• 締切済み

結婚を考えている彼に借金が発覚しました

noname#104430の回答

noname#104430
noname#104430
回答No.5

私も夫の実家の借金問題でモメた時に金銭感覚 がおかしい人達(夫自身や夫の両親)を見てきた のでわかりますが、ハッキリ言いますと質問者さ んの彼の金銭感覚が麻痺しています。 典型的な借金体質の人の思考です。 彼には「借金を一刻も早く返す」とか「利息を考 える」といったことができないんですから。 ご両親に秘密にしたがっているのも、月6万円渡 しているのも、もうすでに両親に借金があるから かもしれません。 借金を早く返す気もなく給料を全部使い切るわけ ですから、結婚してもそれは直らないでしょう し、「別れることになっても仕方ない」と言って いるところからすると直す気もなさそうです。 「お金のことでとやかく言われるぐらいなら結婚 なんてしたくない」というのが彼の本音ではない でしょうか。 私の夫も給料は全部使い切るタイプです。 ギャンブルもしないし着る物はユニクロだし、 食べるものも質より量といった感じですが、 趣味にお金を使います。 付き合っている時は浪費するタイプには見えな かったので結婚したのですが、月15万以上は 趣味に消えていきます。 ですので、子供を持つことは考えられませんで した。 質問者さんは今ショックで何も考えられない かもしれませんが、早く頭を切り替えて見切る ときは見切った方がいいと思いますよ。 婚約前にわかってよかったじゃないですか。

kuma1537
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事が遅くなってしまって、申し訳ありません。 subaru2009さんも借金でご苦労なさったんですね。 ご指摘の通り、借金を早く返す気もなく給料を全部使い切ることなどから、彼の感覚が麻痺してしまっているんだなと思いました。 「別れることになっても仕方ない」ってことは、彼自身にそれを直す気もないってことですよね。 結婚願望があると思ってましたが、彼の本心は「お金のことでとやかく言われるぐらいなら結婚なんてしたくない」というところかもしれません。 そういう人と結婚しても幸せになれる気がしないし、今わかってよかったと思います。

関連するQ&A

  • 結婚後借金発覚

    結婚してまだ4ヶ月ですが、先日夫に借金があることが判明しました。 借金は消費者金融で4社で350万という高額な金額でした。 借金は独身時代からのもので10年近く返済しているとのことでした。 理由としては会社の営業実績を上げるための接待や娯楽のためにできたものと いっています。 交際するときにはもう一社100万程度のものがあったようですが 交際中に返済したようで確認もとりました。 その後も借り入れはなく返済だけをしているようですが毎月返済している だけではとても元金を返済できるとは思えません。 彼の両親に話そうといっても自分で何とかするとしかいいません。 離婚をもうしでると、なんとか考えるからそれだけは許してくれといい 同意をしてくれません。 あまりに突然のことでどうしたらよいのかわかりません。貯金はありますがすべての返済はできないし一緒に返済していくなんて考えられません。 どのような方法をとればいいのでしょうか。

  • 借金発覚後の結婚について。

    借金発覚後の結婚について。 初めまして。 なかなか答えがでず、悩んでいますので皆さんの意見をきかせて頂きたく質問させて頂くことにしました。 私は28歳、彼は1つ年上です。付き合って3年、お互い付き合い当初から結婚も意識1年ほど前から共同で貯金もはじめ、結婚式も決まり両家顔合わせも済ませ後は入籍を待つだけでした。 ところが、その後彼の借金が発覚しました。彼の両親や親友も知らず、彼自身一人で抱えて返済していくつもりだったそうです。私と付き合う以前に交際費やギャンブルが原因だそうです。 私と付き合って結婚話が進み始めたころには債務整理をして、返済をしていっていたようですが管理手数料や利息などもあり結局200万円くらい残っていました。私と付き合っている時はほとんど半同棲状態でしたし、決してギャンブル癖はなく浪費家でもありませんでした。煙草も健康と金銭面を考えきっぱりやめました。彼曰く付き合う以前に一人で何もすることがなく行ってしまっていた時期があり、その時のものが膨れ上がったそうです。大変なことをしてしまったと気付いたのは後になってからで、その時は誰にも頼れず軽い気持ちで今後自分が返済していけばいいと借りてしまったようです。 私との共同貯金は月5万円(彼の手取りは20万くらいです)を必ず入金していましたし、その他に返済をしていたそうですがそんなに給料も高くないため月に返済出来るお金は限られていたとのことです。私が離れてしまうことが怖く言えずに自分が返済していけばいいと結婚話を進めてしまったそうです。 もちろん私の両親・彼の両親も大反対となり、結婚は白紙となりました。彼も「年内までに必ず返す。今は信じてほしいとも待っててほしいとも言えないが、裏切ってしまったこと自分がやったことの大きさは一生忘れない。自分がスタートラインに立てた時にまだ気持ちがあったら一緒になりたい。」と言い、その気持ちを私の親にも謝罪とともに手紙を書いてくれました。 きちんと話し合い、今までのようになぁなぁではいけないので彼の返済報告の時に会って給与明細・返済状況の詳細を印刷したものを受け取っています。確実に月2万円のお小遣い(携帯・新聞・昼食込み)で毎月20万位入金しています。このままいけば約束の年内ギリギリにはゼロになります。 私は彼のことを信じていましたし、結婚を考えるくらいですからもちろん大好きでした。 今でも頑張っている彼を信じたいし、彼なら変われると思っています。でも、やはり周りは大反対ですし、「一度そういうことをした人は必ず繰り返す」といわれます。あまりに壁が沢山あり、私もこんな目に合ってまで貯金もない人と…という気持ちもありましたが、他の人にいける気もしません。。。 たまに報告で会ったりして(今までは毎日のように会っていましたが、今は1~2ヶ月に1回です。連絡も同様です。)いるから余計進めないんじゃないかとも思いますが。。。 本来自分の気持ち・彼を信じるなら信じてあまり回りに左右されちゃいけないんだと思いますが、色々言われると不安になるし悩んでしまって。会っていないから彼の生活もみえないので、本当に頑張っているのかな…とか一人で悶々としてしまいます。 上手くまとめられずかなりの長文になりましたが、ご意見頂けたら嬉しいです。

  • 結婚してから旦那の借金が発覚して…

    私(27歳)、旦那(37歳)、子供(6ヶ月) 今年の6月に旦那が給料を全て使い込み、その話し合いの流れで90万位の借金があるのが分かりました。 8年前から借りては返しての繰返しで利息だけ払っていってるような状態だったみたいです。 丸々使い込んだ給料は返済にいったわけではありません。 私は出産したばかりで里帰り中でした。 隠していたので裏切られた気持ちでしたが子供も生まれたので一緒に返済していく事に決めました。 返済がある為、アパート借りるのはキャンセルにし旦那の親としばらく同居する事になりました。 財布は私が管理し小遣い制にしていましたが旦那からは毎月不満がでていました。足りない、会社の飲み会に行けない、夏は暑くてジュースなど買ったから足りなくなった…など。 食費を切り詰めたくても、旦那は飲み物だとこれしか飲まない、お菓子はこれが食べたい、義親は食べ物を粗末にする贅沢主義なので夕飯の残り物があっても棄てるような人達です。もちろん旦那も。 節約の話をすると『俺は努力してる』と言われ義親には『あまり切り詰めさせると可哀想。息子のストレスたまるからやめなさい。』と言われます。 自分の返済で切り詰める事になったのに、私が悪者のようになりました。 『毎月決まった額を返済できてて生活できているのに何がダメなの?』と義親と息子に言われました。 耐えられず子供を実家に連れてきましたが、この前母を連れて再度話し合いに旦那の実家に行きました。 義親には『いつまでも息子の借金を許さないって言うんじゃなくて許す心を持ちなさい』と言われ… 旦那は終始黙っていました。 私は『逆の立場でもし私に借金が発覚しても怒らず息子さんに許せと言ってましたか?』と2度聞いても無言で答えませんでした。 それが答えなのでしょう。息子の隠していた借金は許せて嫁の借金は許せない… 話し合いの最後まで旦那は黙り、義父に言われようやく『隠していたのは悪かった、時間はかかってもいいので戻ってきて下さい』と言われました。 帰宅し母に、旦那には全く反省の色も見えないし、あなたとやっていきたいように見えなかったと言われました。実際、旦那も義親も『攻めたって借金は減らないんだから仕方ない。返していけばいいじゃない』といっていました。 旦那の給料使い込みに気付き、借金が分かり、更にその後借りていた場所もウソをついていて、借りていた期間も8年前だといっていたのに去年の7月まで借りていました。 何度もウソをつかれ、私が気づかなかったら話す予定は無かったそうです。 旦那は貯金も一円もなく生命保険にも入っていなく、私が紹介し入れさせました。 借金がある身でありながら親に結婚式を挙げてもらい、家を買う話など義親巻き込みながらしていました。 彼に全く信用性がなく彼の言葉は全く信用できません。 何度言っても今だに給料が振り込まれる通帳を作ってくれません。カードしか無いので給料日近くなると旦那から借りて引き落としています。 戻ってやり直した方がいいのでしょうか… 挙げく私のやりくりに問題があって貯金出来てないんじゃないか!義母に給料預けて必要な分を貰え!とまで言われました。 私としては子供を保育園に預けこのまま実家にいて元の職場に復帰したいと考えています。元の職場は子供がいて休むことになってもいいからとにかく出勤できる ときは来てくれ!!とずっといわれてました。 給与は出産前で手取16万前後でした。 どうしたらいいでしょうか …

  • 結婚直前に150万円の借金が発覚

    25歳 会社員です。 この度31歳の会社員の彼との結婚が決まり、互いの両親への挨拶と両親同士の顔合わせも済み、2016年3月に式・入籍の予定です。 顔合わせは12/27に行いましたが、12/29に彼から話があると聞かされたのが借金についてでした。 内容は、わたしと付き合う直前(もしくはわたしと付き合ってから2ヶ月ほどは期間がかぶっているかもしれません)まで同棲していた38歳の彼女への手切れ金、との事です。 彼から聞いた話では彼女は体が弱く彼との同棲期間中も働くことができず、彼が彼女を養っていたそうです。 その彼女とは結婚を考え、両親同士の顔合わせも済んでいたそうです。 が、養うことに疲れたのか彼女との結婚は白紙に戻したとのこと。 そのために38歳だった彼女へ手切れ金として150万円を支払うことになったそうです。 そのため彼にはいま貯金がなく(20万円ほどというのはその時に聞きました。)借金だけがある状態。 手切れ金は毎月3万円を彼女の父親の口座へ振り込み。12/25で8回目を終えたそうです。そのため残り42回126万円が残っていると聞かされました。 はじめは黙っているつもりだったそうなのですが、彼の父がきちんと話せと叱咤したため彼は私に話したそうです。 わたしの貯金から支払うことができる額です…一度、わたしが全額一括で支払おうか?と言うとはじめは断っていましたが、わたしが全額支払う方向で彼は話を進め始めました。 彼は自分は一括で支払う能力はあると言います。では、なぜ一括で支払わないのかと問うと「自分への戒めでもあるなぁ」といったことを口にします。 年収はインセンティブも含め400万円と聞いていますが、それも疑わしく感じてきました。 彼のことは好きですが、お金は絶対に渡すつもりはありません。 このようなことを顔合わせ直後に言って来たこともあり、自分は騙されているのではないかと思い始めてしまいました。 プロポーズをされた時(2015年11月)に聞いた彼の貯金額は150万円。 借金の話を聞いた時(2015年12月)の貯金額は20万円。 1ヶ月で130万円差がでています。 彼を信じるべきなのか、結婚を延期もしくは白紙に戻すべきなのか。決めるのはわたしだと思うのですが、彼のことが好きで諦めきれない部分があります。 このまま結婚をしてもこれだけお金に対してルーズな彼と生活していけるのだろうかと不安もあります。 また、手切れ金を支払っている彼女の話も冷静に考えると怪しい部分が多すぎます。 詐欺とまではいかなくても、甲斐性のない相手なのだと感じ始めました。 結婚に関しては今は2人とも関西に住んでいますが、2016年1月から彼が名古屋に転勤することが決まっているため3月末に入籍をしてわたしも追いかける形で名古屋へ引っ越す予定です。 そのため、わたしは今の会社を辞め名古屋で再就職する予定です。 借金の話を聞かされてからは、明日1/1に彼の実家へ行くことと、彼の父が借金の話を聞いてからの私ともう一度話がしたいと言っているそうなので会う予定でしたが、今は会ってしまってはいけないと思い全て一旦キャンセルしました。 彼には結婚をするなら借金をクリアにしてからしようと伝えたいですが、調子がいいのでなんとかする!とは言いそうです。 ここでこの件だけを何とかしても、後々同じことを繰り返すのではないかと思っています。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、客観的に見て彼と結婚して惚れた腫れたは別として幸せになれるのでしょうか。 そういった人は変わることは無いのでしょうか? 感じたことを教えていただけると幸いです。

  • 貯金なし・借金のある彼女と結婚

    付き合って一年になる彼女(25歳・会社員)と結婚準備について話をしていたところ、借金についての話になりました。 借金は以前からあるのは聞かされていましたが、額については最近知りました。 彼女の借金は、奨学金150万・車のローン80万(親に返済)です。 ですがさらに驚いていたのは結婚の話は半年ほど前から出ていてお金も貯めなくちゃねえと話していたのに貯金が0円だったことです。 結婚しようと決意してお互いの両親に挨拶も済ませています。 彼女は実家住まいで働いているので少しずつでも貯金することは可能だと思っていました。 私(31歳・会社員)自身は現在850万円ほど貯金があります。彼女の借金については私が代わりに全額支払うことも可能ですが、両親からは反対されました。 今年結婚を考えていましたが彼女は結婚資金・借金について親や結婚相手任せにしているようにしか思えず少し不安になりました。 相手が貯金なし、借金ありで結婚に踏み切ってもいいのでしょうか?

  • 結婚直前に150万円の借金が発覚。

    25歳 会社員です。 この度31歳の会社員の彼との結婚が決まり、互いの両親への挨拶と両親同士の顔合わせも済み、2016年3月に式・入籍の予定です。 顔合わせは12/27に行いましたが、12/29に彼から話があると聞かされたのが借金についてでした。 内容は、わたしと付き合う直前(もしくはわたしと付き合ってから2ヶ月ほどは期間がかぶっているかもしれません)まで同棲していた38歳の彼女への手切れ金、との事です。 彼から聞いた話では彼女は体が弱く彼との同棲期間中も働くことができず、彼が彼女を養っていたそうです。 その彼女とは結婚を考え、両親同士の顔合わせも済んでいたそうです。 が、養うことに疲れたのか彼女との結婚は白紙に戻したとのこと。 そのために38歳だった彼女へ手切れ金として150万円を支払うことになったそうです。 そのため彼にはいま貯金がなく(20万円ほどというのはその時に聞きました。)借金だけがある状態。 手切れ金は毎月3万円を彼女の父親の口座へ振り込み。12/25で8回目を終えたそうです。そのため残り42回126万円が残っていると聞かされました。 はじめは黙っているつもりだったそうなのですが、彼の父がきちんと話せと叱咤したため彼は私に話したそうです。 わたしの貯金から支払うことができる額です…一度、わたしが全額一括で支払おうか?と言うとはじめは断っていましたが、わたしが全額支払う方向で彼は話を進め始めました。 彼は自分は一括で支払う能力はあると言います。では、なぜ一括で支払わないのかと問うと「自分への戒めでもあるなぁ」といったことを口にします。 年収はインセンティブも含め400万円と聞いていますが、それも疑わしく感じてきました。 彼のことは好きですが、お金は絶対に渡すつもりはありません。 このようなことを顔合わせ直後に言って来たこともあり、自分は騙されているのではないかと思い始めてしまいました。 プロポーズをされた時(2015年11月)に聞いた彼の貯金額は150万円。 借金の話を聞いた時(2015年12月)の貯金額は20万円。 1ヶ月で130万円差がでています。 彼を信じるべきなのか、結婚を延期もしくは白紙に戻すべきなのか。決めるのはわたしだと思うのですが、彼のことが好きで諦めきれない部分があります。 このまま結婚をしてもこれだけお金に対してルーズな彼と生活していけるのだろうかと不安もあります。 また、手切れ金を支払っている彼女の話も冷静に考えると怪しい部分が多すぎます。 詐欺とまではいかなくても、甲斐性のない相手なのだと感じ始めました。 結婚に関しては今は2人とも関西に住んでいますが、2016年1月から彼が名古屋に転勤することが決まっているため3月末に入籍をしてわたしも追いかける形で名古屋へ引っ越す予定です。 そのため、わたしは今の会社を辞め名古屋で再就職する予定です。 借金の話を聞かされてからは、明日1/1に彼の実家へ行くことと、彼の父が借金の話を聞いてからの私ともう一度話がしたいと言っているそうなので会う予定でしたが、今は会ってしまってはいけないと思い全て一旦キャンセルしました。 彼には結婚をするなら借金をクリアにしてからしようと伝えたいですが、調子がいいのでなんとかする!とは言いそうです。 ここでこの件だけを何とかしても、後々同じことを繰り返すのではないかと思っています。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、客観的に見て彼と結婚して惚れた腫れたは別として幸せになれるのでしょうか。甲斐性無しだと感じられますでしょうか? そういった人は変わることは無いのでしょうか? 感じたことを教えていただけると幸いです。

  • 借金が発覚しました

    主人の借金が発覚しました。使い込んだ額は130万程。。。借金は70万です。 結婚前にも、知人へ15万の借金があり付き合って間もない時にカミングアウトされました。 あると使ってしまうと言うので、私が、旦那のお給料で貯金して返しました。 それから同棲すると、パチンコで足りなくて。。。やら飲み会で。。。などで2回くらいキャッシングをしたことがあり、『お願いだからキャッシングとか借金するのはやめてね』と言い理解してくれていると思っていました。。 その後結婚し8年。 年末に6万・・・しかも旦那の親にこっそり立て替えてもらうつもりのようでした。。 そして今回発覚しました。借金70万。年末時点で30万あったらしいですが、言いだせなかったと馬鹿げたことを言ってます。 パチンコ、飲食、娯楽等らしいです。。。 結婚後、会社へ、年8万位の積立をしていたので『それから返済しよう』と言うと、それすらももうないそうです!!!8年分なので64万程です。 なんか、私の気持ちが途切れてしまって離婚も考えましたが、3人も子供がいますしまだまだ小さいので即離婚は難しいです。 色々旦那と話し合いましたが、どうにも私の気持ちがスッキリしないし、動悸や脱力感が出てきて何もしたくなくなってしまいました。。 貯金で返せない額ではありませんが、これですんなり返してしまったら旦那はまたどうにかしてくれると安易な考えをしないかと考えました。 我が家はマイホーム、車2台、バイクがあります。 旦那が通勤でのってる車を売ってバイクで行け!と言いましたが、旦那&旦那の親が反対をしています。 旦那の会社は、車で行かなくては大変な仕事場なのは私も知ってるし、立場的にも辛いこともわかりますが、、、痛い目にでも合わせないとわからないと思います。 でも『仕事に支障が出るような真似だけはしないように』と旦那の親に言われ 『査定額で親が買い取り、車貸すよ。それで行け』と言うんです。税金、車検は自分でやれよ!と・・・ お金を返せば済むと思ってるんですかね??? 私の考えはそうではなくて、今後手を出さないためにも、今痛い目にでも合わせて思い知らないとまた繰り返すと思うんですけど、皆さんどう思いますか?? どうやって旦那に思い知らせればいいと思いますか?? 小遣い3万円。(ガソリン、携帯、衣類などは別)です。 飲み会も数が多いので厳選して行くように!と小遣い込みでと話し合っていました。 理解してくれてると思っていました。 小遣い3万、ボーナス時3万って少ないですか?年収550万~600万弱程です。 子供3人(幼+園児+小学生)です その他に5万円の入った預金カードを渡して足りなかったらここで補って!と渡してありました。 これ以上に渡すべきですか??

  • 借金、貯金なし、厳しい結婚への道のり。

    九州在住28歳カップルです。 大学のときから交際して10年になります。 皆さんが私の立場ならこの状況での結婚のタイミングをお聞きしたいです。 長くなりますがよろしくお願いします。 彼氏が長い契約社員など経て、2年前にようやく正社員になれました。 しかしそれまでの期間、かなり厳しいお給料や事情もあり借金を抱えてのスタートでした。 今10万円ずつ返済して年内に返せる予定ですが、もちろん貯金はありません。 でも気づけば28歳。。早く結婚したいという思いがあります。 借金完済後すぐに結婚してそこから出産へとなると30歳くらいになります。 更に貯金を少しでもしてからになると出産は最短でも32歳くらいになります。 貯金なしでも完済後すぐに結婚して家庭を築きたい。という思い。 出産は遅くなるけど完済後もう1年くらい2人で少しでも貯金をしてからが良いのかとても悩んでいます。 すぐ妊娠できるとも限らないから早く結婚したい。 でも貯金なしからのスタートで大丈夫だろうか。 私の両親からの援助は家具は用意すると言われています。 彼氏側の援助は望めません。 マイナスばかり書いていますが、詳細は長くなるので省きますが結婚したいと思える人です。 結婚へは必ず進んでいきたいと思っています。 別れるという選択は無しで、皆さんならどのタイミングでの結婚を選択されるか、出産の年齢等の話も教えていただきたいです。

  • 離婚歴、借金がある方との結婚について

    26歳、社会人6年目です。 最近職場で出会った男性(29歳、7年目)とお付き合いを始めました。 彼はバツイチで借金があります。 離婚理由は、不妊治療が上手くいかなかったことや歳上妻からの圧力などで精神的にしんどくなったからとのことでした。 借金は、元々家を建てようとしていて、土地を買った分だそうです。土地を売り、残り200万返済しなければならず、親の名前で借金しており、親に毎月返しているそうです。 私と出会ったことで、返済額を増やして2年以内くらいには払い終えたいと言っていました。 現段階での貯金額を聞いたら、3桁としか教えてくれませんでした。 付き合う前に事情は聞いていましたが、告白された時に、好き・一緒にいたいという気持ちが強く、あまり深く考えずにOKしました。 私の親に状況を説明しましたが、(付き合う前にバツイチの話はしていましたが、借金の話は付き合ってからしました)付き合っているだけならまだしも、結婚を考えるのであれば借金がある人と一緒になるのは絶対に苦労する、やめておいた方がいいと言われました。 親から言われたことを彼に話すと、「そう言われることは覚悟していた。俺には借金を早く返して誠意を見せることしかできない。離れたくはないけど、君がしんどければお別れも考えないといけないね」と言っていました。 彼はすごく優しくて協力的で、職場の人からも慕われており、一緒にいると安心できて、浅はかな考えかもしれませんが結婚したいと思っていました。親から色々言われて現実を突きつけられて私の心が揺らいでいます。 彼とは早くお別れした方がいいのでしょうか? それとも苦労をしてでも一緒になる道を選んでもいいのでしょうか? 借金を抱えた方と結婚、お付き合いされた経験がある方、ご意見いただきたいです。

  • 借金の返済について

    約20年位前に父親に対して、いろんな事情で2~3回に分けて約500万円くらい借金し毎月少しずつ返済していましたが、返済2~3年後に200万円くらい支払った時点で父親からもういいよと言われて返済が止まってましたが最近になって、あのときの借金を返してくれと言われていますがまた返済しなければならないのでしょうか?借りたときは口約束だけで借用書などありませんし古い話なので返済についても領収書などありませんのではっきりといくら借りていくら支払ったかの詳しい金額などもわかりません。皆さんのご意見宜しくお願い致します。