• ベストアンサー

主婦の方のインターネット活用法を教えてください

僕の母(50代)は、まだほとんどインターネットをしたことがないのです。 父はよく使うのですが、母は怖がって僕が付き添っていないと何もしません(^ ^; そこで、母にもインターネットの楽しさを教えてあげたいのですが、 いまいち主婦の方、女性の方にとってのインターネットの活用法が思いつきません。 自由に使えば良い、と言いたいところですが、ネット上には悪質なものも多いので、 とりあえず、こんな使い方はどう?と提案してあげたいのです。 主婦の皆様、女性の皆様のインターネット活用法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4109
noname#4109
回答No.3

こんにちは お母さん思いの子供さんですね... 30台主婦です。 オカズのレシピさがすとかwww.cookpad.com 電車の乗り継ぎ,バス路線しらべる,地図検索などで大活躍しています。オークション,アマゾンで本を探したり,主婦向けの掲示板でおしゃべりしたり,,,。 50だい向けの チャットのお部屋も見たことがあります。 お母様の御趣味はなんでしょう。 そのご趣味を通じて,「インターネットで材料が手に入るよ」とか,「同じ趣味仲間と話せるよ,」とか, 世界が広がると思います。 介護をして 家にこもりがちな人の ネットワークで情報交換, なんていう利用法も聞いたことがあります。 簡単なところなら,自分当てにメール出してもらうとか, デジカメ写真送ってあげるとか。 このOKWEBも、お母さんには面白く思われないでしょうか? ガーデニングとか,育児のちえとか,、、、。 知り合いは60代からインターネットはじめました、 メールと写真交換ができるくらいですが,おもしろいといっています。主婦にこそ!どこでもドアのようなインターネットです。

kodai_sumio
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 このサイト(www.cookpad.com)は良いですね。僕自身が役に立ちそうです(^ ^; 母は料理が得意なんで、ほとんど料理を調べたりしないんですよね。 仰るように、仲間とコミュニケーションが取れるというようなことを 教えてあげたいですね。 メールは何度かやりとししたのですが、僕は仕事で忙しいのに、母が毎日 メールを送ってきたりして、終いに電話するようになってしまいました(笑) それにしても、やっぱり主婦の方は、実用的な使い方が多いですね。 今は孫(僕の甥)に夢中なので、テレビ電話とかできるといいかもしれないですよね。 60代からネットを始めて楽しんでおられるなんて、感性の若い方は いつまでも若いもんなんだなぁと驚きました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#5581
noname#5581
回答No.7

過去にも役立ちそうな質問があったようですがこちらは参考にならないでしょうか。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=311312

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=311312
kodai_sumio
質問者

お礼

拝見しました。ありがとうございます。 こちらはパソコンの活用法、ということですが、 色々と参考になりました。 家計簿やレシピ検索は大人気ですね。

kodai_sumio
質問者

補足

みなさん、ご親切&ご丁寧にお返事を下さったので、ポイントを振りにくいのですが、たくさんお答え下さった方順に振ることにします。ポイントを振れなかった方、申し訳ありません!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

40代半ばの主婦です。 私は今見ているドラマや、いろんな番組のHPへいってます。 たとえば、NHKの朝ドラ「こころ」なら、あらすじが、新聞などよりも早く(月曜に次週のが)解かったり、結構気に入りのドラマなんかのBBSを覗いたり、奥様向けの夕方の番組の紹介されたお店、もう1度チェックしたり・・。 年甲斐もなくファンの俳優さんのサイトや、映画のHPへいったりしています。(妻夫木クンのファンです。^^) 今たいがいの商品にHP載ってますので、興味のあるところヘいったり(ホクトのきのこの歌の流行り始めにいってました。)、プレゼント調べたりしてます。 モチロン「教えて!goo」が、オススメです。覗いてるだけでも結構おもしろいし・・。

kodai_sumio
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そういえば、以前に朝ドラのHPを見せてあげると喜んでいました。 インターネットで+α楽しめる、っていうのもアピールポイントですね。 アナログで長い間生活をしてきた人に対して、インターネットが便利だと 教えてあげるのは、なかなか難しいですね。 satoshilove2さん(そういう意味のIDだったんですね(^ ^;)のように、感性の若い方であれば、 映画が好きな母に自分でネットで調べたりでいることを教えてあげられるのですが、 どうも母はテレビで観たとか新聞に書いてあったとか、そっちの方に信頼を 置いてしまうみたいです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.5

同年代の主婦メル友とメール交換したり 料理やショッピング関係のホームページみたり ネットオークションなんかは見てるだけでも 楽しめるんじゃないでしょうか? いずれにしても、趣味を持つのは良いことですね。 うちの母にもそうさせたいなぁ・・・。

kodai_sumio
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 たぶん、母の友達でインターネットをしている人、というのが数少ないんだと思います。 メール交換したりする相手がいれば、もっと楽しめる んでしょうけどね・・・。 母は社交的で能動的なタイプなんで、ネットが無くても友達とのやりとりに 不便がないんだと思います(^ ^; 孫が大きくなったら、孫とメールのやりとりでもしたがるかな、と思っているんですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3814
noname#3814
回答No.4

怖いというのは、「インターネットって何か知らないけど怖いことがあるんでしょう」という印象があるからだと思います。まずはその不安を取り除くためのユーザーアカウントを別途母のために作ってあげることだと思います。 あとは、お気に入りに何かおすすめのものを入れておく。ホームページには、goo.ne.jpかgoogle.co.jpとかを設定しておく。 そして、日常会話の中で何か疑問が出てきたときに、「じゃ、検索してみればいいじゃん」と言ってみるとか。そこであなたが検索して何でも答えてあげてびっくりさせたら、母も自分でやってみようかなとか思うかもしれませんよ。 ま、本人次第なので、無理強いしても意味が無いと思いますが。

kodai_sumio
質問者

お礼

母専用のアカウント!それは思いもしませんでした。 メールアドレス一つあるだけでも、全然違いますもんね。 因みに、ノートパソコンを欲しがっていたので、買ってあげようかと 思っていたところだったんです。 ついでにアカウントも取得してあげたらいいかもしれないですね。 (両親は未だに携帯電話も持ったことがないんですが・・・。) 検索の面白さも教えてあげたんですが、どうしても悪意のあるページ (アンダーグラウンドと呼ばれるサイトのことですが) が気になってしまって、Yahoo!以外オススメできませんでした・・・。 無理強いするつもりはないんですが、ちょっとでも使えた方が、 これから先、便利かなぁと思いまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

家に閉じこもってネットをしている専業主婦です(笑)。 ・料理のレシピを検索する ・家のそばに咲いている花や、庭に来た鳥の名前を調べる ・田舎では売っていないものをショッピングサイトで買う ・趣味の友達を作る なんてことをしています。

kodai_sumio
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 > 家のそばに咲いている花や、庭に来た鳥の名前を調べる これは良い趣味ですね! 母は、どちらかというと文学系のタイプで、景色とか生き物を見るより、 本を読んでいる方が好きみたいなんです。 ただ、ガーデニングが趣味なので、ガーデニングのサイトで良いのがあれば 教えてあげるといいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんわ。 お母様には 何か 趣味はないですか? 例えば 料理なら 料理のレシピのHP 買い物が好きなら 楽天なんかのネットショッピングサイトやオークションなんか 見るだけでも面白いです。 パッチワークや手芸なんかが好きなら そのサイト お花や景色を見るとかも 綺麗ですね。 あと 勉強がしたいとか希望があるなら そういったのはいかがですか?ちなみに 私は囲碁と株式をゲームで勉強しました。(^^;) ネットが怖いというのは セキュリティ上での事と、操作によって とんでもない画面になってしまったりすることではないですか?(フリーズとか) なら キッズモードから入って セキュリティは安全である事、操作は 連続強制終了など酷い事をしないかぎり 滅多に壊れるものではない事を 理解してもらい 活用してもらってはいかがですか? 

kodai_sumio
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 レシピやガーデニングのサイトなどは終えてあげたのですが、 どうも「調べられる」ということばかり教えていたように思います。 ただ眺めている(ショッピングや写真など)だけでも楽しめる ということも教えてあげると良かったですね。 あと、勉強もしているみたいなので、そういうのでも活用できると 教えてあげるといいかもしれませんね。 ネットが怖いのは、画面がフリーズしたりした時の対処が分からなくて、 壊してしまったんじゃないかと不安になるかららしいです(^ ^; 父親にはよく電話で教えてあげているんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主婦の方限定ですみません。パソコン活用してますか?

    インターネットなど初めてまだ1年です。 主婦の皆さん。パソコン何に活用してますか? また、家庭生活に役立つサイトご存知ですか?

  • いろいろなインターネットの活用

    いろんなそふとがあり、使えたり使えなかったりしますが、いろいろ なインターネットの活用法をおしえてください

  • チューターの活用法

    30代の主婦アメリカに住んでいます。今通っているESLでは、無料で週2回30分のチューターがとれます。今まではほとんど雑談で終わっていたのですが、もったいない気がしてきました。そこで、日記を書いていって読み上げてアドバイスをもらう、ということを考えていますが、他にもっと効果的な活用法、トピックなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • インターネットの活用法!

    ずっとダイアルアップ接続で、インターネットなんてメールのチェックくらいにしか使っていなかったのですが、最近CATVでブロードバンドを始めました。 ところが、相変わらずメールのチェックとちょっとした調べ物くらいにしか使っていなくて、どう考えても十分に活用できていないような気がするのです。(ほとんど、「豚に真珠、猫に小判」状態…(^o^;) そこで、みなさんの「私はこんな風に活用してる!」とか「こういう使い方は便利!」とか、ブロードバンドならではのお勧めのサイトとか、良かったらいろいろ聞かせていただけませんか? せっかくの環境ですので、存分に"駆使"したいと思っています。(^^ゞ いろんなアイディア(?)を教えてください。 抽象的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします!!

  • 実家のマンション活用法

    実家のマンション活用法 現在実家の分譲マンションに住んでいます 父名義なのですが住んでいるのは私一人です 3ldkにひとりぼっちです 母は失踪して行方不明 兄と父は近所のアパートに賃貸して家賃を8万円払っています。 兄と父に家賃がもったいないから実家に帰ってこいと催促しているのですが聞く耳をもたれません 兄は物欲が激しく借金がある身なのに理解できません そういう状況がもったいないということで実家のマンションを賃貸に出してアパート暮らしをしようとも考えたのですが、住み慣れた場所と家から離れたくありません 一時期知り合いがデルヘルの店長経験者だったことから、女の子の待機所にしてデリヘル経営しようと本気で提案されましたが24時間女性がいる状態に家がなるのは非常にまずいですので断りました シェアハウスも無理ですね 実家に住み続けながら空いているスペースを生かしてお金を稼ぐ方法なんてありませんかね

  • 使っていないパソコンの有効活用法

    インターネットの使えないパソコンの有効活用法を教えてください。 (DVDプレーヤーとして使う以外で)

  • 高齢者の方はインターネットをどのようにお使いですか

    高齢者の方のインターネット利用について質問です。 実家はインターネットが繋がっていません。両親にインターネットをできるようにしようか?と聞いたのですが、そんなに使う用事もないしいいよと言われました。 私も実家にインターネットがあれば両親も便利になるのではと漠然と考えていますが、具体的にお年寄りはインターネットをどのように役立てているのか知りません。 実家には60代の両親が住んでいます。 父は会社でインターネットを利用したことがありますが、母は利用したことがなく、キーボードも打てない超初心者です。 高齢者の方でインターネットを活用されている方はどのように利用しているのでしょうか? また、パソコン初心者から始めた人は抵抗や難しさはありましたか?

  • PSPをフル活用!

    PSP(白)を購入して一年..。 用途と言えばゲームだけ。 これではいかん!と思いまして是非! 皆さんの活用法、オススメ、提案などなど、 お願いします。。

  • メタセコイヤの活用法

    メタセコイヤの活用法 樹齢60年ほどのメタセコイヤを建築用地確保のため切らざるを得ません。 そこで、製材業者の方へのお願いです。 生木を切り倒してからの活用法は何かありませんか。 板材として活用しようと思うとどれ位の費用がかかりますか。 経営者は、ただ、切り倒して処分するという考えですが、良い活用法があればお聞かせください。

  • 主婦の方は誰とメールしますか?

    こんにちは30代の主婦です。 主婦のみなさんにお聞きしたいのですが、 普段は誰とよくメールしますか?? 私はほぼ夫で次に実家の母や学生時代からの友人とは頻繁にはメールしません。

専門家に質問してみよう