• ベストアンサー

都会育ちで田舎にお嫁に行った方、教えて下さい!

20代後半、3歳の男の子の母親で、パート勤務をしています。旦那は生粋の田舎の人で同い年で正社員で働いています。旦那の家族にもよくしてもらい、それなりに仲良くやっています。 結婚当初は、子供は田舎で育てるのが一番(浅はかかもしれませんが…)、家族のためにもこの地に慣れ親しんで、子供を育てて行こう♪と気楽に考えて田舎に来たのですが…田舎暮らしって、本当に人付き合いが大変だなぁ、と身にしみています。 ・噂話しに付き合わないと、変な人扱い、もしくは疎外される 噂話しとか、人の悪口は好きじゃないです。話すのは勿論、同じ場所にいて聞いているだけでも嫌な気分になり、相槌をうっている自分にストレスを覚えます(><) ・プライベートなことも話さないといけない 相手が勝手に?自分のことを色々話してきて、こちらにもそれを求める(それが普通の社会なのでしょうが…) ・職場、保育園でのお付き合い 噂話に参加しないといけない雰囲気とか、会話をしていても、その流れで異を唱えてはいけない空気があります。 出る杭は打たれるみたいな、そういう集団意識にどうしても馴染めなくて… パートは家計上辞めるわけにはいかないし、仮に辞めたとしても、いずれ大きくなる子供のことを考えると、私がこの地の人々やこの土地を嫌いなままでは、子供になんらかの形で悪影響を及ぼすのではないかと不安です。(例えば、馴染んでいないお母さんのところの○○君だわ、みたいな…幼稚かもしれませんが(><)) 平日は仕事なので、帰宅時には疲れと無気力感で、希望とか明るい気持ちを根こそぎ吸い取られた気分になります(大袈裟ですが)。 子供がかわいいのと、旦那が淡々としているのと(困っているとはいえ、干渉してほしくもなく…悩みを聞いてもらうべきでしょうか)、旦那の家族とうまく付き合えていることがこの地にとどまろうと思える要因です。これが揃っているだけでも幸せだと思ってやってきたのですが、3年目にして折れそうです。 自分の実家は関東にあり、新幹線でも5時間程度かけないと帰れないので、費用、休日の兼ね合いなど、年に2~3回帰省できるくらいです。 要は、問題点は、 ・親しい人以外にはプライベートな話しはしたくない(ちなみに親しい人はこの地にはいません(^^;)) ・噂話しなどに付き合いたくない ・これらを通したいと思っているので、現時点では職場などで浮いてる感はあります。(以前、違う職場でがんばって合わせようとしたのですが、無理がたたって帰宅時には家族がストレスのはけ口となってしまいました)旦那は同じ境遇ではないので、話してもふうん、で終わりです(深く、真剣に悩んでいる、という風に話したわけでもないので何ですが…) ・でも↑これを貫けばいずれ子供に影響があるのかも、という不安 を抱えていることです。 どうしたらこの悩みから抜け出せるのか、自分に嘘をつかずに、でもこの地の人と付き合っていくには…? どんな視点からでも、もしくはご自分の体験談でも、どうぞお知恵を拝借させて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#98543
noname#98543
回答No.1

東京に近いところから 東京から遠い端っこに嫁に来ました(同じ県の中での移動ですがすごいイナカです) イナカということでは同様かなと思うので… プライベートなこと・噂 完全にシャットアウトは無理かなと思います。 プライベートなことでもココまでならOKという線が必ずあるはず。 適当に加わっても良いのではないのかなと… 私もプライベートなこと(通帳の残高とか?)は話したくないですが 自分の性格についてとかを話しをしつつ 「オープンなのと根堀葉堀は違うよね」とか言っておくと通じないかな… バカを教育してやれ!って思って適当にやってますけど… 本当にバカなヤツと思ったら 別に相手にされなくても結構だし。 そのことは旦那さんや義両親に「私はこういう性格だからわざわざ話に加わらないけど」等 手を回すのは必要かと… 私の場合は結婚前にいろいろ自分の価値観をダンナに植えつけて(笑) それでもいいなら結婚してやる!と言ってお互いにOKだったし ダンナも田舎式のいろいろなことが最近は許せないようですよ 都会ではこうする というとカドが立つけども 何にでも限度はあるのだと旦那さんに理解してもらう必要はあると思う… 回答にはなってないな… ごめんなさい

ibi7
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます☆ 最初に価値観を植え付ける、少しでもやっておけば良かったです。 馬鹿正直に、溶け込もう!と力み過ぎて現在に至るので…↓ なんていうか、「私はこうなので」と義母などに告知できなくはないのですが、宣言したとしても構わず笑顔でねほりはほり、してきます。笑 バカを教育、心強い言葉です☆ おっしゃる通り、完全無視もできないし、気にしない、しか対処できないのかな、とも思い→ストレスがたまると爆発、のスパイラルに陥っているので、抜け出したいです(><) 旦那にもちゃんと話すべきですかね…☆ 東京、羨ましいです☆明日から数日ほど隣県の実家に帰省するので、harappa163さんの言葉を頭に入れつつ、母にも話してみます。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.2

私が結婚して、田舎暮らしのお姑さんに学んだことは、話し上手になること。 お姑さんは、アラビアンナイトに出てくるシェラザードみたいな人で、夫曰く話のデフォルメトークがお上手な人です。 で、話題が尽きると、面白おかしい武勇伝~武勇伝~が始まるのさ。 それが何度聞いても爆笑もの。 そんなお姑さんの息子(私の夫)は、「え、マジで?」と言うようなウンチクを語った後で、「でも、他所で言っちゃダメだよ」とウンチクが嘘なのか本当なのか頭を抱えるようなことを言って、私を煙にまく名人です。 実際、噂話が嫌で露骨に話題を変えたところで、それを非難する人っていないみたい。 田舎には、それくらいしか話題がないだけで、他人の噂話が心底楽しいなんて人も少ないんだと思う。 だから、話題を上手く提供して、プライベートトークもいっぱい脚色して、どこまで本当か分からないくらいでちょうどいいんじゃないかな。 っと思うのです。

ibi7
質問者

お礼

確かに、それくらいしか話題がない、というのもこちらに共通するかもしれません。yukiさんはポジティブに、楽しもう♪と捕らえてその意思を継続できる方なのでしょうね。 私も最初はポジティブに♪と思って噂話しにも耳を傾けていたのですが、毎回飽きもなく話している場にいると、どうでもいいのに…とやっぱり思ってしまいます。そしてそれがその人に対する評価というか、レッテルみたいになり、その人の判断基準になっていたりして、怖いなぁ、と思います。笑 ちなみにうちの義母も、大げさに、おもしろおかしく話す人で、こういう人がいる家庭はにぎやかでいいな、と思う反面、あり得ないし、そんなこと…と冷ややかに見てしまう自分もいます。 もっと気楽に、楽しめたらいいのでしょうね☆ ありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう