうつにはどうしたらいいか忘れてしまいました。(はずかしい) おしえてくださいー