• 締切済み

女は臆病だし、抽象論を好まないし、応用が利かない

noname#99048の回答

noname#99048
noname#99048
回答No.6

こういうジイサン、いるいる。(笑 自分も見かけたことありますけど、せっかく黙って静かに食事したいのに、小さい子供の煩さとは、また違った鬱陶しさで。「ヨソでやってくんない?」って言いたくなる。 実際、他の客にとって迷惑になってるようなら、店側に追い出されたって仕方ないかもよ。 周囲に「聞こえるように」、まさに「演説」がやりたいんだろうけど、他の回答者さんたちも言うとおり、「場違い」の一言です。 以前、バイト先で見た光景だけど、あるサービス業の受付けカウンターに、クレームめいた説教をしに、ほぼ毎日、押し掛けてくるジイサンがいた。そこの責任者の立場にいる中年女性が、毎回のようにジイサンの相手になってやってたらしいんだけど、結局、他の客への応対にも支障が出るようになって、その責任者の女性も、とうとうブチ切れて、「帰って下さいよ!」と言ってた。われわれバイトにも「あんなの相手しなくていい、もう、ほうっときなさい」って。 別のバイト先でも、特定の客に構ってて、上司筋や経営者側に叱られた、ってことありますよ。 まず、店員はボランティアやるためにいるんじゃないですから。 だけど、このジイサンみたいな手合いは大概が、とにかくシツコイんです。うっかり相手になってやると、すぐ調子に乗って延々やる。 どうも寂しいんだな。 例として挙げたバイト先に押し掛けてきてたジイサンの場合も、責任者の女性に、内心甘えてたらしい。怒らせて「帰ってくれ」と言われてしまったとたん、さっきまでの勢いはどこへやら、母親に拒絶された子供みたいにショボンとうな垂れてました。 TPOっていうんですか、そうしたワキマエがない者は、まともな大人として扱ってもらえないだろうし、遠ざけられても仕方ないでしょうね。 だから、どこ行っても孤独に苛まれて、ますます場違い演説をやらずにおれぬ悪循環、、ということになってるんじゃないかと思われます。 そういえば、このサイトの哲学カテゴリあたりでも、似たようなひと、見かけますなあ。(笑 ちなみに、わたしは、男の店員が、質問者さんが望むような対応する人を見たことはないです。 そのジイサンみたいな手合いは何度でも遭遇しましたけど。 「なぜ女性はこういう傾向を持つようになるのでしょうか?」って、一般論の質問として成り立たせるだけのものが希薄と思いますよ。あくまで、質問者さんの個人的印象、と言うよりも、どちらかといえば偏見だと思います。むしろ、質問者さんが、あえて女性がそうだと思ってしまうのが何故か、ということを質問した方がよさそうです。 あるいは、むしろ、ご質問に挙げられたジイサンみたいなタイプが男性に多いのは何故か。 強いて言えば、女性は、やはり男性よりも用心するに越したことはない面が、いろいろと大きいのも確かなので、そういうことの影響が習いとなって、「逸脱した」者、つまり異常な者に対して警戒心が強くなる傾向はあるのかもしれません。 しかし、「臆病」とか「応用が利かない」のは、むしろ男性の方が多いっていう見方もあるんじゃないでしょうか。 ところで、そのジイサン、もしや質問者さん自身のことじゃ?というのは憶測が過ぎるかもしれませんが、もし、こういうジイサンに、将来ご自身がなる可能性があると思い当たるようでしたら、今のうちから気をつけた方がいいです。殆どの人に嫌われて、孤独に苛まれるであろうということは申し上げておきます。 まあ、これからは、店員や女性一般に責めを負わすようなことをおっしゃる前に、ご自身で、そういうジイサンを見たら、積極的に相手してやればいいのでは。ジイサン側も大いに喜ぶと思います。その結果、あるいは質問者さん自身、なぜ、このてのジイサンが敬遠されるのか、身をもって理解できるようになるかも。 ヘタすると、ジイサンともども、店から追い出されるかもしんないけど。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こういう老人たちが多いと言うことも、昔はこういうことが受容されたということの裏返しであります。つまり、世の中が単にシステマティックで儲け至上主義になってしまった。無駄と言うものを悪と判断するだけになってしまった。その先鋒を切っているのが女性的感性(の一部)です。現代社会ではこういう感覚が一般的だということで市民権を得ていますけどね。私は前から疑問でした。 >ご質問に挙げられたジイサンみたいなタイプが男性に多いのは何故か。 これは問題の両面です。つまり、なぜシステマティック至上主義の女性感覚と、TPO何するものぞの男性的感覚が対立している。昔はぜったい男感覚が勝っていたし支配的だった。 女は体力ないですから、警戒をよりするようになります。それがその行動の原動だと言えばそのとおりでしょうね。

関連するQ&A

  • 女同士は疲れるのものですか

    僕の女友達の中で、男友達とばかり遊んでいる子がいます。 理由を聞くと、なんか女同士は、表裏があって疲れるから。 それに引き換え男子はサッパリしてるから。男の子といる方が、はっきり言って楽だからと言います。 女同士の友情って男同士と比べたら、性格や人にもよると思うけど、浅いもので、一般的にはそういう傾向はあると思いますか? 実際女は、結婚したら疎遠になる人が多いし、たいていの女性は女同士の関係に色々疲れると思います。 女同士って、こういう何かがあるものですか 僕は男なので(当然ですが)女の子の気持ちが分かりません。 女性同士で「疲れる」って言うのは、例えばどういうことを言うのですか?貴方の体験で教えて下さい。

  • 下着はどこで買っていますか

    男です。 下着(パンツ)はどこで買っていますか。 ネットで簡単に変えますが、大きさ(きつめとかゆるめ)とかがわからず、 買ってみたらあわないことがあるので店(安売りのチェーン店)で買っています。 数年前デパートで買っていた時、私が品定めをしていたら、 おばさんの店員がにやにやしながら、「一緒にお選びしましょうか?」というので 私は「結構です、自分で探します。」と言いました。 (既製品の下着です) それでもおばさんの店員はそばに立っていて、私が違った形の下着のコーナーを 見ていると、おばさんの店員が頼みもしないのに、寄ってきて、スケベったらしい笑いを浮かべ「そちらは前あきの ボクサーパンツです。あちらが前閉じのボクサーパンツです。トランクスなどもあります。どの形をお好みですか?」と言ったので、私はおばさんの店員がハレンチだと思い、そのときは何も買わずに帰りました。 その後別の日にそのデパートに言ったらまた別のおばさんの店員がにやにやしながらよってきて、前回と同じように下着の説明をあれこれするので何も買わずに 帰りました。 デパートのお客様センターに電話して、「下着売り場で店員が寄ってきてあれこれ説明するのはやめてほしい。」と言ったら、「売っているもの(下着)を考えないで お客様になんでも説明したらいいものではなく、今回の件は申し訳ございません。 下着売り場の店員に再度教育します。」と言っていました。 これはもし男の店員が既製品の下着やブラジャーを選んでいる女性客に、にやにやしながらよってきて女性客にあれこれ下着の形の説明をしたら、セクハラ的行為だと 思います。 下着はどこで買っていますか? また、にやにやしながらよってくるおばさんの店員をどう思いますか?

  • 駄洒落を言いたがるか年代と性別があるか?

    おやじになると駄洒落を言いたがるようになると言う傾向が一般にあるような気がしますが、勘違いでしょうか? 質問1: 駄洒落を言うのは、男性が圧倒的に多く、女性は少ないという傾向があるように思いますが、それは、勘違いでしょうか? もし、勘違いでないとしたら、それは何故でしょうか? 質問2: 駄洒落を言う男性は、中年が圧倒的に多く、青年や老年には少ないという傾向があるように思いますが、それは、勘違いでしょうか? もし、勘違いでないとすると、それは何故でしょうか?

  • 臆病になりますか?

    30歳の男です。 現在相手の女性がアラフォーで、19歳の時に失敗していてバツイチです。 お付き合いはしていません。というか、告白してないだけ?って感じかな? 告白が無くても、周りから見たら恋人に見えている。 恋愛関係の話した時、「1回失敗してるからな~」と言って消極的な答えが出ました。私は、「若気の至りだったんだよ!」と無難に諭しました。 それに、私が優しくする事が申し訳無さそうな態度を取られます。 もっと、若い子と仲良くすればいいのに~って言ってるように感じます。 1回でも失敗すると恋愛に臆病になりますか? こちらの相談箱をたまに見ますが、男性が年下、女性が年上のパターンが 余り無いので意見が聞きたいです。嫌な思いをして相手してくれているとは思っていませんが、申し訳無さそうな態度をされると自然消滅を狙われてるのかな? と感じる時が有ります。しかも、4月から転職して女性の方は現在仕事が忙しくて連絡も少ないし遊ぶ時間もほぼ無い状態です。告白するにしても、メールより直接逢ってと思っていて、逢える日を作る為に色々していたらなんだかんだで、1年位経ちます。今更、告白も言いずらい状況です。ズルズル今まで過ごしてしまった自分が情けないです。 1.1回でも失敗すると恋愛に臆病になりますか? 2.知り合って1年経ちますが、告白するべきでしょうか?その場合、直接が良いですよね?メールより・・・。どんな感じで切り出せば良いでしょう?頼りっぱなしで、すいません。

  • 女で敬語が使えない人について

    20代男性です。コンビニバイトをしています。 明らかに10代に見える女性のお客様がたまに店に来ます。「○○って売ってないの?」や「ねぇねぇ、肉まんちょうだい」と言ってきます。小学生や中学生がそのような言葉を使うのは仕方ないですが、中学卒業してそのような言葉しか使えないのはどうかと思います。 男で敬語が使えないのもどうかと思います、男はたまに乱暴な言い方をする人がいます。 女で敬語が使えなくて乱暴言い方をするのはかなり痛いと思います。 自分は店員ですが、年下の客からタメ口で言われても我慢はしますが、気分は良くないです。 このようなお客様のことを哀れに思うのは私だけですか?

  • 「おばちゃん」のほうがサマになる職業

    とくに接客業は、若いことに価値があり、 おのずと若い子が従事することが多いと思うんですが、 逆に「おばちゃんが居たほうがサマになる」職業って何でしょうか。 私が思いついたのは ●食堂 うちの地元では、好きなおかずを選んでレジで清算。 みたいな食堂形式の飲食店が流行っているんですが、 全国的にそうなんですかね? で、そこの店員はみんなおばちゃん、割烹着に三角巾です。 あれはおばちゃんじゃないとサマにならないと思いました。 若い子が混ざってたら違和感があるでしょうね。 ●呉服店店員 これも、お客がおばちゃんが多いから、 店員もおばちゃんのほうがサマになるかな・・・と思いました。 私が思いつくのはこれくらいです。 他にもコレ!ってのがあったら教えてください。 接客業じゃなくても構いません。 よろしくお願いします。

  • 【なぜ女の人は店員に年下だとタメ口で話すのか男から

    【なぜ女の人は店員に年下だとタメ口で話すのか男から見たら理解出来ない】 年下でも赤の他人ですよ? 初めて会った年下の店員にタメ口で話しますか? 普通、初対面なら店員と客の関係であっても敬語で話しませんか? なんで女の人は年下の初めて会った店員にタメ口で言うの? 信じられない。 どういう神経してるのか教えてください。 店員が敬語で女のキャリアウーマン風の人はタメ口。 部下にもタメ口でこんな口聞いてるんだろうなと思って幻滅した。 初対面の人には例え客という立場であっても敬語で話しませんか? 女性の心理が分からない。 男が店員に大柄な態度を取ったら幻滅するっていうのと似ていると思う。 相手が高校生のアルバイト店員でも敬語で言いませんか? なんでタメ口なの? 店員も客がタメ口ならタメ口で話していい気がする。それかレジカウンターにハリセン置いといてパッチーンと叩いて良いと思う。 胸糞悪いのは私だけ? 他の人は気にしないの?

  • 何故、女は男より劣っているのですか?

    何故、女は男より劣っているのですか? まず、女性は身体能力では、男に到底勝てない。 知的面でも、高学歴者は男が圧倒的であり、歴史上の偉人や技術者、 優秀な学者もほとんどが男ですよね。 また、芸術部門でも、トップが男なんてザラ。 一般的に料理は女性がするものと考えられていますが、一流シェフの大半が男。 こうしてみると、女性が男より勝ってる部分なんて、平均寿命以外、皆無なわけですが 何故、男と女は、これ程までに差があるのでしょうか? やはり、「女性は、子を産む為に機能が特化しているので、能力面では男より劣化している」 というのが、定説なのでしょうか? 「女は子宮で物事を考える」というのも、満更嘘じゃないんですかね

  • 頭の良い女は嫌われる??

    高校生です。 私は頭の良い、賢い人になるのが目標です。 そのため、大学もレベルの高いところを狙っています。 ある友達とオープンキャンパスや志望大学の話しをしていました。 私が、「○○と××が志望大学だから説明会いくんだ♪」 と言ったら、その友達は 「レベル高いねー!!でもさ、あんまり頭良いところ行っても、男の人からみたらそういう人(頭いい人)より、自分よりバカなくらいが可愛いって思う人多いよね。」 と、言われました。 すかさず私は「そんなことで好きにならない男なんてこっちから願い下げだよー(笑)」と言いましたが、 どうなんでしょうか。 やっぱり世間一般に賢い女性は嫌われる(というか、好きにならない、可愛げが無いと思われる)傾向があるのでしょうか??

  • 女を意識しすぎてしまう

    21歳男です。僕は女性と話すとき相手のことを過剰に女を意識してしまいます。バイトで2人っきりになったとき、「こんなときに話さないと男じゃない」という強迫観念めいた気持ちになります。別にその子が好きではなくてもです。 ギャルっぽい娘や、きれいなおねえさんだったりするとなおさらです。ですから相手がおばさんだったり、(こういうと失礼ですが)あまりきれいでない方の方が落ち着きます。 実は今まで彼女ができたことがなく、自分に自信がないことが自意識過剰にさせている面もあると思います。しかし常に相手を女として見てしまうのはどうかと思います。どうしたらいいでしょう?どなたかアドバイスをください。