• 締切済み

コースについて

僕は、中学2年生です。これまでにいろいろな事を教えてもらい府大会団体で、3位をとりました。レギュラーです。 今回教えてもらいたいのがコースについてです。 府大会でわかったのですが、僕はいつもコースが悪くよく打たれるし、 自分が打つときには、コースを狙われうまく打てません。 そこで、自分なりに練習しているのですが、長いことやっても身についてる気がしません。 いい練習方法を教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.2

>コースが悪くよく打たれる これには原因が二つ考えられます。 1)実際にコースが甘い 2)打球コースが読まれている 1)の場合は、普段の練習から厳しいコースを狙うよう心がけましょう。 フォア打ちですら、クロスならサイドを切る様に、ストレートならサイドラインぎりぎりに。 甘いコースへ入れることを普段からしていると、とっさの時にやはり甘いコースにしか行きません。 2)の場合は、同じバックスイングから異なったコースへ打ち分けられるよう練習しましょう。 クロスに打つ時はクロスのスタンス&バックスイング、ストレートの時は(中略)では、読まれて当然です。 少なくとも試合中に分析されない程度に工夫してください。 >コースを狙われうまく打てません これはその前の打球が甘いからです。 相手の返球コースを限定するようなボールを送らないと、どこへでも自由に返されてしまいます。 また、自分のいる位置によっても相手の返球コースは変わります。 フォアの強い人が回り込む気配を見せているときにわざわざバックには送らないですよね。 コースはその一球のものではなく、ラリーの中において組み立てていくものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98529
noname#98529
回答No.1

〉・・・いい練習法を教えてください。 経験から言えば、N字が良い。ルーティンワークに不満、またはマンネリを感じた場合、親友(または上位者)にあることを頼みました。或る事とは『今から5分間は、このメニューに付き合ってください。次の5分は、君の好きな練習に付き合います』こうすれば、10分間を互いに有効に消化できます。6566様は、多分、前進回転系強打主戦型の男子でしょうが、打球コースのイメージが不足のようです。紙に卓球台の上面図(四角な枠)を書く。◎自分の位置と、△相手の位置の印しを線で結ぶ。線はストレートになった?またはクロスですか?サイドラインに平行ならテクニシャン。対角線を先に書いたならば強打者の素質があります。N字フットワークを使いながら、ストレートにドライブを使う割合を、多く混ぜる練習をすれば、積極的な攻めが上手になるでしょう。END

6566
質問者

お礼

ありがとうございました。 いますぐこの練習を使わしてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軟式テニスのレシーブについて・・・

    こんにちわ! 質問なんですが、わたしは中学でテニス部に入っていて、よく大会があるんですが、大会になると、いつものプレーができなくなってしまうのです。例えば、レシーブのときなどいつもの練習では、けっこう速いボールでコースに返すことができるのですが、大会になるとそれがまったくできなくなってしまって、アウトやネットになってしまうんですっ(;_;)私は前衛なのですが、そのせいで後衛の人にも迷惑をかけてしまって、本当にどうすればいいのかわかりません。1ヶ月後位に県大会に出場するのですが、団体戦なのでほかのペアにも迷惑をかけたくないし、相方にも迷惑をかけたくありません(絶対に!!)しかも、市の大会でそんなにひどいんだから、県のたいかいはどうなってしまうのか、すごく心配です。私は中学3年生なのでその県大会で引退です。最後の大会なので、悔いの残らない試合にしたいです。どうしたら、いいでしょうか??何かよい方法はありますか?お願いします_(._.)_

  • 剣道

    剣道で、中学から初めて、全国大会に出場した方っていますか? 団体でも個人でもかまいません。 質問は、 1、(団体の場合)どこのポジションでしたか? 2、(個人の場合) 団体のレギュラーでしたか?レギュラーの場合、ポジションはどこでしたか? 3、どんな努力 (練習、家で素振り、道場など・・)をしましたか? 4、その他なにかありましたら ご回答お待ちしております。

  • コースでうまく当たりません

    ゴルフ歴3年の48歳,男です。ベストスコアは100。いつも110前後です。練習場へは週3日以上行っています。シングルさんに習っています。1回400球以上打つときも頻繁にあります。全部が全部とは言いませんが,練習場では上体の力を抜き,右ヒザを意識して,体重移動もまあまあできていると思います。力強い球が出ます。ところがコースとなると,本当に情けなくてゴルフをやめたくなるほど球に当たりません。練習場ではボールを叩き潰すように打てるのですが,コースではトップ気味になります。特にショートコースでは練習場のとおり打てばナンのことは無いのにと自分に嫌気がします。ライの状態が違うのはよくわかるのですが,それにしても差がひどすぎると思います。どなたかアドバイスをお願いします。

  • コースと練習場の違いについて

    ゴルフ初めて1年の初心者です。 先日、ひさびさにラウンドしましたが散々な結果でした。 練習場では、自分で言うのもなんですが、 結構いい打球を打てていると思うのですが コースでは、全くできませんでした。 原因としましては、体重移動が全く出来ていなかったのと グリーン周りでの距離感と思います。 そこで質問なんですが練習場でもコースのように出来る 練習法とかありますか? 多分足場の固さが影響しているような・・・。 本来ならばコースに行って慣れるしかないのでしょうが 時間、金銭、相手の都合上なかなかいく事が出来ません。 なにか良い方法はありますか? 自分の中では、ショートコースでアイアンの練習(一人で)、 ちょっと高いけどラウンドレッスンなどを考えています。 あとコースに慣れてきたら練習場みたいに打てるように なるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 気軽に行けるゴルフコースが知りたい!!

    教えてください! 最近ゴルフを始めました。 打ちっ放しで練習を重ね、いよいよコースデビューをしたいと 思ってます。 ただ、本格的なゴルフ場となると、気が引けるもの・・・ そこで、河川敷コース等、初心者でも気軽に行けるゴルフコースを 教えていただけないしょうか? 場所は、兵庫県の南部(神戸市北区、三田市等)から、 大阪府北部あたりを希望します。 どなたか、よろしければ回答お願いいたします。

  • アジリティでのコースの覚え方

    愛犬3歳と楽しむ程度ですがアジリティをしています。 月に2回くらいの感じで3年近く練習してきました。 まだ大きな大会には出場したことはありません。 犬もまだ完璧には出来ない障害もありますが、簡単なコースであれば 出場できるレベルだと思います。 ただハンドラーの私がコースを覚えるのが苦手でして・・ いつも犬に迷惑をかけています(笑) フロントクロスなど自分が回転したりすると どこに立っているのかがわからなくなったり(方向音痴) ここで犬をうまく誘導しなきゃとか考えているうちに コースを忘れてしまいます。 特に犬がスラロームなど失敗して何度もやり直したりしていると 次にどこに行くか頭の中が真っ白になります。 他の人がやっているのを見ている時は教えることが出来るくらい覚えているのですが、いざ自分の番になると(その場に立つと)忘れてしまうのです。 コースの覚え方や検分の仕方、何かコツがありましたら教えていただきたいと思います。 もともと方向音痴で車の運転もしませんので 地図を見るのがかなり苦手です。 克服することができるのでしょうか・・本当に悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • 部活がいやです。(バレー経験者・体育関係)

     私は今中学2年です。今すごく部活が嫌です。バレー部に入っているのですが、私は中学ではじめたので同学年とは技術面の差はすごくあります。1年生までは別にそれでもいいと思ったのですが、2年になり後輩がくると今まで想像がつかなかったくらい部活がイヤになってきました。 理由がやはりレギュラー関係です。今の後輩(一年)は全員ジュニアからやってる子達なので、もちろん経験も豊富ですし技術面でも上です。なので背番号は私のほうが一様上ですが、練習試合や大会は一年生のほうが多くでます。一時期はまったく出してもらえず自分でもどうしたらいいかわかりませんでした。 今は少し出させてもらってますが、一年生は初っぱなから出てるけど私は20点からじゃないと出させてもらえないのです。 それは自分のせいだってこともわかってます。 そしていつものように練習試合をすることになり、20点から出させてもらったのですが、ぜんぜんボールをひろえないし、フォローもできないまま4点も取られてしまいました。 言い訳になるかも知れませんが、やはり練習試合だと緊張していつもだったら取れたボールでさえ取れない自分が情けないと思いました。それに比べ一年生は顧問の先生の期待どうりに応え点を取っています。 普段の練習でも一年生のほうがレギュラーと混ざってプレイしています。   だからって『中学から始めたんだからしかたがない。』の言葉では終わらしたくないのです。  でも今までどうりの練習内容じゃダメなんです!全然追いつけない。  なので、普段自分でできる練習内容や実際してきた練習・効果的な練習法などを教えてほしいです! あとジャンプ力のつけ方も教えてほしいです!ボールもちゃんとあるので!  どんな方法でもかまいません! お願いします!!

  • 部活のことで悩んでいます。

    私は高1でバドミントン部です。 中学のときは友人関係でもめて、すぐに部活を辞めてしまいました。 なので、高校では部活を頑張ろうと思ってるので 毎日 練習を頑張っています。 1年は今、筋トレとランニングをしています。 もう始めてから、1ヶ月たっています。 私はそろそろラケットを持たせてほしいのですが… でも、ラケットを持たせてもらえるのは8月からだそうです。 夏には大会がひかえています。 8月からはさすがに遅いと思います。 男子はもう持っているのでうらやましいです。 それから、1年は19人いてそのなかに経験者は5人います。 大会にでれるのは、6,7人くらいです。 8月からラケットを持ったら、経験者が有利になってしまい、レギュラーになれるか心配です。 経験者のなかには、筋トレが嫌で部活にこないコもいます。 でも、そのコはレギュラーになる気満々です。 私としてはそういうコには負けたくないです。 なので、6月にはラケットを持って練習したいのですが… やはり早すぎるんでしょうか? 普通、どのくらいでラケットを持たせてもらえるんでしょうか? 頑張って練習すれば、私のような初心者でも経験者に勝ってレギュラーをとることはできるでしょうか? 経験者のかた教えてください。 あと、いい練習方法があったら教えてください。

  • やる気がでない

    はじめまして、私には中学3年になる娘がいます。そう、受験生なんです・・・がその前に中学生最後の部活動の大会が来月あります。小学校の頃からバレーボールをやっていて中学になり頑張ってやろうとやる気満々だったのですが、やはり1年はボール拾いや筋トレ、2年になっても3年が終わるまではまともな練習ができませんでした。でも今年入ってきた1年、2年はすぐ戦力になるのか3年と同じ練習メニューの練習!納得いきません・・・顧問の先生も3年を馬鹿にしているのか!来月の大会は3年が2人、2年が4人のレギュラーで出るみたいですが、声は出ないし(特に2年が!)はっきりいってまとまりがないチームです。今まではそこそこ勝ってこれましたが、やはり最後はチームワークです。これじゃやっている意味ないじゃんといいたくなります。中学生最後の部活動なんだから3年生を出せばいいのに、応援ベンチが1年と3年なんだから・・・2年の父兄の中にも3年がミスすると罵声をあげる人がいます。2年がミスしても言わないくせに!あったまくる!練習試合なんか毎回きていて3年生がいやがっています。顧問もなにも言わないし・・・とにかく3年に早く引退してもらいたいのかな。でも中学生の部活動なんだからもっと楽しく最後は思い出になるようにしてほしかったのに・・最近ではうちの子はバレーなんかやりたくない!楽しくない!きらいになった!といって高校ではバレーを絶対やらないと言っています。なんか悲しくなってしまいます・・・とりあえず大会にはレギュラーで出るみたいですが、2年とは気が合わないみたいで、早く負けて終わりたいとか言っています。こんな状態でやる気をださせる方法はないでしょうか?

  • AO入試の自己PRについて。

    AO入試のエントリーシートで 得意なことをあげ、自分自身を自己PRしてください。と言う課題があります。 自分なりに考えてみたので添削をお願いいたします。 私の得意な事はスポーツです。 中でも小学4年生から中学3年生まで部活動でやっていたバレーボールが得意です。 小学生の頃は放課後練習するぐらいでしたが、中学生になると本格的に試合も出場するようになりました。 最初は負け続けだったチームでしたが、中学3年生の頃には、市長杯の優勝、地区大会での優勝、府大会でのベスト8と歴代1位の好成績を残しました。目標だった府大会ベスト8になった時はチームメイトと抱き合い、涙して喜びました。 高校では、3年間一つのアルバイトを続け、バイトリーダーも経験させて頂きました。 中学と高校での経験で続ける事の大切さ、目標を達成する喜び、人をまとめる事の大変さを学びました。そして、人としても成長でき協調性のある努力家に育ったと自覚しています。 よろしくお願いいたします。

古い端末の使い方について
このQ&Aのポイント
  • 古い端末を使いたい場合、SIMカードの延長や新しいSIMカードの購入が必要ですか?
  • 古い端末のモデルはTT-101です。一つのSIMカードが挿入されており、番号は89423 10017 00159 7040です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する問い合わせです。
回答を見る

専門家に質問してみよう