• 締切済み

妊娠中に旦那さんと大喧嘩

noname#104430の回答

noname#104430
noname#104430
回答No.10

私は、結婚してすぐに夫から 「妊娠は病気じゃないんだから、産む直前 まで働いて産んだらすぐまた働け。子供な んて放っておけば育つ。俺は自由人だから 好き勝手生きて行くから、子供の養育費は 親に出してもらうかお前が何とかしろ。」 と言われ、今まで一度も夫の給与明細を見 せてもらったことがありません。 もともと夫が結婚した理由が、独身時代よ り自由で楽しい生活をしたかったからみた いです。 結局私は子供を作りませんでした。 上記のようなことを言われたからです。 妊娠する前に夫が本音をハッキリ言ってくれ たことは、私にとってラッキーだったと思っ ています。「子供を作らない」という選択を することができたからです。 でも、私は長年その夫の発言が世間的に見て 異常だということを知りませんでした。 自分が育ってきた環境と比べてしまったから です。 私は父に「俺が養ってやってるんだぞ」と言 われながら殴られて育ちましたから、男性は みんな妻子のためにお金を使うことが嫌なん だと思っていたんです。 でも、このサイトで男性の本音を聞いてみる ためにアンケートを取ったら、夫の考えの方 がおかしいことがわかりました。 質問者さんが育った家庭環境って幸せなもの でしたか?お母様の発言からするとそうでは なかったのでしょうね。 夫は、お金のことを言わなければ機嫌は良い 人なので、私は夫の顔色を伺っていました。 お金のことを言うと、暴力は振るわないもの の暴言を吐いたり「出て行く」と言われた ので、私が働いて稼いで夫の収入は好きに使 わせてあげれば丸く収まると思っていました。 私はずっと親に愛されなかったことを癒した いと思っていて、夫の見せ掛けの優しさに 騙されてすがり付いていました。夫のことは 愛していません。 質問者さんのご主人にとって、子供を持って 縛られるということ自体が、踏まれたくない 地雷だったんだと思います。 質問者さんが、将来のことや子供のことを考 えていこうとして、それをご主人に伝えよう とするのは世間一般的なことであり間違った ことではありません。 ただ、それがご主人にとって想定外というか、 そんなつもりで結婚したんじゃなかった、 結婚しても自由に生きて行けると思っていた のに、という思いがあるんだと思います。 じゃあ質問者さんが働いて、ご主人に「自由 にしていいよ」と言えばそれでいいかという と、そうではありません。 ご主人の収入は当てにできなくなりますよね? 結局質問者さんの収入だけで子供を養ってい かなければならなくなりますよ。 ご主人は「お金の管理は自分でしたい。でき ないなら離婚」と言っているわけですから。 「子供も産むか堕ろすか好きにしていい」 というのは、「お前の収入で養っていける なら産めばいいし、できないなら堕ろせば いいじゃないか」っていうことだと思いま すよ。 子供が生まれれば夜鳴きもします。 ご主人は子育てに参加しないでしょうけど、子 供が居るだけで不機嫌な人もいます。 私の友達の旦那さんがそうでした。子供を殴っ たりもしていました。 その友達は結局離婚しましたよ。 ご主人はパチンコをされるということですが、 借金を作るかもしれませんよね。 もう既に質問者さんに内緒の借金があるかも しれません。 もしそうなったら、質問者さんが子供を養い ながらご主人の面倒も看ないといけなくなっ てしまいます。 色々選択肢があると思います。 ・ご主人の暴力に怯えながら、ご主人の収入は 当てにせずに、質問者さんが稼いでなんとかし ながら妊娠と結婚生活を継続させる ・離婚して実家に戻って子供を産み育てる (お母様の反応からすると難しそうですが) ・離婚して実家に戻らずに子供を産み育てる ・子供を諦めて結婚生活を続ける ・子供を諦めて離婚する 実の親は頼れないにしても、質問者さんの周り に相談できる人はいませんか?そばにそういう 人がいるのといないのでは違いますよ。 一か八か義理の両親に言ってみるというのもア リかもしれません。ご主人の性格を考えると まともに育ってきてないかもしれないので、 義理の両親も当てにはならないかもしれませ んが、孫のことがかかっているのですから、 話は聞いてもらえると思いますよ。 ご主人に内緒で相談すれば逆上する可能性が ありますから、よく考えてからにして下さい ね。

tata777
質問者

お礼

色々お話いただきありがとうございます。 今とても寂しい気持ちでいっぱいです。 私が育った家庭もそんなには幸せではなかったような気がします。 だから家庭が凄く欲しかったです。それが強すぎたのかもしれません。 挙げていただいた選択肢について色々考えてみました。 子どもを諦めて離婚するという選択肢が一番かもしれないと 考え始めました。 結婚4ヶ月で離婚して、私はまた誰かに愛されることが出来るでしょうか。 もう誰にも愛されないのかなと考えます。 あんなに愛して大好きだったのに、やっと結婚できたのに とてもとても寂しく悔しいです。

関連するQ&A

  •  私は、今妊娠13週目です。

     私は、今妊娠13週目です。  去年妊娠11週目の時に流産しました。  この時、お腹の痛みや腹痛はなく検診の日に病院に行くと赤ちゃんの心拍が動いていなくて赤ちゃんがお腹の中で死んでいました。  今回は、2回目の妊娠でようやく妊娠13週目になったのですが今朝、出血をしました。  出血の量は、パンティーライナーに茶色っぽい血がつく程度でした。  心配になり、産婦人科に行って診てもらったら先生から「赤ちゃんの心拍が確認出来ていますし大丈夫でしょう。でも、しばらくは、安静にしていて下さい」と言われました。  だから、仕事も休んで家で安静にしているのですが、なんで出血したのか分からず不安です。

  • 妊娠13週、お腹が張っている

    現在13w5d、初マタです。 今日検診に行ってきて、あかちゃんは順調でしたが、お腹が張っていると言われました。 自覚はなかったです。 お腹の痛みは感じたことはありましたが、生理痛のような感じだったので、子宮が大きくなるときの痛みだと思っていました。 よくみなさんが言われているような、お腹がかたくなっているというのは、お腹を触っても分かりませんでした。 出血もないので、今回は張り止めなしで、様子を見ることになりました。 切迫流産にならないか不安で仕方ありません。 家では家事もけっこう手抜きさせてもらっています。 仕事は保育士をしていますが、立ちっぱなしにならない、抱っこを避ける、体を大きく動かさないなど、無理はしていないつりでした。 張りを感じたら休めとよく聞きますが、張っている感じが分からないので、どうしたらいいのか…。 お腹の痛みを感じた時が、お腹が張っている時なのでしょうか? 張りを防ぐために何を気をつければ良いのでしょうか? 赤ちゃんに何かあったらどうしようの、心配と不安でいっぱいです…。 先輩方、どうか教えてください!

  • 妊娠(4)週・・・☆

    妊娠(4)週・・・☆ こんにちは。現在妊娠(4)週・二人目を授かったものです。 昨日、家のお風呂で湯船に浸かってしまいました・・・妊娠中の入浴って良くないんですよね・・・??? 1人目を産んでしばらく経っていたので、うっかりしてしまい・・・・ やっと授かった命なのに。 42度ぐらいで、20分入ったか入らないかぐらいだったと思うのですが。。。赤ちゃんは大丈夫でしょうか???何か影響は出てしまいますか??? 前回(3年前に)流産してしまって、今、すごく神経質になってしまって。 もう、すべての事が心配でたまりません。。。 自転車も本当は乗りたくないのですが、仕事もしていますので、不安になりながら乗ってしまっています。もちろんスピードや段差は気を付けて乗ってます。 前回の流産の時。少量の出血はあったものの、お腹の痛みなどなく、楽しみに検診に行った時に、(8週に入る頃だったと思います。)「心拍が確認できないね」と先生にいわれ・・・ 悲しくて悲しくて涙が止まりませんでした。 先生に「お腹とか痛くならなかった?」と聞かれ「全くありませんでした」と答えました。 数日後、手術をして原因を調べてもらったら「特に以上は無かったんだよね」と言われました・・・ 出血も少量で、お腹の痛みもなく、流産って・・・そんな事あるんでしょうか? すごく弱い子だったのでしょうか? 今も次の検診まですごく不安&怖い毎日です。 今の病院の先生には前回の流産の事は伝えてあります。 先生は「少量の出血やお腹の痛みだったら、病院には来ないで」と言われました。「横になったり、休めばおさまるから」と・・・ 「生理の様な出血とか、すごいお腹の痛みになったら受診して下さい」と言われました。 ホント不安な毎日です。 心強いお返事頂けたらうれしいです。宜しくお願いいたします。 出来れば、すべての内容にお返事下さい。

  • 妊娠中期の流産の症状って何かありますか?

    妊娠5ヶ月に入ったばかりです。 つわりはすっかり治まったのですが、今度は食欲がすごくて今では食べ過ぎて気持ちが悪くなって吐くという状態が続いています。 朝昼晩、吐かないのはお昼だけです。 あとはどうしても気分が悪くなって吐いてスッキリしているんですが・・・。 そのせいか、体重は全く変わらず、体も軽いんです。 5ヶ月入ったばかりですが、お腹の大きさはまだそんなに目立たず、少し出てて明らかに脂肪じゃなく、赤ちゃんがいるかな?という硬さなんですが こんなに毎回吐いていて本当に大丈夫なんだろうかと不安になる時があります。 万が一ですが、今の時期、流産(死産?)になるとしたら何か症状とかあるんでしょうか? 考えたくありませんが気づかないうちに赤ちゃんの成長が止まっていた、なんて事があると不安です。 初期の流産ですと出血やお腹が痛む等ありますが、中期の流産の症状ってどんなのがあるんでしょうか? お礼が遅くなるかもしれませんが、ご回答頂けたら幸いです。

  • 妊娠6週4日あたり…

    前の生理が6月11日で サイトによると 37日周期なので 7月18日にくるはずが こなかったので 24日、25日に検査薬すると 濃い陽性がでました。 その時はお腹が痛かったり 腰が痛かったり 生理痛のように辛かったの ですが……… ここ2日~3日 体温は高くて体が火照りますが腰が痛い以外に 症状がありません(>_<) 出血もないし、、。 ツワリといったツワリは 無いですが、たまに夜になると 少し気持ち悪くなったり 食べた後少し気持ち悪くなる 程度です。 乳の張りは少しあり 先が痛いです。 色は黒くなりません(>_<) 陽性がでてから旦那が 必ず産んで欲しいからと パートを辞めて家に居てます。 妊娠初期のサイトを見てると みんなもっと辛そうだし 私は楽な時は凄く楽で、、。 こんなんでちゃんと 育つのか不安ですm(_ _)m 病院はまだ行ってません。 8月10日に行けば8週4日 なのでだいたい心拍も 見えるかなっと思い 10日に行きます。 稽留流産とか最近知ったし 稽留流産は出血がない ツワリがないとか 体験談でかかれてたので すごく不安になりました。 旦那は赤ちゃんは居るから 母親が不安なったら 一生懸命生きてる赤ちゃんは どうなんねんっと、、。 不安になるな大丈夫! と言いますがやはり不安です。 分け分からない文すみません。 中傷などは辞めてください

  • 妊娠が怖い・妊娠に向かう勇気が出ないです。

    結婚2年目、初めて妊娠で2回続けて流産してしまいました。2回目の流産からもうすぐで1年になりますがどうしても気持ちが前を向いてくれません。 2回目の流産の後、少しでも前向きになれればと、仕事や流産のストレスから増えてしまった体重をダイエットで標準体重までもどしたり(きちんと運動して時間をかけて落しました)、お互いの食事に気をつけたりと努力はしてきたつもりです。 赤ちゃんには会いたいという気持ちは強くあります。でも自分のお腹の中で気付かない間に子供が亡くなるという恐怖や申し訳ない気持ち、なにかできたのではないかと自分を責めてしまう気持ち、ぐちゃぐちゃした気持ちがいまだに整理できずにいます。 同じ経験をされた方でどのように気持ちを整理されたのか?どうやって克服されたのか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠しても大丈夫?

    こんばんわ!はじめまして、よろしくおねがいします。 私は、もともと気管がとても弱くよく咳き込むんです。 酷くなると、息が出来なくて何度も深呼吸をくり返してなんとか落ちつきます。 このような状態で、妊娠をしてもお腹の赤ちゃんに影響はないのか?とか、咳き込むとお腹にもかなり力が入っちゃうので、流産しやすくなっちゃうの?とか考えると、とても不安になります。 特に、出産の時にはかなり、力みますよね? 今の、私の状態でそれが可能なのか、色々考え出すと やっぱり、無理なのかなと、頭をかすめて 落ち込んでしまいます。 子供は欲しい!と言う気持ちは、凄くあるのですが 妊娠、出産と本当に大丈夫なのか・・・とても不安になります。 こんな状態の私でも、妊娠、出産は大丈夫なのでしょうか? また、私と同じような症状を持って出産した方 妊娠、出産はどうでしたか?

  • 妊娠中に旦那と喧嘩で辛いです

    妊娠8週です。 つわりで常に気持ちが悪く、夜もあまり眠れません。 フルタイムで働いています。 最近は週2日の休みもぐったりして家の中で寝ています。 家事できるときはしますが、何もできない自分がもどかしく、とても気持ちが落ち込みます。 主人は帰りが早いとご飯を作ってくれたり、わりと協力的です。 今度のお休みは主人も休みと聞いていたので、1人で過ごさない休日になんだかホッとしていました。 ですが、主人に15時まで仕事が入ってしまい、 かつ、仕事帰りに母(主人の母)のところへ寄って帰るから帰宅は19時頃になると言われました。 わたし「1人で何も出来ずに家にいると気が滅入ってしまうから、実家に帰ろうかな?」 主人「・・・」 わたし「何か怒ってる?」 主人「なんで怒るかわからない?自分勝手なんだよ、妊婦だからって優しくされんのが当たり前と思うなよ。俺がどれだけ気を遣ってるかわかる?お前も俺に気をつかえ」 と言われ、、 確かにつわりで辛くて自分のことばかりでした。 でも主人の協力に感謝の言葉やなにもできなくてごめんね、という言葉は必ずかけていました。 私が甘えすぎで、思いやりが足りないのでしょうか。 悲しくなってしまいました。 赤ちゃんを授かって嬉しかった気持ちが、今はつらいです。 わかりづらい文章ですみません。 妊娠中に夫婦喧嘩になってしまうことはよくありますか? なんでも良いのでご意見をお待ちしてます。

  • 妊娠6週 切迫流産 つわりが軽くなったら?

    11日に2回目の妊娠検診に行ったとき6週で、 予定通りの胎のうの大きさと 普通より小さめの胎芽を確認できました。 心拍はまだです。 そのとき茶色のおりものが出てて 『切迫流産』と医師に言われました。 自宅安静で、止血薬とホルモン剤を飲んでます。 止血薬飲むほど出血してないのですが。。 先週半ばくらいからつわりが始まりました。 なんか胃が気持ち悪い、というカンジがずっと続いてました。 が、病院から帰ってきたときから つわりが軽くなったような、なくなったような 感じになってしまいました。 切迫流産と言われたばっかだし おなかの赤ちゃんは死んじゃったのかなと思っちゃいます。 急につわりが軽くなったら これから流産する可能性は高いですか? 今は止血剤飲んでるし出血はありませんが、 いつおなか痛が来るか不安です。

  • 妊娠15週での不安

    現在妊娠15週です。つわりもおさまり私本人は気分が良いのですが、胎動も、まだ感じられず、検診も1ヶ月後なので、逆に何もないと、お腹の赤ちゃんが無事かどうか心配する毎日です。 死産とか流産とかは、何らかの兆候がありますか? 出血、腰痛、腹痛があると言いますが、なんの兆候もなく死産、流産することってありますか? 漠然とした不安ですが、何もないので病院に行くことも出来ません。行ったとしても、また数日後には不安になりそうです。